JPS5940606A - 偏光素子 - Google Patents

偏光素子

Info

Publication number
JPS5940606A
JPS5940606A JP15153082A JP15153082A JPS5940606A JP S5940606 A JPS5940606 A JP S5940606A JP 15153082 A JP15153082 A JP 15153082A JP 15153082 A JP15153082 A JP 15153082A JP S5940606 A JPS5940606 A JP S5940606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing element
prism
flat plate
right angle
transparent flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15153082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357459B2 (ja
Inventor
Masataka Shirasaki
白崎 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15153082A priority Critical patent/JPS5940606A/ja
Priority to EP83304027A priority patent/EP0100178B1/en
Priority to DE8383304027T priority patent/DE3378140D1/de
Publication of JPS5940606A publication Critical patent/JPS5940606A/ja
Priority to US06/815,279 priority patent/US4641926A/en
Publication of JPH0357459B2 publication Critical patent/JPH0357459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)1発明の技術分野 本発明は偏光素子の改良に関する。
(2)、技術の背景 従来、光スィッチを構成する例として、偏光素子、ファ
ラデー回転子、波長板を用いるものが知られてbる。こ
の光スィッチにおける偏光素子の偏光機能の性質上、そ
の出射光成分間の離隔距離が大きいため、波長板を偏光
素子と別個に設置せねばならず、そのためサイズ、信頼
性等に解決せねばならない技術的課題を有し、これを解
決しうる技術的手段の開発が要望されている。
(3)、従来技術と問題点 従来の光スィッチの例として、第1図に示す如きものが
める。この図において、α、bは偏光素子、CはYIG
などのファラデー回転子、dはファラデー回転子による
偏光面の回転が90度だけ得られない場合、その不足分
だけの回転を生じさせる波長板でるる。−は偏光分離膜
、fは反射面である。
このような構成における偏光素子はその構造及び製造方
法力・ら偏光素子αから出射される垂直偏波成分と水平
偏波成分との離隔距離doを1wIn以下にすることが
極めて困難でるる。
そのため、波長板d’を偏光素子とは別個に配置しなけ
ればならなかった。この構成を採らねばならないことか
ら、そのサイズ、信頼性、光の反射損失、製造工数の点
に解決せねばならない問題が残されている。
(4)0発明の目的 本発明は上述したような従来技術が抱えている問題に着
目して創案されたもので、その目的は波長板を一体化し
た偏光素子を提供することにある。
(5)2発明の構成 そして、この目的は平行平面を有する透明平面の片面と
第1の直角プリズムの直角を臨む面との間の一部に光反
射膜を挟設すると共に、上記透明平板の他の片面と第2
の直角プリズムの直角を臨む面との間の一部に偏光分離
Mを挟設し、且つ入射面に反射防止膜を施した波長板の
出射面を上記第2の直角プリズムの入射面にこれらと同
程度の屈折率で透明な接着剤で接着して偏光素子を構成
することにより、又この偏光素子の波長板の入射面に反
射防止膜を施さず、その代りに、入射面に反射防止膜を
施したガラス板と上記第2の直角プリズムの入射面との
間に波長板をこれらと同程度の屈接率で透明な接着剤で
接着して偏光素子を構成することによって達成される。
(6)9発明の実施例 以下、添付図面を参照しながら、本発明の詳細な説明す
る。
第2図は本発明の偏光素子を用いて構成される光スィッ
チを示す、この光スィッチは本出願人によって既に提案
されている偏光素子1と、YIGなどのファラデー回転
子2と、本発明の偏光素子3とから成る。
偏光素子lは平行平面を有する透明平板4の片面と直角
プリズム5の直角を臨む面との間の一部に光反射膜6を
挟設すると共に、透明平板4の他の片面と直角プリズム
7の直角金臨む面との間の一部に偏光分離膜8を挟設し
て構成されている。
又、偏光素子3は平行平面を有する透明平板9の片面と
第1の直角プリズム10の直角を臨む面との間の一部に
光反射膜11を挟設すると共に、透明平板9の他の片面
と第2の直角プリズム12の直角を臨む面との間の一部
に偏光分離膜13を挟設し、且つ、入射面に反射防止膜
を施しだ波長板14の出射面を第2の直角プリズム12
の入射面にこれらと同程度の屈折率で透明な接着剤で接
着して構成されるか、又はこの偏光素子の波長板の入射
面に反射防止膜を施さず、その代りに、入射面に反射防
止膜を施したガラス板15(第3図参照)と第2の直角
プリズム12の入射面との間に波長板14をこれらと同
程度の屈折率で透明な接着剤16で接着して構成される
。直角プリズム10.12の出射面には反射防止膜が施
される。
このように、光スィッチを構成する之、入射光■1又は
I2が偏光素子1でその垂直偏波成分と水平偏波成分と
に分離されるが、それらの離隔距離d4は1箇以下にす
ることが出来るので、上述の如く、波長板14.14を
第2の直角プリズム120入射面に接着してその一体化
をなしうる。これにより、偏光素子の小型化、信頼性の
向上、光の反射損失の減少、製造工数の減少を達成しう
る。又、ガラス板15により補強効果が得られる。
又、その動作を要約して説明すると、入射光11が偏光
素子1で垂直偏波成分と水平偏波成分に分離され、それ
らの偏波面がファラデー回転子2および波長板で回転さ
れないときには偏光素子3の働きにより出力01へ、上
記偏波面がファラデー回転子2および波長板で回転され
るときには偏光素子3の働きにより02へ出射される。
又、入射光■2が偏光素子1を通過されると、そこから
出射される垂直偏波成分と水平偏波成分とは入射光11
の場合と入れ代わる。従って、それらの成分の偏光面が
ファラデー回転子2および波長板で回転させられるか否
かに従って偏光素子3を通過する経路が切り換られて出
力01又は02へ出射される。
(7)0発明の効果 以上述べたように1本発明によれば、 ■ 偏光素子の小型化、 ■ その信頼性の向上、 ■ 反射損失の減少、 ■ 製造工数の減少等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光スィッチを示す図、第2図は第1の発
明の偏光素子を用いて構成される光スィッチを示す図、
第3図は給2の発明の偏光素子を示す図である。 図中、9け透明平板、10は第1の直角プリズム、11
は光反射膜% 12は第2の直角プリズム、13は偏光
分離膜、14.14は波長板、15はガラス板、16は
接着剤でるる。 特許 出願 人 富士通株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  平行平面を有する透明平板の片面と第1の直
    角プリズムの直角を臨む面との間の一部に光反射膜を挟
    設すると共に、上記透明平板の他の片面と第2の直角プ
    リズムの直角を臨む面との間の一部に偏光分離膜を挟設
    し、且つ、入射面に反射防止膜を施した波長板の出射面
    を上記第2の直角プリズムの入射面にこれらと同程度の
    屈折率で透明な接着剤で接着したことを特徴とする偏光
    素子。
  2. (2)平行平面を有する透明平板の片面と第1の直角プ
    リズムの直角を臨む面との間の一部に光反射膜を挟設す
    ると共に、上記透明平板の他の片面と泥2の直角プリズ
    ムの直角を臨む面との間の一部に偏光分離膜を挟設し、
    且つ、入射面に反射防止膜を施したガラス板と上記第2
    の直角プリズムの入射面との間に波長板をこれらと同程
    度の屈折率で透明な接着剤で接着したことを特徴とする
    偏光素子。
JP15153082A 1982-07-14 1982-08-31 偏光素子 Granted JPS5940606A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15153082A JPS5940606A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 偏光素子
EP83304027A EP0100178B1 (en) 1982-07-14 1983-07-11 Polarizing elements
DE8383304027T DE3378140D1 (en) 1982-07-14 1983-07-11 Polarizing elements
US06/815,279 US4641926A (en) 1982-07-14 1985-12-26 Polarizing element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15153082A JPS5940606A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 偏光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940606A true JPS5940606A (ja) 1984-03-06
JPH0357459B2 JPH0357459B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=15520522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15153082A Granted JPS5940606A (ja) 1982-07-14 1982-08-31 偏光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940606A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138934A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 光路切換器
JPS61102624A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Fujitsu Ltd プリズム部品の調整固着方法
JPH01310304A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Hamamatsu Photonics Kk 光学部品
US5331622A (en) * 1991-05-28 1994-07-19 Applied Magnetics Corporation Compact optical head
US5568315A (en) * 1991-05-28 1996-10-22 Discovision Associates Optical beamsplitter

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138934A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 光路切換器
JPS61102624A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Fujitsu Ltd プリズム部品の調整固着方法
JPH0517531B2 (ja) * 1984-10-25 1993-03-09 Fujitsu Ltd
JPH01310304A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Hamamatsu Photonics Kk 光学部品
US5331622A (en) * 1991-05-28 1994-07-19 Applied Magnetics Corporation Compact optical head
US5568315A (en) * 1991-05-28 1996-10-22 Discovision Associates Optical beamsplitter
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
US5650874A (en) * 1991-05-28 1997-07-22 Discovision Associates Optical beamsplitter
US5657164A (en) * 1991-05-28 1997-08-12 Discovision Associates Optical beamsplitter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357459B2 (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641926A (en) Polarizing element
US5739951A (en) Polarization independent optical device
CN208110088U (zh) 一种偏光片以及使用该偏光片的显示面板、显示模组
JPS5940606A (ja) 偏光素子
US3935444A (en) Polarized light beam source in a vehicle headlight
JP2000310750A (ja) 光アイソレータ及びそれを用いた光モジュール
US3463571A (en) Total internal reflection deflector
JPH0230490B2 (ja)
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
JPH0372961B2 (ja)
JP2775103B2 (ja) 偏光プリズム
JPS6331762B2 (ja)
CN111736254B (zh) 一种显示装置及其制备方法
JPS59228610A (ja) 偏光プリズム
JPS60238813A (ja) 光アイソレ−タ
JP3141212B2 (ja) 光サーキュレータ
JPH01130104A (ja) 偏光分離素子
CN118409396A (zh) 集成式小型无源光器件
JPH1172746A (ja) レンズ付き光アイソレータ素子及び光モジュール
JPS6114485B2 (ja)
JPS60188901A (ja) 組合せプリズムの製造方法
JPS62229222A (ja) 液晶表示装置
JPH058562Y2 (ja)
JPS62299906A (ja) 偏光分離素子
CN117234001A (zh) Lcos结构及其制备方法