JPS5941616A - エンジンの潤滑油冷却装置 - Google Patents

エンジンの潤滑油冷却装置

Info

Publication number
JPS5941616A
JPS5941616A JP15176682A JP15176682A JPS5941616A JP S5941616 A JPS5941616 A JP S5941616A JP 15176682 A JP15176682 A JP 15176682A JP 15176682 A JP15176682 A JP 15176682A JP S5941616 A JPS5941616 A JP S5941616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
lubricating oil
pressure
oil
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15176682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243885B2 (ja
Inventor
Koji Yamauchi
山内 浩二
Hiroyuki Yagi
八木 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Ono Sokki Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15176682A priority Critical patent/JPH0243885B2/ja
Publication of JPS5941616A publication Critical patent/JPS5941616A/ja
Publication of JPH0243885B2 publication Critical patent/JPH0243885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/005Controlling temperature of lubricant
    • F01M5/007Thermostatic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンを台上に定置して試験等を行なう場合
に使用するエンジンの潤滑油冷却装置に関する。
エンジンを台上に定置して耐久性や出力等の試験を行な
う場合は、エンジンが苛酷な条件で運転されるにもかか
わらず、実車と違い走行時の風による潤滑油の冷却効果
は期待できないので、潤滑油の冷却を行なう場合は1エ
ンジン内潤滑油径路から別の潤滑油循環路に潤滑油を取
り出し、ここで冷却を行なった後再びエンジン内潤滑油
径路に潤滑油を戻すようにしている。しかしながら、エ
ンジンのオイルフィルタ部を通過する潤滑油を冷却する
方式では、潤滑油冷却装置部で生じる圧力損失により潤
滑油供給圧力が低下する。この潤滑油圧力低下によりエ
ンジン出力の変化、エンジン焼付等の問題を生じる可能
性がある。
本発明の目的は、潤滑油冷却装置部で生じる圧力損失を
補償して潤滑油の供給圧力の低下全防止するエンジンの
潤滑油冷却装置を提供することにある。
そこで1本発明では、エンジン内潤滑油径路の途中から
潤滑油を取り出して再びエンジン内潤滑油径路に戻す、
エンジン内潤滑油通路とは別の潤滑油循環路と、該循環
路の途中に設けた熱交換器及び圧力補償ポンプと、前記
循環路の流入部及び流出部にそれぞれ設けた圧力センサ
と、該圧力センサで検出した循環路流入部と流出部間の
潤滑油圧力差に基づいて前記圧力補償ポンプを制御する
制御機構とを含んで成るエンジンの潤滑油冷却装置が提
供さnる。
以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。図
において、エンジン1は耐久性や出力等の試験が行なわ
れるもので、適当な台上に定置される。エンジンの潤滑
径路(図示せず)の途中、例えばオイルフィルタ部(図
示せず)にアダプタ2が取り付けられ、このアダプタ2
にエンジン内潤滑油径路とは別の潤滑油循環路3全接続
する。
従って、エンジン内潤滑径路のオイルフィルタ部を通過
した潤滑油はアダプタ2から循環路3を矢印方向に循環
して、再びアダプタ2會介してエンジン内潤滑油径路に
戻される。循環路3の途中には熱交換器4.圧力補償ポ
ンプ5.オイルフィルタ6がそれぞれ直列に設けである
。熱交換器4は。
例えば冷却水を循環させて潤滑油を冷却する周知の構造
のものを使用することができ、冷却水制御パルプ7の開
度を調節することにより冷却能力を変えることができる
。アダプタ2の循環路3への潤滑油流入部(エンジンか
らの出口)8に圧力センサ(図示せず)を設け、また循
環路3からの潤滑油流出部(エンジンへの入口)9に圧
力センサ(図示せず)を設けると共に温度検出器10を
接続する。流入部8と流出部9における圧カセンザの信
号全差圧検出器11に送り、流入部8と流出部9間の潤
滑油圧力差を検出する。この差圧信号全差圧制御部12
に入力し、それに基づいて圧力補償ポンプ5を制御する
。即ち、潤滑油流入部8の圧力が流出部9の圧力よりも
高い時は圧力補償ポンプ5の回転数を高くシ、逆に潤滑
油流出部9の圧力が流入部8の圧力よりも高くなった時
は圧力補償ポンプ5の回転数を低くシ、結局前記差圧信
号が零となるように、即ち潤滑油冷却循環路3における
圧力損失が零となるように圧力補償ポンプ5の回転数全
制御するのである。一方、温度検出器10で検出した潤
滑油温度信号は油温制御部13に入力され、熱交換器4
を通過した後の冷却された潤滑油温度が設定温度となる
ように、前述のように冷却水制御パルプ7の開度を制御
し、熱交換器4の冷却水量を制御する。
エンジン1のオイルフィルタ部を通過した潤滑油は、冷
却循環路3を通過する間に熱交換器4によって設定温度
になるように冷却され、再びエンジン内潤滑油径路に戻
さn、エンジンの各潤滑部に供給されるが1本発明では
、循環路3に圧力補償ポンプ5を設け、循環路流入側8
.流出側9間の潤滑油差圧が零となるようにしたので、
潤滑油の冷却装置内では圧力損失はなくなり、エンジン
内での潤滑油の圧力低下を招くおそれがなく1エンジン
の出力全安定させることができる。また、エンジン各部
の焼付等の問題を生ずるおそれもなくなる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のエンジンの潤滑油冷却装置のブロック図で
ある。 1・・・エンジン、2・・・アダプタ、3・・・循環路
。 4・・・熱交換器、5・・・圧力補償ポンプ、6・・・
オイルフィルタ、7・・・冷却水制御パルプ、8・・・
流入部。 9・・・流出部、10・・・温度検出器、11・・・差
圧検出器、12・・・差圧信号制御部、13・・・油温
制御部。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 株式会社 小 野 測 器 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 樋 口 外 治 弁理士 山 口  昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン内潤滑油径路の途中から潤滑油を取り出し
    て再びエンジン内潤滑油径路に戻す、エンジン内潤滑油
    通路とは別の潤滑油循環路と、該循環路の途中に設けた
    熱交換器及び圧力補償ポンプと、前記循環路の流入部及
    び流出部にそれぞ扛設けた圧力センサと、該圧力センサ
    で検出した循環路流入部と流出部間の潤滑油圧力差に基
    づいて前記圧力補償ポンプを制御する制御機構とを含ん
    で成るエンジンの潤滑油冷却装置。 2 前記圧力補償ポンプは前記圧力差が零となる様にそ
    の回転数が制御さnる特許請求の範囲第1、一記載の装
    置。
JP15176682A 1982-09-02 1982-09-02 Enjinnojunkatsuyureikyakusochi Expired - Lifetime JPH0243885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15176682A JPH0243885B2 (ja) 1982-09-02 1982-09-02 Enjinnojunkatsuyureikyakusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15176682A JPH0243885B2 (ja) 1982-09-02 1982-09-02 Enjinnojunkatsuyureikyakusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941616A true JPS5941616A (ja) 1984-03-07
JPH0243885B2 JPH0243885B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=15525821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15176682A Expired - Lifetime JPH0243885B2 (ja) 1982-09-02 1982-09-02 Enjinnojunkatsuyureikyakusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717175A3 (de) * 1994-12-13 1997-05-28 Jenbacher Energiesysteme Ag Anordnung zum Fördern und Kühlen des Schmieröls von Verbrennungsmotoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717175A3 (de) * 1994-12-13 1997-05-28 Jenbacher Energiesysteme Ag Anordnung zum Fördern und Kühlen des Schmieröls von Verbrennungsmotoren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243885B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339776A (en) Lubrication system with an oil bypass valve
CA1329522C (en) Combined engine cooling and lube system
DE102005056638B4 (de) Kühlsystem für einen Kraftfahrzeugmotor mit Strömungsregelventil und Entgasungsbehälter
EP0993546B1 (de) Verfahren zur wärmeregulierung einer brennkraftmaschine
CN101384805B (zh) 用于调节内燃机温度的方法和设备
DE112015005126T5 (de) Kühlungsregelungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor und Kühlungsregelungsverfahren dafür
US7114469B1 (en) Cooling system for a marine propulsion engine
CN103635670A (zh) 冷却系统
RU1802852C (ru) Двигатель внутреннего сгорани с масл ным охлаждением
EP0126620A2 (en) Engine cooling system
JPS6189917A (ja) 車輌の冷却装置
US5307865A (en) Engine oil cooling system
US4995448A (en) Engine oil cooling system
JPS57181920A (en) Cooling controller for water-cooled engine
CN101457685A (zh) 用于发动机的冷却剂循环回路
JP2000120420A (ja) エンジンの潤滑オイル供給装置
KR20190090214A (ko) 수륙양용차량의 냉각 장치
JPS5941616A (ja) エンジンの潤滑油冷却装置
EP1099049B1 (en) A method and a device for degassing a cooling system for an internal combustion engine
EP2232026A1 (en) Cooling system for motor vehicle
JPH0341053Y2 (ja)
CN1789676B (zh) 煤烟过滤控制系统
GB2286039A (en) Engine cooling system
JPS6053608A (ja) エンジン用潤滑油温度制御装置
JPS63140811A (ja) エンジンの冷却装置