JPS5941146A - 回転電機の回転子 - Google Patents

回転電機の回転子

Info

Publication number
JPS5941146A
JPS5941146A JP15222982A JP15222982A JPS5941146A JP S5941146 A JPS5941146 A JP S5941146A JP 15222982 A JP15222982 A JP 15222982A JP 15222982 A JP15222982 A JP 15222982A JP S5941146 A JPS5941146 A JP S5941146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field coil
ventilation
cooling air
field
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15222982A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawatani
賢二 澤谷
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15222982A priority Critical patent/JPS5941146A/ja
Publication of JPS5941146A publication Critical patent/JPS5941146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば同期機などの回転電機の回転子に関す
るものである。
以下、同期機などの回転電機の突極形回転子を例に説明
する。
従来の同期機の突極形回転子は、第1図及び第2図に縦
断面図及び一部の平面断面図で示すようになっていた。
図は立て軸形の場合を示し、(1)は回転軸、(2)は
回転子スパイダ、(3)はこの回転子スパイダにそう人
固着されたリムで、回転子の継鉄をなす。(4)はこの
リムに設けられた半径方向の複数の通風ダクトで、複数
個のダクト片(5)及び間隔環(6)により通風間隔が
形成されている。(7)はリム(3)の締付はボルト、
(8)はナツトである。(lO)は薄鋼板を積層してな
る複数個の突極形の磁極鉄心で、締付ボルトにより締付
けられており、リム(3)の外周に固着されている。(
11)は磁極鉄心(lO)にはめられた界磁コイル、(
9)は磁極で磁極鉄心(lO)と界磁コイル(11)で
構成されている。(12)はリム(3)に取付けられた
ファンである。
次に、θ3)は固定子わ< 、(141はこの固定子わ
くに固定支持された固定子鉄心で、半径方向の通風ダク
) Qt+iが設けられている。(16)は固定子コイ
ル、07)は端囲いである。08)は回転子で、(])
〜(12;で構成され、09)は固定子で03)〜(+
7)で構成されている。(2o)は回転子端と固定子Q
9)との間に形成されるエアキャップである。
また、磁極鉄心(101と界磁コイル(11)の開にも
冷却空気を送るいわゆる内側冷却の場合には、第3図及
び第4図の一部の平面断面図及び縦断面図で示すように
なっていた。図において、(21+は絶縁材料からなる
トップワッシャ、(30)は通風ダクト(4)から冷却
空気が流出するときの通風抵抗を軽減するため、リム(
3)の隣接する界磁コイル(11)間に位置する部分に
設けられたマニホールド、&4o)は隣接する磁極(9
)間の通風路、(50)は磁極鉄心(lθ)と界磁コイ
ル(川との間の通風路、(6o)は磁極(9)の頭部で
トップワッシャ(21)に接する部分に01ljられた
排出路であり、通風路(50)と連通している。
上記従来の装置において、回転子(18)が回転すると
、ファン02)により流入した冷却空気は界磁コイ6 
ル(11+の端部を冷却し、矢印のように固定子コイル
06)端を通シこれを冷却する。また、回転子スパイダ
(2)の内径側に入った冷却空気は、通風ダクト(4)
を通り、矢印のように隣接する界磁コイル(11)間を
流通してこれを冷却する。また、内側冷却の場合には、
さらに、磁極鉄心(10)と界磁コイル(11)との間
の通風路(50)にも冷却空気が流通してこれを冷却す
る。界磁コイル(lす間の通風路(4o)及び磁極鉄心
(101と界磁コイル(川との間の通風路(50)、排
出路(60)を通る冷却空気は突極のファン作用が加わ
ってエアギヤツブシ0)に噴出し、これを紅で固定子(
19)の通風ダクト05)を通り、固定子コイル(+6
)及び1!1定子鉄心(14)を冷却する。
しかしながら上述した従来製置では、界磁コイル(11
)への冷却空気の通風に際し、通風面積あるいは通風抵
抗の低減、流速の速さか」−分に図れた通風構造とは1
えず、界磁コイル(11)の冷却効率か必ずしも十分で
あるとは言いがたいとトjう欠点があった0 この発明は上記のような従来のもθ−)り欠点に鑑みて
なされたものであり、磁極鉄心と’j+’、磁コイルと
の間に中間部が大きい第1の通風路、界磁コイルの層間
に第2の通風路をそれぞれ設け、界磁コイルの中間部に
支持され1、界磁コイルとの間に冷却気体の入口部分並
びに出口↑′115分が人きい第3の通風路を形成する
第2の仕切81翫月を設けることにより界磁コイルの冷
却効率を増太さぜることができる回転電機の回転子を提
供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第5図及び第6図に卑・づ
いて駅、明する。図において、(3)はリム、(4)&
ツ通風ダクト、tq+は磁極、(IO)は磁極鉄心、(
lj目ま界磁コイル、(21)はトップワッシャ、(3
014;jマニホールド、(4+l)は磁極(9)間の
通風路、(60)は磁極鉄心(1o)と界磁コイル(川
との間に設けられ、中間部の通J虱断面積が大きい第1
の通風路であり、例えば昇磁鉄心(101を凹設するこ
とにより中間部を大きくしている、(70)は界磁コイ
ル(!1)の層間に絶縁材料からなる間隔片(71)に
よシ形成された第2の通風路、(2′lIは界磁コイル
(川の中間部に取付けられた仕切片、(2:Qけこの第
コの仕切片(四に支持され、界磁コイル(11)との間
に冷却空気の入口部分並びに出口部分の通風断面積が大
きい第3の通風路(80a)、 (80b)を形成する
仕切部材であり、仕切片(2匂と共に通風ダク)l+i
から流出する冷却空気が直接ニブギャップ(20)に流
出するのを阻止している。即ち、仕切片−、仕切部材(
231によって第3の通風路(Boa)、 ’(80b
)に分離している。(24)は界磁コイル回の下端とリ
ム(3)との間に挿入された制止部材であり、第lの通
風路(60)への冷却空気を第3の通風路(80a)、
第2の通風路(70)を経て流通させるようにしている
次に動作について説明する。回転子(18)か回転する
と、ファン02)により流入し7た冷却空気は界磁コイ
ル(11)の端部を冷却し、さらに[i’」定子二1・
1ル(16)端を通りこれを冷却する。また、回II=
t:イスバイダ(2)の内径側に入った冷却空気は通気
夕′クト(4)を煎り、界磁コイル(11)の下端側に
流出ず/:、)。そのCや却空気は仕切片(2211仕
切に! 41 (23+によって工つ′弄ヤツゾ(8り
に直接流出しないようになっている。従って、冷却空気
は第3の通風路(80a)から紀2の通風路(70)を
通って第1の通風路(60)に流入し、界磁コイル(+
1)の下方半分を冷却する。さらに、第1の通JK路(
6りから第2の通風路(7o)を;lj I)、界磁コ
イル(11)の上方手分を冷却して第30通側路(80
b)に流出する。第1の通Nb路(ao) 、第2の通
風路(70)、第3の通風路(eob)をI川る冷却空
気は突極のファン作用が加わってエアハヤツフ(2i1
7に噴出し、これを紅て固定子(19)のi!′L風タ
クト(lljを通り、固定子コイル(16)及び固定子
鉄心(141を冷却する。このように、磁極鉄心(10
1と界磁コイル(11)との間に中間部が大きい第1 
(7)通風路(60)を設け、界磁コイル(11)の層
間に第2の通風路()0)を設け、界磁コイル(川の中
間部に支持され、界磁コイル(11)との間に冷却空気
の入11部分31にひに出口部分が大きい第5の通風路
を形成する仕切部材(231を設けでいるので、従来の
ように通風ダクト(4)から通風路(40)に流出する
冷却空気をこの発明では仕切片(2z、仕切部材(23
1により面版エアギャップ(20)に流出するのを阻止
し°Cいる。即ち、仕切片(2A、仕切部材(四により
冷却空気の圧力が高められて第3の通風路(80a)か
ら−↓2の通風路(70)、11−の通風路(60)−
流入することになり、第1の通風路(eo) 、第2の
通風路(70)を通る冷却空気の流速が速くなる。また
、第2の通風N (70)により界磁コイル(11)へ
の冷却空気の通風「11稍を著しく拡大できる。さらに
、畠1の通風路(60)の中間部の通風断面積並びに第
30力1i風路(80a)、 (80b)の入口部分、
出口部分の通風断j(ji if+sを大きくしたこと
により、界■^(コイル(11)の各層間を通る冷却空
気の通風状態を均一化でき、冷却特性を均一化できる。
従って、界磁コイル(11)の冷却効率の増大を図るこ
とができる。
咬た、第7図に示すように界磁コイル(+1)の内側を
凹状に巻装することにより第]の浦風路(60)の中間
部を太きぐするようにしてもよく、1だ、第8図に示す
ように界磁コイル(11)の中層部に段差をつけること
により第1の通風路(60)の中間部を大きくするよう
にしてもよい。
また、上記実施例では仕切部材内を仕切片(22を介し
て界磁コイル(川の中間部近傍に支%iさせた場合につ
いて述べたが、仕切片(271を省略[7てもよい。
この発明は以上説明した通り、磁彬釦心と界磁コイルと
の間に中間部が大きい第1のenj風路を設け、界磁コ
イルの層間に第2の通風路をR9け、界磁コイルの中間
部近傍に支4もされ、5゛r磁コイル七の間に冷却気体
の入口部分並びに出[1部分が大きい第3の通風路を形
成する仕切部側を設けたことにより、界磁コイルの冷却
効率をR71人させることができる回転を機の回転子を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の回転電機の回転子を示す縦断
面図及び一部の平面断面図、第3図及びd〜41”:I
は従来の他の回転ル7機の回転子を示す一部の平面断面
図及び縦断面図、第5図及び第6図はこの発明の一実施
例による回転電機の回転子を示す一部の平面断面図及び
縦断面図、m7図及び第8171はこの発明の他の実施
例による回転電機の回転子を示ず−fl15の平面断面
図である。 図において、、 (31はリム、(9)は磁極、(fi
llは磁極鉄心、111)は界磁コイル、(60月j第
1の通風路、(70)は第2の通風路、(23Nは仕切
部材、(Boa)、 (F30b)は7fl 3の通風
路である。 尚、図中同一符号は同−又は相邑部分を示す。 代理人   葛 野 信 − 第1図 第2 +!+ 第:3図 り 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁極鉄心と界磁コイルとの間に設けられ、中間部が大き
    い第1の通風路と、上記界磁コイルの層間に設けられた
    第2の通風路と、上記界磁コイルの中間部近傍に支持さ
    れ、上記界磁コイルとの間に冷却気体の入口部分並びに
    出口部分が大きい第3の通風路を形成する仕切部材とを
    備えた回転電機の回転7゜
JP15222982A 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子 Pending JPS5941146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222982A JPS5941146A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222982A JPS5941146A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941146A true JPS5941146A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15535907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15222982A Pending JPS5941146A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941146A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723501B2 (ja) 冷却ガスの流れを制御する方法とじやま板
US8648505B2 (en) Electrical machine with multiple cooling flows and cooling method
JPS6329501B2 (ja)
JPS5914968B2 (ja) 回転電機の通風冷却装置
US3588557A (en) Low loss ventilation for salient pole machines
JPS5713945A (en) Reverse-current cooling type rotary electric machine
JPS5941146A (ja) 回転電機の回転子
US4456842A (en) Device for cooling salient-type rotor by ventilation
JPS642527Y2 (ja)
JPH03239138A (ja) 突極機に用いられる冷媒を強制的に供給する装置
JPS642525Y2 (ja)
JPH0654469A (ja) 冷却促進手段を備えた環状固定子コア
JPS596135B2 (ja) 突極形回転電機
JPS5941147A (ja) 回転電機の回転子
JPS642526Y2 (ja)
JPS6213403Y2 (ja)
JPS6166543A (ja) 回転電機の通風冷却装置
JPS5941142A (ja) 回転電機の回転子
JPH08331781A (ja) かご形三相誘導電動機の回転子と固定子のダクト配列
CA1087670A (en) Rotor structure for an air-cooled dynamoelectric machine
JPS5941143A (ja) 回転電機の回転子
JPS6145730Y2 (ja)
JPS5941141A (ja) 回転電機の回転子
JPH0329986Y2 (ja)
JPS5941144A (ja) 回転電機の回転子