JPS5941792Y2 - まな板台 - Google Patents

まな板台

Info

Publication number
JPS5941792Y2
JPS5941792Y2 JP8777281U JP8777281U JPS5941792Y2 JP S5941792 Y2 JPS5941792 Y2 JP S5941792Y2 JP 8777281 U JP8777281 U JP 8777281U JP 8777281 U JP8777281 U JP 8777281U JP S5941792 Y2 JPS5941792 Y2 JP S5941792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting board
bottom plate
locking piece
locking
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8777281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57200153U (ja
Inventor
映宏 重谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8777281U priority Critical patent/JPS5941792Y2/ja
Publication of JPS57200153U publication Critical patent/JPS57200153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941792Y2 publication Critical patent/JPS5941792Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案はまな板を載せるためのまな板台に関するもの
である。
従来技術及び目的 従来、まな板の下部に直接脚を固定したものは片面しか
使用できないため、早期に使用不能になる欠陥があった
従って、まな板の表裏両面を使い分けできるものが望ま
しいのであるが、表裏両面を使用し得るようにした脚の
ないまな板においては使用しない片面全体が流し台の上
に触れるため、非衛生的であるとともに、同片面が乾燥
しにくいという欠点があった。
この考案はかかる欠点、問題を解消し、しかも大きさの
異なるまな板でも自在に使用できるまな板台を提供する
ことにある。
実施例 以下、この考案を具体化した実施例を図面に従って説明
すると、この考案に係るまな板台1においては、底板3
の下面に左右一対の脚2が固着され、この底板3の左右
両側部に凹所4が切欠かれている。
底板3上には幅方向に延びる4本の突条5が互いに平行
となるよう突設されるとともに、円形状の通風孔6が多
数個透設されている。
又、底板3の4隅には左右長さ方向へ延びる長孔7がそ
れぞれ設けられている。
前記各長孔7には上方より平座金8を介して止めネジ9
が挿入されている。
底板3の下面において、止めネジ9には係止片14がそ
の底部12の前後方向に延びる長孔13において取付け
られており、その係止片14には底板12の前後両端に
位置する幅方向係止壁10と、左右両端に位置する長さ
方向係止壁11とが一体形成されている。
15.16はそれぞれ止めネジ9の下端に取付けられる
平座金、蝶ネジを示す。
従って、蝶ネジ16を緩めることにより、前記両長孔7
,13のガイド作用に基づいて係止片14の位置を前後
左右に自在に移動調節することができ、その位置におい
て両係止壁10,11がまな板20のコーナ一部の隣り
合う2つの側面を受止めることができる。
上記構成のまな板台1を実際の使用に際して説明すると
、初めに各蝶ネジ16を緩めれば、左右及び前後方向に
延びる長孔1,13により係止片14は前後左右に移動
できる状態になる。
この状態において、その係止片14を前後又は左右に移
動調節して、底板3上にまな板20に載置した場合にそ
れらの係止片14がまな板20の4隅部に係止されるよ
うにする。
移動調節した後は蝶ネジ16を締付けて係止片14を固
定する。
このように、まな板20が各種の大きさの異なるもので
あっても、底板3上において動かないように確実に固定
できる。
そして、まな板20をまな板台1上に載置固定した状態
では底板3が脚2により浮き上がっているとともに、ま
な板20の下面も突条5により浮き上がっているため通
風孔6を通して空気に接しておりそのまな板20を衛生
的に保つことができる。
又、底板3の両凹所4に手を入れ、まな板20を持ち上
げることでそのまな板20を取りはずし、まな板20の
表裏を逆にしたり、別のまな板と取替えることができる
他の実施例 この考案にかかるまな板台1は下記のように構成しても
よい。
(イ)第3図に示すように、底板3の下面に設けたアリ
状突起21と係止片14の底部上面に設けたアリ溝22
とが摺動可能に嵌合されるようにするとともに、係止片
14の底部にネジ孔23を透設し、ネジ孔23に螺合す
る止めネジ24を底板3の下面に締付けることにより、
係止片14を底板3に固定可能とすること。
(ロ)第3図に示すように、係止片14の係止壁の上面
に斜状部25を設け、まな板20の挿入を容易にするこ
と。
(ハ)係止片14を底板3の4隅部以外のところに配置
して、まな板20のコーナ一部以外のところを受止める
ようにすること。
に)突条5をボス状の突部とすること。
(ホ)第4図に示すように、係止片14を底板3の中央
に向かう内側45度方向(矢印P方向)へ引くバネ26
を設けること。
このようにすれば、まな板20を底板3上に載置したと
きに、その係止片14がバネ26のバネ力によりまな板
加の4隅部に自動的に係止されることになるので、その
状態で係止片14を固定すればよく、係止片14の位置
調節が容易になる。
(へ)第5図に示すように、係止片14として、幅方向
係止壁10と長さ方向係止壁11とを別体にして、それ
ぞれ独自に位置調節できるようにすること。
効果 以上詳述したようにこの考案は底板3上にはその底板3
上面とまな板21下面との間に間隙ができるようにまな
板20を載せる突部を突設し、底板3の外周部には、ま
な板20の外周面の少なくとも対向する2箇所を受止め
る係止片14を設けるとともに、その係止片14をまな
板20の外周面と直交する方向に位置調節可能にしたこ
とにより、まな板20の表裏両面を衛生的に使用できる
ばかりでなく、寸法の異なる他のまな板20も簡単に脱
着利用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるまな板台とそれに載せるまな
板の斜視図、第2図は係止片と底板との構成を説明する
分解斜視図、第3図、第4図および第5図はそれぞれ他
の実施例を示す分解斜視図、平面図、平断面図である。 まな板台1、底板3、幅方向係止壁10、長さ方向係止
壁11、係止片14、バネ17、まな板20゜

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 底板3上にはその底板3上面とまな板21下面との
    間に間隙ができるようにまな板20を載せる突部を突設
    し、底板3の外周部には、まな板20の外周面の少なく
    とも対向する2箇所を受止める係止片14を設けるとと
    もに、その係止片14をまな板20の外周面と直交する
    方向に位置調節可能にしたことを特徴とするまな板台。 2 係止片14はまな板の4隅部に対応する位置に設け
    られたものである実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    まな板台。 3 係止片14はまな板のコーナ一部の隣合う2つの側
    面にそれぞれ係止される2つの壁部を有するものである
    実用新案登録請求の範囲第2項記載のまな板台。 4 係止片14と底板3との間にはその係止片14を底
    板3の中央側に引くバネ26が設けられている実用新登
    録請求の範囲第2項記載のまな板台。
JP8777281U 1981-06-15 1981-06-15 まな板台 Expired JPS5941792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777281U JPS5941792Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 まな板台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777281U JPS5941792Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 まな板台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57200153U JPS57200153U (ja) 1982-12-20
JPS5941792Y2 true JPS5941792Y2 (ja) 1984-12-04

Family

ID=29882967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8777281U Expired JPS5941792Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 まな板台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941792Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57200153U (ja) 1982-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6150679U (ja)
SE8306371D0 (sv) Badkarstrag
JPS5941792Y2 (ja) まな板台
US4821651A (en) Table with changeable table sheet
JPH03125433U (ja)
JPS6228194Y2 (ja)
JPS6337196Y2 (ja)
JPS6026703Y2 (ja) 風呂等の簀の子
JPS634421Y2 (ja)
JP3047290U (ja) まな板装置
JPS634448Y2 (ja)
JPS6190477U (ja)
KR0135305Y1 (ko) 코너 에저 핑킹 가위
JPH0158551U (ja)
JPS63610Y2 (ja)
JPS62166769U (ja)
JPS6232445Y2 (ja)
JPS6330493U (ja)
JPH0468881U (ja)
JPH01155089U (ja)
JPS6382584U (ja)
JPH0481095U (ja)
JPH0432189U (ja)
JPH0551595U (ja) 穴空けパンチの受け皿
JPS63149871U (ja)