JPS5940473B2 - 電子ミシンの縫目制御駆動装置 - Google Patents
電子ミシンの縫目制御駆動装置Info
- Publication number
- JPS5940473B2 JPS5940473B2 JP13101478A JP13101478A JPS5940473B2 JP S5940473 B2 JPS5940473 B2 JP S5940473B2 JP 13101478 A JP13101478 A JP 13101478A JP 13101478 A JP13101478 A JP 13101478A JP S5940473 B2 JPS5940473 B2 JP S5940473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stitch
- control
- cam
- drive device
- needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は従来の機械的模様発生装置に代えて電気機械駆
動によって針横振れ量と布送り量またはこれらの一方を
制御し縫模様を発生し得るようにした電子ミシンの縫目
制御駆動装置に関するものであり、その目的とするとこ
ろは、針横振れと布送りのそれぞれの制御に用いている
各電気機械駆動装置を本来の縫目制御と他の機能とに協
働させようとするものである。
動によって針横振れ量と布送り量またはこれらの一方を
制御し縫模様を発生し得るようにした電子ミシンの縫目
制御駆動装置に関するものであり、その目的とするとこ
ろは、針横振れと布送りのそれぞれの制御に用いている
各電気機械駆動装置を本来の縫目制御と他の機能とに協
働させようとするものである。
ミシンの付加機能としては針板の針穴形状やその大きさ
を直線縫とジグザグ縫とで変えるべく調節したり、送り
歯を針板下面に沈ませて手動送りによる縫いを可能にし
たり、自動糸切が行えるようにすることなどがあるが、
これらを実現するには新たに電磁ソレノイド等を各機能
毎に設けて電気制御する必要があり、その制御装置や電
源などによりヌペース的にも大型化せざるを得なかった
。
を直線縫とジグザグ縫とで変えるべく調節したり、送り
歯を針板下面に沈ませて手動送りによる縫いを可能にし
たり、自動糸切が行えるようにすることなどがあるが、
これらを実現するには新たに電磁ソレノイド等を各機能
毎に設けて電気制御する必要があり、その制御装置や電
源などによりヌペース的にも大型化せざるを得なかった
。
また本発明出願と同一出願人による特願昭53−768
0号においてはこれらの目的を達成するために一つの電
気駆動装置を設け、これを縫目制御と他の目的とに切替
えて使用するための比較的小型の電磁ソレノイドを備え
ている制御装置を提案しているが、これとてもソレノイ
ド制御装置やその電源が必要にしてコスト的にも高価と
なる欠点を有する。
0号においてはこれらの目的を達成するために一つの電
気駆動装置を設け、これを縫目制御と他の目的とに切替
えて使用するための比較的小型の電磁ソレノイドを備え
ている制御装置を提案しているが、これとてもソレノイ
ド制御装置やその電源が必要にしてコスト的にも高価と
なる欠点を有する。
本発明は、電気機械駆動装置を複数機能に切替えるため
の電磁ソレノイドなどを付加することなく、簡単な機構
を用いてその電気機械駆動装置の可動範囲を分割し、縫
目制御と他機能を割当てるべく制御する装置を提供する
ものである。
の電磁ソレノイドなどを付加することなく、簡単な機構
を用いてその電気機械駆動装置の可動範囲を分割し、縫
目制御と他機能を割当てるべく制御する装置を提供する
ものである。
以下本発明の実施例を図面によって説明すると、第1図
は、針横振れ量の制御と、針板針穴切替制御とを行う駆
動制御装置の全体斜視図であり、図中1は取付本体でミ
シン本体(図示せず)に取付けられている。
は、針横振れ量の制御と、針板針穴切替制御とを行う駆
動制御装置の全体斜視図であり、図中1は取付本体でミ
シン本体(図示せず)に取付けられている。
2は針横振れ制御用パルスモータで前記取付本体に取付
けられ、その軸3には台板4が固定されている。
けられ、その軸3には台板4が固定されている。
前記台板4は、第2図の同じ全体正面図に示されている
如く2個所に凸部4a、4bを設けていて、本体1が形
成する制御部5によって回動範囲が制限されている。
如く2個所に凸部4a、4bを設けていて、本体1が形
成する制御部5によって回動範囲が制限されている。
6は遮先板で台板4に固定され、本体1に固定のホトイ
ンタラプタ1を第1図または第2図の位置で遮光するこ
とによってパルスモータ2の回転位置信号を発生させる
ようになっている。
ンタラプタ1を第1図または第2図の位置で遮光するこ
とによってパルスモータ2の回転位置信号を発生させる
ようになっている。
8は針横振れ制御用カムで、台板4に固定され、その詳
細は第3図に示す如く、第1のカム面領域をなす針横振
れ制御区間Aと、第2のカム面領域をなす針板針穴直線
用切替制御区間Bとを有している。
細は第3図に示す如く、第1のカム面領域をなす針横振
れ制御区間Aと、第2のカム面領域をなす針板針穴直線
用切替制御区間Bとを有している。
前記制御用カム8にはL型レバー9に植設の針横振れ制
御用係合ピン10が係合しており、L型レバー9は、段
付ねじ11に枢支されて振巾ロッド12に第2図におけ
る左右方向の揺動運動を伝達するようになっている。
御用係合ピン10が係合しており、L型レバー9は、段
付ねじ11に枢支されて振巾ロッド12に第2図におけ
る左右方向の揺動運動を伝達するようになっている。
ばね13はL型レバー9を反時計方向に付勢して前記係
合ピン10をカム8面に係合させている。
合ピン10をカム8面に係合させている。
前記振巾ロッド12は係合ピン10が第3図のカム面A
1にあるとき左最大に揺動し、カム面A2にあるとき右
最大に揺動してそれぞれミシンの針を左と右との最大に
横振れさせる。
1にあるとき左最大に揺動し、カム面A2にあるとき右
最大に揺動してそれぞれミシンの針を左と右との最大に
横振れさせる。
そして第2のカム面領域Bにあるときは針を中央位置に
規制するようになっている。
規制するようになっている。
14は針穴切替作動軸で該軸には切替レバー15が固定
されており、本体1が形成するボス部16に枢着されて
いる。
されており、本体1が形成するボス部16に枢着されて
いる。
前記切替レバー15は図示しないばねで反時計方向に付
勢され後述する如き第2図の位置で図示しないストッパ
を用いて係止している。
勢され後述する如き第2図の位置で図示しないストッパ
を用いて係止している。
前記台板4には針穴切替用作動ピン1γが植設されてお
り、台板4の反時計方向の回動によって該ピンが前記係
止している切替レバー15に当接してこれを時計方向に
回動させるようになっている。
り、台板4の反時計方向の回動によって該ピンが前記係
止している切替レバー15に当接してこれを時計方向に
回動させるようになっている。
そしてこの当接する台板4の回動位置は、保合ピン10
が第2のカム面領域Bになる如くカム8を調整して取付
けである。
が第2のカム面領域Bになる如くカム8を調整して取付
けである。
第4図は切替用ピン11が切替レバー15を時計方向に
回動させ、このとき係合ピン10がカム8の第2のカム
面領域B上にある(針を横振れの中央位置に規制してい
る)ことを示している。
回動させ、このとき係合ピン10がカム8の第2のカム
面領域B上にある(針を横振れの中央位置に規制してい
る)ことを示している。
そして第4図の回動位置は、針横振れを伴わないところ
の直線縫を行うためにパルスモータ2が反時計方向最大
近傍に回動して図示していないが針穴が直線縫用に縮少
した形状に調節されている位置を示しており、この状態
でパルスモーク2は平衡状態に制御されて直線縫を可能
にしている。
の直線縫を行うためにパルスモータ2が反時計方向最大
近傍に回動して図示していないが針穴が直線縫用に縮少
した形状に調節されている位置を示しており、この状態
でパルスモーク2は平衡状態に制御されて直線縫を可能
にしている。
また第2図の回動位置は針穴がジグザグ縫用に拡大され
た位置であり、同様に、針横振れを伴うところのジグザ
グ縫を可能にしている。
た位置であり、同様に、針横振れを伴うところのジグザ
グ縫を可能にしている。
前記遮光板6の台板4への取付関係位置は、制御電源投
入時等に際するパルスモータ2のリセット位置を係合ピ
ン10がカム8のカム面A、となる位置即ち針横振れが
左最大位置となるように設定しており、そのリセットは
例えば本出願人による特願昭53−27951号に詳細
を示す方法がとられる。
入時等に際するパルスモータ2のリセット位置を係合ピ
ン10がカム8のカム面A、となる位置即ち針横振れが
左最大位置となるように設定しており、そのリセットは
例えば本出願人による特願昭53−27951号に詳細
を示す方法がとられる。
第5図は制御のブロック図であり、実線の矢印は電気信
号の関係と方向とを示し、鎖線の矢印は機械的関係を示
す。
号の関係と方向とを示し、鎖線の矢印は機械的関係を示
す。
ROMは読出専用の電子記憶装置で、直線縫を含む複数
の縫目模様制御信号と各プログラム制御信号を記憶して
いる。
の縫目模様制御信号と各プログラム制御信号を記憶して
いる。
CPUは中央演算処理装置で各プログラム制御等を行う
。
。
RAMは一時記憶装置で各プログラム実行等における過
程やその結果を一時記憶する。
程やその結果を一時記憶する。
Iloは入出力ポート、PSは模様選択部でミシン頭部
等に設けた模様選択スイッチ(図示せず)によって所望
の模様が選択されるとその結果が一時記憶装置RAMに
記憶されるようになっている。
等に設けた模様選択スイッチ(図示せず)によって所望
の模様が選択されるとその結果が一時記憶装置RAMに
記憶されるようになっている。
PGは上軸パルス発生器で、ミシン上軸回転と同期して
その一定相毎にパルスを発生して記憶装置ROMから縫
目信号を読出すべく演算処理装置CPUにそのパルス信
号を与える。
その一定相毎にパルスを発生して記憶装置ROMから縫
目信号を読出すべく演算処理装置CPUにそのパルス信
号を与える。
DVは針横振れと布送り制御用の電気駆動装置であり、
演算処理装置CPUからの信号に基づいて針横振れ制御
用パルスモータ2、布送り制御用パルスモータ21をそ
れぞれ1駆動させる。
演算処理装置CPUからの信号に基づいて針横振れ制御
用パルスモータ2、布送り制御用パルスモータ21をそ
れぞれ1駆動させる。
7,1′はそれぞれホトインタラプタであり、針横振れ
制御用と布送り制御用の各パルスモータ2,2′と共に
回転する遮光板(その1つは第1図の6)によってパル
ス信号を発生するものであり、その信号は各パルスモー
タ2,2′のリセット用信号として演算処理装置CPU
に送られる。
制御用と布送り制御用の各パルスモータ2,2′と共に
回転する遮光板(その1つは第1図の6)によってパル
ス信号を発生するものであり、その信号は各パルスモー
タ2,2′のリセット用信号として演算処理装置CPU
に送られる。
以上の構成において制御用電源が投入されると第5図の
制御回路は作動状態となる。
制御回路は作動状態となる。
そして第4図における如く遮光板6がホトインタラプタ
1と対向位置にないときはパルスモータ2は回動して第
2図の如く対向位置にリセットされる。
1と対向位置にないときはパルスモータ2は回動して第
2図の如く対向位置にリセットされる。
この回動は演算処理装置CPUが上軸パルス発生器PG
の信号によって針が上死点近傍にあることを確認してな
される。
の信号によって針が上死点近傍にあることを確認してな
される。
この位置は針穴切替用ピン11が切替レバー15に当接
していないので該レバーは、反時計方向最大の回動位置
にあり、よって針板針穴(図示せず)はジグザグ縫用に
拡大調節され且つ針横振れ制御用係合ピン10がカム8
の針横振れ制御区間Aにあって模様選択操作部PSの操
作によって針横振れを含む模様が選択されると、その状
態でその模様縫が可能となる。
していないので該レバーは、反時計方向最大の回動位置
にあり、よって針板針穴(図示せず)はジグザグ縫用に
拡大調節され且つ針横振れ制御用係合ピン10がカム8
の針横振れ制御区間Aにあって模様選択操作部PSの操
作によって針横振れを含む模様が選択されると、その状
態でその模様縫が可能となる。
演算処理装置CPUが上軸パルス発生器PGの信号を受
けて一針毎に記憶装置ROMの縫目制御信号を読出して
駆動装置DVをしてパルスモータ2,21を回動制御す
る。
けて一針毎に記憶装置ROMの縫目制御信号を読出して
駆動装置DVをしてパルスモータ2,21を回動制御す
る。
これは針横振れ制御用パルスモータ2による制御につい
て第1図以下で図示して説明した如くカム8の針横振れ
制御区間Aを越えることがないので針穴切替レバー15
は回動することなく、よって針穴はジグザグ縫用に拡大
調節されたままであり、針折れ等のおそれもない。
て第1図以下で図示して説明した如くカム8の針横振れ
制御区間Aを越えることがないので針穴切替レバー15
は回動することなく、よって針穴はジグザグ縫用に拡大
調節されたままであり、針折れ等のおそれもない。
つぎに模様選択装置PSによって直線縫が選択されると
演算処理装置CPUは記憶装置ROMの記憶のプログラ
ム制御信号を用いてパルスモータ駆動装置DVをしてパ
ルスモータ(この場合2)を回動させ、第4図の如く切
替レバー15を時計方向に回動せしめて針穴を直線縫用
に縮小する。
演算処理装置CPUは記憶装置ROMの記憶のプログラ
ム制御信号を用いてパルスモータ駆動装置DVをしてパ
ルスモータ(この場合2)を回動させ、第4図の如く切
替レバー15を時計方向に回動せしめて針穴を直線縫用
に縮小する。
そしてこのとき係合ピン10は第2のカム面領域B上に
あり、振巾ランド12は針横振れを針穴中心に規制して
いて針折れ等のおそれをなくしている。
あり、振巾ランド12は針横振れを針穴中心に規制して
いて針折れ等のおそれをなくしている。
針穴を直線縫用に縮小する制御は係合ピン10がカム8
の位置B、に達したときに完了しパルスモータ2の平衡
によって保持され、直線縫を可能にする。
の位置B、に達したときに完了しパルスモータ2の平衡
によって保持され、直線縫を可能にする。
前記の直線縫用への切替えも前記リセット時と同様に針
上死点を確認してなされる。
上死点を確認してなされる。
第1図以下において針横振れと針穴との制御を主体にし
て説明したが同様な構成で布送り制御用のモータ2′を
用いて布送り制御と、例えば本出願と同一出願人による
実願昭53−8268号における如き送り歯を針板下面
に沈ませて手動送りによる縫を可能にすることなども容
易になし得るものであり、更には切替レバー15と同様
なレバーを別位置に設けて別の機能例えば糸切り機能等
を持たせることも可能である。
て説明したが同様な構成で布送り制御用のモータ2′を
用いて布送り制御と、例えば本出願と同一出願人による
実願昭53−8268号における如き送り歯を針板下面
に沈ませて手動送りによる縫を可能にすることなども容
易になし得るものであり、更には切替レバー15と同様
なレバーを別位置に設けて別の機能例えば糸切り機能等
を持たせることも可能である。
そのときはカム8は、その各領域A、 Hの他に別の機
能のための領域を設定するを要する。
能のための領域を設定するを要する。
以上の如く本発明によれはミシンの針横振れと布送りと
を制御する制御用モータをそれぞれ1個設けるだけで針
穴の制御や送り歯を針板下面に沈ませるような付加機能
を持たせることが出来、例えば針穴制御においては針が
機構的に針穴中心位置にないときには針穴縮小制御が行
えないようになっているので、電気的な誤信号が発生し
たとしても針折れ等のおそれはなく、また電気制御部に
電源を投入しないでミシンを手動によって駆動しても安
全であり、電磁ソレノイド等を付加する必要もなく機構
も比較的簡単であるなどから安価に提供できる等の有用
な創案である。
を制御する制御用モータをそれぞれ1個設けるだけで針
穴の制御や送り歯を針板下面に沈ませるような付加機能
を持たせることが出来、例えば針穴制御においては針が
機構的に針穴中心位置にないときには針穴縮小制御が行
えないようになっているので、電気的な誤信号が発生し
たとしても針折れ等のおそれはなく、また電気制御部に
電源を投入しないでミシンを手動によって駆動しても安
全であり、電磁ソレノイド等を付加する必要もなく機構
も比較的簡単であるなどから安価に提供できる等の有用
な創案である。
第1図は本発明の実施例を示す装置の斜面図、第2図及
び第4図はその正面図であり互いに異なる動作状態を示
し、第3図はカム体の詳細図、第5図は電子制御回路図
である。 図中、2は電気機械1駆動装置、3はその可動体、8は
カム体でA、Bはその第1と第2の各カム面領域、10
は縫目位置制御係合部、15は付加機能部材、PSは模
様選択装置、演算処理装置CPUは電子制御装置の主要
素である。
び第4図はその正面図であり互いに異なる動作状態を示
し、第3図はカム体の詳細図、第5図は電子制御回路図
である。 図中、2は電気機械1駆動装置、3はその可動体、8は
カム体でA、Bはその第1と第2の各カム面領域、10
は縫目位置制御係合部、15は付加機能部材、PSは模
様選択装置、演算処理装置CPUは電子制御装置の主要
素である。
Claims (1)
- 1 電気機械駆動装置によって駆動されて針横振れと布
送りにより縫目を形成する模様形成装置を設けたミシン
において、前記電気機械駆動装置の可動体に連結された
縫目制御用機構にして前記可動体の運動により縫目位置
を変化させる第1のカム面領域と該可動体の運動に無関
係に縫目位置を一定ならしめる第2のカム面領域とを有
するカム体と、該カム体の前記各カム面に係合する縫目
位置制御係合部と、模様選択または縫工程に関連して規
制されるところのミシン付加機能制御機構をなしている
付加機能部材と、前記可動体に連結されていて前記カム
体がその第2のカム面領域に前記縫目位置制御係合部を
係合せしめている運動範囲においてその運動に伴って前
記付加機能部材を作動せしめる作動体と、針横振れを伴
う縫と伴わない縫との互いに異なる縫が新たに選択され
たことを条件として前記カム体がその第1あるいは第2
のカム面領域に前記縫目位置制御保合部を選択的に係合
せしめるべく前記電気機械駆動装置を駆動制御する電子
制御装置とを設けてなる電子ミシンの縫目制御駆動装置
。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13101478A JPS5940473B2 (ja) | 1978-10-26 | 1978-10-26 | 電子ミシンの縫目制御駆動装置 |
AU43679/79A AU516167B2 (en) | 1978-01-26 | 1979-01-25 | Sewing machine with needle dropping hole changing control system |
AU43680/79A AU515372B2 (en) | 1978-01-26 | 1979-01-25 | Sewing machine with feed dog dropping control system |
DE2903031A DE2903031C2 (de) | 1978-01-26 | 1979-01-26 | Vorrichtung zum Absenken des Stofftransporteurs bei einer Nähmaschine |
DE2903030A DE2903030C2 (de) | 1978-01-26 | 1979-01-26 | Vorrichtung zum Verstellen eines Mechanismus bei einer elektronischen gesteuerten Nähmaschine |
US06/006,684 US4303028A (en) | 1978-01-26 | 1979-01-26 | Sewing machine with needle dropping hole changing control system |
US06/006,685 US4236469A (en) | 1978-01-26 | 1979-01-26 | Sewing machine with feed dog dropping control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13101478A JPS5940473B2 (ja) | 1978-10-26 | 1978-10-26 | 電子ミシンの縫目制御駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5558193A JPS5558193A (en) | 1980-04-30 |
JPS5940473B2 true JPS5940473B2 (ja) | 1984-10-01 |
Family
ID=15047961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13101478A Expired JPS5940473B2 (ja) | 1978-01-26 | 1978-10-26 | 電子ミシンの縫目制御駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940473B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57164088A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | Industrial pattern sewing machine |
-
1978
- 1978-10-26 JP JP13101478A patent/JPS5940473B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5558193A (en) | 1980-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4501207A (en) | Hole sewing machine | |
JPS5931355B2 (ja) | 縫い判別と指令機能を有するミシンの検知装置 | |
JPS625388A (ja) | ミシンにおける布端部の定寸縫い装置 | |
US4303028A (en) | Sewing machine with needle dropping hole changing control system | |
JPH0372316B2 (ja) | ||
JPH03234293A (ja) | ミシン | |
USRE29952E (en) | Bight stop mechanism for sewing machines | |
JPS5940473B2 (ja) | 電子ミシンの縫目制御駆動装置 | |
JPH0154068B2 (ja) | ||
JPS63300796A (ja) | 布縁倣い縫可能なミシン | |
CA1236903A (en) | Method of initially setting a stepping motor in a sewing machine | |
USRE29951E (en) | Bight stop mechanism for sewing machines | |
US3518954A (en) | Round end buttonhole mechanism for zigzag sewing machines | |
JPH0424085A (ja) | ミシン | |
US4186675A (en) | Device for driving information carrying members for use in a sewing machine | |
US4401042A (en) | Electronic control sewing machine | |
US4563966A (en) | Switching mechanism for electronically controlled sewing machine | |
US4409915A (en) | Switch control method of an electronic sewing machine | |
US4142474A (en) | Sewing machine patterning means | |
JPH0426434A (ja) | 鳩目穴かがりミシン | |
JPH0426439A (ja) | 鳩目穴かがりミシン | |
JPS6128357B2 (ja) | ||
JPH05123473A (ja) | 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置 | |
US4112858A (en) | Sewing machine with a pattern generating device | |
JPH0233750Y2 (ja) |