JPS5941142A - 回転電機の回転子 - Google Patents

回転電機の回転子

Info

Publication number
JPS5941142A
JPS5941142A JP15222582A JP15222582A JPS5941142A JP S5941142 A JPS5941142 A JP S5941142A JP 15222582 A JP15222582 A JP 15222582A JP 15222582 A JP15222582 A JP 15222582A JP S5941142 A JPS5941142 A JP S5941142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field coil
passage
ventilation
cooling air
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15222582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawatani
賢二 澤谷
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15222582A priority Critical patent/JPS5941142A/ja
Publication of JPS5941142A publication Critical patent/JPS5941142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば同期機などの回転電機の同転子に関す
るものである。
以、下、同期機などの回転電機の突極形回転子を例に説
明する。
従来の同期機の突極形回転子は、第1図及び第2図に縦
断面図及び一部の平面断面図で示すようになっていた。
図は立て軸形の場合を示し、(1)は回転軸、(2目よ
回転子スパイダ、(3)はこの回転子スパイダにそう人
固着されたリムで、回転子の継鉄をなす。(4)はこの
リムに設けられた半径方向の複数の通風ダクトで、複数
個のダクト片(5ン及び間隔環(6)により通風間隔が
形成されている。(7〕はリム(3)の締付はボルト、
(8)はナツトである。QQは薄鋼板を積層してなる複
数個の突極形の磁極鉄心で、締付yit Jl/トによ
り締付けられており、リム(3)の外周に固着されてい
る。σηは磁極鉄心Qlにはめられた界磁コイル、(9
)は磁極で磁極鉄心a1と界磁コイル(11)で構成さ
れている。(2)はリム(3〕に取付けられたファンで
ある。
次に、餞は固定子わ< 、 a41はこの固定子わくに
固定支持された固定子鉄心で、半径方向の通風ダクト(
ト)が設けられている。aQは固定子コイル、G力は端
囲いである。a榎は回転子で、(υ〜θつで構成され、
σりは固定子でθ〜07)で構成されている。四は回転
子(ト)と固定子QQとの間に形成されるエアギャップ
である。
また、磁極鉄心C1[)と界磁コイル0υの間にも冷却
空気を送るいわゆる内側冷却の場合には、第8図及び第
4図の一部の平面断面図及び縦断面図で示すようになっ
ていた。
図において、3vは絶縁材料からなるトップワッシャ、
(7)は通風ダクト(4)から冷却空気が流出するとき
の通風抵抗を軽減するため、リム(3)の隣接する界磁
コイル00間に位置する部分に設けられたマニホールド
、(7)は隣接する磁極(9)間の通風路、に)は磁極
鉄心CII)と界磁コイルQυとの間の通風路、−は磁
極(9)の頭部でトップワッシャぐvに接する部分に設
けられた排出路であり、通風路…と連通している。
上記従来の装置において、回転子(へ)が回転すると、
ファン(中によりbiL人した冷却空気は界磁コイルO
ηの端部を冷却し、矢印のように固定子コイル四端を通
りこれを冷却−ツる。また、回転子スパイダ(2)の内
径側に入った冷却空気は、通風ダクト(4)を通り、矢
印のように給11接する界磁コイル00間を流通してこ
れを冷却する。また、内側冷却の場合には、さらに、磁
極鉄心OQと界磁コイルOυとの間の通風路−にも冷却
空気が流通してこれを冷却する。界磁コイルCIυ間の
通風路0(身及び磁極鉄心01と界磁コイルOυとの間
の通風路u(j 、排出路用を通る冷却空気は突極のフ
ァン作用が加わってエアギャップ(7)に噴出し、これ
を経て固定子−の通風ダクト(2)を通り、固定子コイ
ル叫及び固定子鉄心l、141を冷却する。
しかしながら上述した従来装(〆tでは、界磁コイルC
Iυへの冷却空気の通風に際し、通風間槓あるいは通風
抵抗の低減、流速の速さが十分に図れた通風構造とは言
えず、界4iEtコイルIJI)のl令却効率が必ずし
も十分であるとは言いがたいと言う欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点に掴みてなさ
れたものであり、磁極鉄心と界磁コイルとの間に第1の
通風路、界磁コイルのI+”1間に第2の通風路をそれ
ぞれ設け、界磁コイルの上端(11五間に仕切部材を跨
設し、トップワッシャの界イ【θコイル側に軸方向に長
く形成された第1の通風路と連通する排出路を設けるこ
とにより、界磁コイルの冷却効率を増大させることがで
きる回転電機の回転子を提供することを目的としている
以下、この発明の一実施例を第5図及び第6図に基づい
て説明する。図において、(3)はリム、(4)は通風
ダクト、(9)は磁極、叫は磁極鉄心、σηは界磁コイ
ル、?vはトップワッシャ、■はマニホールド、■は磁
極(9)間の通風路、団は磁極鉄心00と界磁コイルO
υとの間に設けられた第1の通風路、(71は界磁コイ
ルσυの層間に絶縁材料からなる間隔片(7υにより形
成された第2の通風路、に)は界磁コイルαηの上端相
互間に跨設された仕切部材であり、通風ダクト(4]か
ら流出する冷却空気が直接エアギャップCa)に流出す
るのを阻止している。[はトップワッシャeυの界磁コ
ーイルQυ側に軸方向に長い溝(80a)を形成して構
成した排出路であり、第1の通風路(lIと連通してい
る。
次に動作について説明する。回転子(至)が回転すると
、ファン03により流入した冷却空気は界磁コイル0υ
の端部を冷却し、さらに固定子コイルCIQ端を通りこ
れを冷却する。また、回転子スパイダ(2)の内径側に
入った冷却空気は通気ダクト(4)を通り、界磁コイル
συの下端側に流出する。その冷却空気は仕切部材(イ
)によってエアギャップ(7)に直接流出しないように
なっている。従って、冷却空気は界磁コイルC1lの下
面から第1の通風路−に流入するものと通風路−から第
2の通風路頭を通って第1の通風路−に流入するものと
があり、界磁コイルqηを冷却して排出路−からニアギ
ャップ翰に流出する。第1の通風路−1第2の通風路頭
、排出路−を通る冷却空気は突極のファン作用が加わっ
てニアギャップ四に噴出し、これを経て固定子Q傷の通
風ダクト(ト)を通り、固定子コイル06および固定子
鉄心σ尋を冷却する。このように、界磁鉄心頭と界磁コ
イルqυとの間に第1の通風路11i01を設け、界磁
コイルQl)の層間に第2の通風路(71を設け、界磁
コイル(ロ)の上端相互間に跨設された仕切部側(イ)
を設け、トップワッシャg、]、lの界磁コイル0υ側
に軸方向に長い排出路−を設けているので、従来のよう
に、通風ダクト(4)から通風路00に流出する冷却草
気をこの発明では仕切部材(ホ)によりエアギャップt
miこ直接流出するのを阻止している。即ち、仕切部材
に)により冷却空気の圧力が高められて第1の通風路用
並びに11で風I?8顛から第2の通風路Q1へ流入す
ることになり、第1の通風路−1第2の通風路口を11
する冷却空気の流速が速くなる。また、第2のj…風路
四により界磁コイルOηへの冷却叩気の1iJl枦1向
積を著しく拡大できる。また、排出路即は軸方向に長い
溝(80a )を形成して構成し7ているので、従来に
比べ通風面積を拡大できる。従って、界磁コイルOυの
冷却効率の増大を図ることができる。
また、第7同に示すように第1の通風路−の入口部分に
封止板CIを設けて、第1の通風路用への冷却空気を第
2のII風路四を経て流通させるようにしてもよく、ま
た、第8図に示すような仕切部材(22a)、(22b
)としてもよい。
この発明は以上説明した通り、磁極鉄心と界磁コイルと
の間に第1の通風路を設け、界磁コイルの層間に第2の
通風路を設け、界磁コイルの上端相互間に仕切部材を跨
設し、トップワッシャの界磁コイル側に軸方向に長く形
成した第1の曲風路と連通ずる排出路を設けたことによ
り、界磁コイルの冷却効率を増大させることができる回
転重機の回転子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の回転電機の回転子を示す縦断
面図及び一部の平面断面図、第8図及び第4図は従来の
他の回転電機の回転子を小ず一部の平面断面図及び縦断
面図、第5図及び第6図はこの発明の一実施例による回
転m機の回転子を示す一部の平面断面図及び縦断面図、
第7図及び第8図はこの発明の他の実施例による回転電
機の回転子を示す一部の平面断面図である。 図において、(3)はリム、(9)は磁極、叫は磁極鉄
心、συは界磁コイル、■は仕切部材、川は第1の通風
路、囮は第2の通風路、■Aは排出路である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を小す。 代理人 葛町イ、1− 第4図 θ 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁極鉄心と界磁コイルとの間に設けられた第1の通風路
    と、上記界磁コイルの層間に設けられた第2の通風路と
    、上記界磁コイルの上端相互間に跨設された仕切部材と
    、上記第1の通風路と連通し、上記磁極鉄心頭部と界磁
    コイルとの間に挿着されたトップワッシャの上記界磁コ
    イル側に軸方向に長く形成された排出路とを備えた回転
    電機の回転子。
JP15222582A 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子 Pending JPS5941142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222582A JPS5941142A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222582A JPS5941142A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941142A true JPS5941142A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15535815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15222582A Pending JPS5941142A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 回転電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046840A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社日立製作所 回転電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046840A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社日立製作所 回転電機
US10097059B2 (en) 2014-08-20 2018-10-09 Hitachi, Ltd. Rotating electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869826B2 (ja) 電動機械用の通気ロータ及びステータ
CN102007668B (zh) 具有两个单独通风流的电机
US20110278969A1 (en) Electrical machine with multiple cooling flows and cooling method
JPS5914968B2 (ja) 回転電機の通風冷却装置
JPS6329501B2 (ja)
US5757094A (en) Ventilation system for an AC machine having overhanging salient poles with juxtaposed shrouds
US2663808A (en) Dynamoelectric machine having a ventilation shield in the air gap
US3588557A (en) Low loss ventilation for salient pole machines
US4456842A (en) Device for cooling salient-type rotor by ventilation
JPS5941142A (ja) 回転電機の回転子
US3514647A (en) Cooling arrangement for dynamoelectric machines
JPS596135B2 (ja) 突極形回転電機
JP3707250B2 (ja) 回転電気機械の円筒形回転子
JPS642527Y2 (ja)
JPH08205435A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JPS642525Y2 (ja)
JPS5941136A (ja) 回転電機の回転子
JPS642526Y2 (ja)
JPS6213403Y2 (ja)
JPS5941143A (ja) 回転電機の回転子
JPS5941137A (ja) 回転電機の回転子
JPS5941141A (ja) 回転電機の回転子
CA1087670A (en) Rotor structure for an air-cooled dynamoelectric machine
JPS6337588B2 (ja)
JPS607894B2 (ja) 突極形回転電機