JPS5940392A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS5940392A
JPS5940392A JP57150255A JP15025582A JPS5940392A JP S5940392 A JPS5940392 A JP S5940392A JP 57150255 A JP57150255 A JP 57150255A JP 15025582 A JP15025582 A JP 15025582A JP S5940392 A JPS5940392 A JP S5940392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
address data
defective
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57150255A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwase
岩瀬 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57150255A priority Critical patent/JPS5940392A/ja
Publication of JPS5940392A publication Critical patent/JPS5940392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は不良メモリセルが存在する場合に、その不良
部分は使用せず記憶容量の/J%さなメモリとして用い
るようにした半導体メモリに関する。
〔発明の技術的背景〕
複数のメモリセルが設けられている半導体メモリにおい
て、従来では1つでも不良のメモリセルがあればこのメ
モリは不良品として捨てられていた。ところが最近では
、たとえ不良メモリセルが存在していても、それが極め
て少なければ製品として用いることができるような回路
手法が開発されている。この手法はたとえば、最高位ビ
ットのアドレスデータAn=″′0″の部分に不良メモ
リセルが存在していれば、入力アドレスデータにかかわ
らず常にAn=″′1″と々るように内部アドレスデー
タを固定して、このメモリを通常の1/2の記憶容量を
持つメモリとして使用可能とするものである。このよう
な手休によれば、16キロビツトのメモリの一部に不良
メモリセルが存在している場合、1つのアドレスデータ
を固定することによシ8キロビットのメモリとして使用
することができる。これを具体的に説明すると、周知の
ように半導体メモリ等の集積回路ではそのビン接続が固
定されている。たとえば1ワードが8ビツト構成であシ
、AO” An−1(n = 10 )のアドレス入力
を持つ8キロビツトの半導体メモリは、24ビンのDI
P型パッケージに納められていて、各アドレスデータは
対応する各ビンに供給されるようになっている。そして
半導体メモリを用いるシステムでは、8キロビツトメモ
リと16キロビツトメモリ相互での交換が容易に行なえ
るように、8キロビツトメモリにおけるアドレスAO〜
A、 1と16キロビツトメモリにおけるアドレスAo
 z Afi−1それぞれが供給されるビンはそれぞれ
対応する位置に配置されている。このため、16キロビ
ツトメモリにおいてAnのアドレスが供給されるビンは
、8キロビツトメモリでは配線されず単にビンが存在す
るだけである。したがって、16キロビツトメモリの一
部が不良で、これを8キロビツトメモリとして用いる場
合には、アドレスデータAnを0”おるいは′1”に固
定して使用する。
第1図は16キロビツトメモリのメモリアレイを示す図
でアシ、このメモリアレイの上半分をAn=at o″
′で、下半分をAn=″′1”で選択する場合について
考える。いま第1図中のXの点のメモリセルが不良であ
ったとすると、An=t′0”に固定することによシ、
不良メモリセルを含むAn=″1′側のメモリセルは選
択されない。したがって、この場合には8キロビツトメ
モリとして使用することができる。そしてこの場合に、
An=″0″にアドレスデータを固定する方法としては
第2図に示すような回路が用いられている。この回路は
アドレスデータAnを受けてAHr A41を作るアド
レスノ々ソファである。
第2図において制御信号F1 # F2が共に′1”の
時にはMOSFET 1 、2が共にオン状態となシ、
入力アドレスデータては負荷MO8FET 3および駆
動MO8FET 4からなるインバータ上によって反転
される。またこの反転データは負荷xV10sFET 
6および駆動MO8FET 7からなるイン・ぐ−タL
によって再び反転され、アドレスデータAnが作られる
。さらに負荷MO8FET 9および駆動MO8FET
10からなるイン・々−夕によp反転されアドレスデー
タ亙が作られる。この回路においていまAn=”1”の
部分に不良メモリセルがあるときには、制御信号F1を
”0″に、F2を”1”にそれぞれ設定する。するとM
OSFET 1は常にオフ状態に女るためては°゛l”
l Anは”0”しかそれぞれ出力されず、入力アドレ
スデータAnがどのようなレベルとなっても不良メモリ
セル部分は選択されない。
したがって、上記のような手法を用いれば、良品歩留シ
の向上を計ることができる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上記手法では常に最上位ビットのアドレスデ
ータAn’i ’ 1″′またはat O″′に固定す
るのであるから、第1図において斜線を付したYの領域
内で、すなわちAn=”O”、パ1”の両頭域にまたが
って不良のメモリセルが発生する場合にはこのメモリを
救済することはできない。またこれと同様に、第1図に
おいてAn= (t 031の領域中の2の点およびA
n=″′1″の領域中の2′の点にそれぞれ不良メモリ
セルが発生している場合にもこのメモリを救済すること
はできない。
このように従来では不良メモリセルが存在するメモリを
救済できるのは、この不良メモリセルの位置が必ずAn
−′0#またはAn=″1#のいずれかである場合に限
られておシ、このため良品歩留)°が低くなってしまう
欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あυ、その目的は、不良メモリセルの発生位置にかかわ
らず良品として救済することによって良品歩留シを向上
させることができ、しかもビン配置の変更も必要ない牛
導体メモリを提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するためこの発明にあっては、各アドレ
ス入力端子と各アドレスバッファの入力端との間に各第
1のMOSFETを直列挿入し、また各下位のアドレス
入力端子とこれよシも1つだけ上位の各アドレスバッフ
ァの入力端との間に各第2のMOSFETを挿入し、不
良メモリセルが存在していない場合には上記各第1のM
OSFETをオン、各第2のMOSFETをオフ状態に
それぞれ設定して各アドレス入力端子に与えられるアド
レスデータを対応する各アドレスバッファに供給し、不
良メモリ七ルが存在している場合にそのビットに対応す
るアドレス入力端子から最高位ビットに対応するアドレ
ス入力端子それぞれとこれらに対応するアドレスバッフ
ァとの間に設けられている各第1のMOSFETをオフ
、各第2のMOSFETをオン状態にそれぞれ設定する
とともに不良メモリセルが存在しているビットに対応す
るアドレスバッファの出力レベルを不良メモリセルの発
生位置に応じて固定するようにしている。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第3図
はこの発明に係る半導体メモリの構成を示す回路図であ
シ、アドレスデータ入力部のみが示めされている。図に
おいて110〜11nは各アドレスデータAO〜Anが
供給されるアドレス入力端子(以下ビンと称する)であ
シ、この−ンIIQ〜11nに対応して、各アドレスデ
ータA。−Anから互いに相補関係にある各一対のアド
レスデータAO+AO#A11A1 r−AnlTrl
それぞれを出力するアドレスバッファ120〜1゛2n
が設けられている。上記複数の各ビン110〜11nと
複数の各アドレスバッファ120〜12nそれぞれとの
間には、複数の各エンハンスメント凰のMOSFET 
I 30〜13nのドレイ/、ソース間が挿入されてい
る・また下位の各ビン110〜11n−1と、それぞれ
1ビツトだけ上位の各アドレスバッファ121〜12n
の入力端との間には、複数の各エンハンスメント型のM
O8FET14Q〜14n−1のドレイン、ソース間が
挿入されている。
上記複数のMO8FET130〜13nの各ダート、複
数のMO8FET140〜14n−1の各ダートはそれ
ぞれ共通の各配線15.16によって接続されている。
そしてこのうち一方の配線15の図中上側に位置する端
部は、ディブレジョン型のMOSFET 17を介して
正極性の電源電圧VDD印加点に接続されている。そし
てこのMOSFET 17のダートはvDD印加点に接
続されている。また上記配線15の図中下側に位置する
端部は、ディグレッジ罫ン型のMOSFET l &を
介して基準の電源電圧vss印加点に接続されている。
そしてこのMOSFET 1 BのダートはV8s印加
点に接続されている。また上記両MO8FET 17 
、18の寸法が適宜に設定されて、この間に存在してい
る配線15のレベルが論理″′1″となるように保たれ
ている。上記他方の配線16の図中上側に位置する端部
は、ディプレッション型のMOSFET 19を介して
上記vss印加点に接続され、さらにこのMOSFET
 19のダートもvss印加点に接続されている。また
配線16の図中下側に位置する端部は、ディプレッショ
ン型のMOSFET 、? oを介して上記vDD印加
点に接続され、さらにこのMOSFET 、? oのダ
ートもVDD印加点に接続されている。そして上記両M
O8FET Z 9 j200寸法が適宜に設定されて
、この間に存在している配線16のレベルが論理″0”
となるように保たれている。
第4図は上記各アドレスバッファ12Q〜12nノ各ア
ドレスデータ出力端に設けられるアドレスデータ固定回
路の構成を示す回路図である。
このアドレスデータ固定回路は、入力端に与えられるア
ドレスデータにかかわらずその各出力データAi r 
Aiを制御信号F11.F12に応じて任意に固定する
ものである。そしてこの回路は図示するようにそれぞれ
2つのエンハンスメント型のMOSFET a Jと3
2.33と34で構成されている。この第4図に示す回
路は、後述する、第6図に示した実施例において使用す
るのが最適である。むろん、第2図に示したアドレスデ
ータ固定回路を使用してもよい。第3図の実施例におい
ては、第2図に示した回路の方がより最適である。
このような構成において、通常の状態ではMOSFET
130〜13nはすべてオン、MOSFET14Q〜1
4n−1はすべてオフ状態であるため、各ビンIIQ〜
11nに供給されるアドレスデータAO〜Anは、オン
状態にある各MO8FET 13 。
〜13nそれぞれを介して対応する各アドレスバッファ
12Q〜12nそれぞれの入力端に伝えられる。この場
合には、アドレスデータAO〜Anによりて、図示しな
いずべてのメモリセルが選択される。すなわちこの場合
は不良メモリセルが存在していないときである。
次に前記第1図においてXの点のメモリセルが不良の場
合には、アドレスバッファ回路12n内のアドレス固定
回路において制御信号F12を′1”に設定する。する
とビン11nに供給される゛ケトレスデータにかかわら
ずAnは0”。
現は′1”となって、An=”1”の領域のメモリセル
は選択されない。したがってこの場合には、本来の17
2の記憶容量を持つメモリとして使用することができる
次に第1図中のYの領域に、すなわちAn=°′0” 
、n=u 1ppの内領域にまたがって不良メモリセル
が発生している場合、このYの領域はA o−tt o
 IIの領域内にあるため、このときはMOSFET 
130〜13nをすべてオフ状態に、MOSFET 1
4 Q〜14n−1f:すべてオン状態に設定する。こ
の方法としては、各配fal 5t 16をMOSFE
T 17.19それぞれから切シ離すことによシ行ない
、具体的には、両配W l 5r 16を多結晶シリコ
ンあるいは、アルミニウムで形成しておき、この両配線
15.16のMOSFET17.19とMOSFET 
13 Q 、 14 Qのダート接続点との間の一点に
レーザ光を照射することによシ両配線7.5$ 16を
溶断する。するといままで論理″1#に保たれていた配
線15は論理パ0 に及シ、これとは反対にいままで論
理°゛0”に保たれていた配線16は論理“1”になる
。したがってMOSFET 13 Q〜13nはすべて
オフし、MOSFET 14 Q〜14n−1はすべて
オンする。このとき、各ビンIIQ〜11n−1に供給
されるアドレスデータAQ〜An−1は、各MO8FE
T14Q〜14n−1それぞれを介して1ビツトずつ上
位の各アドレスバッファ121〜12nの入力端に伝え
られる。
また上記操作と共に、不良メモリセルが発生しているビ
ット「0」に対応するアドレスバッファ12Qにおいて
Fil−“1”に設定してAO、AOを固定し、AQ=
“0″の領域が選択されないようにする。
このような操作によシアドレスデータAO〜An、−1
の伝送路が変更され、本来、AOに対応しているアドレ
スバッファ12oの出力を固定したにもかかわらず、外
部からみれはあたかもアドレスデータAnが固定された
かのように見える。
したがって、この場合にはビン11nを使用せず、本来
の1/2の記憶容量を持つメモリとして用いることがで
きる。
また第1図中の2および2′の点のメモリセルが共に不
良の場合について説明する。この場合、z 、 z’の
点は第1図から明らかなようにAn−1−′0”の領域
内にある。したがって、このときはMOSFET 13
 Q〜1.7n−2はオン状態のまま、MOSFET 
140〜14n−2はオフ状態の1.まとし、MOSF
ET J an−1と13nをオフに、MOSFET1
4.1をオン状態に設定する。この設定方法は、配線1
5のMOSFET 13,2 、 I 3 n−1それ
ぞれのダート間、配線16のMOSFET 14n−2
、14,1それぞれのダート間の各一点にレーザ光を照
射することによシ、両配線15.16を溶断することに
よシ行なう。すると上記各溶断点を境にして、MOSF
ET l 3,1.13 nのダートが接続されている
側の配線15は論理″0”となシ、MOSFET 14
.1のダートが接続されている側の配線16は論理11
#となる。したがって、MOSFET 13,1.13
 nはオフし、MO3FET14.1はオンする。この
ときビン11o〜l 1n2に供給されるアドレスデー
タIIQ〜1ln−2ハ、MO8FET130〜13n
−2それぞれを介して対応するアドレスバッファ12Q
〜12n−2の入力端に伝えられ、またビン11.1に
供給されるアドレスデータAn−1は、MOSFET 
14n 1を介して1ビツト上位のアドレスバッファ1
2nの入力端が伝えられる。
また上記操作と共に、不良メモリセルが発生しているビ
ットIn−1jに対応するアドレスバッファ12n−1
において、F11=″′1#に設定して、An−1−パ
Onの領域が選択されないようにする。
このような操作によシアドレスデータAn−1の伝送路
が変更され、本来、An−1に対応しているアドレスバ
ッファ12.1の出力を固定したにもかかわらず、外部
から見ればあたかもアドレスデータAnが固定されたか
のように見える。したがって、この場合にもビン11n
は使用せず、本来の172の記憶容量を持つメモリとし
て使用することができる。
以上の説明から明らかなように、上記実施例でハネ良メ
モリセルが1つのアドレスの61”あるいは0#のいず
れかの領域に発生しているのであれば、そのアドレスに
かかわらず本来の1/2の記憶容量を持つメモリとして
使用することができる。しかもビン配置を変更する必要
   。
がなく、必らず最上位ビットのビンを不使用とすること
ができる。
第5図はこの発明の他の実施例の構成を示す回路図であ
る。上記第3図に示す実施例回路では、ビン11とアド
レスバッファ12との間の伝送路の変更を、MOSFE
T 13 、14で行なうようにしたが、この実施例回
路ではヒーーズと多k 晶シリコンによって構成された
抵抗素子を用いて行なうようにしたものである。すなわ
ち、複数の各ビン110〜11nと複数の各アドレスバ
ッファ12Q〜12nそれぞれとの間には、複数の各ヒ
ーーズ41Q〜41nが直列挿入されている。また下位
の各ピンIIQ〜1ノ□□−1と、それぞれ1ビツトだ
け上位の各アドレスバッファ121〜12nの入力端と
の間には、初期状態では不純物が拡散されていす高抵抗
状態にある多結晶シリコンからなる各抵抗429〜42
.1が挿入されている。
この回路において伝送路の変更を行なうには所定の位置
のヒーーズ41を溶断しかつ抵抗42に不純物を拡散し
て低抵抗化すればよい。
第6図はこの発明のさらに他の実施例の構成を示す回路
図である。上記第3図および第5図に示す実施例回路は
いずれの場合にもビン11とアドレスバッファ12との
間で伝送路を変更するものであるが、この実施例回路で
は各アドレスバッファ12には対応するアドレスデータ
をそのまま与え、各アドレスバッファ12とアドレスデ
コーダとの間に伝送路変更手段を設けるようにしたもの
である。アドレスバッファ12では2つの出力端がある
ため、この実施例力 回路ではそれぞれの出線に対して前記と同様に2組のM
OSFET 13 、14および2本の配線1516を
設けている。なおこの場合には、アドレスデータ出力端
となる各一対のMOSFET 13 。
14の接続点それぞれに、前記第4図に示すようなアド
レスデータ固定回路を設ける必要がある。
なお、上記実施例では、メモリセルが不良の場合につい
て、説明したが、本発明は例えばアドレスバッファ回路
の不良についても適用出来る。アドレス入力の如何にか
かわらず、アドレスバッファ出力が、常に一定値に固定
されるような不良の場合には、上記実施例の如く、不良
のアドレスバッファに対応するビンから最上位桁のビン
まで順次経路を変えてやれば、1つのアドレスバッファ
回路が不良であっても、本来の1/2の’84を持つメ
モリとすることが出来る・また、例えばアドレスデコー
ダの1つが不良で、このデコーダに対応したメモリセル
が選択出来ないような場合もどれか1つのアドレスバッ
ファ回路の出力を同定し、このアドレスに対応するビン
から最上位桁のビンまで順次経路を変えてやれば、この
不良も救うことが出来る。このように、本発明によれば
、アドレスバッファ回路、アドレスデコーダ、メモリセ
ルすなわち、アドレスバッファ回路からメモリセルまで
のうち1どこに不良があったとしても、本来の172の
容置を持つメモリとして使用することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、不良メモリセル
の発生位置にかかわらず良品として救済することができ
るため良品夛留シを向上させることができ、しかもビン
配置の変更も必要ない半導体メモリを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はメモリアレイを示す図、第2図はアドレスデー
タを固定するための回路の回路図、第3図および第4図
はそれぞれこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第
5図はこの発明の他の実施例の構成を示す回路図、第6
図はこの発明のさらに他の実施例の構成を示す回路図で
ある。 11・・・ピン(アドレス入力端子)、12・・・アド
レスバッファ、13.14・・・エンハンスメント型の
MOSFET、 1s 、 i e・・・配線、17〜
20・・・ディプレッジ目ン型のMOSFET、 4 
J・・・ヒ5.−ズ、42・・・抵抗素子。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦♀・−二 匡く匡 793− oQ −+ NN く奮<  (+<  (+<

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のメ% リセルを有する半導体メモリにおいて、複
    数ビットの各アドレスデータがそれぞれ転送される各転
    送路の入力側および出力側との間に挿入され閉状態にあ
    る各第1のスイッチ手段と、1ビツトずれた2つのアド
    レスデータが転送される2つの転送路のうち一方の入力
    側と他方の出力側との間に挿入され開状態にある各第2
    のスイッチ手段と、任意のアドレスデータが転送される
    転送路から最尚位ビットに対応するアドレスデータが転
    送される転送路までに設けられている各第1のスイッチ
    手段を開状態に、各第2のスイッチ手段を閉状態にそれ
    ぞれ設定する手段と、前記任意のアドレスデータが転送
    される上記転送路に関係するアドレスデータを所定レベ
    ルに固定する手段とを具備したことを特徴とする半導体
    メモリ。
JP57150255A 1982-08-30 1982-08-30 半導体メモリ Pending JPS5940392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150255A JPS5940392A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150255A JPS5940392A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5940392A true JPS5940392A (ja) 1984-03-06

Family

ID=15492939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150255A Pending JPS5940392A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940392A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223699A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Toshiba Corp メモリ集積回路
DE3919185A1 (de) * 1988-11-21 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterspeichereinrichtung mit einer einrichtung zum reparieren der speichereinrichtung im hinblick auf moegliche defekte speicherabschnitte
JPH02143444A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH02297647A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Ibm Japan Ltd メモリ・システム
JPH08286980A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Kofu Nippon Denki Kk Fwを用いた情報処理装置及び情報処理装置のfw登録 方法
US6809988B2 (en) 2002-02-28 2004-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory with address input selection circuits
US11592052B2 (en) 2018-11-27 2023-02-28 Illinois Tool Works Inc. Fastener assembly with pivoting nut

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223699A (ja) * 1988-03-01 1989-09-06 Toshiba Corp メモリ集積回路
DE3919185A1 (de) * 1988-11-21 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterspeichereinrichtung mit einer einrichtung zum reparieren der speichereinrichtung im hinblick auf moegliche defekte speicherabschnitte
US5058071A (en) * 1988-11-21 1991-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having means for repairing the memory device with respect to possible defective memory portions
JPH02143444A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH02297647A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Ibm Japan Ltd メモリ・システム
JPH08286980A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Kofu Nippon Denki Kk Fwを用いた情報処理装置及び情報処理装置のfw登録 方法
US6809988B2 (en) 2002-02-28 2004-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory with address input selection circuits
US11592052B2 (en) 2018-11-27 2023-02-28 Illinois Tool Works Inc. Fastener assembly with pivoting nut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325334A (en) Column redundancy circuit for a semiconductor memory device
US4281398A (en) Block redundancy for memory array
US4829480A (en) Column redundancy circuit for CMOS dynamic random access memory
CA1199405A (en) Folded bit line memory with one decoder per pair of spare rows
EP0146357A2 (en) Semiconductor memory device
US5258953A (en) Semiconductor memory device
KR20030042411A (ko) 퓨즈 회로
US6026036A (en) Synchronous semiconductor memory device having set up time of external address signal reduced
KR100498610B1 (ko) 뱅크 구분없이 휴즈 박스를 사용하는 로우 리던던시 회로
EP0121394A2 (en) Static semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells
JPS59140700A (ja) 集積回路メモリ用のデコード装置
US5703816A (en) Failed memory cell repair circuit of semiconductor memory
US6094385A (en) Repairable memory cell for a memory cell array
US4881202A (en) Semiconductor memory device using partial decoders for redundancy
JPS5940392A (ja) 半導体メモリ
EP0090331A2 (en) Semiconductor memory device
KR900006141B1 (ko) 반도체 기억장치
US5608685A (en) Adjacent row shift redundancy circuit having signal restorer coupled to programmable links and a method thereof
EP0098755A2 (en) Programmable address buffer for partial circuits
US20020113251A1 (en) Redundant circuit and method for replacing defective memory cells in a memory device
JPS59124098A (ja) 半導体メモリの冗長デコ−ダ
JPS6350799B2 (ja)
US5896329A (en) Repairable memory cell for a memory cell array
JP2002184194A (ja) 半導体メモリ装置の欠陥アドレス貯蔵回路
JPS6138560B2 (ja)