JPS5940296B2 - 超大規模集積回路の形成方法 - Google Patents
超大規模集積回路の形成方法Info
- Publication number
- JPS5940296B2 JPS5940296B2 JP54067409A JP6740979A JPS5940296B2 JP S5940296 B2 JPS5940296 B2 JP S5940296B2 JP 54067409 A JP54067409 A JP 54067409A JP 6740979 A JP6740979 A JP 6740979A JP S5940296 B2 JPS5940296 B2 JP S5940296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- silicon
- silicon nitride
- polysilicon
- silicon dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 60
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 44
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 32
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 32
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 26
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- -1 nitride silicon dioxide Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 49
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-RNFDNDRNSA-N silicon-32 atom Chemical compound [32Si] XUIMIQQOPSSXEZ-RNFDNDRNSA-N 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000001393 microlithography Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000005389 semiconductor device fabrication Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76897—Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/022—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/28525—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising semiconducting material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/3143—Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
- H01L21/3144—Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B20/00—Read-only memory [ROM] devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/117—Oxidation, selective
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/141—Self-alignment coat gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Element Separation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は半導体素子フアプリケーシヨン技術の分野に
関レより特定的には超大規模集積回路(LSI)のフア
プリケーシヨンのためのフアプリケーシヨン技術の分野
に関し、このVLSIは増加された密度および信頼性を
有しかつFET素子、ポリシリコン拡散相互接続ライン
、およびポリシリコン拡散ラインと対面するメタライズ
された相互接続ラインを含む。
関レより特定的には超大規模集積回路(LSI)のフア
プリケーシヨンのためのフアプリケーシヨン技術の分野
に関し、このVLSIは増加された密度および信頼性を
有しかつFET素子、ポリシリコン拡散相互接続ライン
、およびポリシリコン拡散ラインと対面するメタライズ
された相互接続ラインを含む。
半導体技術は、回路の単位領域ごとの論理能力を増加さ
せるために個々の素子および集積回路のサイズおよび電
力消費を減少させることに関心があつた。
せるために個々の素子および集積回路のサイズおよび電
力消費を減少させることに関心があつた。
特別な努力がモノリシツクランダムアクセスメモリ(m
いCs)および超大メモリ容量をもつリードオンメモリ
(ROM′s)の領域において展開された。多くのこと
が素子のサイズを減少しかつそれらが構成されるときに
生じるトレランスを改良する試みに対して長年の間なさ
れてきた。そのような努力は、中でも、微細リソグラフ
イ、改良されたマスク発生およびマスク合わせ機械、改
良されたマスク合わせのトレランス、ならびに自己整合
ゲートを含む。これらの技術は集積回路に用いられる個
々のFET素子のフアプリケーシヨンのために必要な領
域を減少させる。しかしながら、合わせトレランスのた
めに、FET素子は、もし完全なマスク合わせが達成さ
れた場合より一層大きい幾何図形をもつて設計されなけ
ればならない。さらに、合わせトレランスのゆえに、F
ET素子は相互接続ラインの形成における合わせ娯差を
許容するために必要な他のものより一層離れて隔てられ
なければならない。それゆえに、マスク合わせに対して
減少された感度を有するFET素子および導電ラインを
含むVLSI回路を製造するために改良された集積回路
フアプリケーシヨン技術が必要である。この発明による
方法において、窒化シリコン層ばか力でなく集積回路の
能動FET素子のゲート酸化物層の双方はシリコンサブ
ストレートの表面上に形成される。
いCs)および超大メモリ容量をもつリードオンメモリ
(ROM′s)の領域において展開された。多くのこと
が素子のサイズを減少しかつそれらが構成されるときに
生じるトレランスを改良する試みに対して長年の間なさ
れてきた。そのような努力は、中でも、微細リソグラフ
イ、改良されたマスク発生およびマスク合わせ機械、改
良されたマスク合わせのトレランス、ならびに自己整合
ゲートを含む。これらの技術は集積回路に用いられる個
々のFET素子のフアプリケーシヨンのために必要な領
域を減少させる。しかしながら、合わせトレランスのた
めに、FET素子は、もし完全なマスク合わせが達成さ
れた場合より一層大きい幾何図形をもつて設計されなけ
ればならない。さらに、合わせトレランスのゆえに、F
ET素子は相互接続ラインの形成における合わせ娯差を
許容するために必要な他のものより一層離れて隔てられ
なければならない。それゆえに、マスク合わせに対して
減少された感度を有するFET素子および導電ラインを
含むVLSI回路を製造するために改良された集積回路
フアプリケーシヨン技術が必要である。この発明による
方法において、窒化シリコン層ばか力でなく集積回路の
能動FET素子のゲート酸化物層の双方はシリコンサブ
ストレートの表面上に形成される。
両層はフロールド酸化物層によつて囲まれかつ同時に、
拡散導電ラインが形成された領域に形成される。窒化物
層上に形成されるポリシリコン層八付加的な相互接続ラ
インのために描かれるばかbでなくFET素子のゲート
のポリシリコン導体を形成するように描かれ、かつ次い
で窒化物層上のマスキング効果によつて部分的に酸化さ
れる。これはゲートポリシリコン層上に酸化物層の最小
厚みを与えかつふたたび減少された素子のサイズに貢献
する。その後、窒化シリコン、酸化窒化シリコン、二酸
化シリコン、およびフオトレジスト層が次いでFET素
子および自己整合相互接続対面部のための自己整合ゲー
トおよびコンタクトを形成するように種々のマスキング
および選択エツチング工程に使われる。窒化シリコン、
酸化窒化シリコン、二酸化シリコン、フオトレジスト、
およびシリコンの全てが種々のエツチング工程にさらさ
れるとき異なるエツチング除去速度を有しているという
事実は、先行技術の方法に比べて必要とされるマスキン
グステツプの数を減少させることを容易にしかつさらに
以前に得られなかつた自己整合の特徴を可能にする。さ
らに、この発明に従つて後述される方法はイオン注入工
程を経てソース、ドレインおよび拡散ライン領域の同時
のドーピングを許容する。これは、得られた集積回路素
子がよ勺均一な特性を有し、かつ拡散ラインおよびソー
ス/ドレン領域の対面部における不連続性がないという
理由で有利である。この発明の方法は浮遊ゲートコンタ
クト形状を提供し、かつ拡散導電ラインは直接のソース
およびドレインコンタクトに対する遠隔ゲートコンタク
トばかDでなくソースおよびドレイン領域に対する第1
の水平相互接続を許容する。
拡散導電ラインが形成された領域に形成される。窒化物
層上に形成されるポリシリコン層八付加的な相互接続ラ
インのために描かれるばかbでなくFET素子のゲート
のポリシリコン導体を形成するように描かれ、かつ次い
で窒化物層上のマスキング効果によつて部分的に酸化さ
れる。これはゲートポリシリコン層上に酸化物層の最小
厚みを与えかつふたたび減少された素子のサイズに貢献
する。その後、窒化シリコン、酸化窒化シリコン、二酸
化シリコン、およびフオトレジスト層が次いでFET素
子および自己整合相互接続対面部のための自己整合ゲー
トおよびコンタクトを形成するように種々のマスキング
および選択エツチング工程に使われる。窒化シリコン、
酸化窒化シリコン、二酸化シリコン、フオトレジスト、
およびシリコンの全てが種々のエツチング工程にさらさ
れるとき異なるエツチング除去速度を有しているという
事実は、先行技術の方法に比べて必要とされるマスキン
グステツプの数を減少させることを容易にしかつさらに
以前に得られなかつた自己整合の特徴を可能にする。さ
らに、この発明に従つて後述される方法はイオン注入工
程を経てソース、ドレインおよび拡散ライン領域の同時
のドーピングを許容する。これは、得られた集積回路素
子がよ勺均一な特性を有し、かつ拡散ラインおよびソー
ス/ドレン領域の対面部における不連続性がないという
理由で有利である。この発明の方法は浮遊ゲートコンタ
クト形状を提供し、かつ拡散導電ラインは直接のソース
およびドレインコンタクトに対する遠隔ゲートコンタク
トばかDでなくソースおよびドレイン領域に対する第1
の水平相互接続を許容する。
この発明のこれらのおよび他の目的ならびに利点は以下
のある好ましい実施例の詳細な説明から明らかとなるで
あろう。
のある好ましい実施例の詳細な説明から明らかとなるで
あろう。
第1図はこの発明の好ましい実施例の部分的な平面図を
示す。
示す。
ソース領域100、ゲート領域101およびドレイン領
域102を有する電界効果トランジスタはこの図面の左
部分に示される。ポリシリコンライン103はL字状で
かつ電界効果トランジスタを通つて延びるように示され
る。さらに、PCコンタクト105はポリシリコンライ
ン103の一部であるように示される。そして、N+拡
散ライン104もまた図示され、かつN+コンタクト領
域106を有するように示される。またこの発明による
半導体ウエハの処理において用いられるマスタの4個の
マスク領域のアウトラインが図示される。すなわち、第
1図はPCマスク領域112,Cマスク領域108〜1
10,Nマスク領域107および111、ならびにGマ
スク領域113を示す。最後に、第1図に示される切断
線A−A,B−B1およびC−Cは第2図ないし第14
図の領域120,121、および10に対応する。この
発明の好ましい実施例による方法はP形単結晶シリコン
32(100配向)のウエ一30からスタートする。
域102を有する電界効果トランジスタはこの図面の左
部分に示される。ポリシリコンライン103はL字状で
かつ電界効果トランジスタを通つて延びるように示され
る。さらに、PCコンタクト105はポリシリコンライ
ン103の一部であるように示される。そして、N+拡
散ライン104もまた図示され、かつN+コンタクト領
域106を有するように示される。またこの発明による
半導体ウエハの処理において用いられるマスタの4個の
マスク領域のアウトラインが図示される。すなわち、第
1図はPCマスク領域112,Cマスク領域108〜1
10,Nマスク領域107および111、ならびにGマ
スク領域113を示す。最後に、第1図に示される切断
線A−A,B−B1およびC−Cは第2図ないし第14
図の領域120,121、および10に対応する。この
発明の好ましい実施例による方法はP形単結晶シリコン
32(100配向)のウエ一30からスタートする。
もちろん、N形シリコンがP形シリコンの代わDに用い
ることができることが理解される。さらに、バルクシリ
コンが図示されたが、複合サブストレート(たとえばシ
リコンオンサフアイア)が代わDに用いられることが理
解される。熱二酸化シリコン層34が、典型的には80
0λの深さで、ウエ一・の全表面上に成長する。
ることができることが理解される。さらに、バルクシリ
コンが図示されたが、複合サブストレート(たとえばシ
リコンオンサフアイア)が代わDに用いられることが理
解される。熱二酸化シリコン層34が、典型的には80
0λの深さで、ウエ一・の全表面上に成長する。
窒化シリコン層36が次に典型的には600への深さで
、全ウエハにわたつて形成される。これら2つの層の部
分は、後で形成された酸化窒化シリコン層とともに、結
局ウエ一・32上に構成されるべき電界効果トランジス
タのゲート絶縁領域となる。このステツプの終わDでの
ウエハは第2図に断面図で示される。次いでフオトレジ
ストの層38が窒化シリコン層36上に形成されかつ保
護領域107および)111(第1図に示される)を有
するNマスクを通してフイールド酸化物が全く望まれな
い場所(すなわち、能動素子または拡散ラインがサブス
トレートに形成される場所)全てが化学放射線にさらさ
れる。
、全ウエハにわたつて形成される。これら2つの層の部
分は、後で形成された酸化窒化シリコン層とともに、結
局ウエ一・32上に構成されるべき電界効果トランジス
タのゲート絶縁領域となる。このステツプの終わDでの
ウエハは第2図に断面図で示される。次いでフオトレジ
ストの層38が窒化シリコン層36上に形成されかつ保
護領域107および)111(第1図に示される)を有
するNマスクを通してフイールド酸化物が全く望まれな
い場所(すなわち、能動素子または拡散ラインがサブス
トレートに形成される場所)全てが化学放射線にさらさ
れる。
マスク領域107は電界効果トランジスタの将来の場所
をおおい、一方マスク領域111は将来のN+拡散相互
接続ラインをおおう。Nマスクの保護領域107および
111は利用されるフオトレジストのタイプによつて不
透明または透明でありかつその下のフオトレジストは非
溶解性にされ一方フオトレジストの残bの部分は可溶解
性にされる。フオトレジスト層38の露光のあとで、フ
オトレジスト層38はその可溶解性部分を取り除くよう
に現象され、残つた部分は保護領域107および111
に対応する。可溶解性のフオトレジスト層38の除去に
よつて保護されずに残つた窒化シリコン層36の部分は
適当な方法(たとえば、窒化物エツチング工程)で取り
除かれる。フオトレジストはその下の窒化シリコン層の
部分を保護する。窒化シリコン層36の保護されない部
分の除去によつてカバーされない二酸化シリコン層34
の部分は次に適当な方法(たとえば、酸化物エツチング
工程)で取り除かれかつウエハは第3図に示されるよう
な断面を表わす。したがつて、シリコン32のむき出し
の表面は領域600において露出される。次にウエハは
そこにフイールド酸化物が成長されるサブストレートの
領域にドーパントイオンを注入するために用いる注入工
程を受ける。
をおおい、一方マスク領域111は将来のN+拡散相互
接続ラインをおおう。Nマスクの保護領域107および
111は利用されるフオトレジストのタイプによつて不
透明または透明でありかつその下のフオトレジストは非
溶解性にされ一方フオトレジストの残bの部分は可溶解
性にされる。フオトレジスト層38の露光のあとで、フ
オトレジスト層38はその可溶解性部分を取り除くよう
に現象され、残つた部分は保護領域107および111
に対応する。可溶解性のフオトレジスト層38の除去に
よつて保護されずに残つた窒化シリコン層36の部分は
適当な方法(たとえば、窒化物エツチング工程)で取り
除かれる。フオトレジストはその下の窒化シリコン層の
部分を保護する。窒化シリコン層36の保護されない部
分の除去によつてカバーされない二酸化シリコン層34
の部分は次に適当な方法(たとえば、酸化物エツチング
工程)で取り除かれかつウエハは第3図に示されるよう
な断面を表わす。したがつて、シリコン32のむき出し
の表面は領域600において露出される。次にウエハは
そこにフイールド酸化物が成長されるサブストレートの
領域にドーパントイオンを注入するために用いる注入工
程を受ける。
全ての場合に必須ではないが、この注入の使用はサブス
トレートにおけるドーパントの逆行を妨げる助けとなD
かつそれゆえに得策である。フオトレジスト層38の残
されている部分は、ドーパントイオンが能動素子および
N+拡散ラインの位置する領域に入るのを妨げるための
シールドとしての働きをする。残されているフオトレジ
スト層38はウエハ30から取り除かれかつ次いでウエ
ハは窒化シリコン層36によつて保護されないウエハ表
面のこれらの部分上に6000λと12000λの間の
深さまでフイールド酸化物50を成長させるために熱酸
化条件にさらされる。
トレートにおけるドーパントの逆行を妨げる助けとなD
かつそれゆえに得策である。フオトレジスト層38の残
されている部分は、ドーパントイオンが能動素子および
N+拡散ラインの位置する領域に入るのを妨げるための
シールドとしての働きをする。残されているフオトレジ
スト層38はウエハ30から取り除かれかつ次いでウエ
ハは窒化シリコン層36によつて保護されないウエハ表
面のこれらの部分上に6000λと12000λの間の
深さまでフイールド酸化物50を成長させるために熱酸
化条件にさらされる。
第4図は熱酸化工程を受けたあとのウエ一・の断面を示
す。窒化シリコンは下にあるシリコン32が酸化される
ことを防止する。フイールド酸化物50を形成するのと
同じ熱酸化工程は、また窒化シリコン層36の表面上に
酸化窒化シリコンの薄い(たとえば、100λ)層を形
成する。しかしながら、この薄い酸化窒化物層はすつき
力させるために描かれた図面から省かれている。次いで
ポリシリコン層60が窒化物層36の頂部の酸化窒化シ
リコン層およびフイールド酸化物領域50の上に、典型
的には8000人の深さで、形成される。
す。窒化シリコンは下にあるシリコン32が酸化される
ことを防止する。フイールド酸化物50を形成するのと
同じ熱酸化工程は、また窒化シリコン層36の表面上に
酸化窒化シリコンの薄い(たとえば、100λ)層を形
成する。しかしながら、この薄い酸化窒化物層はすつき
力させるために描かれた図面から省かれている。次いで
ポリシリコン層60が窒化物層36の頂部の酸化窒化シ
リコン層およびフイールド酸化物領域50の上に、典型
的には8000人の深さで、形成される。
このポリシリコン層60はドーブされるN形の種類によ
るものでかつ典型的には砒素または燐のドーパントイオ
ンでドープされる。ポリシリコン層60は、ゲート電極
101およびポリシリコンライン104を形成するよう
に最終的に描かれるであろう。次いでウエ一・30は、
ポリシリコン層60の表面上に二酸化シリコン層62を
、典型的には1000λの進さで、成長させるために熱
酸化工程を受ける。
るものでかつ典型的には砒素または燐のドーパントイオ
ンでドープされる。ポリシリコン層60は、ゲート電極
101およびポリシリコンライン104を形成するよう
に最終的に描かれるであろう。次いでウエ一・30は、
ポリシリコン層60の表面上に二酸化シリコン層62を
、典型的には1000λの進さで、成長させるために熱
酸化工程を受ける。
次いで第2の窒化シリコン層200が二酸化シリコン層
62をおおつて、典型的には400人の深さで、付加さ
れる。
62をおおつて、典型的には400人の深さで、付加さ
れる。
第5図は第2の窒化シリコン層200の付加後のウエ一
・30の朗面図を示す。窒化物層200は、結局ポリシ
リコン層60がポリシリコンコンタクト105゛の形成
される領域をおおつて酸化されることから保混するため
に用いられる。次いでフオトレジスト層が第2の窒化シ
リコン層200の表面をおおうように付加されかつPC
マスクを通して化学放射線にさらされる。
・30の朗面図を示す。窒化物層200は、結局ポリシ
リコン層60がポリシリコンコンタクト105゛の形成
される領域をおおつて酸化されることから保混するため
に用いられる。次いでフオトレジスト層が第2の窒化シ
リコン層200の表面をおおうように付加されかつPC
マスクを通して化学放射線にさらされる。
PCマスクは、第1図に示されるように、保護部分11
2を含み、この部分112はウエ一・30の表面の領域
に対応しここにポリシリコンライン103へのPCポリ
シリコンコンタクト105が作られる。第1図に示され
るように、PCコンタクト105がPCマスク112よ
り相当小さく、かつポリシリコンライン103より一層
薄いことに注目されたい。PCマスク部分112は、続
いて行なわれるイオン注入工程の間、隣接するN+拡散
ラインに干渉しないように薄く作られる。在来の現象液
を用いる不所望なフオトレジスト層の除去のあとで、第
2の窒化シリコン層200は、適当な方法(たとえぱ、
窒化物エツチング工程)を用いPCマスク領域112に
よつて描かれた残bのフオトレジストによつて保護され
た領域を除いてウエ・・30の全ての表面にわたつて除
去される。
2を含み、この部分112はウエ一・30の表面の領域
に対応しここにポリシリコンライン103へのPCポリ
シリコンコンタクト105が作られる。第1図に示され
るように、PCコンタクト105がPCマスク112よ
り相当小さく、かつポリシリコンライン103より一層
薄いことに注目されたい。PCマスク部分112は、続
いて行なわれるイオン注入工程の間、隣接するN+拡散
ラインに干渉しないように薄く作られる。在来の現象液
を用いる不所望なフオトレジスト層の除去のあとで、第
2の窒化シリコン層200は、適当な方法(たとえぱ、
窒化物エツチング工程)を用いPCマスク領域112に
よつて描かれた残bのフオトレジストによつて保護され
た領域を除いてウエ・・30の全ての表面にわたつて除
去される。
このように、PCマスク112の形状を有する窒化物ポ
タンまたはストライブが第2の窒化物層から形成されか
つポリシリコンライン103をおおつて並置される。次
いで残勺のフオトレジスト部分は在来の技術を用いて取
力除かれ、そしてウエハの断面が第6図に示されるよう
に表われる。
タンまたはストライブが第2の窒化物層から形成されか
つポリシリコンライン103をおおつて並置される。次
いで残勺のフオトレジスト部分は在来の技術を用いて取
力除かれ、そしてウエハの断面が第6図に示されるよう
に表われる。
次いでフオトレジストの新しい層がウエハ30の表面に
付加されかつGマスクを通して化学放射線にさらされる
。
付加されかつGマスクを通して化学放射線にさらされる
。
Gマスクは保護領域113を含み、この領域113は電
界効果トランジスタのポリシリコンライン103および
ゲート領域101が位置する場所に対応する。次いで不
所望なフオトレジスト層は除去されかつウエハ30がG
マスク領域113によつて描かれたフオトレジスト部分
の下方に並置される部分を除いてウエハ30の全ての表
面から二酸化シリコン層62を除去するように酸化物除
去工程を受ける。
界効果トランジスタのポリシリコンライン103および
ゲート領域101が位置する場所に対応する。次いで不
所望なフオトレジスト層は除去されかつウエハ30がG
マスク領域113によつて描かれたフオトレジスト部分
の下方に並置される部分を除いてウエハ30の全ての表
面から二酸化シリコン層62を除去するように酸化物除
去工程を受ける。
次いでフオトレジスト部分が除去されそしてウエハの断
面は第7図に示されるように表われる。
面は第7図に示されるように表われる。
第1図、および第7図を参照して、Gマスク領域113
はPCマスク領域112およびNマスク107より大き
いことに注目されたい。このため、Gマスクの合わせト
レランスは特に問題でない。単に、Nマスク領域107
の上方に概略的に中心合わせされかつGマスク領域11
3がPCマスク領域112の全部を実質的におおうこと
を確実にするように、Gマスク領域113を位置決めす
ることが必換なだけである。Gマスク合わせが厳密では
ないことは、常により大きな素子生産量をもたらレこの
ようにこの発明によつて製造された集積回路の単位コス
トを減少させる。次いでポリシリコン層60は、Gマス
ク領域113(すなわち、ポリシリコンライン領域10
3)によつて描かれたL字状の二酸化シリコン層62に
よつて保護された領域を除いてウエハ30の表面から除
去される。
はPCマスク領域112およびNマスク107より大き
いことに注目されたい。このため、Gマスクの合わせト
レランスは特に問題でない。単に、Nマスク領域107
の上方に概略的に中心合わせされかつGマスク領域11
3がPCマスク領域112の全部を実質的におおうこと
を確実にするように、Gマスク領域113を位置決めす
ることが必換なだけである。Gマスク合わせが厳密では
ないことは、常により大きな素子生産量をもたらレこの
ようにこの発明によつて製造された集積回路の単位コス
トを減少させる。次いでポリシリコン層60は、Gマス
ク領域113(すなわち、ポリシリコンライン領域10
3)によつて描かれたL字状の二酸化シリコン層62に
よつて保護された領域を除いてウエハ30の表面から除
去される。
そして結果として得られたウエ一・の断面は第8図に示
されたように現れる。次いでウエハは熱酸化工程を受け
、この工程は窒化シリコンの「ボタン」200によつて
おおわれたポリシリコンライン103の部分を除いて露
出されたポリシリコンライン103上に厚い酸化物層(
たとえば、5000λ)を作る。第9図の断面図に示さ
れたように、二酸化シリコン領域220は全てのポリシ
リコン領域60をおおい、この領域60は最終的にポリ
シリコンライン103およびゲート領域101としての
働きをする。ポリシリコン層領域60が窒化シリコンボ
タン200によつておおわれた場所(すなわちPCポリ
シリコンコンタクトが位置する場所)に、熱成長された
二酸化シリコン221の領域がボタンの周囲にかつポリ
シリコン層領域60の側部に形成される。露出されたフ
イールド酸化物領域50はまたこの熱酸化工程によつて
さらにある程度まで成長される。しかしながら、これは
ほとんどとるに足らない。窒化シリコン層36の下の領
域はふたたび酸化から保護される。前の熱酸化工程に対
して上述のように注目されたように、窒化シリコン層3
6およびボタン200の露出された部分は熱酸化工程に
よつて酸化窒化シリコンの薄い層を成長させる。すつき
Dさせるために、この薄い酸化窒化物層もまた描いた図
面から省略される。次いでウエハは、ソース領域100
、ドレイン領域102、N+拡散ライン領域104、お
よびPCポリコンタクト領域105をドーピングするた
めにイオン注入工程を受ける。
されたように現れる。次いでウエハは熱酸化工程を受け
、この工程は窒化シリコンの「ボタン」200によつて
おおわれたポリシリコンライン103の部分を除いて露
出されたポリシリコンライン103上に厚い酸化物層(
たとえば、5000λ)を作る。第9図の断面図に示さ
れたように、二酸化シリコン領域220は全てのポリシ
リコン領域60をおおい、この領域60は最終的にポリ
シリコンライン103およびゲート領域101としての
働きをする。ポリシリコン層領域60が窒化シリコンボ
タン200によつておおわれた場所(すなわちPCポリ
シリコンコンタクトが位置する場所)に、熱成長された
二酸化シリコン221の領域がボタンの周囲にかつポリ
シリコン層領域60の側部に形成される。露出されたフ
イールド酸化物領域50はまたこの熱酸化工程によつて
さらにある程度まで成長される。しかしながら、これは
ほとんどとるに足らない。窒化シリコン層36の下の領
域はふたたび酸化から保護される。前の熱酸化工程に対
して上述のように注目されたように、窒化シリコン層3
6およびボタン200の露出された部分は熱酸化工程に
よつて酸化窒化シリコンの薄い層を成長させる。すつき
Dさせるために、この薄い酸化窒化物層もまた描いた図
面から省略される。次いでウエハは、ソース領域100
、ドレイン領域102、N+拡散ライン領域104、お
よびPCポリコンタクト領域105をドーピングするた
めにイオン注入工程を受ける。
典型的には、400KeVの注入器が1016のオーダ
のイオン/Cm2の燐または砒素のイオンのイオン注入
量を達成するために必要である。この高エネルギ注入工
程によつてドープされないただ1つの領域は厚い二酸化
シリコン層によつておおわれたこれらの領域である、す
なわち、PCポリシリコンコンタクト105が位置する
領域を除いたフイールド酸化物領域50およぶポリシリ
コンライン103の下方の領域である。しかしながら、
ポリシリコンラインを形成するために用いられるポリシ
リコン層60はドーブされるのが多様なものでありかつ
それゆえにポリシリコンライン103はふたたび再ドー
プされる必要はない。注入工程はソース、ドレイン、お
よびN+拡散ライン領域を同時に注入することを指摘す
ることが重要である。これは素子がウエ一・上で均一で
あることを可能にしかつさらにN+拡散ラインとソース
およびドレインとの対面部における不連続性を消去する
。この不連続性の欠除は重要である、なぜならN+拡散
ラインはしばしばVLSIウエハ上の電界効果素子を相
互接続するために用いられるからである。次いでウエ一
・はイオン注入の効果を安定化させるために焼きなまし
工程を任意に受ける。任意であるが、この焼きなまし工
程を行なうことが望ましいことであることがわかる。フ
オトレジストの層225が次いでウエハ30に形成され
かつ保護領域108〜110を含むCマスクを通して化
学放射線にさらされる。
のイオン/Cm2の燐または砒素のイオンのイオン注入
量を達成するために必要である。この高エネルギ注入工
程によつてドープされないただ1つの領域は厚い二酸化
シリコン層によつておおわれたこれらの領域である、す
なわち、PCポリシリコンコンタクト105が位置する
領域を除いたフイールド酸化物領域50およぶポリシリ
コンライン103の下方の領域である。しかしながら、
ポリシリコンラインを形成するために用いられるポリシ
リコン層60はドーブされるのが多様なものでありかつ
それゆえにポリシリコンライン103はふたたび再ドー
プされる必要はない。注入工程はソース、ドレイン、お
よびN+拡散ライン領域を同時に注入することを指摘す
ることが重要である。これは素子がウエ一・上で均一で
あることを可能にしかつさらにN+拡散ラインとソース
およびドレインとの対面部における不連続性を消去する
。この不連続性の欠除は重要である、なぜならN+拡散
ラインはしばしばVLSIウエハ上の電界効果素子を相
互接続するために用いられるからである。次いでウエ一
・はイオン注入の効果を安定化させるために焼きなまし
工程を任意に受ける。任意であるが、この焼きなまし工
程を行なうことが望ましいことであることがわかる。フ
オトレジストの層225が次いでウエハ30に形成され
かつ保護領域108〜110を含むCマスクを通して化
学放射線にさらされる。
第1図において注目されたように、保護領域108は、
ソース領域100、ゲ―ト領域101、およびドレイン
領域102を有する電界効果トランジスタ・が位置され
た領域を完全におおう。Cマスク領域109は、Gマス
ク領域113によつて描かれたポリシリコンライン10
3より幅広いがPCマスク112より幅が狭いかもしれ
ない。N+コンタクト106を描くために用いられる保
護Cマスク領域110は、Nマスク領域111によつて
描かれたN+ライン104より幅広い。Cマスクは厳密
な位置合わせを必要としないことに注目されたい、なぜ
ならCマスク保護部分108は保護される電界効果素子
より相当大きく作られることができ、保護Cマスク領域
109は単にPC保護領域112によつて描かれたPC
コンタクト領域105の一部を実質的におおうよう.に
位置決めされるだけであり.Cマスク保護領域110は
単にN+ヨンタクト領域106を描くN+ライン104
と交差しなければならないだけであるからである。この
ように、この発明による方法は厳密でないマスク合わせ
トレランスを可能にする。第10図はフオトレジスト層
225の不所望なレジスト領域が在来の除去工程を用い
て除去されたあとのウエハの断面図を示す。
ソース領域100、ゲ―ト領域101、およびドレイン
領域102を有する電界効果トランジスタ・が位置され
た領域を完全におおう。Cマスク領域109は、Gマス
ク領域113によつて描かれたポリシリコンライン10
3より幅広いがPCマスク112より幅が狭いかもしれ
ない。N+コンタクト106を描くために用いられる保
護Cマスク領域110は、Nマスク領域111によつて
描かれたN+ライン104より幅広い。Cマスクは厳密
な位置合わせを必要としないことに注目されたい、なぜ
ならCマスク保護部分108は保護される電界効果素子
より相当大きく作られることができ、保護Cマスク領域
109は単にPC保護領域112によつて描かれたPC
コンタクト領域105の一部を実質的におおうよう.に
位置決めされるだけであり.Cマスク保護領域110は
単にN+ヨンタクト領域106を描くN+ライン104
と交差しなければならないだけであるからである。この
ように、この発明による方法は厳密でないマスク合わせ
トレランスを可能にする。第10図はフオトレジスト層
225の不所望なレジスト領域が在来の除去工程を用い
て除去されたあとのウエハの断面図を示す。
フオトレジスト層225の一部は電界効果トランジスタ
、PCポリシリコンラインコンタクト105、およびN
+コンタクト106VCなる領域を保護することに注目
されたい。N+ライン104の断面は図示されない。し
かしながら、窒化シリコン層36の頂部に何のフオトレ
ジスト層225もないことを除いて第10図に示される
ような領域122におけるN+コンタクトと同じように
見える。次いでウエハ30は、マスク109およぶ11
0によつて描かれたフオトレジスト層225によつて保
護された領域を除いて、N+拡散相互接続ライン104
をおおう露出された酸化窒化物層(図示されない)およ
び窒化シリコン層36ならびにポリシリコンライン10
3の上方の窒化シリコン層200を除去するために順次
酸化窒化物および窒化物除去工程(たとえばエツチング
工程)を受ける。
、PCポリシリコンラインコンタクト105、およびN
+コンタクト106VCなる領域を保護することに注目
されたい。N+ライン104の断面は図示されない。し
かしながら、窒化シリコン層36の頂部に何のフオトレ
ジスト層225もないことを除いて第10図に示される
ような領域122におけるN+コンタクトと同じように
見える。次いでウエハ30は、マスク109およぶ11
0によつて描かれたフオトレジスト層225によつて保
護された領域を除いて、N+拡散相互接続ライン104
をおおう露出された酸化窒化物層(図示されない)およ
び窒化シリコン層36ならびにポリシリコンライン10
3の上方の窒化シリコン層200を除去するために順次
酸化窒化物および窒化物除去工程(たとえばエツチング
工程)を受ける。
次いでフオトレジスト層225の残bの部分が除去され
る。
る。
この工程によつて、我々は今日的のソースコンタクト1
00、ドレインコンタクト102、PCポリシリコンラ
インコンタクト105、およびN+コンタクト106の
上方に自己整合された窒化物/酸化窒化物ボタンを形成
した。これらの酸化窒化物/窒化物ボタンの下方の保護
された領域は、各マスクのための位置合わせトレランス
が相対的に厳格でないということを保証するように配列
さねた工程で2個またはそれ以上の保護マスク領域の交
わbによつて形成される。次いでウエハ30はN+ライ
ン104を酸化しかつさらにポリシリコンライン103
を酸化する酸化工程を受ける。
00、ドレインコンタクト102、PCポリシリコンラ
インコンタクト105、およびN+コンタクト106の
上方に自己整合された窒化物/酸化窒化物ボタンを形成
した。これらの酸化窒化物/窒化物ボタンの下方の保護
された領域は、各マスクのための位置合わせトレランス
が相対的に厳格でないということを保証するように配列
さねた工程で2個またはそれ以上の保護マスク領域の交
わbによつて形成される。次いでウエハ30はN+ライ
ン104を酸化しかつさらにポリシリコンライン103
を酸化する酸化工程を受ける。
しかしながら、酸化窒化物/窒化物ボタンの下方の領域
は酸化に対して保護される。さらに、熱酸化工程は、イ
オン注入工程において注入されたドーパントイオンをN
+拡散ライン104ならびにソースおよびドレイン領域
100および102にさらに拡散させる働きをする。第
11図は酸化工程を受けたあとのウエハの断面図を示す
。次いでウエハ30は、酸化窒化物/窒化物ボタンおよ
びその下方に並置される二酸化シリコン層34および6
2の部分を除去するために順次酸化窒化物、窒化物、お
よび酸化物バツチ除去工程を受ける。
は酸化に対して保護される。さらに、熱酸化工程は、イ
オン注入工程において注入されたドーパントイオンをN
+拡散ライン104ならびにソースおよびドレイン領域
100および102にさらに拡散させる働きをする。第
11図は酸化工程を受けたあとのウエハの断面図を示す
。次いでウエハ30は、酸化窒化物/窒化物ボタンおよ
びその下方に並置される二酸化シリコン層34および6
2の部分を除去するために順次酸化窒化物、窒化物、お
よび酸化物バツチ除去工程を受ける。
第12図は3つの続くバツチ除去工程を受けたあとのウ
エ一・の肖面図を示す。ソース100、ドレイン102
、PCポリシリコンコンタクト105、およびN+拡散
ラインコンタクト106が今全て露出されていることに
注目されたい。また、それらは、固有の厳密な位置合わ
せトレランスをもついかなる付加的なマスキングステツ
プも必要とすることなくバツチ除去工程によつて露出さ
れることに注目されたい。このように、この工程はソー
ス、ドレイン、ポリシリコンラインおよびN+ラインに
対する真の自己整合コンタクトのフアプリケーシヨンを
可能にする。そしてウエハ上に行なわれるステツプの2
つの代替のグループがある。
エ一・の肖面図を示す。ソース100、ドレイン102
、PCポリシリコンコンタクト105、およびN+拡散
ラインコンタクト106が今全て露出されていることに
注目されたい。また、それらは、固有の厳密な位置合わ
せトレランスをもついかなる付加的なマスキングステツ
プも必要とすることなくバツチ除去工程によつて露出さ
れることに注目されたい。このように、この工程はソー
ス、ドレイン、ポリシリコンラインおよびN+ラインに
対する真の自己整合コンタクトのフアプリケーシヨンを
可能にする。そしてウエハ上に行なわれるステツプの2
つの代替のグループがある。
それらは以下のごとくである。代替 1
メタライズ層400がウエハ30の表面に付加される。
このメタライズ層400は金属(たとえばアルミニウム
)からなるかまたはドープされたポリシリコン層からな
る。次いでフオトレジストの層が付加されかつMマスク
を通して化学放射線にさらされ、このMマスクはメタラ
イズ層400から形成される相互接続ラインを規定する
。
)からなるかまたはドープされたポリシリコン層からな
る。次いでフオトレジストの層が付加されかつMマスク
を通して化学放射線にさらされ、このMマスクはメタラ
イズ層400から形成される相互接続ラインを規定する
。
Mマスクは厳密な位置合わせを必要としない、なぜなら
、第1図に示されるように、メタライズ層400の部分
に対面されるコンタクト領域の全ては絶縁領域によつて
囲まれているからである。第12図に示されるように、
ソースとドレインとの間の領域はポリシリコンライン1
03の上方に形成された二酸化シリコン層220によつ
て保護される。PCポリシリコンコンタクト領域105
は二酸化シリコン領域221およびフイールド酸化物領
域50によつて保護され、N+相互接続ライン104は
2個のフイールド酸化物領域50の間にある。次いで不
所望なメタライズ層400は除去されかつウエハ30は
通常の最終パツシベーシヨンおよびクリーニング工程を
受ける。
、第1図に示されるように、メタライズ層400の部分
に対面されるコンタクト領域の全ては絶縁領域によつて
囲まれているからである。第12図に示されるように、
ソースとドレインとの間の領域はポリシリコンライン1
03の上方に形成された二酸化シリコン層220によつ
て保護される。PCポリシリコンコンタクト領域105
は二酸化シリコン領域221およびフイールド酸化物領
域50によつて保護され、N+相互接続ライン104は
2個のフイールド酸化物領域50の間にある。次いで不
所望なメタライズ層400は除去されかつウエハ30は
通常の最終パツシベーシヨンおよびクリーニング工程を
受ける。
第13図は、メタライズ層および残幻のフオトレジスト
の不所望な部分が除去されたあとのウエ一・を示す。代
替 2S′IlO!(登録商標)の層401がウエ一3
0の表面に付加される。
の不所望な部分が除去されたあとのウエ一・を示す。代
替 2S′IlO!(登録商標)の層401がウエ一3
0の表面に付加される。
SilOxは、露出されたコンタクトを付加的にドープ
することを望むか望まないかによつてドープされるかま
たはドープされないかである。もしSilOxがドープ
されるならば、ドーパントドライブ工程が以下のステツ
プに先立つて行なわれる。フオトレジスト層がSilO
x層401の頂部上に付加されかつ付加的なCマスクを
通して化学放射線にさらされる。
することを望むか望まないかによつてドープされるかま
たはドープされないかである。もしSilOxがドープ
されるならば、ドーパントドライブ工程が以下のステツ
プに先立つて行なわれる。フオトレジスト層がSilO
x層401の頂部上に付加されかつ付加的なCマスクを
通して化学放射線にさらされる。
この付加的なCマスクの目的は単にコンタクトを露出す
るようにSilOx層を通して窓を描くためのものであ
る。他のマスキング工程におけるように、Cマスクの位
置合わせトレランスは厳密でない、なぜなら単にコンタ
クトの実質的な部分を露出することが必要なだけである
からである。次いでウエハは在来のフオトレジスト除去
およびSiIOx除去工程を受けかつそれから得られた
ウエハは上述の代替1において指摘したメタライズ工程
を受ける。
るようにSilOx層を通して窓を描くためのものであ
る。他のマスキング工程におけるように、Cマスクの位
置合わせトレランスは厳密でない、なぜなら単にコンタ
クトの実質的な部分を露出することが必要なだけである
からである。次いでウエハは在来のフオトレジスト除去
およびSiIOx除去工程を受けかつそれから得られた
ウエハは上述の代替1において指摘したメタライズ工程
を受ける。
第14図はメタライズおよびMマスキングステツプを受
けたあとのウエハの断面図を示す。SilOx層401
はコンタクト領域の間の付加的な保護手段(すなわち、
電気的絶縁)を形成しかつさらにウエハ30の表面を付
加的にパツシベーシヨンにする働きをすることに注目さ
れたい。ソースおよびドレイン領域に関して図示される
ように、SilOx4Olを通る窓が全てのコンタクト
領域を露出してはならないことに注目されたい。このよ
うに、上で示したように、これらのコンタクト窓を描く
ために用いられるCマスクは厳密な位置マスク合わせト
レランスを必要としない。ここに開示されたようなこの
発明による方法および得られた構造物ならびに集積回路
のこれらのおよび他の修正および改良は当該技術分野に
おける熟達者にとつて明らかとなるであろうし、かつこ
のように前掲の特許請求の範囲によつてこの発明の真の
精神および範囲内にあるそのような全ての修正および改
良をカバーすることが意図さねている。
けたあとのウエハの断面図を示す。SilOx層401
はコンタクト領域の間の付加的な保護手段(すなわち、
電気的絶縁)を形成しかつさらにウエハ30の表面を付
加的にパツシベーシヨンにする働きをすることに注目さ
れたい。ソースおよびドレイン領域に関して図示される
ように、SilOx4Olを通る窓が全てのコンタクト
領域を露出してはならないことに注目されたい。このよ
うに、上で示したように、これらのコンタクト窓を描く
ために用いられるCマスクは厳密な位置マスク合わせト
レランスを必要としない。ここに開示されたようなこの
発明による方法および得られた構造物ならびに集積回路
のこれらのおよび他の修正および改良は当該技術分野に
おける熟達者にとつて明らかとなるであろうし、かつこ
のように前掲の特許請求の範囲によつてこの発明の真の
精神および範囲内にあるそのような全ての修正および改
良をカバーすることが意図さねている。
第1図はこの発明によつて処理さねる半導体ウエハの表
面の部分的な平面図を示す。 この図面においてこの発明による方法で用いられる種々
のマスクの保護領域のアウトラインが付加的に示される
。第2図ないし第12図は部分的な断面図であり1この
発明による種々の工程を受けたあとの半導体ウエ一・を
経時的に順次示寸。第13図は代替1において列挙され
た付加的なステツプにより処理されたあとのこの発明に
より処理された半導体ウエ一・の部分的な朗面図を示す
。第14図は代替2において列挙された付加的なステツ
プを受けたあとのこの発明によつて処理された半導体ウ
エハの部分的な断面図を示す。図において、100はソ
ース領域、101はゲート領域、102はドレイン領域
、103はポリシリコンライン、104はN+拡散ライ
ン、105はPCコンタクト、106はN+コンタクト
領域、107,111はNマスク領域、108,109
,110はCマスク領域、112はPCマスク領域、1
13はGマスク領域、30はウエハ、32はP形単結晶
シリコン、34にシリコン熱酸化物層、36は窒化シリ
コン層、50はフイールド酸化物、60はポリシリコン
層、62は二酸化シリコン層、200は窒化シリコン層
、220は二酸化シリコン領域、221は熱成長二酸化
シリコンである。
面の部分的な平面図を示す。 この図面においてこの発明による方法で用いられる種々
のマスクの保護領域のアウトラインが付加的に示される
。第2図ないし第12図は部分的な断面図であり1この
発明による種々の工程を受けたあとの半導体ウエ一・を
経時的に順次示寸。第13図は代替1において列挙され
た付加的なステツプにより処理されたあとのこの発明に
より処理された半導体ウエ一・の部分的な朗面図を示す
。第14図は代替2において列挙された付加的なステツ
プを受けたあとのこの発明によつて処理された半導体ウ
エハの部分的な断面図を示す。図において、100はソ
ース領域、101はゲート領域、102はドレイン領域
、103はポリシリコンライン、104はN+拡散ライ
ン、105はPCコンタクト、106はN+コンタクト
領域、107,111はNマスク領域、108,109
,110はCマスク領域、112はPCマスク領域、1
13はGマスク領域、30はウエハ、32はP形単結晶
シリコン、34にシリコン熱酸化物層、36は窒化シリ
コン層、50はフイールド酸化物、60はポリシリコン
層、62は二酸化シリコン層、200は窒化シリコン層
、220は二酸化シリコン領域、221は熱成長二酸化
シリコンである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 単結晶シリコン半導体サブストレート上に超大規模
集積回路を形成するための方法であつて、前記シリコン
半導体サブストレートの第1の表面上に第1の二酸化シ
リコン層を熱成長させ、前記第1の二酸化シリコン層上
に第1の窒化シリコン層を選択的に付加し、前記第1の
窒化シリコン層は電界効果半導体素子が形成される第1
の選択された領域に少なくとも付加されかつ拡散導電ラ
インが形成される少なくとも第2の選択された領域に付
加され、前記シリコン半導体サブストレートを熱酸化し
それによつて厚いフィールド酸化物領域が前記第1およ
び第2の選択された領域を囲んで成長されそれによつて
前記第1の窒化シリコン層はその下の前記シリコンサブ
ストレートの前記部分における付加的な二酸化シリコン
領域の成長を実質的に防心しかつそれによつて前記熱酸
化は前記第1の窒化シリコン層の表面上に薄い酸化窒化
シリコン層を形成し、前記酸化窒化シリコン層および前
記フィールド酸化物領域の表面上にポリシリコン層を形
成し、前記ポリシリコン層は前記選択された領域をおお
つて延び、前記ポリシリコン層の頂部上に第2の二酸化
シリコン層を形成し、前記フィールド酸化物領域の一方
に並置される前記第2の二酸化シリコン層上に窒化シリ
コンストライブを選択的に付加し、前記能動素子(前記
電界効果半導体素子)のための前記選択領域を横切つて
かつ中心に延びるポリシリコンゲート電極を規定しかつ
前記フィールド領域の少なくとも一方を横切るポリシリ
コンラインを規定するために前記第2の二酸化シリコン
層の一部および前記ポリシリコン層の一部を選択的に除
去し、前記ポリシリコン層の表面は前記第2の二酸化シ
リコン層の一部および前記窒化シリコンストライブの一
部によつておおわれ、前記ポリシリコンラインは前記窒
化シリコンストライブを直接囲む領域において前記窒緩
シリコンストライブより大きな幅を有していて、前記第
2の二酸化シリコン層によつておおわれ、その上に厚い
第3の二酸化シリコン層を形成するように、前記ポリシ
リコンゲート電極およびラインを酸化し、それによつて
前記第1の窒化シリコン層および前記窒化シリコンボタ
ンは実質的に下方に二酸化シリコンが形成されることを
防止し、前記第1の窒化シリコン層の一部および前記シ
リコンストライブの一部を選択的に除去し、ここにその
残りの部分は前記電界効果素子のソースおよびドレイン
コンタクト、ポリシリコンラインコンタクトならびに拡
散ラインコンタクトとなる前記シリコン半導体サブスト
レートの表面上の領域を規定し、拡散ラインおよびポリ
シリコンラインの表面を熱酸化し、それによつて前記第
1の窒化シリコン層および前記窒化シリコンストライブ
はポリシリコン層およびその下のシリコン半導体サブス
トレートが二酸化シリコン層を実質的に形成することか
ら保護し、露出された酸化窒化シリコン、窒化シリコン
、および酸化シリコン層を順次バッチ除去し、それによ
つて前記ソースおよびドレインコンタクト、ポリシリコ
ンラインコンタクト、ならびに拡散ラインコンタクトが
露出され、前記ソースおよびドレインコンタクト、ポリ
シリコンラインコンタクト、ならびに拡散ラインコンタ
クトに対して電気的相互接続を形成する、各ステップを
含む、超大規模集積回路の形成方法。 2 少なくとも前記第1および第2の選択された領域に
おいてイオン注入器によつて前記シリコン半導体サブス
トレートの表面にドーパントイオンを注入し、それによ
つて前記厚いフィールド酸化物領域および前記厚い第3
の二酸化シリコン層はその下の前記シリコン半導体サブ
ストレートの表面へのドーパントイオンの注入を防止し
、前記注入ステップは前記ポリシリコン電極およびライ
ンを酸化する前記ステップのあとで行なわれる。 そのようなステップをさらに含む、特許請求の範囲第1
項記載の超大規模集積回路の形成方法。3 前記ポリシ
リコン層を形成するステップはその中にドーパントイオ
ンを含むポリシリコン層を形成するステップを含む、特
許請求の範囲第1項または第2項記載の超大規模集積回
路の形成方法。 4 二酸化シリコンおよび窒化シリコン部分をそれぞれ
選択的に除去する前記ステップは、フォトレジストの層
を付加し、前記フォトレジスト層をその上の保護領域を
有するマスタを通して化学放射線にさらし、前記保護領
域は前記化学放射線に対して不透明であり、前記フォト
レジスト層に現象液を適用しその領域を溶解し、それに
よつて前記化学放射線にさらされない前記フォトレジス
ト層領域は化学放射線にさらされた前記フォトレジスト
層の領域より実質的に異なる溶解性を有し、かつ前記露
出された二酸化シリコンおよび窒化シリコン部分をそれ
ぞれにエッチングし、ここに前記エッチング工程は前記
溶解されないフオトレジスト層に実質的に影響せずに二
酸化シリコンおよび窒化シリコンをそれぞれ除去し、そ
れによつて前記溶解されないフォトレジストの下に並置
される前記それぞれの二酸化シリコンおよび窒化シリコ
ンは前記エッチング工程によつて実質的に影響されない
、そのような各ステップを含む、特許請求の範囲第1項
記載の超大規模集積回路の形成方法。 5 前記窒化シリコンを選択的に付加するステップは、
窒化シリコンの層を付加し、 前記窒化シリコン層の一部を選択的に除去する、各ステ
ップを含む、特許請求の範囲第4項記載の超大規模集積
回路の形成方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/913,184 US4221045A (en) | 1978-06-06 | 1978-06-06 | Self-aligned contacts in an ion implanted VLSI circuit |
US000000913184 | 1978-06-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS551197A JPS551197A (en) | 1980-01-07 |
JPS5940296B2 true JPS5940296B2 (ja) | 1984-09-29 |
Family
ID=25433016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54067409A Expired JPS5940296B2 (ja) | 1978-06-06 | 1979-05-30 | 超大規模集積回路の形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4221045A (ja) |
JP (1) | JPS5940296B2 (ja) |
DE (1) | DE2922014A1 (ja) |
FR (1) | FR2428325A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450318Y2 (ja) * | 1986-12-29 | 1992-11-26 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4455737A (en) * | 1978-05-26 | 1984-06-26 | Rockwell International Corporation | Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines |
US4506437A (en) * | 1978-05-26 | 1985-03-26 | Rockwell International Corporation | Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines |
JPS54161894A (en) * | 1978-06-13 | 1979-12-21 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
US4466172A (en) * | 1979-01-08 | 1984-08-21 | American Microsystems, Inc. | Method for fabricating MOS device with self-aligned contacts |
JPS55138874A (en) * | 1979-04-18 | 1980-10-30 | Fujitsu Ltd | Semiconductor device and method of fabricating the same |
DE2923995C2 (de) * | 1979-06-13 | 1985-11-07 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zum Herstellen von integrierten MOS-Schaltungen mit MOS-Transistoren und MNOS-Speichertransistoren in Silizium-Gate-Technologie |
US4295266A (en) * | 1980-06-30 | 1981-10-20 | Rca Corporation | Method of manufacturing bulk CMOS integrated circuits |
US4391650A (en) * | 1980-12-22 | 1983-07-05 | Ncr Corporation | Method for fabricating improved complementary metal oxide semiconductor devices |
AT387474B (de) * | 1980-12-23 | 1989-01-25 | Philips Nv | Verfahren zur herstellung einer halbleitervorrichtung |
NL187328C (nl) * | 1980-12-23 | 1991-08-16 | Philips Nv | Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting. |
US4382827A (en) * | 1981-04-27 | 1983-05-10 | Ncr Corporation | Silicon nitride S/D ion implant mask in CMOS device fabrication |
US4517729A (en) * | 1981-07-27 | 1985-05-21 | American Microsystems, Incorporated | Method for fabricating MOS device with self-aligned contacts |
US4464824A (en) * | 1982-08-18 | 1984-08-14 | Ncr Corporation | Epitaxial contact fabrication process |
US4547959A (en) * | 1983-02-22 | 1985-10-22 | General Motors Corporation | Uses for buried contacts in integrated circuits |
JP2812388B2 (ja) * | 1988-01-18 | 1998-10-22 | 富士通株式会社 | Soi半導体装置の製造方法 |
US5089433A (en) * | 1988-08-08 | 1992-02-18 | National Semiconductor Corporation | Bipolar field-effect electrically erasable programmable read only memory cell and method of manufacture |
US5495121A (en) * | 1991-09-30 | 1996-02-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP3215320B2 (ja) * | 1996-03-22 | 2001-10-02 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US5866465A (en) * | 1997-04-03 | 1999-02-02 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method of forming a contact opening to a region adjacent a field isolation mass |
US6323540B1 (en) | 1998-06-10 | 2001-11-27 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method of forming a contact opening to a region adjacent a field isolation mass, and a semiconductor structure |
AU2050900A (en) | 1998-12-28 | 2000-07-31 | Fairchild Semiconductor Corporation | Metal gate double diffusion mosfet with improved switching speed and reduced gate tunnel leakage |
US7078296B2 (en) | 2002-01-16 | 2006-07-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Self-aligned trench MOSFETs and methods for making the same |
US20080119057A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Applied Materials,Inc. | Method of clustering sequential processing for a gate stack structure |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4016587A (en) * | 1974-12-03 | 1977-04-05 | International Business Machines Corporation | Raised source and drain IGFET device and method |
-
1978
- 1978-06-06 US US05/913,184 patent/US4221045A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-05-30 JP JP54067409A patent/JPS5940296B2/ja not_active Expired
- 1979-05-30 DE DE19792922014 patent/DE2922014A1/de not_active Ceased
- 1979-06-05 FR FR7914303A patent/FR2428325A1/fr active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450318Y2 (ja) * | 1986-12-29 | 1992-11-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2428325B1 (ja) | 1983-12-30 |
DE2922014A1 (de) | 1979-12-13 |
FR2428325A1 (fr) | 1980-01-04 |
US4221045A (en) | 1980-09-09 |
JPS551197A (en) | 1980-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5940296B2 (ja) | 超大規模集積回路の形成方法 | |
US4192059A (en) | Process for and structure of high density VLSI circuits, having inherently self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
US4589928A (en) | Method of making semiconductor integrated circuits having backside gettered with phosphorus | |
US4420872A (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
US4160987A (en) | Field effect transistors with polycrystalline silicon gate self-aligned to both conductive and non-conductive regions and fabrication of integrated circuits containing the transistors | |
US4095251A (en) | Field effect transistors and fabrication of integrated circuits containing the transistors | |
KR900008207B1 (ko) | 반도체기억장치 | |
US4455737A (en) | Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
EP0077387A1 (en) | Process for manufacturing cmos semiconductor devices | |
US4277881A (en) | Process for fabrication of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
US4221044A (en) | Self-alignment of gate contacts at local or remote sites | |
US4231051A (en) | Process for producing minimal geometry devices for VSLI applications utilizing self-aligned gates and self-aligned contacts, and resultant structures | |
US4506437A (en) | Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
JPS58202562A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
EP0545082B1 (en) | Process for manufacturing MOS-type integrated circuits comprising LOCOS isolation regions | |
US4477962A (en) | Process for and structure of high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
US4159561A (en) | Method of making a substrate contact for an integrated circuit | |
JPH0361338B2 (ja) | ||
EP0118511A1 (en) | METHOD FOR PRODUCING A CONTACT FOR INTEGRATED CIRCUIT. | |
US4587711A (en) | Process for high density VLSI circuits, having self-aligned gates and contacts for FET devices and conducting lines | |
US4397076A (en) | Method for making low leakage polycrystalline silicon-to-substrate contacts | |
US4219925A (en) | Method of manufacturing a device in a silicon wafer | |
US4657602A (en) | Integrated complementary transistor circuit at an intermediate stage of manufacturing | |
US4534104A (en) | Mixed dielectric process and nonvolatile memory device fabricated thereby | |
JPS6150398B2 (ja) |