JPS5940547B2 - 2電極ア−ク溶接方法 - Google Patents

2電極ア−ク溶接方法

Info

Publication number
JPS5940547B2
JPS5940547B2 JP8385375A JP8385375A JPS5940547B2 JP S5940547 B2 JPS5940547 B2 JP S5940547B2 JP 8385375 A JP8385375 A JP 8385375A JP 8385375 A JP8385375 A JP 8385375A JP S5940547 B2 JPS5940547 B2 JP S5940547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumable electrode
arc
welding
power source
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8385375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS527348A (en
Inventor
明之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Osaka Transformer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Transformer Co Ltd filed Critical Osaka Transformer Co Ltd
Priority to JP8385375A priority Critical patent/JPS5940547B2/ja
Publication of JPS527348A publication Critical patent/JPS527348A/ja
Publication of JPS5940547B2 publication Critical patent/JPS5940547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非消耗電極アークと消耗電極とをほぼ同一速
度で走行させて溶接を行なう2電極アーク溶接方法に関
するものである。
一般に比較的細径の消耗電極を用いた消耗電極式ガスシ
ールドアーク溶接方法においては、被溶接材を充分に溶
融させようとすると消耗電極を溶融させるために必要な
電流値より大なる電流を流す必要があり、十分な溶け込
みを得ようとすると消耗電極が過剰に溶融して溶接部表
面に過剰な余盛が生じることになる。
これを避けるためには大きな開先を設けなければならな
い。そこで消耗電極に非消耗電極を先行させて非消耗電
極アークによつて非溶接材を予熱することにより被溶接
材への入熱を増し、消耗電極の通電電流を減少させるこ
とが行なわれている。従来のこの種の2電極アーク溶接
方法においては、通常非消耗電極に対しては垂下特性形
の溶接電源を使用し、また消耗電極に対しては定電圧特
性の溶接電源を使用している。消耗電極に対して定電圧
特性の溶接電源を使用するのは、電極送給装置を簡単に
するために電極を定速度で送給する必要があるからであ
り、定速度送給で安定なアークを得るためには定電圧特
性電源による自己制御作用が必要となるからである。し
かし、非消耗電極アークと消耗電極アークとに別々の溶
接電源を用いることは設置場所、操作性、価格などの面
できわめて不利である。そこで定電圧特性の溶接電源を
1台使用してこの電源の負極出力端子に非消耗電極を接
続し、正極出力端子に消耗電極を接続して定速度送給を
行なうよ′うにした溶接方法が提案されている。しかし
一台の定電圧特性形溶接電源を使用した場合には、非消
耗電極アーク電圧と消耗電極アーク電圧との和が溶接電
源の出力電圧に一致するように定電圧特性形溶接電源の
出力電圧を選定しなければならないため、非消耗電極ア
ーク電圧及び消耗電極アーク電圧をそれぞれ任意に設定
することが困難になる欠点があつた。またこのように定
電圧特性の電源に非消耗電極を接続した場合には、一度
アークが発生した後は安定にアークを維持できるが、溶
接開始時に消耗電極がアークを発生する以前の状態では
非消耗電極アークを安定に維持することができない。従
つてアークをスタートさせるに当つては、消耗電極と被
溶接剤とを開放しておいて非消耗電極と定電圧特性溶接
電源の負極出力端子との間に電流制限素子を接続し、非
消耗電極と電源の正極出力端子に接続された被溶接材と
の間または非消耗電極と電源の正極出力端子に接続され
た補助電極との間にアークを発生させ、次いで消耗電極
と被溶接材とを接触させた後開放させることによりアー
クを発生させ、続いて溶接電源から電流制限素子を通し
て非消耗電極アークに流れていた電流を溶接電源の負極
出力端子、非消耗電極アーク、被溶接材、消耗電極アー
ク及び溶接電源の正極出力端子に流すというきわめて複
雑な操作を必要としていた。このように1台の定電圧特
性形溶接電源を用いた場合には電流制限素子を必要とす
る上に溶接開始時にきわめて面倒な操作を必要とする欠
点があつた。本発明の目的は、上記の欠点を解消した2
電極アーク溶接方法を提案することにある。
本発明の方法は、図に示す溶接電源1として垂下特性ま
たは定電流特性の電源を使用して溶接電源の負極出力端
子1aに非消耗電極2を接続し、正極出力端子1bに消
耗電極3を接続して消耗電極を電動機4で定速度送給す
ることを特徴としている。
尚図において5は被溶接材である。このように垂下特性
または定電流特性の溶接電源を用いると、消耗電極アー
クが発生する前の状態において、従来のように電流制限
素子を接続しなくても非消耗電極アークを安定に維持す
ることができるため、溶接開始時のアーク発生装置の構
成を簡単にすることができる。
また垂下特性または定電流特性の溶接電源を用いても、
消耗電極アークの見かけのアーク長を短くしておくこと
により消耗電極を定速度送給するだけで安定な消耗電極
アークを維持することができる。
即ち、一般にアーク長が短い消耗電極アークにおいては
、完全な一定電流であつでも、見かけのアーク長が短く
なると消耗電極の溶融量が増大する性質があるため、ア
ーク長の変動を制限しようとするアーク固有の自己制御
作用によつて消耗電極アークを安定に維持することがで
きる。したがつて本発明の方法においても、消耗電極ア
ークの見かけのアーク長を短絡移行状態にならない範囲
で適当に短くしておくことにより安定な消耗電極アーク
を維持することができる。尚ここで見かけのアーク長と
は、電極の先端から電極直下の被溶接材表面(開先が設
けられている場合には開先の表面)までの最短距離をい
う。
実験によると、アルミニウムの溶接において、1.6m
7!L径の溶接ワイヤを用いた場合に見かけのアーク長
が8m1L以下の範囲で消耗電極アークを安定に維持す
ることができた。この見かけのアーク長の上限は溶接ワ
イヤの径が大きくなればそれに応じて大きくなる傾向が
あり、例えば同じアルミニウム溶接において2.471
i7!L径の溶接ワイヤを用いると見かけのアーク長を
10mm程度まで長くしても安定な消耗電極アークを維
持できるようになる。本発明の溶接方法において溶接開
始時にアークを発生させる順序は下記の通りである。最
初消耗電極と被溶接材とを短絡しておき、非消耗電極と
被溶接材との間に高周波高電圧を印加するか、または電
極と被溶接材とを接触させた後開放することによつて非
消耗電極と被溶接材間にアークを発生させる。次いで消
耗電極を被溶接材から開放することによつて、または消
耗電極先端を流れる短絡電流による電極先端部の溶融に
よつて消耗電極と被溶接材との間にアークを発生させる
。このように本発明の溶接方法によると溶接開始時にお
けるアークの発生を容易に行なうことができる。本発明
の方法においては、溶接電源が垂下特性または定電流特
性であるため、消耗電極アークのアーク電圧、即ちアー
ク長は消耗電極の送給速度を任意に設定することにより
自由に選択することができ、電極送給用電動機への印加
電圧を調整するだけで溶接作業中においても簡単にアー
ク電圧を調整することができる。従来消耗電極に対して
垂下特性の電源を用いる場合には、電極の送給速度をア
ーク電圧に応じて制御jるのが普通である。
従・つて本発明のように1台の垂下特性型電源に2電極
を接続する場合にも消耗電極の送給をアーク電圧制御す
ることが考えられる。しかしながら、消耗電極の送給を
アーク電圧制御する装置はきわめて複雑であるため、消
耗電極の送給にアーク電圧制御方式を採用したのでは、
溶接電源を1台にした利点を活すことができなくなる。
しかるに本発明においては、前記のように消耗電極を定
速度で送給すればよいので、電極送給装置の構成は簡単
になり、溶接電源を1台にした利点を十分に活して従来
の欠点を解消することができる。尚本発明の溶接方法に
おいては、見かけのアーク長を短絡移行状態にならない
範囲で短くする必要があるが、消耗電極アークを安定に
維持できる見かけのアーク長の範囲は実験により簡単に
求めることができ、使用する溶接ワイヤ毎に予め見かけ
のアーク長の許容範囲を求めておくことができる。
本発明の溶接方法では、垂下特性または定電流特性の溶
接電源が使用されるので、消耗電極の送給速度が変化し
た場合でも電流は変化しない。
したがつて非消耗電極アークによる被溶接材の予熱が一
定になり、しかも消耗電極アークによる被溶接材の溶け
込みが均一となつて溶接結果が良好になる。尚本発明の
溶接方法で用いる溶接電源は、ほぼ完全な定電流特性ま
たは垂下特性を有する電源の外、実質的に垂下特性とみ
ることができる溶接電源であつてもよい。
例えば通常定電圧特性といわれる溶接電源の特性よりも
多少傾斜が急な程度の垂下特性を有する溶接電源であつ
ても本発明の溶接方法を実施することができる。以上の
ように、本発明の溶接方法によれば、溶接開始時におけ
る非消耗電極アーク及び消耗電極アークの発生が容易で
あるので、アーク発生装置の構成及び操作を簡単にする
ことができる。
また消耗電極の送給速度によりアーク電圧即ちアーク長
を任意に選択することができるので溶接条件の設定が容
易であり、溶接作業中においても簡単にアーク長の変更
を行なうことができる。更に、被溶接材の溶け込みが均
一になるので良好な溶接結果を得ることができる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法を実施する装置の構成図である。 1・・・・・・溶接電源、1a・・・・・・負極出力端
子、1b・・・・・・正極出力端子、2・・・・・・非
消耗電極、3・・・・・・消耗電極、5・・・・・・被
溶接材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非消耗電極アークと消耗電極アークとをほぼ同一速
    度で走行させて溶接を行なう2電極アーク溶接方法にお
    いて垂下特性形または定電流形の溶接電源を使用し、前
    記溶接電源の負極出力端子に非消耗電極を接続するとと
    もに該溶接電源の正極出力端子に消耗電極を接続し、且
    つ前記消耗電極を定速度で送給して溶接することを特徴
    とする2電極アーク溶接方法。
JP8385375A 1975-07-08 1975-07-08 2電極ア−ク溶接方法 Expired JPS5940547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8385375A JPS5940547B2 (ja) 1975-07-08 1975-07-08 2電極ア−ク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8385375A JPS5940547B2 (ja) 1975-07-08 1975-07-08 2電極ア−ク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS527348A JPS527348A (en) 1977-01-20
JPS5940547B2 true JPS5940547B2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=13814241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8385375A Expired JPS5940547B2 (ja) 1975-07-08 1975-07-08 2電極ア−ク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940547B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911754A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Hitachi Ltd かご形回転子の製造方法
WO2016001019A1 (en) 2014-07-04 2016-01-07 Koninklijke Philips N.V. Blade set, hair cutting appliance, and related manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS527348A (en) 1977-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3549857A (en) Welding processes and apparatus
US3122629A (en) Consumable electrode arcless electric working
US3141085A (en) Work-in-circuit consumable electrode arc welding
US4560857A (en) Consumable electrode type arc welding apparatus having a selectable start current
US3809850A (en) Plasma arc power system for welding
US4618760A (en) Shielded arc welding using auxiliary voltage
JPS58215278A (ja) 金属ア−ク溶接方法及びその装置
JPS5940547B2 (ja) 2電極ア−ク溶接方法
JPH0924467A (ja) 溶接アークを点火するための方法
JPS569064A (en) Method and device of arc starting of electrode consuming arc welding machine
JPS6250221B2 (ja)
US2680181A (en) Arc welding
JPS60231573A (ja) 溶接機のア−クスタ−ト装置
KR880000950B1 (ko) 단락이행 아아크 용접기
US2936364A (en) Metal arc working process and apparatus
JPS61253175A (ja) ア−ク溶接用電源
US2866888A (en) Arc welding
JPS6255472B2 (ja)
JPS63144872A (ja) 半自動ホツトワイヤtig溶接装置
KR880000949B1 (ko) 단락이행 아아크 용접기
JPS60102276A (ja) ア−ク溶接機
JPS626907B2 (ja)
US2727972A (en) Control of arc melting, welding, and heating
JPS6235576Y2 (ja)
JPS6229180Y2 (ja)