JPS594195A - 配線基板の構造 - Google Patents

配線基板の構造

Info

Publication number
JPS594195A
JPS594195A JP11446282A JP11446282A JPS594195A JP S594195 A JPS594195 A JP S594195A JP 11446282 A JP11446282 A JP 11446282A JP 11446282 A JP11446282 A JP 11446282A JP S594195 A JPS594195 A JP S594195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
board
hole
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11446282A
Other languages
English (en)
Inventor
中武 成夫
勇次 松田
裕一 吉田
勝 岩崎
貫井 孝
粟根 克昶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11446282A priority Critical patent/JPS594195A/ja
Publication of JPS594195A publication Critical patent/JPS594195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、T CjL S I 、抵抗、コンデンサ。
コイル等の電子部品を厚膜又は簿膜導体及び絶縁層を有
する配線基板上に7個又は複数個搭載又は作製して成る
部品搭載基板に関し、特にそのシール構造及び外部への
信号取り出し構造に関するものである。
第1図は従来の部品搭載基板の構成図である。
以下、第1図に基いて説明すると、配線基板/に於ける
外部への端子取り出しは、リン青銅、コバール、ステン
レス等の別のリードフレームーヲ配線基板/に半田付又
は溶接等で取り付ける方式が一般的である。また電子部
品に対するシール方式としては、配線基板/上に取り付
けられワイヤーボンド3等で基板上接続されたデバイス
フにレジンjをポツティングするか配線基板全体をレジ
ンでコー ティングするかあるいは半田付などでギヤツ
ブ刺止をするのが一般的である。
しかしながら、これらの方式は以下の如き欠点を有する
外部への端子取り出しについては、リードフレームの価
格及びリード取り付は費用か発生しコスト高になるとと
もに微小な端子取り出しができない。即ち、08′間ピ
ッチが限界である。また、リードの他端を取り付ける領
域が必要で実装密度の低下をきたす。シール方式として
は基板」二に取り付けられたIC,LSIJ−にレジン
をコーティングするため配線基板全体の厚さは基板の厚
み、デバイス厚、レジン厚との和によって決まり各々の
材料厚を薄くする努力を払っても飛躍的に薄型化を図る
ことは困何1である。
本発明は以−1=、の欠点を解消し素子及び配線の保護
シールをするとともに薄型化実装を1丁能とし、また微
小な多数の基板端子の取り山しを可能とする新規有用な
部品搭載基板を1是供することを目的とする。
第一図は本発明の一実施例を示す多層配線基板の構成図
である。第3図は第2図の多層配線基板を製造する工程
を示す。以下この7[程罫順に従って第一図に示す多層
配線基板を説明する。
第3図ja)に示す如く、洗a)されたAl1.Coか
ら成る金属ベース板、33I−に、予めパンチング。
エツチング等によりデバイスホール部3りを例り貫いた
高絶縁性接着シート36(たとえは接着性を有するポリ
アミドイミド、接着剤を塗布したポリイミドフィルム等
)を配し、第3図(l〕)に示す如く接着シート3s−
,1−而(即ち後述する下部配線形成面)を保護するた
めに保護シート3乙を載置し弾性耐熱ゴム37を使用し
て、」1下両側から矢印の方向lとηn王加温する。、
尚、高絶縁ヰ接着シート36の代イ)すに、液状若しく
はペースト状の絶縁性接着剤を印刷、ロールコータ等の
手法で塗布しても良い。この場合デバイスホール部3り
の接着剤はとりのぞいておく。以I−の工程を経て第3
図(c)に示す々[1(、金属ペース板33−1−の−
主面(こデバイスポール部3グを有する接着シーI−3
,!;が固着される。接丘シー 1・3.5は絶縁層よ
して機能しそのフラットネスはF部配線形成に有効であ
る。
その後この接衿シーl J’ 、、ffをマスクとして
デバイスホー ル都3/!/の金属板33をエツチング
しテバイスポール33を形成する。この状態を第3図(
d)に示す。
次に接mシー1・3.5上にイオン工学的手法(蒸着法
、スパッタリング法、イオンクラスター法等)によりデ
ポジションを行ない、AA−Ni、Cu合金薄膜等から
成る下部配線32を形成する。このド部配線3L//の
配線パターン形成法としては、次のil+ 、 (2+
 、 +31に示す方法が実施に供される。
(1)  下1<1り配線月利を全面デポジション後、
レジスト塗布し、フ第1・エツチングを行なって下部配
線3ソをパターン形11りする方法。
(2)  最初にレジスト塗(Ii l、、フォトエツ
チングによりト部配、腺3りのパターンを形成した後、
上方より下部配線飼料をデポジション(7、レジストを
剥離するいわゆるリフト・オフ法。
(3)  下部配線飼料を全面デポジション後配線の必
要な部分のみをレンスト印刷で被い、エツチングを行な
ってドF<((配線37をパターン形成する方法。
fi+ 、 (2)または(31の方法によって形成さ
れた下1jl(配線32の状態を第3図(e)に示す。
尚イオン工学的手法によらず、金属箔を接着シー1・3
.5に付着させ、上記(1)又は(3)の方法にて下部
配線32を形成することも可能である。
第3図(f)で示す如く、下部配線32に面に接着性を
nするH機物層グ0(たとえば接着剤を塗布したポリイ
ミドフィルム)を、更lこ有機物層Zθ−1−面を保護
するため保護シー ト31を配し、1与jす弾性耐熱ゴ
ム37を使用して、−1−下両側から矢印のシj向に#
n LF加温する。ここで、有(幾物層グ0は力旧T:
、JJII l!1.i (例えば、、2 J’ 0°
C程度)によって接着シーl−j J及びIJ部配置腺
3ソと接着可能であり、かつスルーポールの工・7チン
グ加工が可能な高絶縁祠イ;−トであることが必要であ
る。この条件を満たす材料として本実施例では、接着剤
付ポリイミドフイルノ・を選定17たがこれ以外に接着
勾を有する半硬化状態のポリアミドイミドフィルム、ポ
リアミックアシッドフィルム等でも、F E P等の熱
可塑性のフィルム等でもよい。又、印判法ロールコータ
法の手法を用いて基板1−に塗布できる各種液状、ペー
ス1状のレジンを用いても良い。
以−1−の工程を経て製作された多層基板を第3図(g
)に示す。
次に第3図(11)に示す如く有機物層グ0」−に有機
と無機物′1コから成るレジストを印刷しその後これを
マスクとして02プラズマエツチングにてスルホール孔
Z/、デバイス取り付は孔グーを形成する。
この有機と無機の混合レノストをマスクとしてIII 
’l’s’%ことは、有機物層グ0のプラズマエツナン
′1・1・゛勺 グ時にレジスト中の有機物質も同時にエツチングされる
ことによりスルポール孔り/においてなだらかな傾斜を
得ることかでき、後に安定で良好なスルホールコンタク
トを得ることとなる。
もちろんプラズマエツチングを用いずにヒドラジン、N
a0IT等の湿式エツチングを行なっても良いが、この
場合には下部配線3フがこれらにおかされないことや、
又有機物層り0がこれらによりエツチングされる材料で
あることなどの制約を受けることになる。しかしプラズ
マエツチングの場合には有瀘物層であればずぺて0□プ
ラズマによりエツチングするこ吉が可能で、たとえば接
着剤を塗布したポリイミドフィルム等も使用することが
できる利点かある。(ヒドラジン、NaOHを用いたエ
ツチングの場合には、接着剤のエツチングは不可能であ
る。) 更に、第3図(1)に示す如く、−に方より再度イオン
工学的手法によりデポジションを行ない、スルホール孔
4’/を介して下部配線32まで装填堆積された金属膜
により電気的に接続されたスルーホールコンタクトを得
ると同時に」二部配線グ3を形成する。また、この時外
部への信号取り出し円電極フグも形成しておく。この−
に部配線グ、3及び外部信”=ニー Jlkり出し相電
極ククはA1膜、Ni膜及びAu膜から成る3層金属膜
あるい(1A);摸及びN1膜、Affl膜及びM i
 −Cu合金膜、Cr膜及(J’Ni膜、Cr膜及びN
1膜、Cr膜及びN1−C11合金膜から成る2層金属
膜等の多層金属膜構造が実施にイノLされるが本実施例
で(Jパノ膜及びNi−Co合金膜から成る2層金属膜
を採用する。
ここでA、A膜は有機物層グ0との接着力を得る機能を
有し、Ni膜は後工程でのハンダに対する濡れ性を付L
j、するものである。即ち本実施例に於+jる−1一部
配線・/3及び外部信号取り出し電極フグは接着段能を
有する蒸拾膜と濡れ性を良好ならしめる蒸着膜の一種類
の薄膜で構成されている。
前述した下部配線32も以上と同様の理由で2種類の多
層膜で構成(7ている。
尚、)一部配線グ3及び外部信号取り出し電極フグの配
線パターン形成法は下部配線32形成法で述べた111
 、 (2) 、 131のいずれの方法を採用しても
良い。
次に、本実施例ではデバイスと基板の接続tJミとして
テープギヤリヤデバイスによる半田t、J″を採用して
いる為、接続部分に印刷により半田を形成する。この接
続部分は上部、下部いずれても良いか本実施例では下部
配線へデバイスを接続する方法をとった。
第3 図fj)に示す如くデバイスホール3gにフ」−
ミングを行っていないフオーミングレステープキャリャ
テバイスグjをデバイス表面が基板1−に現イつれない
状態に埋設し、配線にフォーミングレスアウターリード
ボンティングを行ない通電回路を構成する。この場合の
接続法としては熱圧着方式、Al1−8nn共晶式等を
採用しても良いか、これらの場合にはリード材料と配線
材料の組み合せを変えれば良い。
又良好な放熱性を得たいならば導電ペースト等でデバイ
スのダイポンドを行なっても良い。デバイスとしてはヒ
ームリードチップ等を用いても良く、デバイス数は/個
以−L多数個であっても全く同様である。その後第3図
θ()に示す如くデバイスを取り付けた配線基板グに−
1−面に接着性を有する有機物フィルムク7を加圧加温
し貼り付ける。この有機物フィルムは、加温加圧により
配線基板りZと接着がiq能であり、またプラズマエツ
チング加工か可能なことが必要である。この条件を満た
ず材料として、本実施例では接着剤(=jポリイミドフ
ィルムを選定したか、これ以外に接着力を及する半硬化
状態のポリアミドイミドフィルム、ポリアミックアシッ
ドフィルム等でも、FEP等の熱可塑性のフィルム等で
も良い。又印刷法、ロールコーター法の手法を用いて基
板−にに塗布できる各種液状ペースト状のレジンを用い
ても良い。
このフィルムの貼り付けには本実施例の場合平板プレス
法を用いたがラミネータ等を用いて貼りつ番」ても良い
ことはいうまでもない。この様にして配線基板り2の配
線32.グ3及びグjのデバイスを外気から保護するこ
とができる。この有機物フィルム厚は数十μmであるの
でデバイスを埋め込むことと合わせて薄型化を可能とす
ることができる。
尚、有機物層り0.接着ン−I−3,5の貼り[・1−
けにもローラープレス法を採用しても良い。
第3図(1)に示す如く有機物フィルムZZ上にし・シ
ストを印刷しこれをマスクとしてプラズマエツチングに
より外部信号取り出し用型極ググ上のフィルムを取り除
き外部信号取り出し用露早面グどを形成する。
以」二の実施例は多層基板Iこおいてのものであるが、
11層基板に於いても全く同様である。即ち有機物層グ
0.上部配線り3を形成する必要がなく外部信号取り出
し電極ググを下部配線に形成すれば良い。
別の実施例としてデバイスホールS0をもつヒラミック
多層板の構想図を第7図に示す。この場合の工程も1)
1記実施例と全く同様である。
以−にの実施例はデバイスポールとして埋り込みを用い
ているが第5図の如くデバイスホールを貫1m穴にし裏
面を樹脂j/で封止してもよい。第5図は金属板、ff
、2かベース基板の場合であるが、セ01) ラミック板かベース基板でも同様である。
上記・溝1告をfJ−する配線基板はこれを情報処理J
y−ドとして利用Jることができる。即ち、キャッシュ
カード。身分証’111”lr、免許証あるいは病院で
のカルテ等に応用し、配線基板内のデバイス等の回路体
・\固定情報を蓄積させ、これを読取りまたは書込み装
置に挿入させると同時に外部信号取出用の露呈面で装置
との電気的接続を行なうこきにより、蓄「青情報の読」
+yりあるいは再込みを行なうことかできる。装置本体
と情報処理)J −ド間の接続は例えば装置より電気的
接続用ピン等が下降して配線基板端部の外部信号取出用
露呈面に接触する構成とすることにより行なうことがで
きる。
以−1−詳説した如く、本発明はデバイスホールを有す
る配線ノ、(板−1−に有機フィルムを貼り付は配線及
びデバイスの保護シールを行なうため高信頼性を得ると
ともにいままでにない薄型化実装を可能とし、しかもフ
ィルl、のプラズマエツチングを利用し外部接続用パタ
ーンに露呈面を形成して信号出しが可′iしとなり、薄
型情報カードか構成される管種々の優れた効果を奏する
技術的→丁越性の顕バな配線堰板である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法による配線基板の構成図である。 第一図はイ(発明の一実施例を示す配線基板の構成図で
ある。 第J ill (all))(c) (dle)ff)
(g)(h)(i)(J)(kl(1)は第2図に示す
配線基板の製造工程図である。 第り図及び第5図は本発明の他の実施例を始配線基板の
構成図である。 /・・配線基板、ノ・・・リードフレーム、3・・・ワ
イヤーボンド、り・・・デバイス、J・・・ボッティン
ダレジン、2・・ベース基板、7・・下部配線、♂・・
何一部配線、2・・スルーホール、10・・・ヒラミッ
ク多層板、//・・・セラミック、/、、2・・・下部
配線、/3・・・」二部配線、/グ・・・スルーホール
、/、S・・テープギヤリヤデバイス、/z・・・有機
物フィルム、/7・・・外部信す収出用露呈面、/、!
?・・・外部信号取り出し用電極1.15?・・・下部
配線1.20・・・上部配線1..2/・・スルーホー
ル1.2.2・・・有機物フィルム1.23・・・y−
−7”キャリートチ゛バイス1.2グ・・・外部信号取
り出し用電極、−?j・・・外部信号取出用露呈面、3
3・・・金1萬ベース板、3グ・・・デバイスホール部
、36・・接着シート、3g・・・保護シート、37・
・・弾性ゴム、3g・・・デバイスホール、32・・・
下部配線、りθ・・有機物層、グ/・・・スルーホール
孔、グー・・・デバイス取り付は孔、り3・・・−に部
配線、ググ・・・外部信号取り出し用型(萌、y6・・
・フォーミングレステープギヤリヤデバイス、グに・・
・配線基板、り7・・・有機物フィルム、グ♂・・・外
部信号取出用露呈面、jθ・・・デバイスホール、J/
・・・樹脂。 代理人 弁理士 福士愛彦(他−名) 65ノ 第1り 第2ス 第4図 第5図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 配線パターンの形成された基板内に埋設され前記配
    線パターンと電気的に接続されたデバイスを有する配線
    基板−]−に保護フィルムを被覆し該保護フィルムの一
    部を除去して前記配線パターンに露招面を形成し外部信
    号接続面としたことを特徴とする配線基板の構造。
JP11446282A 1982-06-30 1982-06-30 配線基板の構造 Pending JPS594195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11446282A JPS594195A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 配線基板の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11446282A JPS594195A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 配線基板の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594195A true JPS594195A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14638339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11446282A Pending JPS594195A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 配線基板の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376318B2 (en) 2002-12-06 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and its manufacturing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688346A (en) * 1979-11-27 1981-07-17 Flonic Sa Electric connector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688346A (en) * 1979-11-27 1981-07-17 Flonic Sa Electric connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376318B2 (en) 2002-12-06 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544989A (en) Thin assembly for wiring substrate
JP3838331B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US5272596A (en) Personal data card fabricated from a polymer thick-film circuit
TW511264B (en) Semiconductor device, mounting substrate and its manufacturing method, circuit substrate and electronic machine
JPS5940560A (ja) 多層回路装置
US20110100549A1 (en) Method for manufacturing component-embedded module
JPS63310581A (ja) フイルム体及びそれを用いた素子並びにその製造方法
US7508080B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JPS594195A (ja) 配線基板の構造
JPH06177315A (ja) 多層リードフレーム
JPH0143473B2 (ja)
JPS60216573A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
JPH02120093A (ja) Icカード用プリント配線板とその製造方法
JP2711664B2 (ja) Icカードの製造方法
JPH05509267A (ja) 携帯可能なデータ媒体装置の製造方法
JPH0755592B2 (ja) Icカード用プリント配線板
JP3028413B1 (ja) 電子回路装置
JPS63296346A (ja) 半導体装置用フィルムキャリア
JPS60242693A (ja) 印刷配線板とその製造方法
JPS62135393A (ja) Icモジユ−ル
JPS5923588A (ja) プリント配線基板
JP2001352031A (ja) 半導体装置
JPH0687486B2 (ja) Icカード用モジュール
JPH08204305A (ja) 混成集積回路装置
JPS61125690A (ja) Icカ−ド