JPS5940981Y2 - 電解複合研摩用電極工具 - Google Patents

電解複合研摩用電極工具

Info

Publication number
JPS5940981Y2
JPS5940981Y2 JP12641478U JP12641478U JPS5940981Y2 JP S5940981 Y2 JPS5940981 Y2 JP S5940981Y2 JP 12641478 U JP12641478 U JP 12641478U JP 12641478 U JP12641478 U JP 12641478U JP S5940981 Y2 JPS5940981 Y2 JP S5940981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polished
electrode
tool
tool electrode
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12641478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545411U (ja
Inventor
康雄 木本
勝恒 田宮
昭一 本田
利明 安藤
友彦 洲崎
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP12641478U priority Critical patent/JPS5940981Y2/ja
Publication of JPS5545411U publication Critical patent/JPS5545411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940981Y2 publication Critical patent/JPS5940981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電解による被研摩体金属の陽極溶出作用と
被研摩体表面に生成する不働態化酸化皮膜を研摩材によ
る機械的な擦過作用で除去する研摩作用とを複合させ、
被研摩体金属表面を効率よく鏡面に仕上げる電解複合研
摩用電極工具に関する。
従来、金属の表面を鏡面に仕上げる場合、被研摩体と電
極とを電解液浴中に対向して浸せきし、電解研摩する方
法が行なわれている。
しかしこの方法は、被研摩体表面に電解により生成する
不働態化酸化皮膜を、電気化学的に除去し、電解を促進
するものであるため、電流密度に制限を受け、おおむね
0.1〜0.7A/ctd程度の電流密度の電流しか流
すことができない。
したがって、研摩速度が遅く、除去〃n工性が極めて小
さいため、主として下地仕上げされた小物に対する鏡面
仕上に適用されている。
そのため、大面積を有する被研摩体の鏡面仕上げに対し
ては、研摩速度が小さいこと、換言すれば下地仕上げを
必要とすることが大きな欠点であり、しかも電解液には
高価な強酸液が必要であり、作業の安全性にも大きな問
題をもっている。
そこで、被研摩体の研摩面に電解により発生する不働態
化酸化皮膜を、研摩材を用いて強制的に除去し、電流密
度を高くすることができる電解複合研摩加工が有効な手
段である。
ところで、電解複合研摩加工により、円筒状被研摩体の
内面を研摩する場合、従来は、第1図に示すような電極
工具が用いられている。
同図において、1は中空部2に電解液3が供給される駆
動軸であり、駆動装置により回転されると同時に、任意
の抑圧が加えられる。
4は止、めビス5により駆動軸1の先端に固定された電
極保持具、6は金属の剛体からなり止めどスIにより保
持具4に固定された工具電極であり、電解電源の陰極側
が接続され、電解電源の陽極側が、被研摩体8に接続さ
れる。
そして、図示のように、被研摩体8が半径Rの円筒状の
場合、工具電極6は、半径RかもしくはRより若干小さ
い半径を有する球面状である。
また、工具電極6の被研摩体8に対向する面は、電解に
作用する電極面と電解に作用しない絶縁面とが、放射状
に交互に配置され、かつ電解液3の複数個の噴出09が
透設され、さらに、絶縁性2通水性あるいは弾力性をも
って研摩材10が、被研摩体8に対向する工具電極6の
全面あるいは一部を除く全面に装着されている。
したがって、前記のような金属の剛体からなる工具電極
6により、円筒状被研摩体8の内面を研摩する場合、被
研摩体80半径方向、すなわちX−X′力方向は、工具
電極6が密着して均等に圧接するが、被研摩体80円筒
の軸方向、すなわちY−Y’方向では、工具電極6が密
着しなく、工具電極6の外周辺では、間隙gが生じる。
たとえば、半径1800+m+の円筒状被研摩体の内面
を、直径dが100,200.および300mmの工具
電極6で、研摩する場合に生じる間隙gは、それぞれ0
゜7M、2.8mおよび6.3胴となり、工具電極6の
直径が大きくなるにしたがって間隙gも大きくなる。
その結果、被研摩体8の軸方向では、研摩材10の擦過
作用で除去される被研摩体8の研摩面に電解により生成
された不働態化酸化皮膜0余去が行なわれないため、電
解による溶出も起きず、したがって、軸方向での研摩効
率が低下する。
普た、間隙gが異なるため、重過電流密度に差異が生じ
、研摩面の品質が低下する。
この考案は、前記の欠点は解消し、円筒状被研摩体の内
面でも、効率よく電解複合研摩を行ない得る電極工具を
提供するものであり、つぎにこの考案を、その実施例を
示した第2図以下の図面とともに、詳細に説明する。
壕ず、l実施例を示した第2図および第3図において、
11は中空部12に電解液13が供給される駆動軸であ
り、駆動装置により回転されると同時に、任意の抑圧が
加えられる。
14は止めどス15により駆動軸11の先端に固定され
た円筒状の電極保持具、16は保持具14に透設された
複数個の電解液13の流出口、11は保持具14の中央
に突出して形成された突出部、18は保持具14の外周
部に装着されたゴム等の弾性材からなる環状の電解液1
3のシール材、19は燐青銅等の金属可撓材かもなる円
板状の工具電極であり、電解に作用する電極面19aと
、電解に作用しない絶縁面19bとが、放射状に交互に
配置され、かつ、電解液13の複数個の噴出口19cが
透設されている。
20は工具電極19の被研摩体21に対向する全面もし
くは一部を除く全面に装着された絶縁性2通水性ないし
は弾力性をもつ研摩材、22は保持具14の突出部17
に工具電極19の中央部を固定した止めビスであり、シ
ール材18が工具電極19の裏面に当接している。
したがって、前記電極工具においては、被研摩体21が
平板の場合は、可撓材かもなる工具電極19が、被研摩
体21の平面に圧接されて平面状になり、工具電極19
と対向する被研摩体21を研摩し、工具電極19を回転
と押圧させながら自由に移動(あるいは被研摩体21を
移動)すると、被研摩体210表面を電解複合研摩する
ことができる。
さらに、被研摩体21が円筒状でその内面を研摩する場
合、円筒状被研摩体210半径方向、すなわちx−x’
方向では、OT撓材かうなる工具電極19が変形し、被
研摩体21に均一に圧接し、その反作用で被研摩体21
の軸方向Y−Y’では可撓材からなる円板状の工具電極
19に直線性が生じ、軸方向のY−Y’に均一に圧接す
る。
また、工具電極19を回転すると、可撓材かうなる円板
状の工具電極19が変形しながら、その被研摩体21の
形状に常に圧接し、均一な押付力を与え、研摩材20に
よる機械的な擦過作用が均一になり、しかも被研摩体2
1と工具電極190面とのギャップも、その全面におい
て常に均一となるため、従前の方式に比べて研摩効率を
高めることができると同時に、工具電極19に対向する
研摩面での電流密度が均一化され、極めて均一な高品質
な仕上面を得ることができる。
さらに、他の実施例を示した第4図に示すように、保持
具14の外周部に環状の溝23を形成し、この溝23に
複数個のスプリング24を装入し、環状の弾性材からな
るシール材25を出入自在に装着すると、可撓材かうな
る工具電極19の撓みにスプリング24の押圧力が相乗
的に作用し、一層効果的である。
以上のように、この考案の電解複合研摩用電極工具によ
ると、中空部に電解液の供給される駆動軸の先端に、保
持具を設けるとともに、可撓材かもなり電解液の噴出口
の透設された工具電極の表面に研摩材を設け、前記保持
具に前記工具電極の中央部を固定し、前記保持具の外周
部に前記工具電極の裏面に当接する弾性材からなるシー
ル材を設けたことにより、従来の欠点を解消し、被研摩
体が平板状の場合は勿論、円筒状の場合であっても、同
一の工具電極を使用することができ、しかも、円筒状の
内面での研摩効率を1.5〜2倍向上させることができ
、さらに、研摩面の仕上げが均一になって高品質の研摩
面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電解複合研摩用電極工具の断面図、第2
図以下の図面はこの考案の電解複合研摩用電極工具の実
施例を示し、第2図は1実施例の断面図、第3図aは工
具電極の下面図、同すはaの断面図、第4図は他の実施
例の一部断面図である。 11・・・・・・駆動軸、12・・・・・・中空部、1
3・・・・・・電解液、14・・・・・・保持具、18
,25・・・・・・シール材、19・・・・・・工具電
極、19c・・・・・・噴出口、20・・・・・・研摩
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空部に電解液の供給される駆動軸の先端に、保持具を
    設けるとともに、可撓材かもなり電解液の噴出口の透設
    された工具電極の表面に研摩材を設け、前記保持具に前
    記工具電極の中央部を固定し、前記保持具の外周部に前
    記工具電極の裏面に当接する弾性材からなるシール材を
    設けた電解複合研摩用電極工具。
JP12641478U 1978-09-14 1978-09-14 電解複合研摩用電極工具 Expired JPS5940981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641478U JPS5940981Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 電解複合研摩用電極工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641478U JPS5940981Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 電解複合研摩用電極工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545411U JPS5545411U (ja) 1980-03-25
JPS5940981Y2 true JPS5940981Y2 (ja) 1984-11-24

Family

ID=29088219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12641478U Expired JPS5940981Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 電解複合研摩用電極工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940981Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198839A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Dyuuku Planning:Kk 研磨具
JP2001219379A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Dyuuku Planning:Kk 研磨具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545411U (ja) 1980-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109415839B (zh) 通过自由固体的离子传输平滑和抛光金属的方法及执行该方法的固体
KR20070095396A (ko) 전기처리 프로파일 제어
CN106670899A (zh) 一种气囊式电化学机械抛光头、抛光装置及抛光方法
JPS5940981Y2 (ja) 電解複合研摩用電極工具
JPS5822626A (ja) 電解研削複合超仕上げ方法
JP4878159B2 (ja) 回転減面ヘッド、電解減面装置および電解減面方法
JPS6044228A (ja) 電解複合加工方法
JPS5822627A (ja) 円筒内面の電解研削複合加工法
JPS5835662Y2 (ja) 電解複合鏡面研摩用電極工具
JPH0329071Y2 (ja)
JPS6071122A (ja) 電解複合鏡面加工方法
JPH10244451A (ja) 研磨工具及びそれを用いた研磨方法
JPS606360A (ja) 電解研磨用炭素繊維バフ及びこれによる電解研磨法
JPS5914114Y2 (ja) 往復動型電解複合研摩装置の工具電極
JPS6164900A (ja) バレル電解研摩方法
JPS6034227A (ja) 円筒内面の電解砥粒研磨法
JPS5914111Y2 (ja) 電解バフ複合研摩装置
JPS59161234A (ja) 電解複合鏡面研摩方法
SU1247203A1 (ru) Электрод-инструмент дл электрохимикомеханического полировани
JPS6328512A (ja) 研磨工具
JPS58137525A (ja) 超精密電解複合砥粒加工法
JPS63283859A (ja) ウェハ研磨用治具
JPH0354819Y2 (ja)
JPS6232726U (ja)
JPS6179666A (ja) 金属微細加工孔部分のカエリ除去方法