JPS5941404B2 - 自動車暖房制御装置 - Google Patents

自動車暖房制御装置

Info

Publication number
JPS5941404B2
JPS5941404B2 JP51081459A JP8145976A JPS5941404B2 JP S5941404 B2 JPS5941404 B2 JP S5941404B2 JP 51081459 A JP51081459 A JP 51081459A JP 8145976 A JP8145976 A JP 8145976A JP S5941404 B2 JPS5941404 B2 JP S5941404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
controller
valve
tweeter
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51081459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5211538A (en
Inventor
エーベルハルト・シナイベル
エーリツヒ・ユンギンゲル
エルンスト・リンデル
ヴイルヘルム・ヘルトフエルデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2531015A external-priority patent/DE2531015C2/de
Priority claimed from DE19762615476 external-priority patent/DE2615476A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5211538A publication Critical patent/JPS5211538A/ja
Publication of JPS5941404B2 publication Critical patent/JPS5941404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00885Controlling the flow of heating or cooling liquid, e.g. valves or pumps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1913Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device delivering a series of pulses
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1931Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of one space
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 不発、明は1つの熱交換器、加熱媒体流を制御するだめ
の1つの操作部材及びこの操作部材を操作する1つの制
御器を有し、この制御器と1つの室内温度ツイータ、該
室内温度ツイータと直列に配置された少なくとも1つの
温風温度ツイーン及び1つの調整可能の目標値設定器が
結合されている形式の自動車暖房制御装置に関する。
自動車の車室の暖房の1つの周知の制御装置では熱交換
器によって加熱された空気の流入口がこのような制御装
置によって制御される。
もう1つの暖房制御装置では1つの室内温度ツイータと
1つの外部温度ツイーンが設けてあって、これら両方の
温度ツイーンは一緒に1つの調整可能の目標値抵抗器と
直列に接続されている。
同じ電流回路内に更に制御器及び熱交換器に対する1つ
のバイパス導管の1つの電磁操作式の弁がある。
個々のツイーンの制御信号及び目標値に相応し7てバイ
パス導管内の弁が調節操作される。
この制御形式では加熱媒体流の制御は外部温度及び室内
温度及び設定された目標値に関連しておこなわれ、その
際これら3つの制御信号は和として制御器によって検出
される。
しかしこの形式では所望の温度に相当するひとたび設定
された目標値との正確な比較は可能でない。
本発明の目的はできるだけ迅速に応答する正確な暖房制
御を僅かな費用で実現することにある。
この目的は次のようにして解決される。
即ち、制御器がオンオフ制御器として構成されており、
さらに室内温度ツイータが熱交換器の出口における温風
温度ツイーンと組合わされており、さらに室内温度ツイ
ータの単位温度変化当りの制御信号変化値が温風温度ツ
イーンのそれよりも大きいようにしたのである。
さらに、本発明では、熱交換器のところに設置された1
つの暖房送風機力泪動車の運動によって生じる車室内へ
の空気流入速度に関連してオンオフ可能であるようにし
た。
この配置は、加熱のダイナミクスに影響を及ぼす重要な
温度が検出され且つ制御器により1つの設定された目標
値と別々に比較されるという利点を有する。
その際重要なことは、両方の測定ツイーンによって検出
された制御信号が異なる単位温度変化当りの制御信号変
化値を有していて、室内温度ツイーンが温度変化の際に
制御に、温風温度ツイーンよりも著しく強く影響を及ぼ
すことである。
この手段は、僅かな室内温度変化が既に迅速に検出され
且つまだ冷えている車室が迅速に加熱され得ることを保
証する。
更に温風温度ツイーンの設置により、熱交換器の熱容量
によって惹起される過度に強い暖房行過ぎが避けられる
本発明とよる装置の1実施態様では、室内温度ツイーン
が空気輸送装置によって輸送される室内空気によって通
過される1つの管の口部に設置されていて、その際空気
輸送装置として内燃機関が役立ち且つ管が1つの絞り孔
を介して内燃機関の吸気管と結合されているようにした
この構成により室内温度の測定精度が高められる、それ
というのは温度ツイーンの位置及び外界条件例えば日光
の入射に応じて異なったものとなり得る測定個所範囲の
従来避は得なかった蓄熱の影響が排除されるからである
その際温度ツイーンへの空気流供給の実現は極めて僅か
な費用で達成される、それというのは内燃機関の運転中
、付加的の機構又は制御なしに吸気管内の負圧が絶えず
利用可能だからである。
本発明によるもう1つの実施態様では、操作部材が熱交
換器の加熱媒体行き導管内の1つの開閉弁であって、そ
の操作7駆動装置が制御器と結合されていて且つこの制
御器により固定周波数のパルスで、室内温度ツイーンと
温風温度ツイーンのその都度加算された制御信号の目標
値設定器の制御信号からの偏差値に相応するパルス幅で
断続制御可能であり、その際室内温度ツイーンの単位温
度変化当りの制御信号変化値が温風温度ツイーンのそれ
よりも著しく大きいようにした。
この配置は一面において1つの簡単な構成の開閉弁によ
って熱交換器への熱供給がコントロール可能であるとい
う利点を有する。
この弁は定常的の制御範囲内で交番にたんに固定周波数
で開放又は閉鎖に切換わるに過ぎず、従って簡単な構成
にもかかわらずこの弁は迅速に、ヒステリンスなしに且
つ作用確実に幼く。
例えば加熱媒体行き導管内の弁の開放横断面を比例制御
する場合に必要であるような付加的の制御技術費用を避
けることができる。
この配置は地面において、加熱のダイナミクスに影響を
及ぼす重要な温度が検出され且つ制御器によって1つの
設定された目標値と別々に比較されるという利点を有す
る。
その際重要なことは、両方の測定ツイーンによって検出
された制御信号が互いに異なる単位温度変化当りの制御
信号変化値を有して、一定の温度変化の際に室内温度ツ
イーンが温風温度ツイーンよりも著しく強く制御に影響
を及ぼすことである。
この手段は僅かな室内温度変化でも迅速に検出され且つ
まだ冷えている車室が迅速に加熱され得ることを保証す
る。
更に温風温度ツイーンの設置により、熱交換器の熱容量
によって惹起される過度に強い暖房行過ぎが避けられる
このことは特に車室の初加熱段階で重要である。
その際温風温度ツイーン(その制御信号は熱交換器の加
熱媒体温度をもあられし得る)の単位温度変化当りの制
御信号変化値が僅かであることによって、高い熱交換器
温度は僅かしか制御に影響を及ぼさず、従って実際の室
内温度が目標値に著しく接近したときに初めて即座の制
御動作がおこなわれる。
室内温度が目標値に達している定常的の制御範囲では制
御は熱交換器温度の検出によって既に早期に、制御操作
によって生じた温度変化に応答する。
本発明によるもう1つの実施態様では、温風温度ツイー
ンの温度変化への応答時間がパルスの周期よりも僅かで
あるようにした。
このことは温風温度ツイーンの単位温度変化当りの制御
信号変化値を極めて小さくすることができるという利点
を有する、それというのは温度変化の際にこの新たな温
度水準に相応する制御信号が極めて迅速に制御に完全に
作用するからである。
本発明のもう1つの有利な実施態様では目標値設定器と
して累進的に特性曲線を有する1つの可変抵抗器を使用
するようにした。
これによって有利に、目標値設定器を線型に調節する際
に目標値からの実際の室内温度の比例性偏差が目標値の
上昇につれて増大するのを補正することができる。
本発明の1実施態様では有利に、制御器が一定の最低室
内温度を検出する1つの限界値スイッチを介して、弁を
絶えず開放する方向に、制御可能であるようにした。
これにより、温風温度ツイーンの僅かな単位温度変化当
りの制御信号変化値によって既に大きい初加熱速度をも
つと増大することができる。
次に添付図面について本発明を詳説する。
第1図に示した実施例では自動車暖房装置の熱交換器3
への加熱媒体行き導管1内に弁4が配置されており、こ
の弁の電磁コイル6は制御器7によって制御される。
加熱媒体行き導管は通例のように例えば内燃機関の冷却
回路から分枝していて且つ加熱媒体戻り導管9を経て熱
交換器からこの冷却系へ再び戻る。
制御器γは目標値設定器11としての分圧器と、並びに
導線12を介して互いに直列にある2つの温度ツイーン
14及び15と結合されている。
これらの温度ツイーンのうちの1方は温風温度ツイーン
14として直接に、熱交換器3内で加熱された空気の出
口に配置されている。
他方の温度ツイーンは室内温度ツイーン15として、日
光の直射をうけない車室個所に設置されている。
その際計器盤の範囲に設置するのが有利である。
両方の温度ツイーンの配置は第2図に1例が記入されて
いる。
測定精度はツイーンの位置によって著しく左右される。
即ち例えば温風温度ツイーンでは、それが最高空気流量
の個所に且つできるだけ熱交換器の温水入口側に配置さ
れている場合に、最良の値が得られる。
室内温度ツイーンの測定精度のためには設置個所が極め
て重要である。
室内温度ツイーンの役割は自動車内の乗客に作用する空
気温度を検出することにある。
更にこの温度ツイーンは例えば窓を開らいたとき又は自
動車の乗降の際におこる温度変動にも迅速に応答せねば
ならない。
蓄熱又は輻射熱によって測定結果の著しい不良化がおこ
ることがある。
そのため室内温度ツイーンは日光の直射をうけない個所
で且つ更に1つの管11の口部に設置され、この管1γ
は自動車21に取付けられた内燃機関22の吸気管20
と1つの絞り孔18を介して結合されている。
この場合内燃機関は絶えず管1γを介して自動車21の
室内の空気を吸込んで且つ室内温度ツイーンにその都度
重要な被測定室内温度に相応する温度を有する空気を供
給する空気輸送装置として役立つ。
この場合室内温度ツイーンの著しく高い測定精度を達成
するためには極めて小さい絞り孔18で十分であって、
これによって内燃機関の運転性能が影響をうけることは
ない。
第1図に示した制御器7は簡単に周知のオンオフ制御器
として構成され、これはそれに温度ツイーン14・15
から供給された信号を目標値設定器11の目標値と比較
し且つ目標値からの偏差に応じて開閉弁としで構成され
た弁4の電磁コイル6に電流を供給又は遮断する。
図には簡単化して抵抗器の直列接続が示されている。
両方の温度ツイーンの制御信号の加算は勿論他の形式で
、例えば加算回路内の演算増幅器により、おこなうこと
もできる。
直列接続の温度ツイーン14及び15の特色はこれら温
度ツイーンの単位温度変化当りの制御信号変化値が互い
に異なることである。
室内温度は熱交換器のところの温度に比べてゆっくりと
変化するに過ぎないので、室内温度ツイーンは同じ温度
変化の際に温風温度ツイーン14よりも著しく大きな制
御信号を発生するように構成されている。
単位温度変化当りの制御信号変化値は例えば1:3〜1
:8であることができる。
両方の温度ツイーンによって発生させられた制御信号の
和は次いで制御器γに供給される。
このことは開閉弁4と、熱交換器3と、温度ツイーン1
4及び15と、制御器7とより成る制御回路の安定性の
ために重要である。
温風温度ツイーン14が省略されるか又はその単位温度
変化当りの制御信号変化値か過度に小さい場合、室内温
度ツイーン15は殆んど単独で有効になり、このことは
暖房装置の構成に応じて目標値からの強い周期的の偏差
を有する不安定な制御特性を生じる。
他面において温風温度ツイーンの単位温度変化当りの制
御信号変化値が強すぎると、例えば熱交換器の高い温度
が必要である場合に、許容し得ない程大きい静的の制御
偏差を招く。
そのため、両温塵ツイーンの著しく異なる単位温度変化
当りの制御信号変化値を厳守し且つ温風温度ツイーンの
単位温度変化当りの制御信号変化値をできるだけ小さく
してこれによって過度に大きな比例性偏差を避けること
が重要である。
両方の制御信号の加算により、目標値を上昇させること
によって実際に得られる室内温度は相対的に減小する、
それというのは室内温度ツイーンで検出された制御信号
は必要な高い熱交換器温度のために温風温度ツイーンの
制御信号が上昇することによって両方の制御信号の和に
占める割合に関してだんだんと弱くな 5るからである
初加熱段階中、温風温度ツイーンのところの温度が正常
運転時即ち車室が既に加熱されてしまっているときには
弁の閉鎖を惹起することになるような高い温度であるに
もかかわらず制御器が弁41(を絶えず開放状態に保つ
という利点が生じる。
所望の室内温度に達したときに、特にまた室内温度ツイ
ーンへの特別の空気流供給によって、加熱は適時に遮断
され、しかもその際いわゆる行過ぎはおこらない。
空気流強制供給によりツイーン151/は室内の主温度
レベルに相当する制御信号を出す。
要するに初加熱時間中は無際限に一杯の加熱能力が利用
され、このことは車室の迅速な加熱を保証する。
温度ツイーンとして例えばシリコンダイオード 2(が
使用され、シリコンダイオードの場合には互いに異なる
単位温度変化当りの制御信号変化値は例えば室内温度ツ
イーンとして1つの集積した三重ダイオードを且つ温風
温度ツイーンとして1つの単純なダイオードを使用する
ことによって、達成 2/することができる。
勿論、ダイオードの代りに、例えば互いに異なる高さの
抵抗値を有するサーミスタのような、他の熱感受性の温
度検知素子を使用することもできる。
静止時及び低い走行速度の際の初加熱時間及び 3(加
熱能力を改善するために、第1図に示した実施例では更
に1つの暖房送風機24が設けてあり、これは1つの制
御装置26により例えば走行速度に相応して制御される
、それというのは走行速度は車室に供給される空気量及
び熱交換器の空気流 3J量に極めて著しく影響を及ぼ
すからである。
1実施形では例えばは’;60b/hの走行速度にいた
るまで、送風器はスイッチオンされたままである。
制御装置26は制御信号を回転数測定器21から受取り
且つ一定の回転数値で暖房送風機24の電 4(流供給
導線29内のリレー28をスイッチオン又はスイッチオ
フさせる。
第3図に示した実施例ではもつと正確な暖房制御をおこ
なうことのできる周知構成素子より成る制御器の作用形
式が示されている。
この場合、前と同じ部材は同じ符号を付されている。
第1図に示した実施例におけるように熱交換器3への加
熱媒体行き導管1内に1つの弁4が配置されており、こ
の弁4の電磁コイル6は制御器によって制御される。
同様にこの場合にも温風温度ツイーン14と室内温度ツ
イーン15は一緒に直列に接続されており且つ1つの目
標値設定器11が設けである。
温度ツイーンの配置については前に述べた通りである。
温度ツイーン15及び140制御信号は和として1つの
差増幅器32に供給され、この増幅器はこれらの制御信
号と、差増幅器32の他方の入力端と結合されている目
標値設定器11の目標値との比を増幅して1つのコンパ
レータ34に供給する。
このコンパレータ34に更にパルス発生器35から三角
波パルス電圧が供給される。
両方の信号に相応してコンパレータ34は方形波パルス
を発生し、これらの方形波パルスは弁4の電磁コイル6
に供給され且つこの弁をパルス幅及びパルス周波数に相
応して開放する。
これらのパルスは三角波電圧パルスと同じ周波数を有す
るが、しかし差増幅器からの増幅された温度信号に相応
して異なる幅を有している。
方形波パルスの発生は第4図の線図によって示される。
その際線Aはコンパレータから供給されて時間と共に変
化する温度信号をあられす。
線Bは持上げられた電圧範囲内の時間に関しての三角波
電圧の変化推移を示す。
両方の曲線の相貫中にコンパレータ内で方形波電圧パル
スが発生させられ、その幅は相貫範囲に等しい。
温度信号の電圧が高いほど、パルス幅に等しい相貫距離
Cは一層僅かである。
温度信号が三角波電圧の帯域幅を超えるともはや相貫は
おこらなくなり、従ってもはやパルス状の信号が発生せ
ず且つ弁4の電磁コイル6は励磁されていない状態のま
まである。
他面において温度電圧信号が最小の三角波電圧より低い
場合には、弁の電磁コイル6は絶えず励磁され且つ加熱
媒体行き導管は開放される。
従って、三角波電圧の帯域幅を選ぶことにより、は\゛
比例性の制御範囲をきめることができる。
この制御範囲よりも上方もしくは下方の範囲では弁は温
度信号の高さに応じて絶えず閉じたままであるか又は励
磁された電磁コイルに相応して開らいたままである。
1つの重要な特徴は三角波電圧の非線型であって、この
ことはそれによって熱交換器特性曲線の極端な非線型を
補償し得るという利点を有する。
その際三角波電圧の三角波両側面が指数関数の1部分で
あって、一方の三角波側面での急傾斜の電圧上昇後に他
方の三角波側面での時間につれてだんだんと緩傾斜にな
る電圧降下が続くようにするのが有利である。
高い温度電圧信号の際には電圧変化は相貫距離Cの僅か
な変化しか生じないのに対して、低い温度信号の際には
同じ電圧変化は相貫距離Cの著しく大きな変化を招く。
上記の制御器によって、オンオフ制御の際及び熱交換器
の不利な設計の際におこり得るような加熱の行過ぎが避
けられる準連続式の暖房制御が得られる。
その際、加熱媒体行き導管内の弁の開放横断面を比例制
御する際に必要であるような付加的の制御技術費が必要
でない。
弁はたんに簡単且つ確実に全開又は全閉させられるに過
ぎない。
利点は更に、弁を連続的に操作して著しいヒステリシス
作用を有している場合よりも操作のだめの所要動力が僅
かで且つ制御が正確且つ迅速なことである。
更にこの制御も冷状態からの車室の迅速な初加熱の利点
を提供する。
バイメタル制御式の加熱弁に比べてこの制御器は極めて
僅かな付加的の費用で極めて正確且つ迅速に幼く。
車室内での温度制御のための手動操作の頻度は最小程度
に限定されている。
上記の装置は更に既存の暖房装置に容易にあとから取付
けることができるという利点を有する。
上記の準連続制御では更に温度ツイーンの応答速度が重
要である。
正確な制御結果を得るだめには、目標値偏差の際に既に
中継パルスが適合したパルス幅を得るようにするために
温風温度ツイーンの応答時間は開閉弁4を制御するパル
ス周波数の周期よりも小さくなければならない。
この周波数は更に熱交換器の固有周波数よりも大きくな
ければならない。
このため、迅速に応答する温風温度ツイーンを使用する
ことが必要になる。
高い応答速度によって、温度変化の際のツイーンの制御
信号も該温度水準に相応する完全な範囲内で迅速に制御
器によって検出され、従って室内温度ツイーンに比べて
の温風温度ツイーンの単位温度変化当りの制御信号変化
値を極めて小さくすることができる。
この場合この温風温度ツイーンは定常状態の制御範囲内
では、制御を安定にするといら役割を有するに過ぎない
これに反して室内温度ツイーン15は、制御装置が定常
制御状態で小さな温度変化にあまり敏感に応答しないよ
うにするために、あまり迅速に応答してはならない。
上記の制御器では弁4として第5図に示したような周知
の実施形を使用することができる。
この弁では1つの閉鎖部材40がその弁ディスク41で
加熱媒体行き導管1の流路口42をコントロールする。
閉鎖部材40は1つのダイヤフラム43と固く結合され
ており、このダイヤフラムは1つの圧力箱44を1つの
制御される作業室45と1つのレフエレンス圧力作業室
46とに分けている。
1つのダイヤフラム47によりレフエレンス圧力作業室
46は閉鎖部材40の貫通個所で加熱媒体行き導管に対
してシールされている。
レフエレンス圧力とし2て例えば外気圧力が役立ち、こ
の外気圧力とレフエレンス圧力室46は圧力箱4401
つの孔48によって結合されている。
制御される作業室45内に1つの押圧ばね50が配置さ
れていて、この押圧ばねはダイヤフラム43を押し且つ
閉鎖部材40を閉鎖方向に負荷する。
制御される作業室45内へ更に2つの管51及び52が
開口しており、これらの管の口部は互いにはヌ゛向き合
っている。
両方の管51及び52の口部の間に板はねより成る1つ
の閉鎖部材53が配置されており、この閉鎖部材は圧力
箱44と固く結合されており且つ電磁石54によって操
作可能である。
電磁石54か励磁されていないときに弁部材53によっ
て口部を閉鎖されている管51を介して、制御される作
業室45に負圧が供給されることができる。
電磁石54が励磁されていない限り、制御される作業室
45は管52を介して外気と結合されており、従って作
業室内には大気圧があり且つ閉鎖部材40は閉鎖位置に
とどまっている。
電磁石が弁部材53を引きつけると直ちに、管52の口
部は閉鎖され且つ制御される作業室45は管51を介し
て排気され従って閉鎖部材40はばねの力に抗して開放
方向に動かされ・ る。
勿論、制御器全体を次のように設計することもできる、
即ち磁石が励磁されていない場合に制御される作業室4
5と外気との結合が中断されていて且つ弁が開放位置に
あるようにするのである。
上記の弁の使用は、作業媒体として負圧を間挿すること
によって電磁石の所要エネルギが極めて僅かであり且つ
これによってまた制御器が価格有利に最終段を設計され
ることができるという利点を有する。
弁の圧力箱44内に電磁石54と一緒に弁部材53を集
積して設計することにより、僅かな重量及び高い作用確
実性を有するコンパクトな構造ユニットが生じる。
更にこの弁の作用精度はその殆んどヒステリシスなしの
、摩擦なしの操作のために極めて大きく、従ってこの弁
を上記の制御器と一緒に使用することによって簡単で且
つ極めて正確な制御を得ることができる。
第6図に示した第3実施例は大体において第3図に示し
た実施例を変化実施形である。
そのため同じ部分は同じ符号を備えている。
前に述べた相応する説明が参照される。
第3図に示した実施例と異なってここではコンパレータ
34と開閉弁4の電磁コイル6の間の結合導線系内にア
ンドゲート60の形の論理素子か設けである。
ゲート60と開閉弁の間になおまた1つの電力増幅器を
設けておくこともできる。
アンドゲートの他方の入力端は1つの限界値スイッチ6
1の出力端と結合されている。
通例の演算増幅器の形のこの限界値スイッチは2つの入
力端を有し、その一方は目標値設定器11と且つ他方は
室内温度ツイーン15と結合されている。
この付加的の機構によって、限界値スイッチ61の出力
端に同種の信号がある場合にのみ開閉弁4 (7)ta
ミコイルがコンパレータ34の出力信号によってアンド
ゲート60を介して制御され得ることが達成される。
このようになるのは室内温度ツイーンが設定された目標
値に近づいて且つ例えば制御器の比例性範囲内にある場
合である。
このために限界値スイッチ61により室内温度ツイーン
15の制御信号は目標値設定器11の制御信号と比較さ
れる。
その際室内温度ツイーン15の制御信号は目標値からの
偏差を有する所望の温度間隔に相応する一定量だけ持上
げられ、該温度間隔のところから暖房制御が開始される
ようにされる。
別の実施態様としてこの代りに、限界値スイッチ61に
よって検出された目標値を相応して低下させることも勿
論可能である。
室内温度がこのように規定された温度よりも低い限り、
開閉弁4は絶えず開らいたままである。
限界値を超えた場合ニ初メて、コンパレータ34の完全
々出力信号が開閉弁の電磁コイル6へ進む。
この機構により付加的に、車室がまだ冷えている場合に
利用し得るすべての熱量が熱交換器3に供給され且つこ
れによって制御器によって制御されない迅速な初加熱が
得られることが保証される。
図示の実施例の代りに勿論、限界値スイッチ61の出力
信号によってこの制御器の差増幅器又は他の個所の操作
をおこなって同じ結果を得ることもできる。
なおまだアンドゲートの代りに、出力信・ 号の論理形
式及び開閉弁の開閉方向に応じて他の論理素子例えばナ
ントゲートを使用することもできる。
両方の温度ツイーンの制御信号の総和は、目標値の上昇
につれて温風温度ツイーン14の作用のだめに実際に設
定された目標値からの室内温度の偏差が増大するという
欠点を有している。
この偏差は累進性の特性曲線を有する目標値設定器を使
用することによって補正することができる。
この場合目標値設定器が線型に操作される場合、目標;
値設定器の累進的に増大する制御信号は累減性の室内
温度上昇の線型偏差を適当な整合で補正する。
この場合の利点は、目標値設定器としてたX゛2つの接
続端子を有する簡単に調節可能の抵抗器を使用し得るこ
とである。
、図面の簡単な説明 添付図面は本発明による実施例を示すもので、第1図は
第1実施例の略本図、第2図は自動車の車室内の温度ツ
イーンの配置例を示す図、第3図は操作部材を断続制御
する形式の暖房制御装置の2 ブロック配線図、第4図
は加熱媒体行き導管内の弁を断続制御する際の時間に関
しての温度曲線及びこの温度曲線とタイミングパルス発
生器の三角波電圧曲線とから生じるコンパレータの方形
波パルスの例を示す線図、第5図は空気力式作業シリi
ンダ及びこの作業シリンダへの圧力媒体供給をコント
ロールする電磁弁を有する、熱交換器の加熱媒体行き導
管内の弁の1例を示す図、第6図は初加熱段階をコント
ロールするための1つの限界値スイッチを有する本発明
の第3実施例の略本図で7 ある。
なお図示された主要部と符号の対応関係は次の通りであ
る:3・・・・・・熱交換器、4・・・・・・弁(操作
部材)、6・・・・・・電磁コイル、7・・・・・・制
御器、11・・・・・・目標値設定器、14・・・・・
・温風温度ツイーン、15・・・・・・室内温度フィー
ラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11つの熱交換器、加熱媒体流を制御するだめの1つの
    操作部材及びこの操作部材を操作する1つの制御器を有
    し、この制御器と、1つの室内温度ツイータ、該室内温
    度ツイータと直列に配置された少なくとも1つの温風温
    度ツイーン及び1つの調整可能の目標値設定器が結合さ
    れている形式の自動車暖房制御装置において、前記制御
    器7がオンオフ制御器として構成されており、さらに室
    内温度ツイータ15が熱交換器3の出口における温風温
    度ツイーン14と組合わされており、さらに室内温度ツ
    イータ15の単位温度変化当りの制御信号変化値が温風
    温度ツイーン14のそれよりも大きいことを特徴とする
    自動車暖房制御装置。 2 室内温度ツイータ15が空気輸送装置によって輸送
    される室内空気によって通過される2つの管17の口部
    に設置されている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 空気輸送装置として内燃機関22が役立ち且つ管1
    7が1つの絞り孔18を介して内燃機関の吸気管20と
    結合されている特許請求の範囲第2項記載の装置。 ; 4 温度ツイーンとしてダイオードを使用し且つ異
    なる単位温度変化当りの制御信号変化値を多重ダイオー
    ドによって得た特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 操作部材4が熱交換器の3の加熱媒体行き導; 管
    1内にあり且つ操作部材の操作駆動装置6・54がオン
    オフ制御器として構成された1つの制御器7により操作
    可能である特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 操作部材が熱交換器3の加熱媒体行き導管1フ 内
    の1つの弁4であって、この弁の操作駆動装置6・54
    が制御器7;32・34・35により固定の周派数及び
    可変のパルス幅で断続制御され且つその際に弁4をパル
    ス幅に相応して開放もしくは閉鎖する特許請求の範囲第
    3項記載の装置。 5 γ 操作部材が熱交換器3の加熱媒体行き導管1内
    の1つの開閉弁4であり、この開閉弁の操作駆動装置6
    ・54が制御器7;34・35と結合されていて且つこ
    の制御器により固定の周波数のパルスで室内及び温風温
    度ツイーン15・14のその都度加算された制御信号の
    目標設定器11の制御信号からの偏差値に相応するパル
    ス幅で断続制御可能であり、その際室内温度ツイータ1
    5の単 。 位温度変化当りの制御信号変化値が温風温度ツイーン1
    4のそれよりも著しく大きい特許請求の範囲第6項記載
    の装置。 8 温風温度ツイーンの温度変化への応答時間がパルス
    の周期よりも僅かである特許請求の範囲第7項記載の装
    置。 9 温風温度ツイーンの応答時間が室内温度ツイータの
    それよりも著しく僅かである特許請求の範囲第8項記載
    の装置。 10制御器がコンスタントの周波数の三角波電圧を発生
    する1つのパルス発生器35と、温度ツイーンの信号と
    目標値とのための1つの差増幅器32と、三角波電圧と
    同じ周波数及び温度信号に相当するパルス幅を有する方
    形波パルスを発生する1つのコンパレータ34とより成
    っている特許請求の範囲第9項記載の装置。 11特に電圧降下の範囲での三角波電圧の曲線が降下す
    る指数関数の形で非線形である特許請求の範囲第10項
    記載の装置。 12 目標値設定器として累進的の特性曲線を有する可
    変抵抗器を使用した特許請求の範囲第11項記載の装置
    。 13制御器が一定の最低室内温度を検出する1つの限界
    値スイッチ61を介して開閉弁4を絶えず開放する方向
    に制御可能である特許請求の範囲第12項記載の装置。 14制御器の出力端と開閉弁の間に1つの論理素子例え
    ばアンドゲート60が接続されていて、この論理素子の
    第2の入力端が室内温度ツイータ15及び目標値設定器
    11の制御信号を検出する1つの限界値スイッチ61の
    出力端に接続されている特許請求の範囲第13項記載の
    装置。 15操作部材が1つの制御される作業室45を有する1
    つの圧力箱44を有し5、該作業室の圧力媒体供給が1
    つの電磁操作式の弁部材53によって制御されている特
    許請求の範囲第14項記載の装置。 161つの熱交換器、加熱媒体流を制御するための1つ
    の操作部材及びこの操作部材を操作する1つの制御器を
    有し、この制御器と、1つの室内温度ツイータ、該室内
    温度ツイータと直列に配置された少なくとも1つの温風
    温度ツイーン及び1つの調整可能の目標値設定器が結合
    されている形式の自動車暖房制御装置において、熱交換
    器3のところに設置された1つの暖房送風機24力粕動
    車の運動によって生じる車室内への空気流入速度に関連
    してオンオフ可能であることを特徴とする自動車暖房制
    御装置。
JP51081459A 1975-07-11 1976-07-08 自動車暖房制御装置 Expired JPS5941404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2531015A DE2531015C2 (de) 1975-07-11 1975-07-11 Einrichtung zur Regulierung der Beheizung eines Kraftfahrzeuges
DE19762615476 DE2615476A1 (de) 1976-04-09 1976-04-09 Einrichtung zur regulierung der beheizung eines kraftfahrzeuginnenraums

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5211538A JPS5211538A (en) 1977-01-28
JPS5941404B2 true JPS5941404B2 (ja) 1984-10-06

Family

ID=25769140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51081459A Expired JPS5941404B2 (ja) 1975-07-11 1976-07-08 自動車暖房制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4058255A (ja)
JP (1) JPS5941404B2 (ja)
BR (1) BR7604459A (ja)
FR (1) FR2317116A1 (ja)
GB (1) GB1549002A (ja)
IT (1) IT1067278B (ja)
SE (1) SE430397B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2635901C2 (de) * 1976-08-10 1983-06-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum Regeln der Temperatur eines Raumes
DE2810211A1 (de) * 1978-03-09 1979-09-20 Bosch Gmbh Robert Heizwassersteuerventil fuer eine kraftfahrzeug-heizungsanlage
FR2423811A1 (fr) * 1978-04-19 1979-11-16 Ferodo Sa Procede et installation de regulation de la temperature d'une enceinte chauffee par de l'air, notamment d'un habitacle de vehicule automobile
FR2423812A1 (fr) * 1978-04-19 1979-11-16 Ferodo Sa Procede de regulation de la temperature d'une enceinte notamment d'un habitacle de vehicule automobile, et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
DE2847748A1 (de) * 1978-11-03 1980-05-22 Bosch Gmbh Robert Wassersteuerventil fuer eine kraftfahrzeug-klimaanlage, insbesondere heizungsanlage, sowie verfahren zu dessen herstellung, insbesondere justierung
DE2930747B2 (de) * 1979-07-28 1981-05-27 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zum Regeln der Heizleistung eines Wärmetauschers
DE2943064A1 (de) * 1979-10-25 1981-05-14 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum betrieb eines fluessigkeitskreislaufes
DE3015921A1 (de) * 1980-04-25 1981-10-29 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur steuerung einer heizungs- oder klimaanlage in einem kraftfahrzeug
DE3020759A1 (de) * 1980-05-31 1981-12-10 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zur regelung der temperatur eines raumes und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5718515A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Diesel Kiki Co Ltd Control system for air conditioner of vehicle
FR2507700B1 (fr) * 1981-06-11 1985-08-16 Valeo Dispositif de mise en circulation d'air et son application a une installation de climatisation pour vehicule automobile
DE3151255A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-14 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Regeleinrichtung fuer eine heiz- und/oder klimaanlage von kraftfahrzeugen
EP0159404B1 (de) * 1984-03-19 1987-04-08 Siemens Aktiengesellschaft Heiz- bzw. Klimaanlage für Kraftfahrzeuge mit selbsttätiger Innenraumluft-Temperaturregelung
IT1179713B (it) * 1984-06-08 1987-09-16 Gilardini Spa Sistema per il controllo automatico della temperatura dell aria inviata nell abitacolo di veicoli a motori endotermico
US4930455A (en) * 1986-07-07 1990-06-05 Eaton Corporation Controlling engine coolant flow and valve assembly therefor
US4974664A (en) * 1990-02-14 1990-12-04 Eaton Corporation Compensating for water pump speed variations in a tempered air system for vehicle passenger compartments
US5085267A (en) * 1990-06-18 1992-02-04 Eaton Corporation Compensating for water pressure variations in a tempered air system for vehicle passenger compartments
JP2531043B2 (ja) * 1991-03-26 1996-09-04 日本電装株式会社 車両用空調装置
JP3285123B2 (ja) * 1996-07-22 2002-05-27 株式会社デンソー 車両用暖房装置
US6269872B1 (en) 1998-10-14 2001-08-07 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for regulating coolant flow rate to a heat exchanger
US6254011B1 (en) * 2000-04-10 2001-07-03 Deere & Company Non-linear potentiometer heater control
SE519983C2 (sv) * 2000-07-19 2003-05-06 Kongsberg Automotive Ab Anordning och förfarande vid uppvärmning av ett säte
US6914217B2 (en) * 2000-07-19 2005-07-05 Kongsberg Automotive Ab Device and method for heating of a seat
DE102004030993A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Heizungs- oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
US8740103B2 (en) * 2008-04-21 2014-06-03 GM Global Technology Operations LLC Heater coolant flow control for HVAC module
WO2020172459A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-27 Mechoshade Systems, Llc Maintenance and operation of a window shade system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2252142A (en) * 1938-10-03 1941-08-12 Honeywell Regulator Co Air conditioning system
US2782994A (en) * 1953-09-24 1957-02-26 Garrett Corp Electronic temperature regulator with anticipator
US3149293A (en) * 1960-10-19 1964-09-15 Thomas P Farkas Electronic timer or pulse time modulator
US3183962A (en) * 1960-11-08 1965-05-18 Gen Motors Corp Method and apparatus for air conditioning cars
DE1962610A1 (de) * 1969-12-13 1971-06-16 Sueddeutsche Kuehler Behr Temperaturabhaengiger elektronischer Regelschalter
US3658244A (en) * 1970-03-20 1972-04-25 Ranco Inc Air tempering system
US3653590A (en) * 1970-07-27 1972-04-04 Carrier Corp Air conditioning apparatus
US3745778A (en) * 1970-11-09 1973-07-17 Ranco Inc Method and system for controlling air temperature in an air conditioned zone
GB1397072A (en) * 1971-09-21 1975-06-11 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Air conditioning systems
JPS4958654A (ja) * 1972-10-09 1974-06-06
US3995810A (en) * 1975-10-03 1976-12-07 Banks James R Temperature compensation control

Also Published As

Publication number Publication date
FR2317116A1 (fr) 1977-02-04
GB1549002A (en) 1979-08-01
US4058255A (en) 1977-11-15
SE430397B (sv) 1983-11-14
JPS5211538A (en) 1977-01-28
SE7607819L (sv) 1977-01-12
FR2317116B1 (ja) 1980-11-07
BR7604459A (pt) 1977-07-26
IT1067278B (it) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941404B2 (ja) 自動車暖房制御装置
US4143706A (en) Climate control for a motor vehicle compartment
CA1279480C (en) Airconditioning system for a vehicle
US4482007A (en) Air conditioner control apparatus
US4456166A (en) Temperature control system for air conditioners
US5226595A (en) Vehicle passenger compartment temperature control system with multi-speed response
US4488411A (en) Idle speed control apparatus
JPS5839083B2 (ja) 自動車用空気調和装置
US4466480A (en) Temperature control apparatus for a motor vehicle air conditioner
US3865181A (en) Central temperature controlling apparatus having separate pressure and temperature control means
JP2012131480A (ja) 空調設備を備えた車両
US4476919A (en) Air conditioning apparatus for automobiles
KR920000521A (ko) 차량승객실의 예열공기 시스템의 수압변동에 대한 보상
US3937398A (en) Conditioned air distribution system
JPH0411766B2 (ja)
JPS6246371B2 (ja)
KR950002641B1 (ko) 온풍 난방기
JPS6013688Y2 (ja) カ−ヒ−タ−のコントロ−ル装置
GB2034933A (en) Regulating apparatus for a heating or air conditioning installation
JPS5824577Y2 (ja) 自動車用空気調和制御装置
JPS6223218B2 (ja)
KR880003967Y1 (ko) 온풍난방기
JP2620950B2 (ja) 換気調整熱風恒温槽
EP0548678A2 (en) Vehicle passenger compartment temperature control system with multi-speed response
JPH0712089Y2 (ja) 排気熱を利用する自動車用暖房装置