JPH0424085A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPH0424085A
JPH0424085A JP13075890A JP13075890A JPH0424085A JP H0424085 A JPH0424085 A JP H0424085A JP 13075890 A JP13075890 A JP 13075890A JP 13075890 A JP13075890 A JP 13075890A JP H0424085 A JPH0424085 A JP H0424085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
cam
looper
needle bar
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13075890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762696B2 (ja
Inventor
Hideo Ando
英夫 安藤
Akihiro Funahashi
舟橋 暁洋
Yasuhiko Watanabe
安彦 渡辺
Kazuaki Koie
鯉江 和明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13075890A priority Critical patent/JP2762696B2/ja
Publication of JPH0424085A publication Critical patent/JPH0424085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762696B2 publication Critical patent/JP2762696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は縫針とルーパーとの協働によって縫目を形成し
て行くタイプのミシンに関する。
(従来の技術〕 この種のミシンとして例えば穴かがりミシンがあり、そ
の一般的構造を以下に述べる。
ミシン主軸に針棒駆動カム及びルーパー駆動カムか一体
回転するように設けられ、各カムに対して夫々カムフォ
ロワーが設けられている。針棒駆動カムに連動するカム
フォロワーには針棒駆動レバーか連結され、前記ミシン
主軸の回転に応じてその針棒駆動レバーか揺動すること
により針棒が上下に駆動される。一方、ルーバー駆動カ
ムに連動するカムフォロワーにはカム応動レバー及びル
バーリンクが順に連結され、これらを介してカムフォロ
ワーの変位がルーパーを動かすためのルーバー駆動機構
に伝えられ、もってミシン主軸の回転に同期してルーパ
ーが駆動される。これにて針棒に取付けられた縫針とル
ーパーとが同期して動作し、両者の協働によって縫目が
順次形成されるのである。
ところで、適切な縫目を形成するには、縫針が布に刺さ
っていて針糸のループか形成された時にルーパーの先端
がそのループ内に入り込むようにしなくてはならないか
ら、針棒運動の位相とルーパー運動の位相とは適切に調
節されていなくてはならない。
そこで、従来、針棒運動の位相は固定的にしておき、ル
ーバー運動の位相を調節することにより縫針に対するル
ーパーの出会い位相を調節する構成が考えられている。
その構成は第8図及び第9図に示す通りであった。即ち
、円盤状の位相調整体1がミシンフレーム2に形成した
円形の開口部3内に回動可能に収納され、ミシンフレー
ム2に螺合した止めねじ4を位相調整体1の周面部に形
成した凹溝1a内に進入させることにより位相調整体1
が固定されている。その位相調整体1の偏心位置には支
点軸5が突設され、この支点軸5にカム応動レバー6が
回動可能に連結され、そのカム応動レバー6の中間部に
ルーバー駆動カム7に係合するカムフォロワー8が設け
られると共に、カム応動レバー6の先端部がルーパー駆
動機構に連なるルーパーリンク9に連結されている。
この構成においてルーパーの出会い位相を調節するには
、ミシンフレーム2に設けた止めねじ4を緩めた上で、
位相調整体1に設けた一対の調節用穴10に図示しない
専用工具の突起を嵌め込み、その位相調整体1を開口部
3内で回動させる。すると、位相調整体1の支点軸5の
位置が動くため、これに伴いルーパー駆動カム7に係合
するカムフォロワー8の位置が変化し、ルーバー運動の
位相が変化することになる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成は、位相調整体1をその周面側
から止めねじ4にて固定する構造であるため、凹溝1a
の形状が崩れ易く、微調整が困難になるという欠点があ
った。また、止めねじ4は一般的なマイナスドライバー
にて回すことができるものの、位相調整体1を回動させ
るには専用工具が必要で調整が面倒であるという問題も
あった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものである。
従って、その目的は、縫針に対するルーパーの出会い位
相の微妙な調整も自在にでき、しかもその調整作業のた
めに専用工具を用いずとも済むミシンを提供するにある
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のミシンは、ミシン主軸により駆動され互いに一
体的に回転するように設けられた針棒駆動カム及びルー
バー駆動カムと、その針棒駆動カムに連動するカムフォ
ロワーの変位に応じて揺動することにより針棒を駆動す
る針棒駆動レバーと、針棒に取付けられた縫針に対する
ルーパーの出会い位相を調整すべくミシンフレームに回
動可能に設けられた位相調整体と、この位相調整体の偏
心位置に設けられた支点軸に回動可能に枢支されその支
点軸とは異なる位置にルーパー駆動カムに連動するカム
フォロワーを設けたカム応動レバーと、このカム応動レ
バーに連結されてルーパーを動かすためのルーパー駆動
機構に動きを伝達するルーバーリンクとを備え、前記位
相調整体を、ミシンフレ−ムに形成された円形の開口部
内に回動可能に収納すると共にミシンフレームの外面側
に取付けた固定板にミシンフレームの外側から止めねじ
により取付け、固定板に止めねじを挿通させるべく形成
されるねじ挿通孔を、位相調整体と同心の弧状に形成し
、更に、位相調整体に、止めねじ締付は用の工具によっ
て位相調整体を回動操作するための係合部を形成すると
共に、固定板に前記係合部に対応して止めねじ締付は用
の工具を通すための工具挿通孔を形成したところに特徴
を有する。
(作用) 位相調整体はミシンフレームの外面側に取付ケた固定板
に止めねじにて固定されているから、第8図及び第9図
に示すように位相調整体1の周面側から止めねじ4にて
固定する構成に比べてがたが生じ難く、微妙な調整が可
能となる。また、固定板に止めねじを挿通させるべく形
成されるねじ挿通孔は、位相調整体と同心の弧状であり
、位相調整体には止めねじ締付は用の工具によって位相
調整体を回動操作するための係合部が形成されているか
ら、止めねじ締付は用の工具によって止めねじを緩め、
次いで位相調整体の係合部にその工具を係合させて位相
調整体を回動操作し、この後、再びその工具によって止
めねじを締付ければよく、一種の工具で簡単にルーバー
の出会い位相調整を終えることができる。
(実施例) 以下、本発明を鳩目穴かかりミシンに適用した一実施例
について第1図ないし第7図を参照して説明する。
ます、第6図に基づいてこのミシンの全体構成について
簡単に述べる。ミシンフレーム11は、略矩形箱状をな
すベツド部12に、その奥方上部から前方に延びるアー
ム部13を一体的に有して構成され、ミシンテーブル1
4上に載置されている。このミシンテーブル14の下方
には、図示はしないがミシンの駆動源となる駆動モータ
、縫い速度や縫い目ピッチなどを設定するための操作パ
ネル、足踏み式の起動・停止スイッチなどが設けられ、
更に、各機構の動作を制御する制御装置が設けられてい
る。
アーム部13の先方部には、縫針15が取付けられた針
棒16か上下動可能に設けられ、ベツド部12には針棒
16の直下に位置して2個のルーバー(図示せず)を備
えたルーバー土台17が設けられている。これらのルー
バーは針棒16の上下動に同期して作動することにより
縫針15と協働して加工布に縫目を形成する。また、ベ
ツド部12にはルーパー土台17の奥方側に位置して下
メス18が固定され、この下メス18に対し上方より接
離するハンマー19が回動可能に設けられている。
前記ベツド部12の上面部には加工布がセットされる送
り台20が設けられると共に、ここにセットされた加工
布を前記下メス18によって形成された切り込みの両側
で押さえるための一対の布押さえ(図示せず)が送り台
20上に設けられている。送り台20は、全体として薄
形の矩形箱状をなし、図示しない送り機構により、X方
向(左右方向)及びY方向(前後方向)に移動される。
これにより、布押さえにより押さえ付は固定された加工
布を、縫針15直下の必要な位置に移動させ、もってそ
の加工布に形成された鳩目穴状の切り込みの縁部に順次
かがり縫いを施すことができる。なお、前記針棒16と
ルーパー土台17とは図示しない駆動機構及び連動機構
によって一体的に回動するようになっており、鳩目穴の
丸穴部を縫うときには送り台20のみならず上記針棒1
6とルーパー土台17とが僅かずっ一体的に回動して縫
糸が放射状のパターンを描くようにしている。
さて、第1図ないし第3図に示すようにアーム部13の
内部には前記駆動モータによって回転駆動されるミシン
主軸29か設けられ、ここに円形のカム体30が取付け
られている。このカム体30は一方の端面に針棒駆動カ
ム31を有すると共に(第2図参照)、他方の端面にル
ーバー駆動カム32を有しく第1図参照)、両カム31
32がζシン主軸29により駆動されて一体的に回転す
る。そして、アーム部13内には前後方向に延びる針棒
駆動レバー33が軸33aによって軸支され、その後端
部に前記針棒駆動カム31に係合するカムフォロワー3
4が設けられている。また、その針棒駆動カム31の前
端部にはスライドリンク35か嵌合し、これが針棒16
に固定された支点ビン36に係合している。これにより
、ミシン主軸29が回転すると針棒駆動カム31が回転
し、これに連動するカムフォロワー34の変位に応じて
針棒駆動レバー33が第1図中左右方向に揺動し、もっ
て針棒16が上下に駆動されることになる。なお、針棒
16はミシン主軸29の回転によって上下に駆動される
と、これと同期して図示しない針振り機構によって左右
に振られる。
一方、第4図及び第5図に示すように、ミシンフレーム
11のうちアーム部13の側壁部には円形の開口部37
が形成され、その内部に円盤状の位相調整体38が回動
可能に収納されている。また、このミシンフレーム11
の外面側のうち上記開口部37を塞ぐ位置には、全体と
して円板状をなす固定板39か2本のねじ39aにより
固定されている。この固定板39には、位相調整体38
と同心の弧状をなす一対のねじ挿通孔40が対称位置に
形成され、中央に工具挿通孔41が形成されている。ま
た、前記位相調整体38には外周寄りに止めねじ42が
螺合する2つのねし孔43が形成され、係合部に相当す
る直線a44が中心を通って形成されている。従って、
位相調整体38は、固定板39のねじ挿通孔40に止め
ねじ42を挿通させ、これをねし孔43に螺合して締付
けることにより固定板39ひいてはミシンフレーム11
に固定され、その止めねじ42を緩めることにより開口
部37内で回動が許容される。また、前記止めねじ42
は例えばマイナスドライバーによって締付けられるすり
割付きねじが使用され、前記位相調整体38の直線溝4
4にはそのマイナスドライバーを差し込むことができる
ようになっている。
次に、位相調整体38のミシンフレーム11内側の面に
は、その偏心位置に支点軸45が突設されている。そし
て、この支点軸45にはカム応動レバー46の一端部が
回動可能に連結され、そのカム応動レバー46の中間部
には前記ルーパー駆動カム32に係合するカムフォロワ
ー47が突設されている。更に、このカム応動レバー4
6の先端部には、上下方向に延びるルーバーリンク48
の上端部が回動可能に連結され、そのルーパーリンク4
8の下端部がルーパー駆動機構49の一部をなすルーパ
ー駆動レバー50に連結されている。
従って、ミシン主軸29によりルーパー駆動カム32が
回転されると、これに連動するカムフォロワー47の変
位に応じてカム応動レバー46か位相調整体38の支点
軸45を中心に第1図中左右方向に揺動する。そして、
このカム応動レバー46の揺動に基づきルーバーリンク
48が上下方向(第1図中矢印C方向)に往復動じ、更
に、この動きかルーパー駆動レバー50の軸50aを中
心とする同図中矢印り方向に沿う揺動によってルーパー
土台17に設けられているルーパー駆動機構49に伝え
られてルーパーが動作することになる。
さて、本実施例において、縫針15に対するルーパーの
出会い位相を調節するには次のようにする。
マイナスドライバーを用い、まず位相調整体38に締付
けである2つの止めねじ42を緩める。
この後、そのマイナスドライバーの先端部を固定板39
の工具挿通孔41を通して位相調整体38の直線溝44
内に嵌め込み、そのドライバーを僅かに回す。すると、
位相調整体38はミシンフレーム11の開口部37内に
回動可能に収納され且つ固定板39の各ねじ挿通孔40
は弧状をなしているから、位相調整体38はドライバー
の回し加減に応じて開口部37内で回動する。このよう
に位相調整体38が回動すれば、その偏心位置に設けら
れている支点軸45が弧を描いて移動することになるか
ら、カム応動レバー46を介して一体化されているカム
フォロワー47の位置が前記支点軸45の移動量に応じ
て第1図中左右方向に変化することになる。このとき、
ルーパー駆動カム32と一体の針棒駆動カム31に係合
しているカムフォロワー26の位置は変化しないから、
針棒運動の位相は変化せず、ルーパー運動の位相のみが
変化することになる。これにて、縫針15に対するルー
パーの出会い位相を調整できるのである。
ちなみに、本実施例におけるこれら各運動の位相の変化
の様子を図示すると第7図のようになる。
同図において上半部に描かれている正弦波曲線は針棒1
6の位置を示す針棒曲線で、ミシン主軸29の1回転で
2回上下することが示されている。
また、同図の下半部に描かれているのはルーパーの位置
で、位相調整体38を回動させることにより、−点鎖線
で示す位相と二点鎖線で示す位相との間でルーバー運動
の位相を変化させ得ることが示されている。なお、上述
のようにして位相調整体38を必要量だけ回動させた後
は、再びマイナスドライバーにて止めねじ42を締付け
れば位相調整体38はその位置に固定される。
上記実施例によれば次のような効果を得ることができる
。第8図に示すように位相調整体1の周面側から止めね
じ4にて固定する従来構成では凹溝1aや止めねじ4の
先端部の形状が崩れてがたつきが生じ易いという事情が
あった。しかし、上記実施例によれば、位相調整体38
は、ねじ穴43に螺合した止めねじ42にて固定板39
に締付は固定する構成であるから、がたつきが生じ難く
、微妙な調整か可能となる。また、止めねし42の締付
けに使用するマイナスドライバーの先端部を位相調整体
38の直線溝44に差し込めば、そのドライバーによっ
て位相調整体38を自由に回動させることができるから
、専用工具が不要になり、1本のドライバーだけで調整
作業を行うことができるようになる。
なお、上記実施例では、止めねじとしてマイナスドライ
バーにて締付けるすり割付きねじを利用した場合を示し
たか、本発明はこれに限られず、止めねじとしていわゆ
るプラスドライバーにて締付ける十字穴付きねじを利用
する場合には、位相調整体に設ける係合部もそのドライ
バーに合致させた十字穴とすればよい。その他、本発明
は上記し且つ図面に示す実施例に限定されるものではな
く、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施するこ
とができるものである。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、縫針に対するルー
パーの出会い位相を微妙に調整でき、しかもその調整作
業のために専用工具を用いずとも済むという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
は内部構造の要部を示す側面図、第2図は同じく反対の
方向からの側面図、第3図は要部の平面図、第4図は拡
大側面図、第5図は第4図中■−v線に沿って示す断面
図、第6図は全体の側面図、第7図は針棒とルーバーの
動きを示すグラフである。第8図は従来構造を示す要部
の概略的側面図、第9図は第8図のIX−IX線に沿っ
て示す断面図である。 図面中、11はミシンフレーム、15は縫い針、16は
針棒、17はルーバー土台、20は送り台、29はミシ
ン主軸、31は針棒駆動カム、32はルーパー駆動カム
、33は針棒駆動レバー 34はカムフォロワー 37
は開口部、38は位相調整体、39は固定板、40はね
じ挿通孔、41は工具挿通孔、42は止めねじ、43は
ねじ孔、44は直線溝(係合部)、46はカム応動レバ
ー47はカムフォロワー 8はルーバーリンク、 9はルーパー駆動機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ミシン主軸により駆動され互いに一体的に回転する
    ように設けられた針棒駆動カム及びルーパー駆動カムと
    、 前記針棒駆動カムに連動するカムフォロワーの変位に応
    じて揺動することにより針棒を駆動する針棒駆動レバー
    と、 前記針棒に取付けられた縫針に対するルーパーの出会い
    位相を調整すべくミシンフレームに回動可能に設けられ
    た位相調整体と、 この位相調整体の偏心位置に設けられた支点軸に回動可
    能に枢支されその支点軸とは異なる位置に前記ルーパー
    駆動カムに連動するカムフォロワーを設けたカム応動レ
    バーと、 このカム応動レバーに連結されて前記ルーパーを動かす
    ためのルーパー駆動機構に動きを伝達するルーパーリン
    クとを備え、 前記位相調整体を、前記ミシンフレームに形成された円
    形の開口部内に回動可能に収納すると共に前記ミシンフ
    レームの外面側に取付けた固定板に前記ミシンフレーム
    の外側から止めねじにより取付け、 前記固定板に前記止めねじを挿通させるべく形成される
    ねじ挿通孔を、前記位相調整体と同心の弧状に形成し、 前記位相調整体に、前記止めねじ締付け用の工具によっ
    て位相調整体を回動操作するための係合部を形成すると
    共に、 前記固定板に前記係合部に対応して前記止めねじ締付け
    用の工具を通すための工具挿通孔を形成したことを特徴
    とするミシン。
JP13075890A 1990-05-21 1990-05-21 ミシン Expired - Fee Related JP2762696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075890A JP2762696B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13075890A JP2762696B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424085A true JPH0424085A (ja) 1992-01-28
JP2762696B2 JP2762696B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15041950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13075890A Expired - Fee Related JP2762696B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762696B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895794A1 (en) 1997-08-08 1999-02-10 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2009229436A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Aloka Co Ltd 放射線検出器
CN103215767A (zh) * 2013-04-17 2013-07-24 吴江市菀坪宝得利缝制设备机械厂 一种针杆驱动机构
CN105239283A (zh) * 2015-09-29 2016-01-13 嘉善圣莱斯绒业有限公司 一种便于调节的缝制装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605492B2 (ja) * 2003-09-29 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 縫製装置及び縫製装置の制御プログラム
TWI502112B (zh) * 2014-03-07 2015-10-01 Hs Machinery Co Ltd Sewing equipment when the threading mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895794A1 (en) 1997-08-08 1999-02-10 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2009229436A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Aloka Co Ltd 放射線検出器
CN103215767A (zh) * 2013-04-17 2013-07-24 吴江市菀坪宝得利缝制设备机械厂 一种针杆驱动机构
CN105239283A (zh) * 2015-09-29 2016-01-13 嘉善圣莱斯绒业有限公司 一种便于调节的缝制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762696B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04146791A (ja) 穴かがりミシン
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JP4822247B2 (ja) ミシンのかがり幅調整装置
JPH0424085A (ja) ミシン
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
JP2008011915A (ja) ミシン
US3285210A (en) Looper drive for chain stitch sewing machines
US3426709A (en) Device for automatically varying the stitch length in a zig-zag sewing machine
US3636900A (en) Control device for the work feeding mechanism of a sewing machine
JPS6330391Y2 (ja)
US5875724A (en) Forward and reverse fabric feed control device with feed control cams for buttonhole sewing machine
JPH0426439A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPH0426434A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP2005095314A (ja) ミシンの天秤装置
US5613455A (en) Needle receiving assembly and sewing machine having same
JP2734770B2 (ja) 穴かがりミシン
JP2002186795A (ja) 水平釜のオープナー装置
JPH0123432Y2 (ja)
JPS5913972Y2 (ja) ボタン穴メスの取付機構
JPH06154456A (ja) ミシンのルーパー糸制御用カム装置
JPH0344137Y2 (ja)
US5450804A (en) Lock stitch machine
US5755169A (en) Thread cutting apparatus
JPS6219338Y2 (ja)
US9556546B2 (en) Sewing machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees