JPS5942042A - 触媒、その製法およびその使用方法 - Google Patents
触媒、その製法およびその使用方法Info
- Publication number
- JPS5942042A JPS5942042A JP58140439A JP14043983A JPS5942042A JP S5942042 A JPS5942042 A JP S5942042A JP 58140439 A JP58140439 A JP 58140439A JP 14043983 A JP14043983 A JP 14043983A JP S5942042 A JPS5942042 A JP S5942042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction mass
- reaction
- section
- sulfur
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/862—Iron and chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8603—Removing sulfur compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/74—Iron group metals
- B01J23/745—Iron
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/74—Iron group metals
- B01J23/75—Cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/80—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B17/00—Sulfur; Compounds thereof
- C01B17/02—Preparation of sulfur; Purification
- C01B17/04—Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
- C01B17/0404—Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process
- C01B17/0426—Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by processes comprising a dry catalytic conversion of hydrogen sulfide-containing gases, e.g. the Claus process characterised by the catalytic conversion
- C01B17/043—Catalytic converters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/06—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
- C01B3/12—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
- C01B3/16—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
1神または2柿以上の金属と鉄とのM.合酸化物(mi
xed oxideJを含有する反応マス(reati
on mass)、該反応マスの製法および転化反応お
よび(ゴたはノガスからのイオウ化合物除去用の用逆に
関する。 ガス混合物からのイオウ化合物の除去および簡単番こ貯
威され、さらに価値ある生産物に加工されうる元素状態
のイオウとして除去されるイオウ化合物の変換は非常に
技術的に重要である。 精製された化石燃料の生産において、イオウは硫化水素
、二硫化炭素またはカルボニルサルファイド(carb
onyl aulfidりとして存在している。多くの
価値ある天然ガスは硫化水素を注目に値する割合で含有
している。このことはこれらのガスが燃焼されるとき、
望ましくない大気汚染をひきおこす。そのような大気汚
染をさけるため、イオウ化合物は燃焼に先たち該ガスか
ら除去されなければならない。イオウ化合物の除去は、
固状の再生可能な吸収物質を用いるはあいにとくに容易
に行なわれる。腺?IIIを脱硫するために原油留分か
触媒を用いて水素で処理される。前記触媒反応ではイオ
ウか硫化水素に変換され、そののち該プロセスにおいて
水素がもどされることができるように硫化水素が除去さ
れる。分結されたのち、硫化水素は一般iこクラウス(
Olaug)法により兄素イオウ番こ変換される。 石炭の俤焼(こよる大気汚染を識少させるため、石炭を
8ν状またはガス状燃料番こ変換したのち#h製するこ
とができる。石炭からλ、られるi(本〜右ネ)は原油
留分と同様の方法で精製されつる。えられた硫化水素1
ま分離され、前記Q)よう(こさらに加工することかで
きる。水素εよび−C¥4ヒ1入累を形成するスチーム
を用しまた石υ之のガス(l’、 41枝術的(こ非′
萬゛(こ魅力的である。この変換Cよ、そののちさらに
消費ガス(consumθrgaa)iこ刀11工され
る、いわゆる水性ガスを製造するため伊■1−年暑こも
わたって行ら°われでいる。石titの水素オよび一醇
化炭素への変換番こおいて、イオウ(Is合物(よ残渣
(土としてサルフエイト)としてえられる能様固形物中
にのこっていたり、才だ(まん廿イヒ刀く索、Z fi
g< (t’、 I、iL ’Jij ’iだカルボニ
ル→ノルファイF lこ変換される。いずれのはあll
柑こオ0てもイオウ化合物はガスrlr、 @物から除
去されなljれ1才ならない。 石炭のガス化によりえられる水素および−l!lV化炭
素の油炭素物は、二酸化イオウIこよる大気pl染の危
険を除去−rる精製のQ)ち、燃焼させることができる
。礼件の商い−rlψ化炭素y)?)’I VQ力゛ス
中への存在は必すしもゆるされるわりで(まなし)ので
、該ガス混合物は多くのはあ0さら7111工されY、
(Gjればならγ’LL)u合1iV、ガスとして引1
られている一耐化炭素と水素との1114合物は、メタ
ノール、メタンまたは欣状炭什1水累類を製造するため
1こiq:!t IiAを用いてさらに加工されてもよ
tI)0シかしffから、そθ〕ようなプロセスにはイ
′/4− ’ン化合’12ノ1の除去が必要である。、
なせならば、便Jf4される触媒はイオウまたはイオウ
化合物1より而単に被毒され、融媒活性かfj: くな
る。同)ff9)問題は、メタノールまたはアンモニア
に艮1されるべき合成ガス(−酸化炭素および水素σ)
i+−合物ノが天紗ガスまたは原油留分から製造される
ばあし月こも生ずる。天然がスjたはガス化1京tdr
留分か% ”:/ ’7” /L’含有基体(Bubo
trate−oontaining nl−akel)
触媒の存在中、スチームを用いて一酸化IJ2素および
水メミに変換されることができる(1スチーム・リフオ
ーミング・プロセス”)。このIJ’あいにも同録に、
イオウまたはイオウ化合物か則RPニッケル・スチーム
・リフオーミング触媒を被毒′Tるので、天然ガスまた
は軽原油留分から除去されなけれはならない。j重油留
分のうち車面よりのものは6々素およびスチームとより
+1:!+ イ(LA IJ:E’ テ反ia; する
(イワゆる、+!’J」7M jtli 分tik化プ
ロセス(bigb−temperature part
ial oxidation proceas))。 このはあい1こ該方法番こよりえられるガス混合物は精
製されffければならない。 前記のように、ガス混合物からのイオウ化合物の除去、
とくに還元ガス711!會物からの除去が辰もff要で
あることは明らかである。先行技術によれは、一般iC
還元ガスからのhr’+C化水系の除去は物理吸収によ
り行なわれる。この方法lこは4・「々の1峙さがせ(
起される。必要とされる多方面にわたる装置ばおよび必
要とされる多を十の同価ff有機溶剤はさておき、ガス
混合物を100’0未/1i41に冷却しなければなら
ないという技術的に目たった欠点がある。その上同時に
炭酸ガスの吸収がおこり、それをさけることは困難であ
る。 えも行なわれる。それゆえガスは脱硫されたのち再加熱
されなければならない。加熱により11M体から硫化水
素を脱着することにより除去するとき、一般にクラウス
法により元素イオウに変換される。この方1kiこおい
て、イオウのrp化が動力学および熱力学の理由のため
に2段階で行なわれる。低温においては平衡反応、丁な
わちZHS 十〇 + 28 +21(,022 か有利である。反応器1には小ざいが、反応熱で温度が
上昇する。それゆえ中間冷却器が設けられている数個の
反応器を使用しなけれはならない。この理由のために%
i:化水累氷水温において二酸化イオウに変換する反応
式: %式% に従うことがより好都合である。俣+ 7Aiにおいて
さえも平衡は顕著に右方向ICかたよっている。 反16TオI′Cす物質を加ハするのに用いられる。も
し力゛ス中のH2S含ト、(が約30容fit%未65
11であると、侍化水4′−空気由1合へ2“1の反応
を開始させることが(すtlfである。とくにに化水素
とともに同時に二[j+゛化I;ξ素が吸収されている
はあいには、クラウス法1こい<メ゛んかの1′1灯さ
がイVじる。 二酸化イオウはより低い7h1肥で同体I11!I;ゲ
I” (−ハ′〕には活性閉シ化アルミニウムノ十で硫
化水素の残留分と反応i(−: 80、、 + 2HS −→ 6S −ト 2H
2()、+ 2 にしたか′つてpj tr、ビfる。SO2に対する■
(2Sの比iJ2 f、で石「持されなければならない
ので、この方H;は加工されるガス汗中のガスの割合の
変化1こ敏感である。クラウス法の動きはじめは、この
月:由のために回椋に1紐である。 前記141婦さに閂しで、イオウ化合物7j:除去する
ため1(固体1ike収体を使用することが提案されて
いる。多孔性か体上に2価の躬化銅(divalent
coppor oxjdりを含有している脱硫用マスか
西ドイツ公I411特許公報第2144567号に開示
さイ1ている。該酸化銅は比べ「Q的大きな粒子であり
、この吸収マスの再生は非常に骨のおれるものである。 西ドイツ公t1(1特許公報第3131257号におい
て、イオウ化合qりJを除去するために比表面積10
m Ifをこえる不活性で耐火性の7i1: 、(=ト
上の金属酸化物を含んでいる吸収マスが提案されている
。該基体には、基体のIf jltにもとづき活性成分
の金属として計罪して少なくとも5 ii )i%の1
−1の金属酸化物がのせられており、該)4(体」−の
全組酸化物の少なくとも50車1.1%は、1a子径径
40nより小さい微粉末状である。とくに酸化鉄が活性
金属酸化物として非常に有りlである。そのような微粉
末酸化鉄を詮む吸収マスは、鉄に対1−るイオウの原子
比が約1までの還光ガス混合物から硫化水素を吸収する
ことができる。500°a#こおいては吸収能力は一般
に300°O1ζ−2けるよりも大きく、該温度1こr
ける活性全組に対する原子イオウの比率として約0.7
をつることができる。 熱をより有効利用するために、Aめられた温18:にお
ける脱硫が非電Gこ好都合である。硫化水素への変換の
たy)の平衡、すなわち下記反応式でボされる平!4?
は猿たより高い唱J赳°において、より好都合である。 O52+112(>−→008 十H2S008 +I
I O−〉Co2+H2S二姉化tMメ5およびカルボ
ニル→ノルフγイドの別途の加ノー、・分解は、それゆ
え必り2でit fSい。捏対に前記化合物はボ昌し1
7反応の間に何i化水メ・二に貧換される。結果として
のり、1(媒反応(J、−力1月と30000またはよ
り高い2fiA Wでさえも行なイ)れるので、i!l
+ iAA B?月1後の精製ガスM合物の追加の加ん
(1は一般に必要ではない。 融扮未h11’化鉄を含む前記吸収マスのより一層本質
的1j長所は、へ−?累を用いた飽和吸収マスの11牛
1こ才5いて光累イオウがえられることである。 それゆえ、1情価で費用のかかるクラウス法の装Cイお
よびツ(11駄に/Eるガス処理かさけら11る。前記
四ドイツ公開特J1−公報第3131257号l(おい
て、二酸化イオウの形成がどのよ・うに−rれげさける
ことができるか、ソた111生速11がどのように丁れ
ば最適にされつるかについて詳細に記載されている。 Ail記西ドイツ公開特許公報によれば優れた吸収マス
か記載されているけれども、通帛゛よりよい吸llyマ
ス、とくにより大きな吸収能力を有する吸収マスを見出
すことさえも必要である。よりAい吸収能力を有°「る
けあいには、より小さい装置11が脱硫のために便用す
ることかでき、投資費用の減少に結びつく。より同い吸
収能力によるより一1田の技所は、同じ吸収−再生のサ
イクル時間に対して反応マスの#11かより少なくて充
分なことである。それゆえ反応器のより下部にあるペレ
ットは、より少ない機縁、面圧力をうける。それゆえ本
発明の目的IJ、とくにガスからイオウ化合物を除去す
るために便用すると優れた結果を自゛し、イオウ化合物
相に高い吸収能力を有しつる反応マスを屋出丁こと4こ
ある。 前記−醇化炭素シフトlヌ応はスチームを用いた一酸化
1,3i累の反応であり、二酸化炭素および水素を形成
する反応である。この反応は一般に、それ以にの加工1
こ対して合成ガス0.)−F+& 4ヒ炭素に対する水
素の比率を適するようIこIAI &i’lさgなけれ
ばならない。たとえ(ずメタンへの変換番こ文1しては
、−酸化炭素に対する水素Q)比率力)3またはそれを
こえることが、下g8反り色:式で′表t)される反応
がおこるために幣求される。 5H2−4−00−→ OH4+H2O−酸化炭素シフ
ト反応、fなわちI文尾ζ式=oo 十H2O−〉00
2−1− H2の平衡が充分番こ右方間に力Sたよるた
めIこ(ま過第1のスチームが必要とされる。そオーL
19)え714?、 f1&と一敗化炭素シフト反応と
を結合−「ること′b工で・きる、またはイオウをl途
去するのに先Iどち一陛ンイIsI犬素シフト反応を行
fSうごとは好都合で゛ある。石炭とともに反応のため
1こ加えらオ゛Lるスチーム1ま、石炭の液化よりも低
温で°行なわれる一酩″イヒ1ジ之累シフト反応冬こお
いて使用されること力くで゛き、そのげあいの炭Iこ対
するスチームの低11合Lt 4−fでのぼる。脱硫と
一酸化炭素シフ)&応と0)結合は、必要とされるプラ
ント力fジμ″こtJ\さく設計されつるため、とくト
ー好#FIi斤である。そオし1Φえ本発明は、−酸化
炭素シフト反L6を亀虫を裟0勺暑こ加速する反応マス
を見出−rことをも目W・1と−fるものである。 以下においてg°ト細に規定′1−る反KL:マスを(
=E j刊するとき、前記目的がおどろくべきイずり、
さおよび効果でi1!l+見されうること力i 1.’
a、 titさ第1た。−4−なわち本究明は、鉄と卯
船、鏑、コノマルトおよζ上元累の周期表のΣ(4N族
から第■族の金)4よりなる群からえらばれた1 f1
]f才たCよ2種以上O)金加萬との混合酸化物(mi
x、ed、 oxLdθB〕からγSる攻り侭マス昏こ
おいて、 (a) tIN合酸合物化物中求SけるQp MIZ化
物σ)含(σM、2昆合蚊化12)1申(こおける金属
原子〇)鯵、’h Lit l(ヰ)とづ0て100原
子(ato+niす%より少fi < 、101xi=
i子%より多いこと、 (b)該混合h1!化物が、比表1fiiイ’+’j
10 m”/fより大きい熱安定性の良好な酸化物+ヤ
1Jアの上番こあること、 (Q)該混合酸化物が、該キャIJア())11()I
)番こ()とづいて、油性成分を形成するM合飽化物の
元素6縞として針υ−°して少なくとも5前端%tらキ
ャリアの」−に存在Iることおよび (d) H”:キャリアの上(こめる混合酸化物の少な
くとも2[1’tlH(+i%が粒径40 nmより小
さい微fly) N?状であること によって特徴づけられている反応マスであることを土μ
(jとするものである。本明細≠f1こおける酸化鉄と
は数種の不可避的な不純物を含む市販グレードのシ(1
互からえられる酸化鉄のことで′ある。 1)’j i’i己Iノ旺′、;マスは、才iどろくべ
きことiこ、金属原子に対するイオウ原子の割さか1,
0マたは1.5にさえもあたるほどの多ンIiのイオウ
を吸収・rることができることが見出されている。もし
同じ吸収76五度が1・と用されるのであれば、該吸収
11ヒカは1故扮木伏の活性成分として鉄酸化物の匹敵
−rる計を含む反応マス番こ相当するそれよりも評価し
つるほどより多いと一般にいうことができる。それゆえ
本発明の主題は、ガスからのイオウ化合物の除去用の反
応マスの使用でもある。 本発明の反応マスにおける鉄酸化物を有する混合物中に
存在する金属または金6’s4 r8Il化物の例とし
ては、0r203、Mn01■205、wo3、M2O
3、TlO2、Zn07たはZ r 0,2などがあげ
られる。酸化クロムが好ましく、クロム1!π子に対す
る鉄原子の割合か5〜25、好ましくは10〜20であ
る。 前記原子比はまた他のIFf−’FfN tAν化II
iこ対しても好ましい。 前記金属の同一のf)!化物に関して、反応マス中のそ
れらの含)HがイAつに対する反応マスの吸収能力のj
1η力1目こ影台するということは、とくに8とろくべ
きことである。エンバイγランメンタル譬サイエンス−
アンド・テクノロジー(Environmental
5aienae and Teclulo:Logy)
1Q (1976) 、659〜661頁によると
、Or、 Ti ”iたはZrが安定な非反応性酸化物
を形成し、それゆえ、これらの金属酸化物は20〜70
0°Gの使用する7M度範囲において、イオウまたはイ
オウ化合物の除去のために適していないと結論されるべ
きである。 このことから、もしこれらの金属が支持されたト″θ2
03マスのに]口戊1勿に加えることができたとしても
、四ドイツ公開特許公報第3131257号から知られ
ているように、これはイオウの除去に対して第4−4i
な効果をもたらすはすかないと結論づけるべきである。 しかしなから、石とるくべさことにそのような金属、と
< Inクロムt/)存在1こもかかわらず本発り]の
IX LC,:マスの1口)合cl&化物1こおいては
、itψ収能力番こお+16叶価ラーヘき増加という結
果Sこi(ることか見出さイ′した。r= Jす(表の
第N 族〜弔〜11111>、:’の他の金1?A絃化
qクツは堺する渦Ifで安定fjザルフ″J′イドを〕
1ジ1戊−f;6oこれらの例としてはMn 、V、
Mo ”iたはWがあげら4する。しかしなから、14
i Iにれらの酸化物8バ1−Jターる反応マスを1f
生−rる(」あいには、二重化イオウがえられ、より’
JL−it−しい元素イオウはんられハ゛い。 しかし、もしこれらの酸化物が本光明の反ル1)マスと
して鉄l!1ノ化物とともIこ混合lし化物として存〆
F−rるので′あれば、8とろくべきことに円′生(こ
おいて元素イオウをうることが可能である。 基体材料上lこおける敬細な分割のために、金属の融点
は大きな7R゛味を付ざf、fい。該金1fバ酸化物秒
子はほとんど位枯しISい。なぜならばそれらは互いに
、本質的に接ρ1虫していないからである。それゆえn
d合醇”化吻番こはビスマス、カドミウム、鉛または錫
をも使用できる。該11尼合tq12化物は、イオウ化
合物が除去されるべきである遠兄ガスが通過されると呂
″1.゛jl<外的に還元される。 −酸化ip’c累かりト′ム〈IS大尊う[ミガスで゛
ある。本発明の反応マスの長所は、 1%’! 4(’
、炭素の不拘+e’、j化かほとんどずたは全く1g虫
媒されflいことである。 おどろくべきことlこ脱1eACの曲、静音r1ツ化物
は微粉71ミ状で熱的に安定なキートリア祠料の表面l
こ沈宿されているけれども、M片[゛p化物の実管的f
lシンタリングはおこらムい。それゆえ、おどろくべき
こと(こノン。応マスの実)]的な収縮は使用の間にお
こらない。本つこ明の反応マスのより以上の長所は、合
M F博化’1′!/I粒子の分子’J≠がイオウで禎
荷をかけたとき、または内生1−るときKおこらないこ
とである。これら11“+1体の大きな粒子は[1荷お
よび再生の数回のサイクルののち破壊される。このプロ
セスにおいて形成された極端に小さff 74子はガス
流lこより運ばれる。本発明−こよ第1は、反応マスの
そのような分解は火陥にはおこらffい。 キャリア材ネ(」〕に微粉末状金腐+’+f化物を沈着
させた反応マスを使用する他の長所は、大きな結晶のも
のよりもかなり反応性か大きいことである。もし大きな
結晶が破壊されるのであれは、それは前記の理由により
、欠点である。もし金属(醇化物)のかなりの割合か相
当−「るサルファイドと反応するとしたら、サルファイ
ドイオンおよび酸累イオンは非常に厚い1−を通して連
帳されなければならない。したがって、本発明の反応マ
スはまた當BCの大きいサルファイド層に反応−[るそ
れもの金属酸化物を有する混合酸化4IIを含んでいて
もよい。本発明IC便用される反応マスの谷(,1に対
する表曲積の割合が高いこと(j、低晶10こおいてさ
えもうることかできる金I4IC対するイオウの割合が
高いという結果を生じさせる。約3(10°Cにおいて
さえも金屑に対するイオウの割合として0.8(原子対
原子比として)かえられる。容1.tに対する表面積の
割合が高いということは、またfff、 11′+Aに
おける4Q生をMJ能に−rる。反応マスの完全しf(
□1j−生のためには、通常約500°0未尚の!HA
1.%”で充分である。 すでに記載したよう番こ、−n:y 、比炭素の不拘1
匂化を触媒する金1rJ1または金属r1・V化物のプ
1り成は非常1こ好ましくない3.炭素のIJ(出はJ
又応性細成1 !l!4を不活性化し、吸g反応益中で
′の封t’i’Iを棉きうる。そオ目φえ、先行技術に
1すi出されている、1・J、1ト〕化物およびバナジ
ウム酸化9り1は−t4t’j化炭素を実質的に含有し
ているガス21を合物に対しては使用されることができ
ち゛い。后・1、rcy (1′、物は答易lこ入手さ
れ、比較的安(jliなため、+jij記のことは非常
に不都合である。おどろくべきこと3こ、本発明の反応
マスを使用すると、該′反応マスは鉄酸化物とバナジウ
ム酸化物とをlll!ll化合として含有しているので
、それらの間+;rrか生じないことが見出された。お
どろくべきことに、鉄酸化物、バナジウム醇化靭1およ
びこれらのl14合酸化物が基体−()化物」−に01
1記で規定された微粉木状で沈9″「さねているとき、
それらは−酸化炭素の不均衡化に対する活性を失う。本
う自明の反応マスを(=J4用すると、さら(こ出生に
おいて元素イオウをir+仕ることこができるという長
所がある。それゆえ該反応マスはつきのような特別ff
長所を有している。−ft−14つち広く工業的1こ用
いられているtd剤(こωtlr化7に素を物理的に+
(l収させる方法、−rなわち成体吸収体からますIp
fe化水累をh(出し、ついで公知の方i1でざら(こ
イオウに夛Jgh−1−るノjlノでと比較して、負荷
をかけられたJシ応マスを再41;するとき、元素イオ
ウかrl!4fと;1こえられる。液体吸収体1こよる
吸収はib++価な装置を必要とする。 さらIζ元メ・:状のイオウ1こ処1aするのIC必要
とされるクラウス!(′!のプロセスは連転−rること
か困す:1トであり、費INもかかる。本発明は投資お
よび連転費用の両方を?1.ア少させる。 −rで1こ記it& したように、本発明の反工rメマ
スはイオウ化斤呼力1を少最含むス厨光ガスを脱硫する
ためiこもまた使用しうる。そのようrK H元ガスと
して、好ましくは石炭カスかあけられる。目11記ガス
は乾燥ガスとして一期″)(こ下記成分を含んでいる。 丁1、Vわち 0225〜50% 0018〜70% 0022〜60% 0H40〜15% H2S O、旧〜5 % 00S、O8HOl、IJH3,そのイ11!<2%一 である。力II I I’+2 P’l+″のつき゛の
1侵“lji、V iこおいてこれらのガスを用いるた
めに、flint化水累および他のイオウ化合物を非%
k +こ低いレベル(ppmの範囲〕1こ除去すること
が必要である。このことは先行技術の記i!vにおいて
8I−でに述べられている。本弁明によるとIJ戸11
−2的而49 ff方法において非常に範囲の広い除去
か43゛される。本づ6明の著しい長所は反応マスの出
仕が1fll i1! ’−1”方法で可能であり、「
#境汚染をおこさない元素イオウを製造することである
。 広い(A1. If範囲で吸収させることかでき、それ
ゆえ脱り、ILされるべきガスが存在する状態であるカ
ス1:IA Deの状1.′j、jで吸収させることが
できる。これ14本うC明の4゛シい最新である。本発
明1こよオ、tば、(冷化水Z;スたは他のイオウ化8
−qりjの111に収は20〜700°(]、好ましく
は約300〜600°1′】で行r、[ねれる。 出生は1没化削か5谷ト11%より少f、(いガスb心
中−6行1.(われるのか通常である。多くのばあい、
空気としてイf¥1−rるtト]索がrl・9化7rl
lとして用いられる。ffせ1fらはそれか最も容易で
有効であるためである1、シかし、二IW化イオウやI
F化チッ素も間柱(こ便用できる。他の理由から二r穴
化イオウを用いう乙とき蚤こは、二酸化イオウかとくl
こ好ましい。 11+生ガス中1こ;F5けるFj2化イ1j含遺の下
1(14はとくに1+14定されるものではないか、経
済的にうけいれられる時1111内lこ出生か行な4つ
れるように太きくriりれlet ffらバーい。この
観点からt11χ化剤の下1(14は約0.1谷)、1
%、好ましくは〔〕、5谷hJ%、とくζこ好すしくは
1 u b’1%である。酸化剤の上限は約6益社%、
好ましくは4容ld%、とくに奸fしくは2容量%であ
る。酸化A11含し1とともに、再住方法、すなわち搗
ル゛、内生時間か制filllされる。再41:の間、
油冨元索イオウがえられる。該反応は至高、イなオつぢ
約20°(]から約801]’(+まで8こる。もし最
初に酸化が約200°0未満の温度で行なわれると、イ
オウはガス流によって少1jf運ばれるのみである。そ
ののち反応マスが20(]0Cをこえる温度に加熱され
、チッ素または二酸化炭素のような不粘性ガスの手段に
より、イオウを運ひさることか必要である。ii+記イ
オウの蒸気はそののち不活性力スからalt 4:+゛
iする。もし酸化が2DO00をこえるh冒jlニー(
行IJ′オつれると、形成された元素イオウはJゾLL
7マスからのガス流によって力1(ばれる。該方1.)
:fこ4jいて、r¥」ア化ynA IKおよび1」J
生のために便用されるカスb11;中θ月・Iり什1所
11の晴か、元系イオウが二rlソ化イAつ番こfjる
ことをさけるようにカニいに19.1通して1lll°
g Ii白されるように注意しf(ければfJらffい
。それゆえ、Ft ;tr< lま+1r生段階の終り
でとくにされなければならず、もし1↓11奴利成物の
/nr’+度か400°0をこえるのであれは、1°付
素ζ考・+!−(tぜ化Allとしてはttr累が好ま
しい)は約0.5警1バ%末!+、゛1:iである。約
2[+000の反Lr、:マス/l′rA lす番こお
い°Cは酸累含biは約1暮fat%からffっていて
もよい。何回かの@、IHみによって、71/辿の処理
条件下暑こおいて短い丙4V時曲を与えるように、出生
1り階iこおける最JM 7A^度ψ11囲右よひfi
g斗:八l;:、 )及が決′)L!されている。月I
I占、44\シ納の処用ノ条件とは、もしlv応q二成
吻として中1こイオウをえたいのて′あれ(J、二酸化
イオウへの’=;、!−、J:しくfよい条件をさりる
ことである。 限化^11を含むカスを通すこと番こよる本発明の反応
マスのm生は、非電に速くおこる。とくにbズ化剤とし
て酸系を用いるばめいには下記のように反応熱が?まし
い。 2ye b +IT 02−)Fe 203 +28△
H=1s1 kcal 晶い」15表面4J1を有するものであれl暦j、本発
明の不活性で耐火性な、または熱的1こ安定な基体材料
として多くの化合物が使用されうる。酸化アルミニウム
、二酸化ケイ素、二酸化ケイ素−1’i’t 1tl、
アルミニウム、二酸化う−イな−tp、?化マグネシウ
ム、二酸化ジルコニウム、二r・[ψ化ケイ素−二1役
化ジルコニウム、i゛イッ化チタン、二+l;7化ケイ
素−二F+’2 化ジルコニウムー二l’、jiメ化ナ
タン、結晶状またはアモルファスのアルミノシリケート
・モレ+ニラ−・シーブよたは<t L萬フォスフェー
トのような従ン6から知らネIている1Δ品を用いても
よい。それらの比表面41fは、適切番こは5(l m
2/Wをこえ、好°ましくは100 m2/Q >;、
・こえ、る。 キャリアとしては、キ・11す’f ’+、ji t′
fjにもとづき活性成分の金属としでJ1゛見して少な
くとも21]1.1iij%の混合l′lり化物をロー
ド(load) し、好ましくは少なくとも40t1婁
11層%のrIII自−I’iり化9り1をロードして
いることが好ましい。 キャリア上の混:) !’i7化物の1,1が少なくと
も20fRiIt%であり、その粒径か20 nmより
小さいことかさらに好ましい。混合トz化物の少なくと
も50 j(f l(7%が蔽扮求状であると好適であ
る。前記の11↑は粒径15 nm未満のばあいに好ま
しく、10nm未病のばあいにはさらに好筐しい。それ
らのばあいには吸収または再生のときの処理が速く、完
全であり、1fcl+媒活性が高い。粒径1こ対する下
限はとくに必装ではないが、約lnm、好ましくは3n
mである。もし粒径がこれ未満であると、酸化物である
キャリアとの種々の反応がおこりつる。二酸化ケイ素を
用いると、たとえば鉄/)イドローシリケート(iro
n b3rdro−silicatりか形成しつる。ま
た、酸化アルミニウムを用いるとアルミン酸第1鉄(f
errous al迦1natりを形成しうる。酸化9
り1であるキャリアと形成されたこれらの化合物は、一
般には硫化水素とそれほど良好をこは反応ぜす、それら
の形成はできるかぎりさけるべきである。それゆえ混合
酸化物の粒径は金IF!4酸化物、加俸および問題とな
っている生産プロセスのタイプにもよるが、約1nmを
こえるべきである。たとえば第2鉄化合物は第1鉄化合
Qり+より二酸化ケイ素と反応しにくいので、第2鉄の
酸化物菫たは第2鉄の水酸化物の粒子の粒径はより小さ
くしつる。それゆえ前記粒径に対する下限は、金屈酸化
物−キャリア材料の組合せの性質に依存し、容8iどi
+rf−かめることができる。 本明細書におけるキャリア上に微粉末状で存在する“混
合酸化q!A”ということばには、通常知られているよ
うに製造部IWおよび水蒸気圧によって生成しうる水和
された酸化物またはハイドロ−シリケート(hydro
−silicateJなども含められる。前記能力は、
とくに低い水含有1に1により不利に影響されるもので
はない。 脱硫および二酸化炭素シフト反応の絹合せか望ましくな
い多くのばあいかある。それらの例は水素または天然ガ
スを有する混合物からの硫化水系の分離であり、丁でl
こ記載している。本発明の反応マスを用いることにより
、より大きな脱硫(吸収)能力をうることができる。 たとえ−酸化炭素シフト反応がおこるとしても、イオウ
に不活性である選択性と高い活性を有する触媒を用いる
こと↓」好都合である。jJどろくべきことに、本発明
のJゾ応マスは一酸化炭素シフト反応1(対して高い活
性を有していることが見出されている。この反応に対す
るfqJl 6−Jの+fjJ &、′f、Lうる活性
か存在する低温側の限界は、と(+!H夢である。もし
より低い引入れ口温度を用いることかできるのであれば
、同じ空間速度でより高い変袖を実現することができ、
またより高い貼効率をうろことができる。 それゆえ本発明の目的はまた、スチームを用いた一酸化
炭素のシフト反応に1111記反応マスを用いることで
あり、好ましくは200〜60D00の1iJiめられ
た温度で二fl化炭素および水素を形成することである
。イオウ化合物を吸収づ−るための反応マスの能力1こ
関して、引入れガス中に少時のイオウ化合物が仔在して
いるかもしれ4yいが、たびたひの固化は必要ではない
。本発明の反応マスは、完全にイオウで負荷をかけられ
ていても、前記シフト反応の触媒活性をほんのオ)ずか
に便化させるたけである。もちろん、ガスはイオウ化合
物をより多く含有していてもよい。 そのばあいには7tr 41」用委7をより多くすれば
よいた゛けである。とくに川・16H,4されるべきガ
スl(s短時間にイオウを多h1に含んでいるばあいに
も、これは欠点を自゛してい1〔い。なぜなら総址r非
常に多fitのイオウ化合+lI+かJv応マスには吸
収されるため、それらはQl)収され、たびたびの再生
は8弁ではない。いすイ1のばあいG(もl11・1(
媒の波相はおこらtfい。コス]・の理由からシフト1
ヅ応に対しては一般に比較的小さい空t’14寸法の反
応器が用いられるため、そのような反応器の1吐り、1
9扇は同杵l(制限さ1するζ゛とが心神である。もし
非常に旨いイオウずτ1様の引入れガス混合物がシフト
反応に使用されるのであれは、このとき比較的短時間で
イオウ化合物でlIc1l媒に負荷かかけられるであろ
う。もしシフト15ζ応を行ハニわぜるのと同時にイオ
ウまたはイオウ化合Ctグ1を除去することかプロセス
の目的であるのtoらば、反応マスを再生することが必
要である。それゆえそのようなばあいには、たびたびの
再生をさけるために、より多[1の触媒を用いればよく
、それに相当するようにより大きな反応器を用いること
が必要である。 イπ米法では−HQ lこ必要とされているような特別
な脱1面反応をうけていないガスでも、本発明の反応マ
スを用いるはあいには、シフト反応にもまた用いてもよ
い。そのようなばめいに1jイオウ化合物の少r、(か
らぬ)Jtが反応マスに結合されるので、反応マスのれ
七8よび反LrS器の寸法は、ずでfこ説明したよう(
こ、反応マスが再生されなければflらなくなるまで充
分に長い3!J!続運転を「1′なうことができるよう
に設計されなけれはならない。工業11′ツに好都合な
処理は数1141の反応器か111列および(または〕
並列に辿結されたようIf方法で行1j4)れる。その
結果、イオウの多くQl、1か第1に吸収され、つぎつ
きににつつく反未1−(器1こおいて、シフト反Qis
が主としてJ、5ころ。 2個の反応器か並列に連続されているはあい、11i、
°・1がイオウ化片物を吸収するため薔こ使用−rるこ
とかでき、一方その間にイオウで頁面かかけられた他の
1個が再生さtIる。安定したシフト反応を確実にする
ために、イオウ化合物による反応マスの負荷は完全には
行なわれず、ある程度の安全のための余裕かとられてい
る。そののち再生に切かえられる。一般゛には、本質的
にイオウ化合物を吸収する吸収−r7)作用をする2個
のそのような反応器を並列に沖粘り−ることで充分であ
るが、いわゆるガードLY応器としてそのうしろに反応
器が1個連結される。ここにおいてイオウの残存したm
k tIfが除去され、シフト反応かつづく。 本発明の反応マスは、Jシ峻的低い引入れ温度において
もシフト1ヅ応が1g・II媒されるという、すでに記
載した長所を有している。すでに知られている鉄を含有
するシフト反応用触媒のはあいには、すでに記載したよ
う番(、約320〜450”aの濁IJ1′か必要で゛
あるが、本発明の方法に8いては反応器の反応開始時の
反工eS混合物の渦IWは約300°0未満で充分であ
る。反応はウコ熱N応であるために、反応器の長ざとと
もにたんたんと反応器の淘y&’が土性する。しかしな
がら、引入れt?、nlq+が(1¥いため、〆晶度曲
線は公知の鉄触媒を用いるばあいよりも低くたもたれる
。これは非常に太きff長所である。なぜfjらは高7
品(こJG)では平衡はシフト反応か不都合にffるよ
うにシフトし、スチームのより少(Jiが引入れガス混
合物1こ必要とされ、才だ引入れガス混合物のだhhの
スチームの’IAA If:j: jjよひ圧力かより
低く−〔ることができ、より経済的である。とく(こ好
ましし)こととしては、引入れ7EA IOoか約27
080未満であり、本質的1こ好ましくは約250°O
未満である。工業的な目的に)萬足のいく変換をうるた
め1こは、引入れ温度は140°Cをこえるべきであり
、好ましくは170°0をこえるべきであり、とく番こ
好壕しくは20000をこえるべきである。発熱反応の
ため1こ反応器中Iこおいて7に11度か引入れ/AI
4度をこえて約50〜200°0まで上昇する。丁へて
の中漬を考1屯した好百しいl晶IIi′は当業者IC
t、られている。 それは引入れカスを捏合物の供給、とくにスチームの割
合で制f卸することかできる。 本発明(こよるシフト反応は、通常知られているイに通
の圧力または約80バールまでの高められた圧力におい
て行なわイ′]る。しかしijf米技術におけるように
、圧力はとくに臨界的ではない。 高められた圧力を用いる長所は、本質的(こ比IIIQ
的小さf、1寸法のN心外を便用することかできること
(こある。多くのシフトi+1111媒を用いてより1
1〕」い圧力を用いること(こより、下記式で表イ)さ
れるメタン化反応か促進される。 CO+ 3H2−→0114+H20 本光明に用いら第1る反応、114成q:’r+ fJ
メタン化反応を促進する。もし既知のコバルト/モリブ
デン酸化物IIJer媒が用いられるのであれは、メタ
ン化反応か促進され、それかメタン化反応の薗いib熱
反応のために温IW上昇を偉く。その結果、成心器内の
温度を好丁しい軸回fこ維持するためスチームが追加さ
れ11けれはバらf、1′い。 第1〜3図は装置I;tの概略図であり、本発明の実施
例を詳細に説明している。 本発明の反応マスは、たとえば単一の金属猷゛化物のた
めにのみ記jl、ljされており、tII合1蚊化物の
だめには記載されていないつぎの方法により製造されて
もよい。このばあいに本発明では、どのような種類の金
属を使用しても該混合酸化物が鉄酸化物ととも奢こ沈着
される。それゆえ本発明の反応マスは新規である。2種
望たはそれニジ、Lの酸化物を有する鉄酸化物の混合酸
化物がぼた沈着されてもよい。しかしながら多くのばあ
い、熱的に安定な基体上に種々の酸化物を同時にではな
く、つぎつぎに沈むさせ、そののち約500〜1500
°Oのt砧度に加熱することにより混合酸化物を形成す
ることが適切である(たとえば西ドイツ特許SAG 1
767202号明細書の鉄およびマンガン酸化物)。 方法人 これは西ドイツ特許第1767202号明細書に記載さ
れている方法に関し、それに8ける1つの単一活性成分
の先駆物は懸濁された基体材料上に非常に微粉末状に沈
殿されている。この方法はまた本発明にも適用でき、と
くに基体として、たとえば二酸化ケイ素または酸化アル
ミニウム上に活性成分として酸化第1鉄とともにマンガ
ン、銅、コバルト、錫マたはニッケルを用いる吸収マス
の製造用に適している。このとき、均質な沈殿は尿素の
分解により影響される。第2鉄混合酸化物の沈殿をこの
方法によりうろことは困難であるかまたは全くできIj
い。しかし、それらはキャリアが懸濁されている金MI
4イオン溶液中に水酸イオンを均質に注入することによ
り、うろことができる。 方法B これは酸化第2鉄触媒ずたは西ドイツ公開特許公報第3
131255号の吸収体の製造に記載されている方法憂
こ関する。前記西ドイツ公開特許公報には、基体の存在
下、水酸イオンの手段により鉄塩溶液から鉄か沈殿され
、鉄をのせた基体が乾燥され、もし必9ならば暇暁され
る。11r1記方法において、第2鉄塩浴Mかサスペン
ションの表面下ではげしく攪拌されている基体のサスペ
ンションに尋人され、該サスペンションのpHが4〜7
に維持され、鉄をのせた基体が溶液から分離される。該
サスペンションのpHを5.5〜6.5に維持すること
が好ましい。金へ4酸化物、もし必要なら水和物を沈殿
させるために必聾とされる水fat H::がサスペン
ション中で、それ自体知られている化学反応により連続
的に製造されるのであれはさらに好ましい。さら(こ好
ましい具体例によれば、その方法は、サスペンションの
pHが連続的に測定され、第21iIJ、塩か供給され
、もし必要ならばアルカ!J R: kWを用いてp
HをにAIvし、最終的に制御される要素により制@1
1されるそのような方法であり、そのような方法により
サスペンションのpHが好ましい範囲に維持される。ま
たこの方法において、特t〕:請求の範囲および明細書
で規定されているような塩または金属を用いること番こ
より、本発明の反応マスを製造することが見出されてい
る。 方法O この方法は均τr fK酸化法の手段によるキャリア材
料−Lへのフェライトの調%lこついて記伎している。 この方法はオランダ特許出願第6816682号明細書
に記軟されており、出発製品が沈殿しないpH水帖で、
2価の状態から3価の状態に溶液中における均質な酸化
の手段により、キャリア上に活性な先駆物の沈殿を生じ
させる。 前記方法は本発明の反応マスの調製に用いられる。 それゆえ本発明はぼた、っぎの点で特徴づけられている
前記Jシ′応マスの製法に関する。−rなわち、 (a) 1!]!It媒的に活性7に物質の金属イオン
を含む希薄溶液中に、キャリアが微粉来状で懸濁してお
り、加熱および長く強い撹拌の間に触媒的に活性な物質
が、溶液中にまた存在している化合物のそれ自体既知の
化学反応によって均質に形成する水酸イオン番こより沈
殿し、そのばあいに浴〆υ中に存在する触媒的(こ活性
な金J=4 +こもとづく尿素の理論に1の1〜10倍
の水溶液の加水分解によってももはや速くならないとい
う事実、または(b)触媒的に活性なυI質の金属イオ
ンを含む1種または2種以上の溶液か、サスペンション
の表面下、強い攪拌下にキャリアのサスペンション中I
C専入され、該サスペンションのpHが4〜71こ維持
されるという事実、または (c)第1鉄イオンおよび元素の周期表の第■族〜弔■
族の1種または2種以上の金属のイオン(該イオンは溶
〆(k中の第1鉄イオンを酸化しない〕を含む、キャリ
アが懸濁されている溶液に、空気を除外した状7,71
.’で第1鉄イオンが沈殿しないpHで第1&J、イオ
ンを第2鉄イオン1こ酸化するためのガル正な散化利の
溶液を注入するという4j実ののちロートされたキャリ
アかDi Mから分11111され、叙位される反応マ
スの製法である。 叙位は通常約800°0ずで、好ましくは約60000
まで、とくIこ好ましくは約500°O7での温度でお
こる。n1工記方法のうち、(a)の方法が好ましく
、(b)の方法がとくに好ましい。 製造例I(方法B) 永和混合醇化物を沈殿させるための水r4Mイオンが次
式1こよるKONoの加水分解により形成された。 KONO+3H20−K” +HII+4+20H−+
00265°0でさえもこの反応は充分速くおこる。注
入チューブ中に寥ける気泡の形成はさけなければならな
い。 6gの脱イオン水にKONO80yをt6解させた。 そののち微粉末状二酸化ケイ索(A]1J(OSITI
、比表面積380 m /f)80fIを該溶液に)イ
陶させた。68°aになった。F6(No3)、−9H
20270,および0r(NO3J3−9H2022,
を2e脱イオン水に溶1怖させた。この溶液を2本の7
:1・入チューブを用いて強く撹拌した4ノスペンシヨ
ンの表面下に4φ人した。該溶液の注入に26時間かか
った。d:入の間、pHを5.2〜6.0に維持した。 沈殿を1過し、と(。 浄し、120°0で乾燥させた。えられたものは明るい
かつ色であった。二酸化ケイ集基体を含む反応マスの終
車)、1にもとづき、鉄含有itは46.5iix M
%、クロム倉荷Mは6.5r9鼠%であった。 製造例■(方法Aによる反応マスの製造)i;g1鉄を
用いて西ドイツ特許第176721’12号明細書記載
の方法により、凡応マスを製造した。 汽;殿に必要な水酸イオンは酸素を含1ないNa0Hf
6欣の注入iこよりJI入した。 5in2(AKRO3IL 380 V) 10gを脱
イオン水500n11に懸濁させた。抜液を60分間9
0°OIこ加熱し、γ(I解酸素を除去するためにチッ
素を液中に通した。30分後ザスペンジョンをチッ素雰
囲気中で至’tAa iで冷却した。室温で膣液1こF
θOe2・4H209,3B ヨU Mn0g ・4H
OO,7yをr8 %rf−させた。浴f
22 液のpHを2Iこし、そののち該サスペンションをまた
90001こ加ハl+ L、この温度になったとき、p
Hを11(?JaOHを注入することによりあげた。サ
スペンションのpHはたたちlこ5.Ωlこあがった。 すべての鉄が沈11t)するまでpHを5.[1に4u
持[また。 そののちpHを月、01こした。ロードされたキャリア
の色は白であり、Gはキャリアに完全に沈殿していた。 ロードされたキャリアの濾過時1ζ第1鉄は酸化され、
それにより該キャリアは肯味がかった緑色を呈していた
。充分に脱イオン水でMl:浄し、そののち120°0
で24時間乾燥させた。 乾燥後、該材料は赤色を呈した。ケイ素に対する鉄の比
は1:4であつf、−0鉄也′有(IFは20■〔坩%
であり、マンガン含自′1.1は鉄に関して7%であっ
た。 X線回折パターンは、はっきりとしたマンガンまたは鉄
の水0I2化物の反射を示さばかったが、しかし非常に
小さな粒子の存在を示す広がった線を示した。そのこと
は゛i4j子WM fij’k 錫でh’1社誌された
。 製造例Ml(方法O(こよる反応マスの製造]方法0に
より反応マスを製糸した。1.51の容器にSin、(
ATijRO8IL 3811V) 5.40.および
酸素を含預ない脱イオン水50[1m gを入れ、1間
開させた。このサスペンションを90’(liこ11[
1熱し、ンψ1リイaし〃を除去するためチッ素をバブ
ルさせた。30分伊、FeO〜・41(20B、24y
$;よひZn0ji’21 、53yをrpy素を除
去した脱イオン水300 m(! kこ#;解した溶液
を該勺スペンジョンIこ加えた。 サスペンションの温度が9υO□ Hこ安定したとき、
KNO2の水浴液15() meを汀入り−ること番こ
より均Tfな醇化を開始させた。注入されたM液の濃度
it KNO27,06,をH2O150me Ic
を谷ル予したも(Il、) テあり、t1人速度は0.
77 ml1分であった。 サスペンションのpHは、1.43Nのアンモニア水m
紗の注入1こより5.5に維持された。出づt材ネ・)
の空似M化を19IぐためIこ沈殿はチッ≠写囲気中で
行l「われた。 沈N2 hj 完了したのち、ロードされたキャリアは
Ifi故から勺離し、直空中、80°Oで乾燥させた。 乾燥反応マスはlI44仔1mmのも0口こ切断し、酸
素とアルゴンとのt昆合吻中で4tso0a−1でイ1
!/焼した。 鋏:ケイ素の比は1:3、鉄含有−1/は6o甲(
xed oxideJを含有する反応マス(reati
on mass)、該反応マスの製法および転化反応お
よび(ゴたはノガスからのイオウ化合物除去用の用逆に
関する。 ガス混合物からのイオウ化合物の除去および簡単番こ貯
威され、さらに価値ある生産物に加工されうる元素状態
のイオウとして除去されるイオウ化合物の変換は非常に
技術的に重要である。 精製された化石燃料の生産において、イオウは硫化水素
、二硫化炭素またはカルボニルサルファイド(carb
onyl aulfidりとして存在している。多くの
価値ある天然ガスは硫化水素を注目に値する割合で含有
している。このことはこれらのガスが燃焼されるとき、
望ましくない大気汚染をひきおこす。そのような大気汚
染をさけるため、イオウ化合物は燃焼に先たち該ガスか
ら除去されなければならない。イオウ化合物の除去は、
固状の再生可能な吸収物質を用いるはあいにとくに容易
に行なわれる。腺?IIIを脱硫するために原油留分か
触媒を用いて水素で処理される。前記触媒反応ではイオ
ウか硫化水素に変換され、そののち該プロセスにおいて
水素がもどされることができるように硫化水素が除去さ
れる。分結されたのち、硫化水素は一般iこクラウス(
Olaug)法により兄素イオウ番こ変換される。 石炭の俤焼(こよる大気汚染を識少させるため、石炭を
8ν状またはガス状燃料番こ変換したのち#h製するこ
とができる。石炭からλ、られるi(本〜右ネ)は原油
留分と同様の方法で精製されつる。えられた硫化水素1
ま分離され、前記Q)よう(こさらに加工することかで
きる。水素εよび−C¥4ヒ1入累を形成するスチーム
を用しまた石υ之のガス(l’、 41枝術的(こ非′
萬゛(こ魅力的である。この変換Cよ、そののちさらに
消費ガス(consumθrgaa)iこ刀11工され
る、いわゆる水性ガスを製造するため伊■1−年暑こも
わたって行ら°われでいる。石titの水素オよび一醇
化炭素への変換番こおいて、イオウ(Is合物(よ残渣
(土としてサルフエイト)としてえられる能様固形物中
にのこっていたり、才だ(まん廿イヒ刀く索、Z fi
g< (t’、 I、iL ’Jij ’iだカルボニ
ル→ノルファイF lこ変換される。いずれのはあll
柑こオ0てもイオウ化合物はガスrlr、 @物から除
去されなljれ1才ならない。 石炭のガス化によりえられる水素および−l!lV化炭
素の油炭素物は、二酸化イオウIこよる大気pl染の危
険を除去−rる精製のQ)ち、燃焼させることができる
。礼件の商い−rlψ化炭素y)?)’I VQ力゛ス
中への存在は必すしもゆるされるわりで(まなし)ので
、該ガス混合物は多くのはあ0さら7111工されY、
(Gjればならγ’LL)u合1iV、ガスとして引1
られている一耐化炭素と水素との1114合物は、メタ
ノール、メタンまたは欣状炭什1水累類を製造するため
1こiq:!t IiAを用いてさらに加工されてもよ
tI)0シかしffから、そθ〕ようなプロセスにはイ
′/4− ’ン化合’12ノ1の除去が必要である。、
なせならば、便Jf4される触媒はイオウまたはイオウ
化合物1より而単に被毒され、融媒活性かfj: くな
る。同)ff9)問題は、メタノールまたはアンモニア
に艮1されるべき合成ガス(−酸化炭素および水素σ)
i+−合物ノが天紗ガスまたは原油留分から製造される
ばあし月こも生ずる。天然がスjたはガス化1京tdr
留分か% ”:/ ’7” /L’含有基体(Bubo
trate−oontaining nl−akel)
触媒の存在中、スチームを用いて一酸化IJ2素および
水メミに変換されることができる(1スチーム・リフオ
ーミング・プロセス”)。このIJ’あいにも同録に、
イオウまたはイオウ化合物か則RPニッケル・スチーム
・リフオーミング触媒を被毒′Tるので、天然ガスまた
は軽原油留分から除去されなけれはならない。j重油留
分のうち車面よりのものは6々素およびスチームとより
+1:!+ イ(LA IJ:E’ テ反ia; する
(イワゆる、+!’J」7M jtli 分tik化プ
ロセス(bigb−temperature part
ial oxidation proceas))。 このはあい1こ該方法番こよりえられるガス混合物は精
製されffければならない。 前記のように、ガス混合物からのイオウ化合物の除去、
とくに還元ガス711!會物からの除去が辰もff要で
あることは明らかである。先行技術によれは、一般iC
還元ガスからのhr’+C化水系の除去は物理吸収によ
り行なわれる。この方法lこは4・「々の1峙さがせ(
起される。必要とされる多方面にわたる装置ばおよび必
要とされる多を十の同価ff有機溶剤はさておき、ガス
混合物を100’0未/1i41に冷却しなければなら
ないという技術的に目たった欠点がある。その上同時に
炭酸ガスの吸収がおこり、それをさけることは困難であ
る。 えも行なわれる。それゆえガスは脱硫されたのち再加熱
されなければならない。加熱により11M体から硫化水
素を脱着することにより除去するとき、一般にクラウス
法により元素イオウに変換される。この方1kiこおい
て、イオウのrp化が動力学および熱力学の理由のため
に2段階で行なわれる。低温においては平衡反応、丁な
わちZHS 十〇 + 28 +21(,022 か有利である。反応器1には小ざいが、反応熱で温度が
上昇する。それゆえ中間冷却器が設けられている数個の
反応器を使用しなけれはならない。この理由のために%
i:化水累氷水温において二酸化イオウに変換する反応
式: %式% に従うことがより好都合である。俣+ 7Aiにおいて
さえも平衡は顕著に右方向ICかたよっている。 反16TオI′Cす物質を加ハするのに用いられる。も
し力゛ス中のH2S含ト、(が約30容fit%未65
11であると、侍化水4′−空気由1合へ2“1の反応
を開始させることが(すtlfである。とくにに化水素
とともに同時に二[j+゛化I;ξ素が吸収されている
はあいには、クラウス法1こい<メ゛んかの1′1灯さ
がイVじる。 二酸化イオウはより低い7h1肥で同体I11!I;ゲ
I” (−ハ′〕には活性閉シ化アルミニウムノ十で硫
化水素の残留分と反応i(−: 80、、 + 2HS −→ 6S −ト 2H
2()、+ 2 にしたか′つてpj tr、ビfる。SO2に対する■
(2Sの比iJ2 f、で石「持されなければならない
ので、この方H;は加工されるガス汗中のガスの割合の
変化1こ敏感である。クラウス法の動きはじめは、この
月:由のために回椋に1紐である。 前記141婦さに閂しで、イオウ化合物7j:除去する
ため1(固体1ike収体を使用することが提案されて
いる。多孔性か体上に2価の躬化銅(divalent
coppor oxjdりを含有している脱硫用マスか
西ドイツ公I411特許公報第2144567号に開示
さイ1ている。該酸化銅は比べ「Q的大きな粒子であり
、この吸収マスの再生は非常に骨のおれるものである。 西ドイツ公t1(1特許公報第3131257号におい
て、イオウ化合qりJを除去するために比表面積10
m Ifをこえる不活性で耐火性の7i1: 、(=ト
上の金属酸化物を含んでいる吸収マスが提案されている
。該基体には、基体のIf jltにもとづき活性成分
の金属として計罪して少なくとも5 ii )i%の1
−1の金属酸化物がのせられており、該)4(体」−の
全組酸化物の少なくとも50車1.1%は、1a子径径
40nより小さい微粉末状である。とくに酸化鉄が活性
金属酸化物として非常に有りlである。そのような微粉
末酸化鉄を詮む吸収マスは、鉄に対1−るイオウの原子
比が約1までの還光ガス混合物から硫化水素を吸収する
ことができる。500°a#こおいては吸収能力は一般
に300°O1ζ−2けるよりも大きく、該温度1こr
ける活性全組に対する原子イオウの比率として約0.7
をつることができる。 熱をより有効利用するために、Aめられた温18:にお
ける脱硫が非電Gこ好都合である。硫化水素への変換の
たy)の平衡、すなわち下記反応式でボされる平!4?
は猿たより高い唱J赳°において、より好都合である。 O52+112(>−→008 十H2S008 +I
I O−〉Co2+H2S二姉化tMメ5およびカルボ
ニル→ノルフγイドの別途の加ノー、・分解は、それゆ
え必り2でit fSい。捏対に前記化合物はボ昌し1
7反応の間に何i化水メ・二に貧換される。結果として
のり、1(媒反応(J、−力1月と30000またはよ
り高い2fiA Wでさえも行なイ)れるので、i!l
+ iAA B?月1後の精製ガスM合物の追加の加ん
(1は一般に必要ではない。 融扮未h11’化鉄を含む前記吸収マスのより一層本質
的1j長所は、へ−?累を用いた飽和吸収マスの11牛
1こ才5いて光累イオウがえられることである。 それゆえ、1情価で費用のかかるクラウス法の装Cイお
よびツ(11駄に/Eるガス処理かさけら11る。前記
四ドイツ公開特J1−公報第3131257号l(おい
て、二酸化イオウの形成がどのよ・うに−rれげさける
ことができるか、ソた111生速11がどのように丁れ
ば最適にされつるかについて詳細に記載されている。 Ail記西ドイツ公開特許公報によれば優れた吸収マス
か記載されているけれども、通帛゛よりよい吸llyマ
ス、とくにより大きな吸収能力を有する吸収マスを見出
すことさえも必要である。よりAい吸収能力を有°「る
けあいには、より小さい装置11が脱硫のために便用す
ることかでき、投資費用の減少に結びつく。より同い吸
収能力によるより一1田の技所は、同じ吸収−再生のサ
イクル時間に対して反応マスの#11かより少なくて充
分なことである。それゆえ反応器のより下部にあるペレ
ットは、より少ない機縁、面圧力をうける。それゆえ本
発明の目的IJ、とくにガスからイオウ化合物を除去す
るために便用すると優れた結果を自゛し、イオウ化合物
相に高い吸収能力を有しつる反応マスを屋出丁こと4こ
ある。 前記−醇化炭素シフトlヌ応はスチームを用いた一酸化
1,3i累の反応であり、二酸化炭素および水素を形成
する反応である。この反応は一般に、それ以にの加工1
こ対して合成ガス0.)−F+& 4ヒ炭素に対する水
素の比率を適するようIこIAI &i’lさgなけれ
ばならない。たとえ(ずメタンへの変換番こ文1しては
、−酸化炭素に対する水素Q)比率力)3またはそれを
こえることが、下g8反り色:式で′表t)される反応
がおこるために幣求される。 5H2−4−00−→ OH4+H2O−酸化炭素シフ
ト反応、fなわちI文尾ζ式=oo 十H2O−〉00
2−1− H2の平衡が充分番こ右方間に力Sたよるた
めIこ(ま過第1のスチームが必要とされる。そオーL
19)え714?、 f1&と一敗化炭素シフト反応と
を結合−「ること′b工で・きる、またはイオウをl途
去するのに先Iどち一陛ンイIsI犬素シフト反応を行
fSうごとは好都合で゛ある。石炭とともに反応のため
1こ加えらオ゛Lるスチーム1ま、石炭の液化よりも低
温で°行なわれる一酩″イヒ1ジ之累シフト反応冬こお
いて使用されること力くで゛き、そのげあいの炭Iこ対
するスチームの低11合Lt 4−fでのぼる。脱硫と
一酸化炭素シフ)&応と0)結合は、必要とされるプラ
ント力fジμ″こtJ\さく設計されつるため、とくト
ー好#FIi斤である。そオし1Φえ本発明は、−酸化
炭素シフト反L6を亀虫を裟0勺暑こ加速する反応マス
を見出−rことをも目W・1と−fるものである。 以下においてg°ト細に規定′1−る反KL:マスを(
=E j刊するとき、前記目的がおどろくべきイずり、
さおよび効果でi1!l+見されうること力i 1.’
a、 titさ第1た。−4−なわち本究明は、鉄と卯
船、鏑、コノマルトおよζ上元累の周期表のΣ(4N族
から第■族の金)4よりなる群からえらばれた1 f1
]f才たCよ2種以上O)金加萬との混合酸化物(mi
x、ed、 oxLdθB〕からγSる攻り侭マス昏こ
おいて、 (a) tIN合酸合物化物中求SけるQp MIZ化
物σ)含(σM、2昆合蚊化12)1申(こおける金属
原子〇)鯵、’h Lit l(ヰ)とづ0て100原
子(ato+niす%より少fi < 、101xi=
i子%より多いこと、 (b)該混合h1!化物が、比表1fiiイ’+’j
10 m”/fより大きい熱安定性の良好な酸化物+ヤ
1Jアの上番こあること、 (Q)該混合酸化物が、該キャIJア())11()I
)番こ()とづいて、油性成分を形成するM合飽化物の
元素6縞として針υ−°して少なくとも5前端%tらキ
ャリアの」−に存在Iることおよび (d) H”:キャリアの上(こめる混合酸化物の少な
くとも2[1’tlH(+i%が粒径40 nmより小
さい微fly) N?状であること によって特徴づけられている反応マスであることを土μ
(jとするものである。本明細≠f1こおける酸化鉄と
は数種の不可避的な不純物を含む市販グレードのシ(1
互からえられる酸化鉄のことで′ある。 1)’j i’i己Iノ旺′、;マスは、才iどろくべ
きことiこ、金属原子に対するイオウ原子の割さか1,
0マたは1.5にさえもあたるほどの多ンIiのイオウ
を吸収・rることができることが見出されている。もし
同じ吸収76五度が1・と用されるのであれば、該吸収
11ヒカは1故扮木伏の活性成分として鉄酸化物の匹敵
−rる計を含む反応マス番こ相当するそれよりも評価し
つるほどより多いと一般にいうことができる。それゆえ
本発明の主題は、ガスからのイオウ化合物の除去用の反
応マスの使用でもある。 本発明の反応マスにおける鉄酸化物を有する混合物中に
存在する金属または金6’s4 r8Il化物の例とし
ては、0r203、Mn01■205、wo3、M2O
3、TlO2、Zn07たはZ r 0,2などがあげ
られる。酸化クロムが好ましく、クロム1!π子に対す
る鉄原子の割合か5〜25、好ましくは10〜20であ
る。 前記原子比はまた他のIFf−’FfN tAν化II
iこ対しても好ましい。 前記金属の同一のf)!化物に関して、反応マス中のそ
れらの含)HがイAつに対する反応マスの吸収能力のj
1η力1目こ影台するということは、とくに8とろくべ
きことである。エンバイγランメンタル譬サイエンス−
アンド・テクノロジー(Environmental
5aienae and Teclulo:Logy)
1Q (1976) 、659〜661頁によると
、Or、 Ti ”iたはZrが安定な非反応性酸化物
を形成し、それゆえ、これらの金属酸化物は20〜70
0°Gの使用する7M度範囲において、イオウまたはイ
オウ化合物の除去のために適していないと結論されるべ
きである。 このことから、もしこれらの金属が支持されたト″θ2
03マスのに]口戊1勿に加えることができたとしても
、四ドイツ公開特許公報第3131257号から知られ
ているように、これはイオウの除去に対して第4−4i
な効果をもたらすはすかないと結論づけるべきである。 しかしなから、石とるくべさことにそのような金属、と
< Inクロムt/)存在1こもかかわらず本発り]の
IX LC,:マスの1口)合cl&化物1こおいては
、itψ収能力番こお+16叶価ラーヘき増加という結
果Sこi(ることか見出さイ′した。r= Jす(表の
第N 族〜弔〜11111>、:’の他の金1?A絃化
qクツは堺する渦Ifで安定fjザルフ″J′イドを〕
1ジ1戊−f;6oこれらの例としてはMn 、V、
Mo ”iたはWがあげら4する。しかしなから、14
i Iにれらの酸化物8バ1−Jターる反応マスを1f
生−rる(」あいには、二重化イオウがえられ、より’
JL−it−しい元素イオウはんられハ゛い。 しかし、もしこれらの酸化物が本光明の反ル1)マスと
して鉄l!1ノ化物とともIこ混合lし化物として存〆
F−rるので′あれば、8とろくべきことに円′生(こ
おいて元素イオウをうることが可能である。 基体材料上lこおける敬細な分割のために、金属の融点
は大きな7R゛味を付ざf、fい。該金1fバ酸化物秒
子はほとんど位枯しISい。なぜならばそれらは互いに
、本質的に接ρ1虫していないからである。それゆえn
d合醇”化吻番こはビスマス、カドミウム、鉛または錫
をも使用できる。該11尼合tq12化物は、イオウ化
合物が除去されるべきである遠兄ガスが通過されると呂
″1.゛jl<外的に還元される。 −酸化ip’c累かりト′ム〈IS大尊う[ミガスで゛
ある。本発明の反応マスの長所は、 1%’! 4(’
、炭素の不拘+e’、j化かほとんどずたは全く1g虫
媒されflいことである。 おどろくべきことlこ脱1eACの曲、静音r1ツ化物
は微粉71ミ状で熱的に安定なキートリア祠料の表面l
こ沈宿されているけれども、M片[゛p化物の実管的f
lシンタリングはおこらムい。それゆえ、おどろくべき
こと(こノン。応マスの実)]的な収縮は使用の間にお
こらない。本つこ明の反応マスのより以上の長所は、合
M F博化’1′!/I粒子の分子’J≠がイオウで禎
荷をかけたとき、または内生1−るときKおこらないこ
とである。これら11“+1体の大きな粒子は[1荷お
よび再生の数回のサイクルののち破壊される。このプロ
セスにおいて形成された極端に小さff 74子はガス
流lこより運ばれる。本発明−こよ第1は、反応マスの
そのような分解は火陥にはおこらffい。 キャリア材ネ(」〕に微粉末状金腐+’+f化物を沈着
させた反応マスを使用する他の長所は、大きな結晶のも
のよりもかなり反応性か大きいことである。もし大きな
結晶が破壊されるのであれは、それは前記の理由により
、欠点である。もし金属(醇化物)のかなりの割合か相
当−「るサルファイドと反応するとしたら、サルファイ
ドイオンおよび酸累イオンは非常に厚い1−を通して連
帳されなければならない。したがって、本発明の反応マ
スはまた當BCの大きいサルファイド層に反応−[るそ
れもの金属酸化物を有する混合酸化4IIを含んでいて
もよい。本発明IC便用される反応マスの谷(,1に対
する表曲積の割合が高いこと(j、低晶10こおいてさ
えもうることかできる金I4IC対するイオウの割合が
高いという結果を生じさせる。約3(10°Cにおいて
さえも金屑に対するイオウの割合として0.8(原子対
原子比として)かえられる。容1.tに対する表面積の
割合が高いということは、またfff、 11′+Aに
おける4Q生をMJ能に−rる。反応マスの完全しf(
□1j−生のためには、通常約500°0未尚の!HA
1.%”で充分である。 すでに記載したよう番こ、−n:y 、比炭素の不拘1
匂化を触媒する金1rJ1または金属r1・V化物のプ
1り成は非常1こ好ましくない3.炭素のIJ(出はJ
又応性細成1 !l!4を不活性化し、吸g反応益中で
′の封t’i’Iを棉きうる。そオ目φえ、先行技術に
1すi出されている、1・J、1ト〕化物およびバナジ
ウム酸化9り1は−t4t’j化炭素を実質的に含有し
ているガス21を合物に対しては使用されることができ
ち゛い。后・1、rcy (1′、物は答易lこ入手さ
れ、比較的安(jliなため、+jij記のことは非常
に不都合である。おどろくべきこと3こ、本発明の反応
マスを使用すると、該′反応マスは鉄酸化物とバナジウ
ム酸化物とをlll!ll化合として含有しているので
、それらの間+;rrか生じないことが見出された。お
どろくべきことに、鉄酸化物、バナジウム醇化靭1およ
びこれらのl14合酸化物が基体−()化物」−に01
1記で規定された微粉木状で沈9″「さねているとき、
それらは−酸化炭素の不均衡化に対する活性を失う。本
う自明の反応マスを(=J4用すると、さら(こ出生に
おいて元素イオウをir+仕ることこができるという長
所がある。それゆえ該反応マスはつきのような特別ff
長所を有している。−ft−14つち広く工業的1こ用
いられているtd剤(こωtlr化7に素を物理的に+
(l収させる方法、−rなわち成体吸収体からますIp
fe化水累をh(出し、ついで公知の方i1でざら(こ
イオウに夛Jgh−1−るノjlノでと比較して、負荷
をかけられたJシ応マスを再41;するとき、元素イオ
ウかrl!4fと;1こえられる。液体吸収体1こよる
吸収はib++価な装置を必要とする。 さらIζ元メ・:状のイオウ1こ処1aするのIC必要
とされるクラウス!(′!のプロセスは連転−rること
か困す:1トであり、費INもかかる。本発明は投資お
よび連転費用の両方を?1.ア少させる。 −rで1こ記it& したように、本発明の反工rメマ
スはイオウ化斤呼力1を少最含むス厨光ガスを脱硫する
ためiこもまた使用しうる。そのようrK H元ガスと
して、好ましくは石炭カスかあけられる。目11記ガス
は乾燥ガスとして一期″)(こ下記成分を含んでいる。 丁1、Vわち 0225〜50% 0018〜70% 0022〜60% 0H40〜15% H2S O、旧〜5 % 00S、O8HOl、IJH3,そのイ11!<2%一 である。力II I I’+2 P’l+″のつき゛の
1侵“lji、V iこおいてこれらのガスを用いるた
めに、flint化水累および他のイオウ化合物を非%
k +こ低いレベル(ppmの範囲〕1こ除去すること
が必要である。このことは先行技術の記i!vにおいて
8I−でに述べられている。本弁明によるとIJ戸11
−2的而49 ff方法において非常に範囲の広い除去
か43゛される。本づ6明の著しい長所は反応マスの出
仕が1fll i1! ’−1”方法で可能であり、「
#境汚染をおこさない元素イオウを製造することである
。 広い(A1. If範囲で吸収させることかでき、それ
ゆえ脱り、ILされるべきガスが存在する状態であるカ
ス1:IA Deの状1.′j、jで吸収させることが
できる。これ14本うC明の4゛シい最新である。本発
明1こよオ、tば、(冷化水Z;スたは他のイオウ化8
−qりjの111に収は20〜700°(]、好ましく
は約300〜600°1′】で行r、[ねれる。 出生は1没化削か5谷ト11%より少f、(いガスb心
中−6行1.(われるのか通常である。多くのばあい、
空気としてイf¥1−rるtト]索がrl・9化7rl
lとして用いられる。ffせ1fらはそれか最も容易で
有効であるためである1、シかし、二IW化イオウやI
F化チッ素も間柱(こ便用できる。他の理由から二r穴
化イオウを用いう乙とき蚤こは、二酸化イオウかとくl
こ好ましい。 11+生ガス中1こ;F5けるFj2化イ1j含遺の下
1(14はとくに1+14定されるものではないか、経
済的にうけいれられる時1111内lこ出生か行な4つ
れるように太きくriりれlet ffらバーい。この
観点からt11χ化剤の下1(14は約0.1谷)、1
%、好ましくは〔〕、5谷hJ%、とくζこ好すしくは
1 u b’1%である。酸化剤の上限は約6益社%、
好ましくは4容ld%、とくに奸fしくは2容量%であ
る。酸化A11含し1とともに、再住方法、すなわち搗
ル゛、内生時間か制filllされる。再41:の間、
油冨元索イオウがえられる。該反応は至高、イなオつぢ
約20°(]から約801]’(+まで8こる。もし最
初に酸化が約200°0未満の温度で行なわれると、イ
オウはガス流によって少1jf運ばれるのみである。そ
ののち反応マスが20(]0Cをこえる温度に加熱され
、チッ素または二酸化炭素のような不粘性ガスの手段に
より、イオウを運ひさることか必要である。ii+記イ
オウの蒸気はそののち不活性力スからalt 4:+゛
iする。もし酸化が2DO00をこえるh冒jlニー(
行IJ′オつれると、形成された元素イオウはJゾLL
7マスからのガス流によって力1(ばれる。該方1.)
:fこ4jいて、r¥」ア化ynA IKおよび1」J
生のために便用されるカスb11;中θ月・Iり什1所
11の晴か、元系イオウが二rlソ化イAつ番こfjる
ことをさけるようにカニいに19.1通して1lll°
g Ii白されるように注意しf(ければfJらffい
。それゆえ、Ft ;tr< lま+1r生段階の終り
でとくにされなければならず、もし1↓11奴利成物の
/nr’+度か400°0をこえるのであれは、1°付
素ζ考・+!−(tぜ化Allとしてはttr累が好ま
しい)は約0.5警1バ%末!+、゛1:iである。約
2[+000の反Lr、:マス/l′rA lす番こお
い°Cは酸累含biは約1暮fat%からffっていて
もよい。何回かの@、IHみによって、71/辿の処理
条件下暑こおいて短い丙4V時曲を与えるように、出生
1り階iこおける最JM 7A^度ψ11囲右よひfi
g斗:八l;:、 )及が決′)L!されている。月I
I占、44\シ納の処用ノ条件とは、もしlv応q二成
吻として中1こイオウをえたいのて′あれ(J、二酸化
イオウへの’=;、!−、J:しくfよい条件をさりる
ことである。 限化^11を含むカスを通すこと番こよる本発明の反応
マスのm生は、非電に速くおこる。とくにbズ化剤とし
て酸系を用いるばめいには下記のように反応熱が?まし
い。 2ye b +IT 02−)Fe 203 +28△
H=1s1 kcal 晶い」15表面4J1を有するものであれl暦j、本発
明の不活性で耐火性な、または熱的1こ安定な基体材料
として多くの化合物が使用されうる。酸化アルミニウム
、二酸化ケイ素、二酸化ケイ素−1’i’t 1tl、
アルミニウム、二酸化う−イな−tp、?化マグネシウ
ム、二酸化ジルコニウム、二r・[ψ化ケイ素−二1役
化ジルコニウム、i゛イッ化チタン、二+l;7化ケイ
素−二F+’2 化ジルコニウムー二l’、jiメ化ナ
タン、結晶状またはアモルファスのアルミノシリケート
・モレ+ニラ−・シーブよたは<t L萬フォスフェー
トのような従ン6から知らネIている1Δ品を用いても
よい。それらの比表面41fは、適切番こは5(l m
2/Wをこえ、好°ましくは100 m2/Q >;、
・こえ、る。 キャリアとしては、キ・11す’f ’+、ji t′
fjにもとづき活性成分の金属としでJ1゛見して少な
くとも21]1.1iij%の混合l′lり化物をロー
ド(load) し、好ましくは少なくとも40t1婁
11層%のrIII自−I’iり化9り1をロードして
いることが好ましい。 キャリア上の混:) !’i7化物の1,1が少なくと
も20fRiIt%であり、その粒径か20 nmより
小さいことかさらに好ましい。混合トz化物の少なくと
も50 j(f l(7%が蔽扮求状であると好適であ
る。前記の11↑は粒径15 nm未満のばあいに好ま
しく、10nm未病のばあいにはさらに好筐しい。それ
らのばあいには吸収または再生のときの処理が速く、完
全であり、1fcl+媒活性が高い。粒径1こ対する下
限はとくに必装ではないが、約lnm、好ましくは3n
mである。もし粒径がこれ未満であると、酸化物である
キャリアとの種々の反応がおこりつる。二酸化ケイ素を
用いると、たとえば鉄/)イドローシリケート(iro
n b3rdro−silicatりか形成しつる。ま
た、酸化アルミニウムを用いるとアルミン酸第1鉄(f
errous al迦1natりを形成しうる。酸化9
り1であるキャリアと形成されたこれらの化合物は、一
般には硫化水素とそれほど良好をこは反応ぜす、それら
の形成はできるかぎりさけるべきである。それゆえ混合
酸化物の粒径は金IF!4酸化物、加俸および問題とな
っている生産プロセスのタイプにもよるが、約1nmを
こえるべきである。たとえば第2鉄化合物は第1鉄化合
Qり+より二酸化ケイ素と反応しにくいので、第2鉄の
酸化物菫たは第2鉄の水酸化物の粒子の粒径はより小さ
くしつる。それゆえ前記粒径に対する下限は、金屈酸化
物−キャリア材料の組合せの性質に依存し、容8iどi
+rf−かめることができる。 本明細書におけるキャリア上に微粉末状で存在する“混
合酸化q!A”ということばには、通常知られているよ
うに製造部IWおよび水蒸気圧によって生成しうる水和
された酸化物またはハイドロ−シリケート(hydro
−silicateJなども含められる。前記能力は、
とくに低い水含有1に1により不利に影響されるもので
はない。 脱硫および二酸化炭素シフト反応の絹合せか望ましくな
い多くのばあいかある。それらの例は水素または天然ガ
スを有する混合物からの硫化水系の分離であり、丁でl
こ記載している。本発明の反応マスを用いることにより
、より大きな脱硫(吸収)能力をうることができる。 たとえ−酸化炭素シフト反応がおこるとしても、イオウ
に不活性である選択性と高い活性を有する触媒を用いる
こと↓」好都合である。jJどろくべきことに、本発明
のJゾ応マスは一酸化炭素シフト反応1(対して高い活
性を有していることが見出されている。この反応に対す
るfqJl 6−Jの+fjJ &、′f、Lうる活性
か存在する低温側の限界は、と(+!H夢である。もし
より低い引入れ口温度を用いることかできるのであれば
、同じ空間速度でより高い変袖を実現することができ、
またより高い貼効率をうろことができる。 それゆえ本発明の目的はまた、スチームを用いた一酸化
炭素のシフト反応に1111記反応マスを用いることで
あり、好ましくは200〜60D00の1iJiめられ
た温度で二fl化炭素および水素を形成することである
。イオウ化合物を吸収づ−るための反応マスの能力1こ
関して、引入れガス中に少時のイオウ化合物が仔在して
いるかもしれ4yいが、たびたひの固化は必要ではない
。本発明の反応マスは、完全にイオウで負荷をかけられ
ていても、前記シフト反応の触媒活性をほんのオ)ずか
に便化させるたけである。もちろん、ガスはイオウ化合
物をより多く含有していてもよい。 そのばあいには7tr 41」用委7をより多くすれば
よいた゛けである。とくに川・16H,4されるべきガ
スl(s短時間にイオウを多h1に含んでいるばあいに
も、これは欠点を自゛してい1〔い。なぜなら総址r非
常に多fitのイオウ化合+lI+かJv応マスには吸
収されるため、それらはQl)収され、たびたびの再生
は8弁ではない。いすイ1のばあいG(もl11・1(
媒の波相はおこらtfい。コス]・の理由からシフト1
ヅ応に対しては一般に比較的小さい空t’14寸法の反
応器が用いられるため、そのような反応器の1吐り、1
9扇は同杵l(制限さ1するζ゛とが心神である。もし
非常に旨いイオウずτ1様の引入れガス混合物がシフト
反応に使用されるのであれは、このとき比較的短時間で
イオウ化合物でlIc1l媒に負荷かかけられるであろ
う。もしシフト15ζ応を行ハニわぜるのと同時にイオ
ウまたはイオウ化合Ctグ1を除去することかプロセス
の目的であるのtoらば、反応マスを再生することが必
要である。それゆえそのようなばあいには、たびたびの
再生をさけるために、より多[1の触媒を用いればよく
、それに相当するようにより大きな反応器を用いること
が必要である。 イπ米法では−HQ lこ必要とされているような特別
な脱1面反応をうけていないガスでも、本発明の反応マ
スを用いるはあいには、シフト反応にもまた用いてもよ
い。そのようなばめいに1jイオウ化合物の少r、(か
らぬ)Jtが反応マスに結合されるので、反応マスのれ
七8よび反LrS器の寸法は、ずでfこ説明したよう(
こ、反応マスが再生されなければflらなくなるまで充
分に長い3!J!続運転を「1′なうことができるよう
に設計されなけれはならない。工業11′ツに好都合な
処理は数1141の反応器か111列および(または〕
並列に辿結されたようIf方法で行1j4)れる。その
結果、イオウの多くQl、1か第1に吸収され、つぎつ
きににつつく反未1−(器1こおいて、シフト反Qis
が主としてJ、5ころ。 2個の反応器か並列に連続されているはあい、11i、
°・1がイオウ化片物を吸収するため薔こ使用−rるこ
とかでき、一方その間にイオウで頁面かかけられた他の
1個が再生さtIる。安定したシフト反応を確実にする
ために、イオウ化合物による反応マスの負荷は完全には
行なわれず、ある程度の安全のための余裕かとられてい
る。そののち再生に切かえられる。一般゛には、本質的
にイオウ化合物を吸収する吸収−r7)作用をする2個
のそのような反応器を並列に沖粘り−ることで充分であ
るが、いわゆるガードLY応器としてそのうしろに反応
器が1個連結される。ここにおいてイオウの残存したm
k tIfが除去され、シフト反応かつづく。 本発明の反応マスは、Jシ峻的低い引入れ温度において
もシフト1ヅ応が1g・II媒されるという、すでに記
載した長所を有している。すでに知られている鉄を含有
するシフト反応用触媒のはあいには、すでに記載したよ
う番(、約320〜450”aの濁IJ1′か必要で゛
あるが、本発明の方法に8いては反応器の反応開始時の
反工eS混合物の渦IWは約300°0未満で充分であ
る。反応はウコ熱N応であるために、反応器の長ざとと
もにたんたんと反応器の淘y&’が土性する。しかしな
がら、引入れt?、nlq+が(1¥いため、〆晶度曲
線は公知の鉄触媒を用いるばあいよりも低くたもたれる
。これは非常に太きff長所である。なぜfjらは高7
品(こJG)では平衡はシフト反応か不都合にffるよ
うにシフトし、スチームのより少(Jiが引入れガス混
合物1こ必要とされ、才だ引入れガス混合物のだhhの
スチームの’IAA If:j: jjよひ圧力かより
低く−〔ることができ、より経済的である。とく(こ好
ましし)こととしては、引入れ7EA IOoか約27
080未満であり、本質的1こ好ましくは約250°O
未満である。工業的な目的に)萬足のいく変換をうるた
め1こは、引入れ温度は140°Cをこえるべきであり
、好ましくは170°0をこえるべきであり、とく番こ
好壕しくは20000をこえるべきである。発熱反応の
ため1こ反応器中Iこおいて7に11度か引入れ/AI
4度をこえて約50〜200°0まで上昇する。丁へて
の中漬を考1屯した好百しいl晶IIi′は当業者IC
t、られている。 それは引入れカスを捏合物の供給、とくにスチームの割
合で制f卸することかできる。 本発明(こよるシフト反応は、通常知られているイに通
の圧力または約80バールまでの高められた圧力におい
て行なわイ′]る。しかしijf米技術におけるように
、圧力はとくに臨界的ではない。 高められた圧力を用いる長所は、本質的(こ比IIIQ
的小さf、1寸法のN心外を便用することかできること
(こある。多くのシフトi+1111媒を用いてより1
1〕」い圧力を用いること(こより、下記式で表イ)さ
れるメタン化反応か促進される。 CO+ 3H2−→0114+H20 本光明に用いら第1る反応、114成q:’r+ fJ
メタン化反応を促進する。もし既知のコバルト/モリブ
デン酸化物IIJer媒が用いられるのであれは、メタ
ン化反応か促進され、それかメタン化反応の薗いib熱
反応のために温IW上昇を偉く。その結果、成心器内の
温度を好丁しい軸回fこ維持するためスチームが追加さ
れ11けれはバらf、1′い。 第1〜3図は装置I;tの概略図であり、本発明の実施
例を詳細に説明している。 本発明の反応マスは、たとえば単一の金属猷゛化物のた
めにのみ記jl、ljされており、tII合1蚊化物の
だめには記載されていないつぎの方法により製造されて
もよい。このばあいに本発明では、どのような種類の金
属を使用しても該混合酸化物が鉄酸化物ととも奢こ沈着
される。それゆえ本発明の反応マスは新規である。2種
望たはそれニジ、Lの酸化物を有する鉄酸化物の混合酸
化物がぼた沈着されてもよい。しかしながら多くのばあ
い、熱的に安定な基体上に種々の酸化物を同時にではな
く、つぎつぎに沈むさせ、そののち約500〜1500
°Oのt砧度に加熱することにより混合酸化物を形成す
ることが適切である(たとえば西ドイツ特許SAG 1
767202号明細書の鉄およびマンガン酸化物)。 方法人 これは西ドイツ特許第1767202号明細書に記載さ
れている方法に関し、それに8ける1つの単一活性成分
の先駆物は懸濁された基体材料上に非常に微粉末状に沈
殿されている。この方法はまた本発明にも適用でき、と
くに基体として、たとえば二酸化ケイ素または酸化アル
ミニウム上に活性成分として酸化第1鉄とともにマンガ
ン、銅、コバルト、錫マたはニッケルを用いる吸収マス
の製造用に適している。このとき、均質な沈殿は尿素の
分解により影響される。第2鉄混合酸化物の沈殿をこの
方法によりうろことは困難であるかまたは全くできIj
い。しかし、それらはキャリアが懸濁されている金MI
4イオン溶液中に水酸イオンを均質に注入することによ
り、うろことができる。 方法B これは酸化第2鉄触媒ずたは西ドイツ公開特許公報第3
131255号の吸収体の製造に記載されている方法憂
こ関する。前記西ドイツ公開特許公報には、基体の存在
下、水酸イオンの手段により鉄塩溶液から鉄か沈殿され
、鉄をのせた基体が乾燥され、もし必9ならば暇暁され
る。11r1記方法において、第2鉄塩浴Mかサスペン
ションの表面下ではげしく攪拌されている基体のサスペ
ンションに尋人され、該サスペンションのpHが4〜7
に維持され、鉄をのせた基体が溶液から分離される。該
サスペンションのpHを5.5〜6.5に維持すること
が好ましい。金へ4酸化物、もし必要なら水和物を沈殿
させるために必聾とされる水fat H::がサスペン
ション中で、それ自体知られている化学反応により連続
的に製造されるのであれはさらに好ましい。さら(こ好
ましい具体例によれば、その方法は、サスペンションの
pHが連続的に測定され、第21iIJ、塩か供給され
、もし必要ならばアルカ!J R: kWを用いてp
HをにAIvし、最終的に制御される要素により制@1
1されるそのような方法であり、そのような方法により
サスペンションのpHが好ましい範囲に維持される。ま
たこの方法において、特t〕:請求の範囲および明細書
で規定されているような塩または金属を用いること番こ
より、本発明の反応マスを製造することが見出されてい
る。 方法O この方法は均τr fK酸化法の手段によるキャリア材
料−Lへのフェライトの調%lこついて記伎している。 この方法はオランダ特許出願第6816682号明細書
に記軟されており、出発製品が沈殿しないpH水帖で、
2価の状態から3価の状態に溶液中における均質な酸化
の手段により、キャリア上に活性な先駆物の沈殿を生じ
させる。 前記方法は本発明の反応マスの調製に用いられる。 それゆえ本発明はぼた、っぎの点で特徴づけられている
前記Jシ′応マスの製法に関する。−rなわち、 (a) 1!]!It媒的に活性7に物質の金属イオン
を含む希薄溶液中に、キャリアが微粉来状で懸濁してお
り、加熱および長く強い撹拌の間に触媒的に活性な物質
が、溶液中にまた存在している化合物のそれ自体既知の
化学反応によって均質に形成する水酸イオン番こより沈
殿し、そのばあいに浴〆υ中に存在する触媒的(こ活性
な金J=4 +こもとづく尿素の理論に1の1〜10倍
の水溶液の加水分解によってももはや速くならないとい
う事実、または(b)触媒的に活性なυI質の金属イオ
ンを含む1種または2種以上の溶液か、サスペンション
の表面下、強い攪拌下にキャリアのサスペンション中I
C専入され、該サスペンションのpHが4〜71こ維持
されるという事実、または (c)第1鉄イオンおよび元素の周期表の第■族〜弔■
族の1種または2種以上の金属のイオン(該イオンは溶
〆(k中の第1鉄イオンを酸化しない〕を含む、キャリ
アが懸濁されている溶液に、空気を除外した状7,71
.’で第1鉄イオンが沈殿しないpHで第1&J、イオ
ンを第2鉄イオン1こ酸化するためのガル正な散化利の
溶液を注入するという4j実ののちロートされたキャリ
アかDi Mから分11111され、叙位される反応マ
スの製法である。 叙位は通常約800°0ずで、好ましくは約60000
まで、とくIこ好ましくは約500°O7での温度でお
こる。n1工記方法のうち、(a)の方法が好ましく
、(b)の方法がとくに好ましい。 製造例I(方法B) 永和混合醇化物を沈殿させるための水r4Mイオンが次
式1こよるKONoの加水分解により形成された。 KONO+3H20−K” +HII+4+20H−+
00265°0でさえもこの反応は充分速くおこる。注
入チューブ中に寥ける気泡の形成はさけなければならな
い。 6gの脱イオン水にKONO80yをt6解させた。 そののち微粉末状二酸化ケイ索(A]1J(OSITI
、比表面積380 m /f)80fIを該溶液に)イ
陶させた。68°aになった。F6(No3)、−9H
20270,および0r(NO3J3−9H2022,
を2e脱イオン水に溶1怖させた。この溶液を2本の7
:1・入チューブを用いて強く撹拌した4ノスペンシヨ
ンの表面下に4φ人した。該溶液の注入に26時間かか
った。d:入の間、pHを5.2〜6.0に維持した。 沈殿を1過し、と(。 浄し、120°0で乾燥させた。えられたものは明るい
かつ色であった。二酸化ケイ集基体を含む反応マスの終
車)、1にもとづき、鉄含有itは46.5iix M
%、クロム倉荷Mは6.5r9鼠%であった。 製造例■(方法Aによる反応マスの製造)i;g1鉄を
用いて西ドイツ特許第176721’12号明細書記載
の方法により、凡応マスを製造した。 汽;殿に必要な水酸イオンは酸素を含1ないNa0Hf
6欣の注入iこよりJI入した。 5in2(AKRO3IL 380 V) 10gを脱
イオン水500n11に懸濁させた。抜液を60分間9
0°OIこ加熱し、γ(I解酸素を除去するためにチッ
素を液中に通した。30分後ザスペンジョンをチッ素雰
囲気中で至’tAa iで冷却した。室温で膣液1こF
θOe2・4H209,3B ヨU Mn0g ・4H
OO,7yをr8 %rf−させた。浴f
22 液のpHを2Iこし、そののち該サスペンションをまた
90001こ加ハl+ L、この温度になったとき、p
Hを11(?JaOHを注入することによりあげた。サ
スペンションのpHはたたちlこ5.Ωlこあがった。 すべての鉄が沈11t)するまでpHを5.[1に4u
持[また。 そののちpHを月、01こした。ロードされたキャリア
の色は白であり、Gはキャリアに完全に沈殿していた。 ロードされたキャリアの濾過時1ζ第1鉄は酸化され、
それにより該キャリアは肯味がかった緑色を呈していた
。充分に脱イオン水でMl:浄し、そののち120°0
で24時間乾燥させた。 乾燥後、該材料は赤色を呈した。ケイ素に対する鉄の比
は1:4であつf、−0鉄也′有(IFは20■〔坩%
であり、マンガン含自′1.1は鉄に関して7%であっ
た。 X線回折パターンは、はっきりとしたマンガンまたは鉄
の水0I2化物の反射を示さばかったが、しかし非常に
小さな粒子の存在を示す広がった線を示した。そのこと
は゛i4j子WM fij’k 錫でh’1社誌された
。 製造例Ml(方法O(こよる反応マスの製造]方法0に
より反応マスを製糸した。1.51の容器にSin、(
ATijRO8IL 3811V) 5.40.および
酸素を含預ない脱イオン水50[1m gを入れ、1間
開させた。このサスペンションを90’(liこ11[
1熱し、ンψ1リイaし〃を除去するためチッ素をバブ
ルさせた。30分伊、FeO〜・41(20B、24y
$;よひZn0ji’21 、53yをrpy素を除
去した脱イオン水300 m(! kこ#;解した溶液
を該勺スペンジョンIこ加えた。 サスペンションの温度が9υO□ Hこ安定したとき、
KNO2の水浴液15() meを汀入り−ること番こ
より均Tfな醇化を開始させた。注入されたM液の濃度
it KNO27,06,をH2O150me Ic
を谷ル予したも(Il、) テあり、t1人速度は0.
77 ml1分であった。 サスペンションのpHは、1.43Nのアンモニア水m
紗の注入1こより5.5に維持された。出づt材ネ・)
の空似M化を19IぐためIこ沈殿はチッ≠写囲気中で
行l「われた。 沈N2 hj 完了したのち、ロードされたキャリアは
Ifi故から勺離し、直空中、80°Oで乾燥させた。 乾燥反応マスはlI44仔1mmのも0口こ切断し、酸
素とアルゴンとのt昆合吻中で4tso0a−1でイ1
!/焼した。 鋏:ケイ素の比は1:3、鉄含有−1/は6o甲(
【4
%、矛1、:IIII鉛の比IJ 5 : 1であった
。軍子顕f・夕鏡によると、鉄および(111鉛がキャ
リア表向に濃く、均質1こ分布していた。 実施例1 不実施レリは本う自明の反応マスのシフト反応に幻する
活性を説明−fるものである。 ゛直径icmのシ
リンダー状チューブ中に、製糸例■(方法B)によりえ
られた鉄−クロム酸化物触媒3.7 l 6入れた。r
loO,5容[,9%、If20.6容I¥%およびH
2O2,5答を迂%を含むチッ累ガス流を50me/分
通した。空間速度はsin h−1であった。第1表に
示−r fv 、ti\、;j・1 度定数を測定した
。 第 1 表 比11ツとして、活性酸分として鉄酸化物のみを含有−
し、鉄−クロムl!Iソ化物反St、:マスに用いたの
と同鳩にして製造した反11−・マスを用いたばあいに
えられた反応油7J!“定数を第2表に示す。原子の数
にもとづく活性な企J+ +S+9化物の1111実施
例において用いた組成qりjlこおける鉄およびクロム
の原子の合計に相当した。 1!S2表 前記の結果から、鉄およびりロムのM合酸化物を含む本
弁明の反未15マスは昔しく商い反し+’、:、速度値
を生ずることかわかる。 実施例2 本実施例は本弁明の反応マスのイオウ化h qりJの除
去のための使用を説明するものである。 実施例1で用いたのと同様のル↓1−一マスを使用した
。 直径icmのシリンダー状反応容器中に2mlの前記反
応マスを入れた。これは酸化第2鉄0.39711.
M化りロム0.029fIおよび二酸化ケイ索0.29
6yを含んでいた。H2S 1,6%、0010%、H
216%を含むチツ累混合ガスを50mg/分通した。 空間速度は1500 h−1であった。この実験は30
0°o 、350°C3,400°0 、450°Cお
よび500°0の温度で行なった。すべての/At’を
度で、Jヌ応速度は実験誤差内で同一であった(、Q差
は1.7/分であったり。しかし吸収111フカは温1
1rとともに1−昇した。350°0におけるイAつと
鉄の比は1.500°0ではほぼ1.4であった。 肉゛生のために、醒累を1摺: i+、t%含むチッ累
を400〜450°0で〔tl(和した吸収マスに通し
た。通されたガスは元素イオウおよびほんの少[律の二
酸化イオウを−含ん℃゛いた。再午の最終段1ij、¥
(こおけるガス流中の酸素含1¥3−を11×少−J゛
ることにより、二酸化イオウの形成を下げることができ
た。 実施例6 本実施例は反応マスの減少に関する影響を説明するもの
である。 実施例1および実施例2で用いたのと同様の触媒を用い
た。しかし実験を行なう前に、峡媒の活性成分を川く外
的に還元するために、水素10’H’+ I’l)%含
むチツ累気流を250°Oで融姪fこ通した。 この岐兄処1(iののち、00 [1,5容1沙%、H
2O2,5容’H1%4・含むチッ素ガスを350°0
で通した。 (Iq・1(媒埃Iおよび装置+!は実施例1と同じで
あった0、’Irl過連Iff’ ハ50 me /分
テアツタ。中間速If +1810h−1であった。、
350°Cでの変換率は96%であり、反応油1丈定数
は14.9/秒であった。実施例1によりえられた比軟
(iikは、360°0で反応速IW定数315/秒−
(f′あった。このことから部分的にノ)4元されたp
l・U々ilはより活性であることか4)かる。 mI記ガスの属を元ポテンシャルか1咄媒活性に影<、
1.iする事実は、ガス2バしがoo □、5容bφり
、1102−5 ’S l’+t%を含むチッ素である
とき、活性が徐々に低下することから明らか1こt゛つ
だ。12時間イ々、該含有水力> H1llI媒を再酸
化し、変11J約10.5%に低−トした。そののぢ反
応速反定>yは0.51 /秒であった。 実施(1114 本実施例は精製される石炭ガスの脱fn#とシフト反応
とを同時にすることを説141jするものである。イオ
ウ化合QfJlを含有−ゴーる未処理石炭ガスは、高圧
スチームを発する(冗烈ボイラーで冷却された。ぞのの
ち1−11体粒子を除去するための7p7スクラバーを
通した。スクラバーを出るガスは第3表の01のπ11
成を酊していた。 第1!ゾ1はプロセス:I+’i環のjlllf略糸粘
臼・/1で゛ある。 1(スはパイプ(1)かも熱交祷■(2)、(3)を6
11つて、バルブシステム(4)、(5)、((j)、
(7目こよって反応器(8)に供給された。(ス応に(
8)は製造例Iの反応マスで充iJν゛されていた。b
゛スは4F30°Cで反応器(8)に入った。反応器(
8)中で、aOSεよびcs2が加水分19イされ、H
2Sか形成し、(10かガス中に含まれたスチームで1
12と002に矛]シ、1され、H2S1+i及応マス
に吸収され、金111)ザルファイドが形成されるとい
う反応が石こった。 そののち反応器(8)を出るガスは第3表の02の組成
を有しており、521°0であった。この、帰席上昇は
、本質的(こaOシフ) l”j、応に帰されるべきも
のであり、それは反応器中、24゜4%をしめていた。 反応器(8)を出るガスは再ひバルブシステム(I(l
I、(11)、f13 f13Nこよりガード反応器I
23)ヘノJ9された。該゛反応器により精製されたガ
スはイオウ化合物の、(、f味のある計を位置シ5)で
(J食付していなかった。このガード反応器は、多くの
はあいかなり小ざい。その寸法は、たとえばIj/、
lN、を器(8)の寸法の115〜1/10からなって
もよい。 ガード反応器+2Jlを出た位11イ(ハ)におけるガ
スはtイ43表のC6の細fJy、を有していた。ガー
ド反応器12、りに入るガスは伸続的にそのχ11成テ
ストされ、とくにイオウ化合物の存在番こ関してテスト
された。これらの測定はイオウ化合物がIQ応心外8)
を” U tll ”することを示すとき、ガス流が熱
仝換器(3)から反応器(9)に制御バルブ(4)、(
5)、(6)、(7)、+IFI+、(]1)、+12
1. +131を紹切に切りかえることにより刑された
。反L15器(9)は本質的に反応器(8)と同じ寸法
であり、同じ反応マスが充填されていた。 そののち反応器(8)が再生された。このためにJすパ
イプ1181から常圧または高められた圧力のチツ索か
システムに導入され、中間で冷却して2段階(19+、
(21)で22バ〜ルまで圧縮された。反応器(8)を
圧縮チッ素でパージングして還元ガスが反応器(8)カ
よび隣接パイプIこ存在しないことを(ap、かなもの
とした。パージングののぢチッ素をサーキットコンプレ
ツ→)−−+1711こまって71u 合点t22)1
こ戻したか、その間岩rしいチッ素流はパイプ(国で停
止されていた。ついでパイプ(IIllがら空気を徐々
に晴を増加しつつ〕!導入し、全ガス流、がザー+ット
シスデム内において一定lこたもたれるよう(こカス流
を分岐点(16)でろ)llal L、た。パイプ(1
8)から供給する空気の1+lJは反応器(8)の人[
1において酸素含有針が2〜6谷晴%にム゛るよう憂こ
出1節された。それによってμf生のあいたの穏当で許
容しうるl都度増加が保証された。出生ののら、反応器
(8)を出るガスは500〜55(10(] (D 7
1完)LL:を自していた。そのガスはガス状のイオウ
元素を含有していた。イオウは150°Cの2:aj
IJfでイオウ鵡縮器(1ωによりガス流から分離され
た1、イオウ凝縮器(141を出るガスは一部分分岐点
、 +181 Jよひ・す゛−キットコンプレッサー(
171を経由してサーキットに戻され、他は1]々出、
4然侍オよび(丁たはうそれ以ト、の加工を(17tt
e l’441でなされた。排出パイプ(15)にJj
いて821本イオウはイオウヒ・蛸器(14)から排出
された。 ガード反rc:; 謬123+を出るガスは、もしいわ
ゆるrII′IIイ°メタン化法」が採用されるならば
、メタノール製】貴重たはSNG製J貨に5内正で′あ
った。、そのため(こC020)除去を、たとえはいわ
ゆるペンフィールド(Benfield)法fjどを用
いて何回か行fjうことが必要であった( SNGとは
サブスナチュート ナチュラル ガスを忍味する)。 第 3 表 実施例5 本′プご施例は分ν111シた反応器で実施された脱硫
旧よひCOシフト変換である。 実M+例4に記載の方法の欠点は、多くのはあいありが
ちなことであるか、00 %j tP:l!が低いこと
である。かかる欠点は第21ツ1#こ概略的に示した王
稈サイクルによって操作かさらに柔軟性をもては回避−
fることかできる。 ガスの精製および反応マスの再生法は実bIij例4の
ばあいと同様で゛ある。第4表の01として反L6器(
8)に入る未処理の石尖ガスの組成を示−r0該゛ガス
は水スクラバーで処理されていないので水は含有してい
ハ゛かった。塵を脅7式法で除去した。Iゾ心外(8)
を出るガスの組成を第4表に02として示す。ガード反
応器(23Iののち、ガスl:を第4表の06のキIf
I+Vを有していた。該ガスはついで答W(251)
で水C’811こよって補集されシフi・反応器四番こ
υI入された。シフト反応器+;ailには反応器(8
)δよひ(9目こ用いられているのと同じ反↓1・1ζ
マスがシフトllj・k媒としてflu+いていた。シ
フト反応はシフト反応器中で゛連中に補集をはさんで2
段で行rjわれた。 1ン応器1’41i11こ」1!:入するガスの組成を
弔4表の04として示す。第1のllI41媒床1こ8
ける反応ののち、ガスは第4表の05の絹成を有してい
た。弔2の晰媒床に入ったガスの組成をYJ4表の06
で示す。 生成がスガjの糺1成を第4表の07として示f。その
ガスは、たとえばペンフィールド法などによって過剰の
aO2を除去したのち従来法によるメタン化に非常に透
していた。 弔4表1こあらイつれた結果の欠点は生成ガス中のイオ
ウ含有(11か比+li、、’7的商いことである。そ
れはガード反応器(23)に入るカスを低温角゛に冷却
することにより最少できる。第4表はそのVAH度を4
50°0にしたばあいに関1−る。シフト反応器(26
)の両方のII独媒床にお+フる入口高度を約240°
0にだもち、上記温度が4L)[100−fで゛低下し
たとき、第5表番こ示す結果がえられた。カード反応器
υ〕入[]1こおける淘jWか、その他の条件か同じで
さらに650°C1こまで低下したとき、第6シ21こ
示す不−i才かえられた、。 実施例6 943図の?I+¥ I’dプロセスの檀1略図には1
u炭化水索留分(沸点400°0をこえる)の脱6if
が記載されている。これらの炭化水素留分は意味のある
1、tの自゛機イオウ化合物を含んでいる。パイプ(3
01)からそれらはプラントシステムICL4人された
。ポンプ(302)および熱交換器(303)、(3[
]4)を通り、未処理炭化水素が320〜360°0で
トリクル7 o −(trickle flow)反応
器(305)を通された。パイプ(30りから該システ
ムに水素が714人された。トリクルフロー反応器(3
05)中にはコバルト−モリブデン酸化物タイプの晋’
IglのHDSil+・1i媒か充填され46す、有機
イオウ化合物が存在する水、b′で7c計化4く素lこ
変換された。 結果としてII;i:化水素と未成L1’1〜水累との
tIi!合物が反応器醗このこり、位置(309Jから
脱667セクシヨンに供給された。このセクションは本
管的に実施例4および5のそれに相当している。引入れ
温;には約350〜400°Cであった。吸収セクショ
ンにのこっているガスは水凝縮器(321Jに熱交換器
(320J ’x J’a3 Lで供給された、7それ
は本管的に水素からなってf3す、可圧縮され、ガード
反応器(32りを通した。5〈処14Jj水素をざらに
熱交貼器C,525)を通したのち、位i+’、((3
07)から循i騨システムlこもどした。パイプ(32
6人(327〕がら空気およびチッ素の17斥物(・供
給し、1)す記実施例と同様にして再生を行f(った。 [イ41:の7;=14は熱交換器(325J iこよ
り、(J’i環システムにもどされる水素の加p、!、
Iに利用され、反rt、s 器(3os)のプロセスi
C必要とされるj′1□Arttに水素は加にノ1され
た。 一般的(こ、イオウ化合物を除去゛fべきガスに酸素を
少Lit加えることが好都合でありうることにもまた言
及されるべき1:′ある。綜子比でイオウに幻してバ(
?紫を過剰Ic丁へきではない。実際上多く−のばあい
には2容IIt%まで、好ましくは1容(6%までの1
11がこれらの理由のため1こは好都合である。これは
Jン、応マス上でH2Sの7;IS分を元素イオウEこ
r+ケ化させる。約200°a 5jニー、濶の反応温
度においては、反応マス中にイオウがとどまる。よりI
Rイt!1A771、と< 17’: 糸’13000
aをこえる++7.iltψでは、イオウは少なくとも
部分的lこはガス流fこより運ばれる。それゆえイオウ
を幌^1°1させるための逸する装dが設けられなけれ
はt゛らない。 反応マスを7’l−1いる他の目的はS 02石よひN
o。 (1) 142存在) IC:jjける還元である。そ
れ1ψえ廃ガスを用いるためIcまた使用されうる。 実b11i例7 本実bIlj lul lこ用いる反1(pi−7スは
方法Alこよる製造例■でえられたものである。口径1
cmのシリンダー状反応器に2mlの反応マスを充填し
た。 活性材14(鉄石よひマンガンノを27川h〕:%含傅
する反応マスでめった。鉄に門するマンガン含有量は7
爪tit%で′めった。 400°OでH2S1%、(1010%、11215%
を含むチツ系混合力゛スを空1司速反1500 h−1
で′1又昆ζマスを通した。桶川するよで、1え心外か
ら出たガス中1こはH2Sは検出されなかった。(I1
1出後、H2Sの7B 度は急勾1〜1.で上昇し1こ
。1%n出時の鉄に対するイオウの比は0.75でめっ
た。 酸素1.5%を含むチッ素を用いて400’0で再生を
行なった。反応器から出たガスは元素イオウと少量の二
酸化イオウを含んでいた。二酸化イオウの製造はガス流
の斤P素含有1粁を力、々少することlこよりさけるこ
とができた。 ′#施例8 本実施例は製造例1it(方法0)によりIi!6M製
された反応マスの脱硫挙りIを取扱っている。活性材料
(鉄および亜鉛)ば・66山〜t%含む反応マス2m(
lをシリンダー状反応チューブに充J、i′1t、た。 前記反応マスの鉄: y+>鉛ニジリカの比は3=1;
7であった。 400°OでH2S [1,5%、0010%、H21
5%を含むチッ素混合ガスを反応マスに通した。空間速
度は1soo h であった。漏出するまで、反応器
から出たガス中にはH2Sは検出されなかった。 桶用後、H2Sの態度は急勾−1″1で上昇した。漏出
時の鉄に対するイオウの比は0.70であった。 11ir累1.0%を含むチッ素を用いて400°0で
再生を行fjつだ。反応器から出たガスは元素イオウと
少量の二酸化イオウを5A)で゛いた。二P!f9化イ
オウの製造はガスが1の酸素含有量をパ少すること1こ
よりさけることができた。 41”’+ 1lliの而141 ff説明楡31図、
fa 2 P’11および第5図はそれぞれ本発明を実
施−「るための実施態様を示−r41i″I略系統図で
ある。 特fF tll 1111人 ベーエーヘー−ハス
インスチツート=28 手しへ:ン15仕ニー山 (方式) 1111和5841月291] %式% ] 1イ1相り8!ri特りり願第140/139弓2発明
の名称 反応マス、イの製法おJ、びその使用 3補11をジる名 小(’lどの関係 Q、11 :’) 出 願
人任 所 Aランク1国、7300 アペルドー
ルン、ウイルメルスドルフ :)0 名 称 ベーエーへ一一−ハスインスチツー1−−[
ヌベー 代表当 フランシスクス −7Tlブス []ドリゴ国
祐 Δランダ王田 4代理人 〒540 住 所 大阪市東区京橋3丁目60番地 連用ビル5
補正の対象 (1)明細書 6補正の内容 (1)明細書の浄出(内容に変更′/、iし)7添イN
J書類の目録 (1)明細書 1通 手続補正書(自発) 昭和58年8月29日 持1?’l庁長官若杉和夫 殿 1巾1牛の表示 昭和58 年特許願第 140439 号2発明
の名称 反応マス、その製法およびその使用 3 補正をする者 事1′1との関係 特許出願人 住所 オランダM、7300 アペルドールン
、ウィルメルスドル70 名称ヘーエーヘーーハスインスチッート エヌ ベー代
表者 7ランシスクスヤフブスロドリゴ国 餉 オラ
ンダ王国 4代理人〒540 (1) 明i舊の「発明の詳細な説明−1の1M6袖
正の内容 (1) 同日差出しのタイプ浄帰の明細書26頁6行
の「直接ることこが」を「直接うろことが」と補正する
。 (2) 同41頁11行の[IJ ) Jを「ロー
ド」と補正する。 (8)同55頁11行および55頁15行の「捕集」を
それぞれ「捕集」と補正する。 以 上
%、矛1、:IIII鉛の比IJ 5 : 1であった
。軍子顕f・夕鏡によると、鉄および(111鉛がキャ
リア表向に濃く、均質1こ分布していた。 実施例1 不実施レリは本う自明の反応マスのシフト反応に幻する
活性を説明−fるものである。 ゛直径icmのシ
リンダー状チューブ中に、製糸例■(方法B)によりえ
られた鉄−クロム酸化物触媒3.7 l 6入れた。r
loO,5容[,9%、If20.6容I¥%およびH
2O2,5答を迂%を含むチッ累ガス流を50me/分
通した。空間速度はsin h−1であった。第1表に
示−r fv 、ti\、;j・1 度定数を測定した
。 第 1 表 比11ツとして、活性酸分として鉄酸化物のみを含有−
し、鉄−クロムl!Iソ化物反St、:マスに用いたの
と同鳩にして製造した反11−・マスを用いたばあいに
えられた反応油7J!“定数を第2表に示す。原子の数
にもとづく活性な企J+ +S+9化物の1111実施
例において用いた組成qりjlこおける鉄およびクロム
の原子の合計に相当した。 1!S2表 前記の結果から、鉄およびりロムのM合酸化物を含む本
弁明の反未15マスは昔しく商い反し+’、:、速度値
を生ずることかわかる。 実施例2 本実施例は本弁明の反応マスのイオウ化h qりJの除
去のための使用を説明するものである。 実施例1で用いたのと同様のル↓1−一マスを使用した
。 直径icmのシリンダー状反応容器中に2mlの前記反
応マスを入れた。これは酸化第2鉄0.39711.
M化りロム0.029fIおよび二酸化ケイ索0.29
6yを含んでいた。H2S 1,6%、0010%、H
216%を含むチツ累混合ガスを50mg/分通した。 空間速度は1500 h−1であった。この実験は30
0°o 、350°C3,400°0 、450°Cお
よび500°0の温度で行なった。すべての/At’を
度で、Jヌ応速度は実験誤差内で同一であった(、Q差
は1.7/分であったり。しかし吸収111フカは温1
1rとともに1−昇した。350°0におけるイAつと
鉄の比は1.500°0ではほぼ1.4であった。 肉゛生のために、醒累を1摺: i+、t%含むチッ累
を400〜450°0で〔tl(和した吸収マスに通し
た。通されたガスは元素イオウおよびほんの少[律の二
酸化イオウを−含ん℃゛いた。再午の最終段1ij、¥
(こおけるガス流中の酸素含1¥3−を11×少−J゛
ることにより、二酸化イオウの形成を下げることができ
た。 実施例6 本実施例は反応マスの減少に関する影響を説明するもの
である。 実施例1および実施例2で用いたのと同様の触媒を用い
た。しかし実験を行なう前に、峡媒の活性成分を川く外
的に還元するために、水素10’H’+ I’l)%含
むチツ累気流を250°Oで融姪fこ通した。 この岐兄処1(iののち、00 [1,5容1沙%、H
2O2,5容’H1%4・含むチッ素ガスを350°0
で通した。 (Iq・1(媒埃Iおよび装置+!は実施例1と同じで
あった0、’Irl過連Iff’ ハ50 me /分
テアツタ。中間速If +1810h−1であった。、
350°Cでの変換率は96%であり、反応油1丈定数
は14.9/秒であった。実施例1によりえられた比軟
(iikは、360°0で反応速IW定数315/秒−
(f′あった。このことから部分的にノ)4元されたp
l・U々ilはより活性であることか4)かる。 mI記ガスの属を元ポテンシャルか1咄媒活性に影<、
1.iする事実は、ガス2バしがoo □、5容bφり
、1102−5 ’S l’+t%を含むチッ素である
とき、活性が徐々に低下することから明らか1こt゛つ
だ。12時間イ々、該含有水力> H1llI媒を再酸
化し、変11J約10.5%に低−トした。そののぢ反
応速反定>yは0.51 /秒であった。 実施(1114 本実施例は精製される石炭ガスの脱fn#とシフト反応
とを同時にすることを説141jするものである。イオ
ウ化合QfJlを含有−ゴーる未処理石炭ガスは、高圧
スチームを発する(冗烈ボイラーで冷却された。ぞのの
ち1−11体粒子を除去するための7p7スクラバーを
通した。スクラバーを出るガスは第3表の01のπ11
成を酊していた。 第1!ゾ1はプロセス:I+’i環のjlllf略糸粘
臼・/1で゛ある。 1(スはパイプ(1)かも熱交祷■(2)、(3)を6
11つて、バルブシステム(4)、(5)、((j)、
(7目こよって反応器(8)に供給された。(ス応に(
8)は製造例Iの反応マスで充iJν゛されていた。b
゛スは4F30°Cで反応器(8)に入った。反応器(
8)中で、aOSεよびcs2が加水分19イされ、H
2Sか形成し、(10かガス中に含まれたスチームで1
12と002に矛]シ、1され、H2S1+i及応マス
に吸収され、金111)ザルファイドが形成されるとい
う反応が石こった。 そののち反応器(8)を出るガスは第3表の02の組成
を有しており、521°0であった。この、帰席上昇は
、本質的(こaOシフ) l”j、応に帰されるべきも
のであり、それは反応器中、24゜4%をしめていた。 反応器(8)を出るガスは再ひバルブシステム(I(l
I、(11)、f13 f13Nこよりガード反応器I
23)ヘノJ9された。該゛反応器により精製されたガ
スはイオウ化合物の、(、f味のある計を位置シ5)で
(J食付していなかった。このガード反応器は、多くの
はあいかなり小ざい。その寸法は、たとえばIj/、
lN、を器(8)の寸法の115〜1/10からなって
もよい。 ガード反応器+2Jlを出た位11イ(ハ)におけるガ
スはtイ43表のC6の細fJy、を有していた。ガー
ド反応器12、りに入るガスは伸続的にそのχ11成テ
ストされ、とくにイオウ化合物の存在番こ関してテスト
された。これらの測定はイオウ化合物がIQ応心外8)
を” U tll ”することを示すとき、ガス流が熱
仝換器(3)から反応器(9)に制御バルブ(4)、(
5)、(6)、(7)、+IFI+、(]1)、+12
1. +131を紹切に切りかえることにより刑された
。反L15器(9)は本質的に反応器(8)と同じ寸法
であり、同じ反応マスが充填されていた。 そののち反応器(8)が再生された。このためにJすパ
イプ1181から常圧または高められた圧力のチツ索か
システムに導入され、中間で冷却して2段階(19+、
(21)で22バ〜ルまで圧縮された。反応器(8)を
圧縮チッ素でパージングして還元ガスが反応器(8)カ
よび隣接パイプIこ存在しないことを(ap、かなもの
とした。パージングののぢチッ素をサーキットコンプレ
ツ→)−−+1711こまって71u 合点t22)1
こ戻したか、その間岩rしいチッ素流はパイプ(国で停
止されていた。ついでパイプ(IIllがら空気を徐々
に晴を増加しつつ〕!導入し、全ガス流、がザー+ット
シスデム内において一定lこたもたれるよう(こカス流
を分岐点(16)でろ)llal L、た。パイプ(1
8)から供給する空気の1+lJは反応器(8)の人[
1において酸素含有針が2〜6谷晴%にム゛るよう憂こ
出1節された。それによってμf生のあいたの穏当で許
容しうるl都度増加が保証された。出生ののら、反応器
(8)を出るガスは500〜55(10(] (D 7
1完)LL:を自していた。そのガスはガス状のイオウ
元素を含有していた。イオウは150°Cの2:aj
IJfでイオウ鵡縮器(1ωによりガス流から分離され
た1、イオウ凝縮器(141を出るガスは一部分分岐点
、 +181 Jよひ・す゛−キットコンプレッサー(
171を経由してサーキットに戻され、他は1]々出、
4然侍オよび(丁たはうそれ以ト、の加工を(17tt
e l’441でなされた。排出パイプ(15)にJj
いて821本イオウはイオウヒ・蛸器(14)から排出
された。 ガード反rc:; 謬123+を出るガスは、もしいわ
ゆるrII′IIイ°メタン化法」が採用されるならば
、メタノール製】貴重たはSNG製J貨に5内正で′あ
った。、そのため(こC020)除去を、たとえはいわ
ゆるペンフィールド(Benfield)法fjどを用
いて何回か行fjうことが必要であった( SNGとは
サブスナチュート ナチュラル ガスを忍味する)。 第 3 表 実施例5 本′プご施例は分ν111シた反応器で実施された脱硫
旧よひCOシフト変換である。 実M+例4に記載の方法の欠点は、多くのはあいありが
ちなことであるか、00 %j tP:l!が低いこと
である。かかる欠点は第21ツ1#こ概略的に示した王
稈サイクルによって操作かさらに柔軟性をもては回避−
fることかできる。 ガスの精製および反応マスの再生法は実bIij例4の
ばあいと同様で゛ある。第4表の01として反L6器(
8)に入る未処理の石尖ガスの組成を示−r0該゛ガス
は水スクラバーで処理されていないので水は含有してい
ハ゛かった。塵を脅7式法で除去した。Iゾ心外(8)
を出るガスの組成を第4表に02として示す。ガード反
応器(23Iののち、ガスl:を第4表の06のキIf
I+Vを有していた。該ガスはついで答W(251)
で水C’811こよって補集されシフi・反応器四番こ
υI入された。シフト反応器+;ailには反応器(8
)δよひ(9目こ用いられているのと同じ反↓1・1ζ
マスがシフトllj・k媒としてflu+いていた。シ
フト反応はシフト反応器中で゛連中に補集をはさんで2
段で行rjわれた。 1ン応器1’41i11こ」1!:入するガスの組成を
弔4表の04として示す。第1のllI41媒床1こ8
ける反応ののち、ガスは第4表の05の絹成を有してい
た。弔2の晰媒床に入ったガスの組成をYJ4表の06
で示す。 生成がスガjの糺1成を第4表の07として示f。その
ガスは、たとえばペンフィールド法などによって過剰の
aO2を除去したのち従来法によるメタン化に非常に透
していた。 弔4表1こあらイつれた結果の欠点は生成ガス中のイオ
ウ含有(11か比+li、、’7的商いことである。そ
れはガード反応器(23)に入るカスを低温角゛に冷却
することにより最少できる。第4表はそのVAH度を4
50°0にしたばあいに関1−る。シフト反応器(26
)の両方のII独媒床にお+フる入口高度を約240°
0にだもち、上記温度が4L)[100−fで゛低下し
たとき、第5表番こ示す結果がえられた。カード反応器
υ〕入[]1こおける淘jWか、その他の条件か同じで
さらに650°C1こまで低下したとき、第6シ21こ
示す不−i才かえられた、。 実施例6 943図の?I+¥ I’dプロセスの檀1略図には1
u炭化水索留分(沸点400°0をこえる)の脱6if
が記載されている。これらの炭化水素留分は意味のある
1、tの自゛機イオウ化合物を含んでいる。パイプ(3
01)からそれらはプラントシステムICL4人された
。ポンプ(302)および熱交換器(303)、(3[
]4)を通り、未処理炭化水素が320〜360°0で
トリクル7 o −(trickle flow)反応
器(305)を通された。パイプ(30りから該システ
ムに水素が714人された。トリクルフロー反応器(3
05)中にはコバルト−モリブデン酸化物タイプの晋’
IglのHDSil+・1i媒か充填され46す、有機
イオウ化合物が存在する水、b′で7c計化4く素lこ
変換された。 結果としてII;i:化水素と未成L1’1〜水累との
tIi!合物が反応器醗このこり、位置(309Jから
脱667セクシヨンに供給された。このセクションは本
管的に実施例4および5のそれに相当している。引入れ
温;には約350〜400°Cであった。吸収セクショ
ンにのこっているガスは水凝縮器(321Jに熱交換器
(320J ’x J’a3 Lで供給された、7それ
は本管的に水素からなってf3す、可圧縮され、ガード
反応器(32りを通した。5〈処14Jj水素をざらに
熱交貼器C,525)を通したのち、位i+’、((3
07)から循i騨システムlこもどした。パイプ(32
6人(327〕がら空気およびチッ素の17斥物(・供
給し、1)す記実施例と同様にして再生を行f(った。 [イ41:の7;=14は熱交換器(325J iこよ
り、(J’i環システムにもどされる水素の加p、!、
Iに利用され、反rt、s 器(3os)のプロセスi
C必要とされるj′1□Arttに水素は加にノ1され
た。 一般的(こ、イオウ化合物を除去゛fべきガスに酸素を
少Lit加えることが好都合でありうることにもまた言
及されるべき1:′ある。綜子比でイオウに幻してバ(
?紫を過剰Ic丁へきではない。実際上多く−のばあい
には2容IIt%まで、好ましくは1容(6%までの1
11がこれらの理由のため1こは好都合である。これは
Jン、応マス上でH2Sの7;IS分を元素イオウEこ
r+ケ化させる。約200°a 5jニー、濶の反応温
度においては、反応マス中にイオウがとどまる。よりI
Rイt!1A771、と< 17’: 糸’13000
aをこえる++7.iltψでは、イオウは少なくとも
部分的lこはガス流fこより運ばれる。それゆえイオウ
を幌^1°1させるための逸する装dが設けられなけれ
はt゛らない。 反応マスを7’l−1いる他の目的はS 02石よひN
o。 (1) 142存在) IC:jjける還元である。そ
れ1ψえ廃ガスを用いるためIcまた使用されうる。 実b11i例7 本実bIlj lul lこ用いる反1(pi−7スは
方法Alこよる製造例■でえられたものである。口径1
cmのシリンダー状反応器に2mlの反応マスを充填し
た。 活性材14(鉄石よひマンガンノを27川h〕:%含傅
する反応マスでめった。鉄に門するマンガン含有量は7
爪tit%で′めった。 400°OでH2S1%、(1010%、11215%
を含むチツ系混合力゛スを空1司速反1500 h−1
で′1又昆ζマスを通した。桶川するよで、1え心外か
ら出たガス中1こはH2Sは検出されなかった。(I1
1出後、H2Sの7B 度は急勾1〜1.で上昇し1こ
。1%n出時の鉄に対するイオウの比は0.75でめっ
た。 酸素1.5%を含むチッ素を用いて400’0で再生を
行なった。反応器から出たガスは元素イオウと少量の二
酸化イオウを含んでいた。二酸化イオウの製造はガス流
の斤P素含有1粁を力、々少することlこよりさけるこ
とができた。 ′#施例8 本実施例は製造例1it(方法0)によりIi!6M製
された反応マスの脱硫挙りIを取扱っている。活性材料
(鉄および亜鉛)ば・66山〜t%含む反応マス2m(
lをシリンダー状反応チューブに充J、i′1t、た。 前記反応マスの鉄: y+>鉛ニジリカの比は3=1;
7であった。 400°OでH2S [1,5%、0010%、H21
5%を含むチッ素混合ガスを反応マスに通した。空間速
度は1soo h であった。漏出するまで、反応器
から出たガス中にはH2Sは検出されなかった。 桶用後、H2Sの態度は急勾−1″1で上昇した。漏出
時の鉄に対するイオウの比は0.70であった。 11ir累1.0%を含むチッ素を用いて400°0で
再生を行fjつだ。反応器から出たガスは元素イオウと
少量の二酸化イオウを5A)で゛いた。二P!f9化イ
オウの製造はガスが1の酸素含有量をパ少すること1こ
よりさけることができた。 41”’+ 1lliの而141 ff説明楡31図、
fa 2 P’11および第5図はそれぞれ本発明を実
施−「るための実施態様を示−r41i″I略系統図で
ある。 特fF tll 1111人 ベーエーヘー−ハス
インスチツート=28 手しへ:ン15仕ニー山 (方式) 1111和5841月291] %式% ] 1イ1相り8!ri特りり願第140/139弓2発明
の名称 反応マス、イの製法おJ、びその使用 3補11をジる名 小(’lどの関係 Q、11 :’) 出 願
人任 所 Aランク1国、7300 アペルドー
ルン、ウイルメルスドルフ :)0 名 称 ベーエーへ一一−ハスインスチツー1−−[
ヌベー 代表当 フランシスクス −7Tlブス []ドリゴ国
祐 Δランダ王田 4代理人 〒540 住 所 大阪市東区京橋3丁目60番地 連用ビル5
補正の対象 (1)明細書 6補正の内容 (1)明細書の浄出(内容に変更′/、iし)7添イN
J書類の目録 (1)明細書 1通 手続補正書(自発) 昭和58年8月29日 持1?’l庁長官若杉和夫 殿 1巾1牛の表示 昭和58 年特許願第 140439 号2発明
の名称 反応マス、その製法およびその使用 3 補正をする者 事1′1との関係 特許出願人 住所 オランダM、7300 アペルドールン
、ウィルメルスドル70 名称ヘーエーヘーーハスインスチッート エヌ ベー代
表者 7ランシスクスヤフブスロドリゴ国 餉 オラ
ンダ王国 4代理人〒540 (1) 明i舊の「発明の詳細な説明−1の1M6袖
正の内容 (1) 同日差出しのタイプ浄帰の明細書26頁6行
の「直接ることこが」を「直接うろことが」と補正する
。 (2) 同41頁11行の[IJ ) Jを「ロー
ド」と補正する。 (8)同55頁11行および55頁15行の「捕集」を
それぞれ「捕集」と補正する。 以 上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 鉄と亜鉛、銅、コバルトおよび元素の174期表の
第■族から第■族の金属よりなる群からえらばれた1神
猿たは2柿以上の金属との混合酸化物からなる反応マス
において、 fa)混合酸化物中における鉄酸化物の含はか、11−
含酸化物中における金属原子の総f+rにもとづいて1
00原子%より少なく、10原子%より多いこと、 lb)該i1i合酸化qa カ、比”JZ 面Wj 1
0 +n /9 ヨ’J 大きい熱安定性の良好な酸化
物キャリアの1−憂こあること、 IQ)該ifぜ合1’iψ化9乃が、該キャリアのlb
竹にもとづいて、活性成分を形成する混合酸化9イクの
元素金属としてご1′1i−r、て少なくとも5−c[
T ld%該キャリアの上に存在することおよび (d)該キャリアの上にある714合酸化物の少なくと
も20屯け%か粒径40 nmより小さい微粉末状であ
ること を特徴とする反応マス。 2 前記キャリア上の/II 音riy化9η1の少な
くとも20重F1J%が20 nmより小さい粒径を有
する特許請求の範囲第1項記刺の反応マス。 6 前記キャリア」二のγJa合M化11η1の少なく
とも50甫tit%が微粉末状である特許at1求の幌
囲第1項または第2項記載の反応マス。 4 前記混合酸化物が、+’rIf記ノー、体のjJi
!i+にもとづき、活性成分の金)h4として計算し
て少なくとも20?lih↑%、好ましくは40虫M%
目11d己キャリア上に存在する4芋許#+’f求のf
t1it囲第1項、第2項すたは第6項記11夕の反応
マス。 5 前記活性成分としてtl!l吻合に鉄酸化物ととも
にクロム、マンガン、バナジウム、タングステン、モリ
ブデン、チタン、亜鉛およζト(またはノジルコニウム
の1!!b゛化吻を含有−する特許請求の範囲第1項、
f182項、第6項ソたは第4項記載の反応マス。 6 混合f117化q;ツノ中の鉄と他の金属との原子
比か5〜25、奸Jしくは10〜20である時11請求
の+tri囲第1]#、第2項、第6項、第4項または
第5Jl!1記】1.vの反応マス。 7 混合酸化物が鉄−クロム混合酸化物であり、クロム
1こ対−rる鉄のハn子比が5〜25、好才しくは10
〜20である特許請求の範囲第1項、第2項、第3項ま
たは第4項記載の反応マス。 8 特許請求の範囲第1項、第2項また1J第6項記載
の反応マスとして、 (a)触媒的に活性な物質の金属イオンを含む希薄溶液
中に、キャリアが微扮求状で懸濁しており、加熱および
長く強い撹拌の間IこIII!ll媒的に活性な吻vj
か、溶液中にまた存在している化合物のそれ自体既知の
化学反応によって均質に形成する水酸イオンにより沈殿
し、そのばあいに7V+ ’jik中に存在する触媒的
薔こ活性な金属にもとづく尿素の理論1町の1〜10倍
の水溶液の加水分解によってももはや速くならないとい
う事実、家たけ (b) l!l!h奴的に活性な物質の全屈イオンを含
む1種または2柿以上の溶を筺が、サスペンションの表
面下、強い撹拌下にキャリアのサスペンション中に析入
され、該→JスペンジョンのpHが4〜7に翁1持され
るという事実、または(Q)第1鉄イオンおよび元素の
周期表の第■族〜第■族の1柿または2棟以上の金属の
イオン(該イオンは浴液中の第1碍イオンを酸化しない
)を含む、キャリアが懸濁されている浴液Gこ、空気を
除外した状態で第1f%イオンが沈殿しないpHで第1
俤ノ、イオンを第2鉄イオンに酸化するための勅正個酸
化剤の溶液を注入するという事実 ののぢロードされたキャリアが溶液から分離され、■焼
されることをIl#徴とする反応マスの製法。 ? 高められた温度で二C(・?化炭素および水素を形
成するためにスチームを用いた一酸化炭素のシフト反応
用触媒としての特許請求の範囲第1項、第2項、第6項
、第4項、第5項、第6項または第7項記載の反応マス
の使用。 10 ガスからイオウ化合物を除去するための特許請
求の範囲第1項、第2項、第6〕口、第4」口、第5項
、第6項または第7項記載間の反応マスの使用。 11t−石められた温度で二酸化炭素5よび水素をノ1
づ成し、同時1こガスからイオウ化合物を除去−rるた
めにスチームを用いた一酸化炭素のシフト反応用+11
・Il媒としての特許請求の範囲第1JJI、第2項、
第・6項、第4」口、第5項、第6」貝または第7J月
記載の反応マスの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823228481 DE3228481A1 (de) | 1982-07-30 | 1982-07-30 | Reaktionsmasse, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung |
DE3228481.0 | 1982-07-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942042A true JPS5942042A (ja) | 1984-03-08 |
JPH0456663B2 JPH0456663B2 (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=6169709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58140439A Granted JPS5942042A (ja) | 1982-07-30 | 1983-07-29 | 触媒、その製法およびその使用方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4629612A (ja) |
EP (1) | EP0100512B1 (ja) |
JP (1) | JPS5942042A (ja) |
AT (1) | ATE59979T1 (ja) |
AU (1) | AU559189B2 (ja) |
CA (1) | CA1203523A (ja) |
DE (2) | DE3228481A1 (ja) |
SU (1) | SU1531842A3 (ja) |
ZA (1) | ZA835539B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207865A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Seiko Instruments Inc | ダイシング方法及びダイシング装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2575453B1 (fr) * | 1984-12-28 | 1990-03-02 | Pro Catalyse | Procede de conversion du monoxyde de carbone par la vapeur d'eau a l'aide d'un catalyseur thioresistant |
GB8524544D0 (en) * | 1985-10-04 | 1985-11-06 | Shell Int Research | Poly-metal containing catalyst |
NL8600959A (nl) * | 1986-04-16 | 1987-11-16 | Veg Gasinstituut Nv | Katalysator voor de selectieve oxydatie van zwavelhoudende verbindingen, in het bizonder zwavelwaterstof tot elementaire zwavel; werkwijze voor de bereiding van de katalysator alsmede werkwijze voor de selectieve oxydatie van zwavelhoudende verbindingen, in het bizonder zwavelwaterstof tot elementaire zwavel. |
DK678388A (da) * | 1987-12-11 | 1989-06-12 | Meern Bv Engelhard De | Kemisk reaktion og en hertil egnet katalysator |
US5198592A (en) * | 1987-12-11 | 1993-03-30 | Engelhard De Meern B.V. | Hydrogenolysis reaction and catalyst suitable therefor |
US5114898A (en) * | 1990-01-18 | 1992-05-19 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Layered double hydroxide sorbents for the removal of SOx from flue gas and other gas streams |
AU638543B2 (en) * | 1990-02-09 | 1993-07-01 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Process for purifying high-temperature reducing gases and integrated coal gasification combined cycle power generation plant |
DE4104202A1 (de) * | 1991-02-12 | 1992-08-13 | Bayer Ag | Katalysatoren zur entfernung von schwefelverbindungen aus technischen gasen, verfahren zu deren herstelllung sowie deren verwendung |
US5891415A (en) * | 1995-05-17 | 1999-04-06 | Azerbaidzhanskaya Gosudarstvennaya Neftianaya Academiya | Process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur |
US5603913A (en) * | 1995-05-17 | 1997-02-18 | Azerbaidzhanskaya Gosudarstvennaya Neftianaya Academiya | Catalysts and process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur |
US5769909A (en) * | 1996-05-31 | 1998-06-23 | International Fuel Cells Corp. | Method and apparatus for desulfurizing fuel gas |
GB9621906D0 (en) * | 1996-10-21 | 1996-12-11 | Dytech Corp Ltd | Desulphurisation |
US6306795B1 (en) | 1999-09-07 | 2001-10-23 | Cytec Technology Corp. | Stable highly active supported copper based catalysts |
US6455182B1 (en) * | 2001-05-09 | 2002-09-24 | Utc Fuel Cells, Llc | Shift converter having an improved catalyst composition, and method for its use |
GB0121680D0 (en) | 2001-09-08 | 2001-10-31 | Ici Plc | Catalysts |
US20030186805A1 (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-02 | Vanderspurt Thomas Henry | Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use |
CA2675742A1 (en) | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Noble metal-free nickel catalyst formulations for hydrogen generation |
US6932848B2 (en) * | 2003-03-28 | 2005-08-23 | Utc Fuel Cells, Llc | High performance fuel processing system for fuel cell power plant |
CA2433277C (en) * | 2003-06-25 | 2008-02-26 | Clean-Flo Gas Filtration Systems (1987) Ltd. | Gas purification medium for removing sulfides from gaseous streams |
CA2434233C (en) * | 2003-07-03 | 2010-02-16 | Clean-Flo Gas Filtration Systems (1987) Ltd. | Method of scrubbing lower mass sulfides with a sulfide scrubbing medium capable of regeneration |
US7709541B2 (en) * | 2006-07-14 | 2010-05-04 | Headwaters Technology Innovation, Llc | Fischer-Tropsch catalysts incorporating promoter for increasing yields of C5+ hydrocarbons and methods for making and using same |
US8500851B2 (en) | 2008-11-10 | 2013-08-06 | Phillips 66 Company | Multiple fixed-fluidized beds for contaminant removal |
CN104383928A (zh) * | 2014-11-18 | 2015-03-04 | 大连瑞克科技有限公司 | 一种高性能二氧化碳加氢合成甲醇催化剂的制备方法 |
CN112403484B (zh) * | 2019-08-23 | 2023-03-28 | 中国石油化工股份有限公司 | 耐硫变换催化剂保护剂及其制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1115776A (en) * | 1913-06-30 | 1914-11-03 | Basf Ag | Producing hydrogen. |
US1880741A (en) * | 1928-05-12 | 1932-10-04 | Maitland C Boswell | Reduction of sulphur dioxide |
US2551905A (en) * | 1946-04-29 | 1951-05-08 | Phillips Petroleum Co | Desulfurization of gases |
US2631086A (en) * | 1949-10-27 | 1953-03-10 | Standard Oil Dev Co | Water gas shift catalyst preparation and water gas shift process |
US3061421A (en) * | 1958-07-18 | 1962-10-30 | Carves Simon Ltd | Purification of fuel gases |
US3055824A (en) * | 1959-11-27 | 1962-09-25 | Exxon Research Engineering Co | Process for regeneration of contact masses |
NL143139B (nl) * | 1967-04-14 | 1974-09-16 | Stamicarbon | Werkwijze voor het bereiden van een dragerkatalysator door behandelen van een drager met een oplossing van een zout van een katalytisch actief element. |
US4113658A (en) * | 1967-04-14 | 1978-09-12 | Stamicarbon, N.V. | Process for homogeneous deposition precipitation of metal compounds on support or carrier materials |
NL6817650A (ja) * | 1968-12-09 | 1970-06-11 | ||
US3840479A (en) * | 1968-12-09 | 1974-10-08 | J Geus | Catalyst preparation |
US3899577A (en) * | 1969-07-25 | 1975-08-12 | Inst Francais Du Petrole | Carbon monoxide conversion catalysts |
US3579293A (en) * | 1969-10-10 | 1971-05-18 | Us Interior | Removal of hydrogen sulfide from gaseous mixtures |
FR2119803B1 (ja) * | 1970-09-08 | 1973-11-23 | Aquitainechimie | |
CA1019775A (en) * | 1972-09-08 | 1977-10-25 | Gerald A. White | Process for the production of substitute natural gas |
US3904386A (en) * | 1973-10-26 | 1975-09-09 | Us Interior | Combined shift and methanation reaction process for the gasification of carbonaceous materials |
FR2295782A1 (fr) * | 1974-12-27 | 1976-07-23 | Inst Francais Du Petrole | Procede d'epuration d'un gaz contenant du sulfure d'hydrogene et masses de contact utilisables a cet effet |
US4124629A (en) * | 1975-10-14 | 1978-11-07 | Union Oil Company Of California | Thermally stable coprecipitated catalysts useful for methanation and other reactions |
DE3063818D1 (en) * | 1979-03-27 | 1983-07-28 | Ici Plc | Method for producing a solution containing nitrates of iron and chromium and making a high temperature shift catalyst from it |
FR2481254A1 (fr) * | 1980-04-23 | 1981-10-30 | Elf Aquitaine | Procede pour l'incineration catalytique de gaz residuaires renfermant en faible concentration au moins un compose du soufre choisi parmi cos, cs2, et les mercaptans et eventuellement au moins un membre du groupe forme par h2s, so2, soufre vapeur et/ou vesiculaire |
DE3131257C2 (de) * | 1981-08-07 | 1986-10-30 | VEG-Gasinstituut N.V., Apeldoorn | Verfahren zum Entfernen von Schwefelwasserstoff aus Gasen |
-
1982
- 1982-07-30 DE DE19823228481 patent/DE3228481A1/de active Granted
-
1983
- 1983-07-26 DE DE8383107312T patent/DE3382115D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1983-07-26 EP EP83107312A patent/EP0100512B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-07-26 AT AT83107312T patent/ATE59979T1/de active
- 1983-07-26 US US06/517,367 patent/US4629612A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-07-27 AU AU17355/83A patent/AU559189B2/en not_active Ceased
- 1983-07-28 CA CA000433497A patent/CA1203523A/en not_active Expired
- 1983-07-28 ZA ZA835539A patent/ZA835539B/xx unknown
- 1983-07-29 SU SU833635148A patent/SU1531842A3/ru active
- 1983-07-29 JP JP58140439A patent/JPS5942042A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007207865A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Seiko Instruments Inc | ダイシング方法及びダイシング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0456663B2 (ja) | 1992-09-09 |
EP0100512A2 (en) | 1984-02-15 |
ZA835539B (en) | 1984-04-25 |
EP0100512B1 (en) | 1991-01-16 |
DE3228481C2 (ja) | 1987-08-20 |
EP0100512A3 (en) | 1987-08-12 |
DE3228481A1 (de) | 1984-02-02 |
ATE59979T1 (de) | 1991-02-15 |
AU559189B2 (en) | 1987-02-26 |
US4629612A (en) | 1986-12-16 |
CA1203523A (en) | 1986-04-22 |
DE3382115D1 (de) | 1991-02-21 |
SU1531842A3 (ru) | 1989-12-23 |
AU1735583A (en) | 1984-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5942042A (ja) | 触媒、その製法およびその使用方法 | |
Wiȩckowska | Catalytic and adsorptive desulphurization of gases | |
Richter | Carbon catalysts for pollution control | |
CN100376313C (zh) | 从气流中除去so2、hcn和h2s及任选的cos、cs2和nh3的方法 | |
CA3059554C (en) | Systems and processes for removing hydrogen sulfide from gas streams | |
CN100528362C (zh) | 废水的处理方法以及催化剂洗涤再生方法 | |
US3701824A (en) | Method of removing odoriferous sulphur compounds from vapours or gas streams | |
CN102209582A (zh) | 处理废气物流的方法与装置 | |
JPH0249768B2 (ja) | ||
GB994070A (en) | Process for producing sulphuric acid | |
DE2253806C3 (de) | Verfahren zur Umsetzung des in Gasgemischen enthaltenen Schwefelwasserstoffs mit Schwefeldioxid nach dem Claus-Prozess | |
CN110876881B (zh) | 用于克劳斯尾气处理的络合铁脱硫剂 | |
BRPI0923954B1 (pt) | Processo de eliminação de impurezas sulfuradas, nitrogenadas e halogenadas contidas em um gás de síntese | |
DE1769352A1 (de) | Regenerierung eines Absorptionsmittels unter Verwendung eines Kohlenstoff-Regenerierungsmittels | |
DE102011014007A1 (de) | Verfahren und Anlage zur Rauchgasentstickung | |
JP2000248286A (ja) | コークス炉ガスの精製プロセス | |
US3061421A (en) | Purification of fuel gases | |
US3687614A (en) | Conversion to formate in one stage of thiosulfate formed in removal of sulfur dioxide from gases with formate | |
CN101402020B (zh) | 一种净化工业废气中砷化氢气体的方法 | |
CN105080487B (zh) | 负载酞菁钴磺酸盐和铜的活性炭脱硫吸附剂及其制备方法 | |
CS203182B2 (en) | Process for the purification of gases | |
Reed et al. | Removal of hydrogen sulfide from industrial gases | |
DE2149443A1 (de) | Verfahren zur Entfernung von Schwefeloxiden aus Abgasen | |
JPS59115786A (ja) | 廃水の湿式酸化処理方法 | |
TW323236B (ja) |