JPS5940612A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS5940612A
JPS5940612A JP15088182A JP15088182A JPS5940612A JP S5940612 A JPS5940612 A JP S5940612A JP 15088182 A JP15088182 A JP 15088182A JP 15088182 A JP15088182 A JP 15088182A JP S5940612 A JPS5940612 A JP S5940612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
ferrules
ferrule
optical connector
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15088182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356446B2 (ja
Inventor
Masami Otada
小多田 正美
Shuji Taniguchi
谷口 修二
Osamu Katabuchi
片「淵」 修
Mitsuo Sugioka
杉岡 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15088182A priority Critical patent/JPS5940612A/ja
Publication of JPS5940612A publication Critical patent/JPS5940612A/ja
Publication of JPH0356446B2 publication Critical patent/JPH0356446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3875Floatingly supported sleeves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光コネクタに関するものである。
第1図は従来例における光コネクタ本体へ同士を接続し
た状態を示す破断断面図であり、図中0)は光コネクタ
本体へ同士を接続するアJ−5夕である。+21Viフ
エルールで、このフェルール(2)の軸方向中心部に光
ファイバ(151を挿通して接着剤で接着固定している
0フエルール(2)の後部にはコイル状のスプリフタθ
4を介装し、さらに略円筒状に形成されたブラシフレー
ム(4)内にフェルール(2)の後部を位Uせしめ、プ
ラグフレーム(4)の底部の挿通孔(zO)にフェルー
ル(2)の後端部を挿入し、て、フェルール(2)の後
端部に削設しであるEリング渦にEリン/)(7)を嵌
着し、フェルール(2)をプラタフし一ム(4)に保持
固定している。この時、フェルール(2)がプラグフレ
ーム(4)に対して自由に円周方向に回転しないように
、フェルール(2)抜部に回り止め防止用に十−状に形
成され、またプラグフレーム(4)側にはこの十−状の
ものが挿入できる十−溝が形成されている。文にプラグ
フレーム(4)の外周には、光コネクタ本体Aをアタツ
ク(1)に挿入する際に、空回りしないようにアタツク
(+lと底台する士−を有する+−リンジ(6)が圧入
しである。このように、フェルール(2)を空回りさせ
たくない理由は、フェルール(2)の光ファイバ05j
端面が互いにこすり合い、腸がつくのを防止するためで
ある。光フアイバ05ノの先端面はフェルール(2)の
端面に露出している。ブラタフレーム(4)の後部にけ
づラフジヨイント(6)が結合され、ブラタフレーム(
4)及びプラグジヨイント(6)の外側に締伺はナツト
(8)が設けらハている。フェルール(2)はスプリン
タ02)により先端側に伺勢されていて、接続される他
の光ファイバ(15)との接触圧を得ている。(9)は
プラグジヨイント(6)の後部外周及びプラグジヨイン
ト(6)の後部」:り延出される光フアイバコード07
)を檀う+トップであり、 (II)はこの+Pツブ(
9)及び光フアイバコード(1カを榎うフードである。
(3)′はアタツク(1)に内蔵されている割りスリー
ブで、この割りスリーブ(3)′−光ファイバ(I5)
を接続する際におけるフェルール(2)の外径調心用で
ある。(10)はテーバリンタ、θ3)はワラシト、I
jtよ固定ノ゛ットである。
第2図はアタツクfl)の断面図を示し、1対のアタプ
タハウジンタ(la)(la)及び1対のスリーブホル
ダ(8a)(8a)から構成さlし、1対の円筒状のス
リーブホルタ(8a)(8a)に、より割りスリーブ+
31’合一保持するようにしている。即ち、両スリーブ
小ルニ・(!3a)(8a)の内周面に形成さhる凹部
(8b)内に“4割リスリーブ(3)′が位置決め固5
1ミされ、−またスリーブホルタ(8a、H:I中央部
周囲に原状に突設した突起部(8c)が、アタプタハウ
ジ:J/)(la)の内周部に設けた突部(1b)によ
り両側からf1ン筋゛決めさ!1て固定されることにな
る。両ア喧つタハウジンタ(,1aX1a)し1中火部
活j囲に環状に設けたフうンジNu(lc)でねしく2
:(l 11−めされる。従って、iξ11リスリープ
(3)′はスリーブホルダ(8a)とアタプタハウジ:
/ジ(Ia)にて支持固定される。第8図t−1割りス
リーづ(3γの正面図および側面(¥1を示すものであ
り、円筒状の割りスリーブ(3)′のり1周部軸力向の
全艮に辿ってスリット(2])が1個形成されている。
第4図iJ割りスリーブ(3トの他の従米例を示し、割
りスリーづ(3)′の両側より夫々8個スリット(21
)を形成しkものである。これら割りスリーブ(3)′
の内周面が、接続される両フェルール(2)の外周面に
跨がるようにして当接し、両割りスリーブf3)’13
]’を支持するものである。
ここで、第8図に示すような割りスリーブ(3)′を(
重用した場合であって、左右のフェルールf2+ (2
+’の外径K faがあると以下のような欠点を有する
。即ち、第5図に示すように一方のフェルール(2)の
外径をlD+とり、他方のフェルール(2)′の外径を
yDよとし、外径の大小間係はダDt > ID、であ
る。両フェルール(21(2+’を割りスリーブ(3)
′で支持すると、外径の大きいフェルール(2)′が、
刺りスリーブ(3どの内側の中央部Xとスリ・シト休1
)の両側の部分Y、Z(!:の8点支持で支持されるこ
とになって、外径の小さいフェルール(2)#″i割り
スリーブ(3どにて支持されずにフリーとなってしまう
。そして、第5図(a)の(−0生ずることになる。
第6図は、第4図に示すような両端がスリット01)に
て割れた割りスリーブ(3)′を用いた場合に生じる欠
点を示したものである。即ち、割りスリーブ(3’fの
両側がスリット(21)にて割れているために、両側よ
りフェルール(2)を差し込むと割りスリーブ(3)′
の両側が拡がってしまい、その拡がりにフェルール(2
)外径がなじんでしまうと、両フェルール(2)の端面
間の頗きθでもってフェルール(2)端面が傾いてしま
いすきまを生じるという問題を有しているまた第7図は
両割りスリーブ(3)′共通に生じる問題を説明するた
めの図を示したものであり、第8図及び第4図に示す割
りスリーブ(3)′は共にスリット@11を設けて割れ
ているため、第7図(b)に示すようにこのスリ・シト
(1!])からごみし功等が割シスリーブ(3ト内部に
入ってしまい、そのため、このごみし4の分だけ両フェ
ルール(2)の端面間に第7図(c)に示すようなすき
ま0が生じてしまい、接続損失が大きくなるという問題
があった。。
第8図はアタプタハウ、;、7ジ(la)Kて割りスリ
ーブ(3γを直接支持するようにしたものであり、アタ
プタハウジシタ(la)の中央部内周面には環状の突部
e241を突設し、との突部偉4)の内側にはねじ部f
2均全形成している。割シスリーブ(3rの中央部外周
面KI′i環状の溝(2〜が削設されていて、この溝(
財)と前記突部(24)とが係合するようにしである。
また割シスリーづ(3トの一端部外周面にはねじ部罰が
形成してあり、このねじ部Q7)Viアタプタハウジ:
Jジ(1a)のねじ部Q(へ)と螺合するものである。
つまり、ねじE(ea)を有する側から割りスリーブ(
3)′をアダプタハウジング(1a)内に挿入し1両ね
じ部e251 @7)を螺合させて通過せしめ、突部し
4)と溝翰とを係合させて割りスリーブ(3どをアダプ
タハウジン/)(Ia)に支持固定させるものである。
第9図は第8図に示すねじ部翰fit(2ηの代わりに
アタづタハウジシタ(la)の突部伐4)の内側と割り
スリーブ(3)′の一端部外周面にテーパ部シ〜e29
)を夫々形成したものである。割りスリーブ(3どは弾
性を有していて、割りスリーブla/をアダプタハウジ
ング(la)内に挿入してチーへ部Xいl)を介し、突
部624)を溝伐(う)内に係合して嗣りスリーブ(3
どはアダプタハウジング(1a)に支持固定される。第
8図及びkS 9図シで示す割りスリー’:5 (31
’は共にスリット(21)を有するものであるために、
前述1.たような問題を有しているものである。
本発BAは上述の点に鑑みて提供したものであって、ス
リーブにてフェルール外径をより精度良く調心させ、か
つごみ等の侵入を防止させて、光ファイバの接続損失を
小さくすることを目的とした光コネクタを提供するもの
である。
以下本発明の実施例を図面によ如詳述する。本発明は゛
スリーブ(3)の形状を要旨とするものであり、第10
図に示すように、スリーブ(3)は円筒状に形成されて
いて、外周面は全て閉基さ7t、外部からごみなどが入
らないようにしである。スリーブ(3)は両側より夫々
フェルール(2)を挿入するために、スリー−5+:n
の軸方向の中央部を境とし1両側に夫々肉厚部0f1)
を形成l、ている。このスリーブ(3)の断面層の肉厚
部(30)に断面が円弧状の溝(31)をスリーブ(3
)の棚1方向に削設してあシ、溝(31)の一端部は肉
厚部(財)よシスリーブ(3)内へ開口していて、溝(
31)の他端部は肉厚部例内で閉塞されている。この湾
頭)はスリーブ(3)の両側に夫々形成されていて、両
側の肉厚部(刻には夫々8個以」−(本実施例では4個
)のryt C11tを性分?(形成している。−また
溝C31)とスリーブ(3)の内部との肉厚部(列をフ
ェルール(2)の外周[111を弾接するダ11接片い
乃として形成している。この′抑按片改d争11性全自
I2ており、フェルール(2)外径がスリー’:5 F
31内径の中心に集束するよう(7′伺勢力企有してい
る。またスリーブ(3)内径はフェルール(′l)外径
よりもやや小さめに精度良く形成されており、フ■ル〜
ル(2)外径の締め代を消している。当然、フェルール
(2)外径を挿入してもス13−ズにスリーブ(3)が
入る細め代である。
偽)l1図はスリーブ(3)にフェルール(2)を挿入
し、スリーブ(3)をアダプタハウジンジ(la)にて
支持するようK L ン’cものて″ある。スリーブ(
3)とアタづタハウジンI)(la)吉の保合方法は第
8図で示した場合と同じである。フェルール(2)ζま
外径の異なるものを用いたものであす、一方のフェルー
ル(2)の外径を鮭)、とし、他力のフェルール(2)
′の外径をgDgとし、またOD、〉ρD1の関係であ
る。スリーブ(3)をアタづタハウジンタ(la)内に
挿入し、両ねじ部i2i+l (2力の螺合を通過し、
突部(24)をdqし4内に保合させハ リ゛スリーブ(3)の各ダ11接片g)71 Kより夫
々スリーブ(3)の中心に集束するように弾接される。
そのため、両フェルール(zj (21’の外径が異な
っていても、両〕]゛ルール(21(2)’はスリーブ
(3)の中心部に位置するζLK’hす、フェル−Jし
f2) (2+’のう)ニファイバ(15)の端出1は
相幻面するととeζなる。ぞして第11図(b丹C示す
ようにフェール(2)f2ど間のII!lllすlLは
生じることがなく、12かも、スリーづ(3)の外周1
frl rJ閉基されているために外部からごみなどか
侵入することかなく、フェルールf21 (2)’端面
聞にはすき゛まが生じないので接続(ハ失の虐力qを防
ぐことに力る。
第12図以後は、光〕ネクタ本体Aのフェルール(2)
と後部の光フアイバコード(171とがL字形になるよ
うに構成したものであり、夕1的負荷が加わりにくく[
2てありコシパクトに形lI゛ζしたものである。光コ
ネクタ本体A kt手f l;1(品が当って曲ったり
、光フアイバコード07)に引っかけて、光ファイバ0
6+を破断することにより、光が通過しなくなるという
ことを防止するようにしたものである。即ち、プラグジ
ヨイント(6)をL字形で且つ斗割り状に形成したもの
であり、このプラグジヨイント(6)は、光ファイバO
a+及び光ファイバ〕−ド(17)が挿入できるL字形
状の半丸溝(33H1(1)が第18図に示すように形
成されている。この時、光ファイバDI)lを保持する
半丸溝(33)は、フェルール(2)を加圧しても光フ
アイバ06ノに圧縮力が加わらないように、ややがたつ
くぐらいにすきまがあくように形成しである。
−力先フアイバコードQηを保持する半丸溝(a4)け
しつくり目にちょうどの大きさに形成しである。プうジ
ジョイシト(6)のL字形の曲成部は、光ファイバ(1
6+を無理なく曲げることができるような適正なアール
Rをとっている。ブラタジョイシト(6)の基部は、光
ファイバコードθηに曲けが加わっても緩衝するための
蛇11iII(:(filあるいはフード(11)が形
成されている。又は蛇腹(綱あるいけフード(uJを組
み込めるようになっている。プラグジヨイント(6)は
上記したように生害uり状になっていて、両半割り部分
に薄肉の曲は部■にて連設されておシ、この曲げ部−に
て第18図に示すように開閉自在としである。第14図
はプラグジヨイント(6)の他の実施例を示すものであ
シ、プうジジョイント(6)を完全に半割シして組合せ
るようにしたものでアリ、他の構造は第18図に示すも
のと同様である。光ファイバコード同のケプラ(3力を
固定するために、プうジジョイシト(6)の半割り面に
■溝状の突起(ハ)が第15図に示すように複数条形成
されておシ、ケづう(3ηをこの突起−面に載せて半割
り面のブラタジヨイント(6)で光フアイバコード(1
7)をサンドイッチ状に挾み込んで固定するものである
。このとき、プラグ、;3インド(6)の半割り面に接
着剤を塗布する。またとの■溝状の突起−の代わシに第
16図に示すように、プラグジヨイント(6)の半割シ
面に三角錐状の突起G81’を多数突設してもよい。第
12図中錬はシャーシであシ、このシセーシ@9)の部
分と、プラグジヨイント(6)の曲成部との寸法をり、
とすると、ブラシジヨイント(6)を直線状にした場合
の第1図に示す寸法L2と比べて光コネクタ本体への全
長が短くなって]シバシトになるものである。
またプラグジヨイント(6)がL字形に構成しであるの
で、第12図に示すように光コネクタ本体Aを固定する
シセーシo9)と光フアイバコード0ηとが平行になっ
て、外的負荷が光フアイバコードθηに引つかかシにく
く、また加わシにくいので、光コネクタ本体Aの変形破
損防止ができるものである。
また、光フアイバコードQ7)のケプラ0ηを、牛wu
シしたブラシジョイシト(6)の牛割シ面の突起−など
にて固定するようにしであるので、ケプラG37)の固
定が簡単になり、組立が楽で操作性が良いものである。
本発明は上述のように光コネクタにおいて、外周面が閉
塞された円筒状のスリーブの軸方向における両側の@面
層に夫々一端が断面層の内側に開口し且つ他端が閉基さ
れてスリーブの軸方向に複数個の断面略円弧状の溝を削
設し、スリーブ内に位置するフェルールをフェルールの
外周面に弾接してスリーブ内径の中心部に集束せしめる
べく弾性を有する弾接片を、前記溝とスリーブの内側と
の間の断面層にて形成し、tものであるから、フェルー
ルをスリーブ内に挿入すると、スリーブ内の弾接片がフ
ェルールをスリーブの内径の中心部へ集束するように弾
接せしめるので、フェルールはスリーブの中心部にて支
持され、そのため、外径の異なるフェルールをスリーブ
の両側より挿入しても従来のように軸ずれをおCすこと
がなく、両フェルールd弾接片によりスリーブの内径の
中心部にてIIJ[接支持されて軸が合うものであシ、
このように、フェルール外径の調心が精度良くできるた
め接続損失が小さくなる効果を奏する。また、スリーブ
には従来のように割りがなく外周面は閉基されているた
めに、ごみがスリーブ内に侵入しに〈〈なり、光°ファ
イバ端面にごみによるすきまが生じたシ、傷がついたシ
しないので接続損失が小さくなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の光コネクタ本体を接続した状態を示す
破断断面図、第2図は同上のアタツクの断面図、第8図
(at (b)は同」−のスリーブの正面図、側面図、
第4図(a) (b)は同上のスリーブの他の従来−1
のrE而面、側面図、#A5図(ω(b)は同上の外径
の異なるフェルールを挿入した状態を示す縦断面図、横
断面図、第6図は同上の両側がtiJれたスリーブを用
いた場合の動作説明図、第7図(a) (b) (c)
は同l−のスリーブのスリットよりごみが侵入した状態
を示す動作説明図、第8図は同りのスリーブとアタづタ
ハウジンジとの保合状態を示す断面図、第9図は同上の
他の保合状態を示すIM F1a図、第10図(a) 
(b)は本発明の実施例のスリーブの正面図、側111
1図、#jSl1図(a) (b)は同上の保合状態を
示す横断面図、縦断面図、第12図は同」−のプラグジ
ヨイントをL字形番で形状した場合の破断断面図、第1
8図(a) (b)け同」−のブラシジヨイントの平面
図、断面図、第14図は同1−のブラシジヨイントの他
の実施例の分解科袂図、第15図は同J、のりラタジョ
イントの安都拡大所[祝図、第16図は同上のプラ/)
ジヨイントの突起の他の実施例を・示す碗部拡大斜視図
である。 (2)はフェルール、(31rよスリーブ、 Q6jは
光ファイバ、all)は溝、藺は弥按片、Aは光コネク
タ本体を示す。 代理人 弁理士  石 ロ] 長 七 第2凶 第3図 第7図 第4凶 ゝ21 第5図 第6図 第8図 (a)           (b) (C) 口 =66−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光コネクタ本体同士を接続するに際シ7、両]ネ
    クタ本体の両フェルールの外周に跨がらしめたスリーブ
    にて両フェルール内の光ファイバの端面を相対面させる
    とともに、両フェルールの細心を合わせるようにした光
    コネクタにおいて、外周面が閉塞された円筒状のスリー
    ブの軸方向における両側の断面層に夫々一端が断面層の
    内側に開口し且つ他端が閉塞されてスリーブの軸方向に
    複数個の断面略円弧状の溝を削設し、スリーブ内に位置
    するフェルールをフェルールの外周面に弾接してスリー
    ブ内径の中心部に集束せしめるべく弾性を有する弾接片
    を、前記溝とスリーブの内側との聞の断面層にて形成し
    て成ることを特徴とする光コネクタ。
JP15088182A 1982-08-31 1982-08-31 光コネクタ Granted JPS5940612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15088182A JPS5940612A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15088182A JPS5940612A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940612A true JPS5940612A (ja) 1984-03-06
JPH0356446B2 JPH0356446B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=15506417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15088182A Granted JPS5940612A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203703U (ja) * 1985-06-10 1986-12-22
EP0863419A1 (en) * 1997-03-06 1998-09-09 Seiko Instruments Inc. Optical fiber ferrule sleeve
EP1205779A2 (en) * 2000-11-07 2002-05-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fiber optic connector with removable alignment sleeve
WO2012070310A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 京セラ株式会社 光レセプタクル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138611A (en) * 1981-01-14 1982-08-27 Amp Inc Optical fiber connector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138611A (en) * 1981-01-14 1982-08-27 Amp Inc Optical fiber connector

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203703U (ja) * 1985-06-10 1986-12-22
EP0863419A1 (en) * 1997-03-06 1998-09-09 Seiko Instruments Inc. Optical fiber ferrule sleeve
EP1205779A2 (en) * 2000-11-07 2002-05-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fiber optic connector with removable alignment sleeve
EP1205779A3 (en) * 2000-11-07 2005-01-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fiber optic connector with removable alignment sleeve
WO2012070310A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 京セラ株式会社 光レセプタクル
JP5542963B2 (ja) * 2010-11-26 2014-07-09 京セラ株式会社 光レセプタクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356446B2 (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW513585B (en) Fiber optic connector
JP2003329882A (ja) 斜めpcコネクタ
US6863445B2 (en) Adapter with cap for fiber optic connector
KR920010946B1 (ko) 과학 섬유용 분리형 접속기
US4182546A (en) Multiple connector for optical fibres
US20200166715A1 (en) Connector plug, optical connector, and optical connection structure
JPS5940612A (ja) 光コネクタ
US6179478B1 (en) Sleeve
US4856866A (en) Optical fiber connecting means
JPH08240745A (ja) 光コネクタ用密閉型整列スリーブ
US5680494A (en) FC-type optical fiber connector adapter
US6164835A (en) Split sleeve for optical connectors
US20040062488A1 (en) Fiber optic adapter sleeve
JP3318472B2 (ja) 光コネクタ用割スリーブ
JPS6035645B2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPS59125706A (ja) 光コネクタ
JPS5922406U (ja) 光フアイバコネクタ
JPH046507A (ja) 光アダプタ用弾性スリーブ
JP2939556B2 (ja) レンズ付き光コネクタの組合せ構造
JPH0518723Y2 (ja)
JP3157558B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JPH0521048Y2 (ja)
JPS60229004A (ja) 光アダプタ
JPH0850214A (ja) 光線路接続用アダプタ
JPH1039167A (ja) フェルール