JPS5939724Y2 - 螢光表示管の保持装置 - Google Patents

螢光表示管の保持装置

Info

Publication number
JPS5939724Y2
JPS5939724Y2 JP1978009993U JP999378U JPS5939724Y2 JP S5939724 Y2 JPS5939724 Y2 JP S5939724Y2 JP 1978009993 U JP1978009993 U JP 1978009993U JP 999378 U JP999378 U JP 999378U JP S5939724 Y2 JPS5939724 Y2 JP S5939724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent display
display tube
holding device
holes
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978009993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54113964U (ja
Inventor
幸男 林
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1978009993U priority Critical patent/JPS5939724Y2/ja
Publication of JPS54113964U publication Critical patent/JPS54113964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939724Y2 publication Critical patent/JPS5939724Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は螢光表示管の保持装置に関するものである。
従来より時計付ラジオ等に螢光表示管1が用いられてい
る。
これは第1図に示すように、ガラス基板2とガラス蓋3
とより成る管球内に放電ガスを封入すると共に、□ガラ
ス°基板2上に所定の文字及び7セグメントで8.の数
字が形成される螢光膜電極を設け、これらの螢光膜電極
を選択的に発光させることにより、時刻等を表示するよ
うにしたものである。
尚4は管球から導出された端子である。
このような螢光表示管をラジオのキャビネットに取付け
る場合、従来はキャビネットに専用のホルダーを設け、
このホルダーに設けられたガイド溝にガラス基板の両側
縁部を嵌合させて取付けていた。
この場合、嵌合された状態でラジオの音でびりつきが生
じることがあった。
さらに螢光表示管を取付けた状態において外部から衝撃
が加えられると、これがホルダーを介してガラス基板に
伝わり、このガラス基板が割れるおそれがある。
そこで従来はガラス基板の両側に細長いゴム片等を接着
してクッション効果を得るようにしていた。
この方法では専用のホルダーや2枚のゴム片を必要とす
ると共に、ゴム片の接着工程に手間ががかるためコスト
高になり、またガラス基板をガイド溝に嵌め込むときゴ
ム片がはがれることがあって作業性を悪くしでいた。
本考案は上述した音のびりつきを除去すると共に、上記
専用のホルダーと上記ゴム片の接着工程を省略すること
のできる螢光表示管の保持装置を提供することを目的と
するものである。
以下本考案の実施例を図面と共に説明する。
第2図及び第3図は本考案の第1の実施例を示すもので
ある。
第2図において、キャビネットの前面パネル6には表示
窓7が設けられ、この表示窓7に臨ませて螢光表示管1
が配されている。
この場合、図示のように端子4はガラス基板2がプリン
ト基板8から浮いた状態となるようにして半田付けされ
ている。
もしガラス基板2をプリント基板8に密着させた状態で
半田付けした場合は、外部から力が加えられパそきに、
ガラス基板2が割れるおそれがあり、またラジオの音で
びりつきが生じたりする。
本実施例ではガラス基板2をプリント基板8から浮1か
せているので、上記のようなことがない。
この螢光表示管1の端子4はプリンl−,基板8に接続
されている。
前面パネル6の内側にも・ける表示窓7の近dには押圧
リブ9が一体的1に設けられている。
またキャビネットの内部にはボス10が設けられており
、このボス10の側部にはリブ11が一体的に設けられ
、先端にはピン12が一体的に設けられている。
螢光表示管1のガラス基板2の上部側縁部は、リブ9と
11との間でクッション部材13を介して挟持されるこ
とにより保持されている。
このクッション部材13は第3図に示すようにゴム等の
短冊型のクッション材料に孔14゜15を設けたもので
ある。
クッション部材13を第2図のように略中爽から折り曲
げて孔14.15を重ねてピン12に嵌め込むことによ
り、ガラス基板2の表側と裏側とを挟むようにしてクッ
ション効果を得るようにしである。
第4〜6図は第2の実施例を示すもので、第2図と対応
する部分には同一符号を付しである。
この場合は第6図に示すように第2図のクッション部材
13よりも長い形状を有し、孔16.17が設けられた
クッション部材18を二個用い、このクッション部材1
8により第4図及び第5図に示すように、ガラス基板2
の両側部の表裏を包むようにして保持したものである。
以上述べたように本考案は、キャビネット内に設けられ
たプリント基板8に螢光表示管の基板2から導出された
端子4を半田付けし、この際、上記基板2が上記プリン
ト基板8から浮いた状態と代るように上記半田付を行い
、二つの孔14.15.16、17が設けられた板状の
クッション部材13.18を折り曲げて上記重つの孔を
重ね合わせ、上記折り曲げにもり生じた二つの互いに対
向する面の間に上記螢光表示管の一部を挿入すると共に
、上記重ね合わされた二つの孔に、基体に固定されたピ
ン12を嵌合して戊る螢光表示管の保持装置に係るもの
である。
従って螢光表示管にクッション部材を接着したり、専用
のホルダー等を設けることなく、クッション部材を折り
曲げてその間に螢光表示管の一部を挿入するだけの簡単
作業で取付けを行なうことがきる。
また外部からの衝撃で螢光表示管の基板が割れたりする
ことがない。
さらにラジオ等に適用した場合は音のびりつきが発生す
ることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用し得る螢光表示管の外観斜視図、
第2図は本考案の第1の実施例を示す要部断面側面図、
第3図は第2図のクッション材の斜視図、第4図は本考
案の第2の実施例を示す要部断面側面図、第5図は第4
図の正面図、第6図は第4図及び第5図のクッション材
の斜視図である。 なお図面に用いられている符号において、1は螢光表示
管、12はピン、13.18はクッション材、14、1
5. 16. 17は孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャビネット内に設けられたプリント基板ひ螢光表示管
    の基板から導出された端子を半田付けし、この際、上記
    基板が上記プリント基板から浮いた状態と収るように上
    記半田付を行い、二つの孔が設けられた板状のクッショ
    ン部材を折り曲げて上記重つの孔を重ね合わせ、上記折
    り曲、げにより生じた二つの互いに対向する面に間に上
    記螢光表示管の一部を挿入すると共に7、上記重ね合わ
    された二つの孔に、基体に固定されたピンを嵌合して戊
    る螢光表示管の保持装置。
JP1978009993U 1978-01-30 1978-01-30 螢光表示管の保持装置 Expired JPS5939724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978009993U JPS5939724Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 螢光表示管の保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978009993U JPS5939724Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 螢光表示管の保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54113964U JPS54113964U (ja) 1979-08-10
JPS5939724Y2 true JPS5939724Y2 (ja) 1984-11-07

Family

ID=28821764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978009993U Expired JPS5939724Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30 螢光表示管の保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939724Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54113964U (ja) 1979-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527766B2 (ja) 液晶表示装置
US6597416B1 (en) Display panel with supporting member having recess for elastic connector
US4810860A (en) Electronic instrument
KR960002916A (ko) 배터리를 갖는 전자장치 및 그 배터리
JPS58219661A (ja) カ−ド電卓
CN102844701B (zh) 液晶显示装置
JP2000194269A (ja) 筐体の構造
JPS5939724Y2 (ja) 螢光表示管の保持装置
JPS62105185A (ja) 液晶表示装置
CN100529867C (zh) 液晶显示装置
JP3110374B2 (ja) Elランプの取付構造
JP3979615B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08136922A (ja) 液晶表示装置
JPH1069980A (ja) 板状部品の保持構造
JPH01229283A (ja) 液晶表示装置
JP2557764Y2 (ja) 液晶表示器
KR100553209B1 (ko) 탈부착 장치가 구비된 플라즈마 디스플레이 패널 모듈
GB2327288A (en) Liquid crystal display assembly
JPH07270760A (ja) 表示パネルの固定構造
JPH01219823A (ja) 液晶表示装置
CN203149533U (zh) 一种触摸屏
JPS60162228A (ja) 液晶表示装置
JPH0449789Y2 (ja)
JP2003295215A (ja) 液晶表示素子
KR100322059B1 (ko) 형광표시장치