JPS5939677A - マンコンベアの制御回路 - Google Patents

マンコンベアの制御回路

Info

Publication number
JPS5939677A
JPS5939677A JP14612482A JP14612482A JPS5939677A JP S5939677 A JPS5939677 A JP S5939677A JP 14612482 A JP14612482 A JP 14612482A JP 14612482 A JP14612482 A JP 14612482A JP S5939677 A JPS5939677 A JP S5939677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
power
escalator
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14612482A
Other languages
English (en)
Inventor
入江 俊二
青木 吾一
中里 眞朗
大磯 真也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14612482A priority Critical patent/JPS5939677A/ja
Publication of JPS5939677A publication Critical patent/JPS5939677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエスカレータ−等マンコンベアに係り、特に、
消費′電力の少ないマンコンベアの運転fffll 徊
’に関する。
ここではマンコンベアの一例として、エスカレータ−に
ついて説明する。最近エスカレータ−は省電力効果をね
らって誘導電動機を負荷により、スター、デルタ結線切
替運転を行なうものか多くなった。また、一般に、デノ
く一ト、スーツく一ストアなどの一般店舗あるいは鉄道
の駅に設置されたエスカレータ−は、ある時間帯におい
て、タトエばデパートなどでは、開店時と閉店時に1台
のエスカレータ−を上昇運転させたり、下降運転させた
りして切替運転を行なうことが多い。こび)ように、上
昇運転、下降運転の切替えを行なうエスカレータ−にお
いて、スター、デルタ結線切替運転をするためのta機
の電力を検出する負荷検出回路を第3図に示すような簡
易形回路で構成している場合、上昇運転時と下降運転時
の検出電力を調整する手段を備えていないため、上昇運
転時にスター結線とデルタ結線の切替えが適切に出来る
ように検出電力を調整したものをそのまま下降運転させ
ると、スター結線とデルタ結線の切替えポイントの検出
電力が変動し、スター結線からデルタ結線に切替えずべ
き電動機の゛眠カになっても切替えが出来ず、“電動機
に負担がががり、場合によっては、電動機9)焼損にも
なりがねない。また、逆にデルタ結線からスター結線に
切替えすべき電動機の電力になっても、切替え出来ず乗
客が乗っていなくてもデルタ結線で運転することになり
省電力効果が出ないという欠点があった。
また、従来方式で上昇運転から下降運転に切替えるとき
に、検出電力を調整する方法も考えられるが、一般に、
エスカレータ−等では、制捌l装習は機械室に設置され
、上昇運転、下降運転の切替えは欄干のターミナル部に
設置したスイッチで簡単に切替えるようにしである。し
たがって、上昇運転時、下降運転時に機械室で調整して
いたのでは操作性が悪くなる欠点があった。
本発明の目的は、上昇運転時と下降運転時の検出電力を
適切に設定する手段を設けることにより良好で効率よく
消費電力の低減を図ることの出来るマンコンベアの制御
装置を提供するにある。
本発明は、エスカレータ−の上昇運転時と、下降運転時
では、電8Iυ機に供給される電流と三相交流電源3φ
のR,S相和間電圧の位相がずれることにより負荷検出
回路の検出電力が異なることを実験により確認し、この
検出電力の違いを調整する手段として、電動機の電力検
出部に調整機能を設けるように17たものである。
第1図は本発明を適用したエスカレータ−の斜視図であ
り、上端および下端の一部を断面してその内部構造全示
す。
図示するように、乗客を運搬するための踏板1は、上下
端のスズロケット2.3に巻掛けられた踏板駆動チェー
ン4と共にエスカレータ−のほぼ全長に亘って無端状に
連結されている。この踏板1の両側面部には、この踏板
1の全長に相当する長さの欄干5が配置され、この欄干
5にはハンドレール駆動装置(5によって踏板1と同期
して移動させるハンドレール7が支持されている。踏板
1は、スター結線νよびデルタ結1lilI!可能な三
和誘導電R1b機IMにより、減速機8および駆動チェ
ーン4を介して、欄干5のターミナル部に設けられた上
昇、下降運転切替スイッチにより上昇または下降方向に
移動される。ECは、本発明の特徴を示すエスカレータ
−の制御装置で、その詳細は後述する通りである。これ
らの部品は、フレーム9によって支持され、例えば、建
物の階床間に設値される。
第2図は、本発明によるエスカレータ−の主回路構成図
である。
図示するように、三相交流電源3φのR,8゜T相は、
主回路配線用しゃ断器L’FB、上昇用′亀磁接触器1
1.または下降用電磁接触器12.1および運転開始用
電磁接触器10.を介し1、三相誘導電動機IMの端子
u、v、wに接続されている。端子X、Y、Z側に接続
されたデルタ結線用電磁接触器り几、およびスター結線
用電磁接触器YR,は、第6図の制御回路によって作動
され、誘導電動機IMをデルタ結線またはスター結線に
接続するためのものである。過電流継電器14は、接触
器D R+とYRtの双方が閉路して電源短絡を生じた
場合の保護用として設けられたもので、電流検出コイル
14Aによって過′成流を検出したとき、継電器14A
、を閉路して、スター結線を開放するように構成してい
る。LDAは、誘導電動機の電力検出方法を採用した負
荷検出装置であり、R−8相聞の相間電圧、および電流
検出器CT、によりS相の電流を、夫々端子a −、、
dに入力している。
第3図は、第2図に示した負荷検出装置の従来例を示す
負荷検出回路図である。
図示するように、変圧器Tの1次巻線TW、には′電源
3φの1(、、S相が接続されており、その2次巻線T
Wtから、ダイオードD、 、 D、 、抵抗R8およ
びツェナーダイオードZl)11r介して、直流定電圧
Ezok得ている。
PWDは、周知の電力検出器でるり、誘導電動機IMの
負荷を検出するためのものである。図示するように、2
次巻#’1’ W 、およびTW、には、夫々)(、−
8相の相間a=に比例し7た電圧が出力され、電流検出
器Cl111および検IJJ抵抗IL、、によって検出
さflたS相の相電流に比例し、た電圧と合成される。
この合成電圧は、全波整流ブリッジSR1およびit2
を介して全波整流され、−順う抵抗R11オJ: 0:
 )(、、に印加される。したがって、この出力抵抗■
いおよびR12間の電圧は、誘導電動機I Mの入力′
電力Wに比例した値となる。この入力電力Wはエスカレ
ータ−の運転方向匠応じて正または負の値になるので、
全波電流ブリッジ回路SR。
を介して、その絶対値に比例した電圧を増す出し、抵抗
り、 几5に印加して瓢る。したかつて、可変抵抗R5
の電圧は、誘導″電動機IMの電力に比例した値となる
その他、TR,〜・TR*はトランジスタ、Aはスター
・デルタ切替用補助リレーコイル、AXはスター・テル
タ切替指令すレーコ^ルである。捷た、抵抗R6とR7
は、その抵抗値が)1゜〉R7の関係になるように設定
しておく。
そこで、先ず、電源スイッチP8Wk投入して、本装置
の電源を投入する。これにより、トランジスタTR2に
は抵抗Re 、 R8に介して、トランジスタTRsに
は抵抗Re 、 R,o’に介して、夫々ベース電圧が
印加されるので、双方が導通する。
このトランジスタTRsの導通により、スター・デルタ
切替用補助リレーコイルAが励磁され、その接点島を閉
路して、スター・デルタ切替指令リレーコイルAXt−
励磁する。この切替指令リレーコイルAXの接点は、第
6図のエスカレータ−制御回路に挿入されており、励磁
されたとき誘導電動機IM1にスター結線とするように
作用し、消。
勢するとデルタ結線とするように作用する。なお、接点
14A2は、この状態では後述するように閉路している
このように、′電源スイッチPSWの投入時は、切替指
令リレーコイルAXが励磁されて、誘導電動機IMはス
ター結線で運転される。このときのる。
一方、トランジスタT1(、のベースには、可変抵抗R
4’によって適当に分圧された電圧が印加されており、
この電圧は前記した通り誘導電動機■Mの入力・tK力
に比例している。したがって、エスカレータ−の乗客が
増加して、誘導電動機IMの入力電力が増大し、トラン
ジスタ’I’l(、、のベース電圧が抵抗R0のバイア
ス電圧Enk越えると、トランジスタTR,が導通ずる
。このトランジスタTlも、が導通ずると、トランジス
タTR,およびトランジスタTR,は、そのベース電圧
が低−卜するので、しゃ断する。これにより、切替補助
リレーコイAAが消勢され、切替指令リレーコイルA 
X (7)消勢によって、誘導電動機IMをデルタ結線
とするように指令される。
そこで、抵抗比。のバイアス電圧Es=EznR。
π7手□−の値を、出力Pが定格の40チを越えたとき
の入力′電力Wに対応する電圧にセットしておくことに
より、自動的にデルタ結線に切替えることができる。
こりように、デルタ結線に切替えられた状態では、抵抗
R9のバイアス電圧EnはEzo−”’−一)(、a+
R。
に変化する。前記したように、抵抗I(,11と几〕の
値は、R6> u、の関係にあるから、そのバイアス電
圧は低下する。そして、このバイアス電圧0 EB=EzDR0十R0の値を、出力Pが定格の25チ
に相当する入力電力Wに対応する電圧にセットへ しておくことにより、デルタ結線に切替え後は、入力電
力Wが出力Pの定格の25チ以下となるまで、スター結
線に切替えられることはない。入力電力Wが低下して、
トランジスタTRIのベース電圧が、バイアス電圧En
=Ezo−”−以下にRa十R。
なると、トランジスタTR,はしゃ断する。したかって
、最初の状態に戻って、切替指令リレーAXが付勢され
、スター結線に切替えられる。
このよすに、第3図の装置は、誘導電動機IMの入力電
力、すなわちエスカレータ−の乗客量に応じて、スター
・デルタ結線の切替え指令を発生する。
ところが、この従来例による電力検出器PWDでは、可
変抵抗R6の電圧はエスカレータ−の上昇運転時と、下
降運転時との誘導電動機IMの入力電力Wに対して違っ
た値となる。1これについて第4図のベクトル図により
説明する。
第4図において、VBは三相交流電源3φのS相電圧ベ
クトル、?R8は三相交流電源3φのR1S相間電圧に
比例した電圧ベクトル iLは誘導電動機IMの電流ベ
クトル軌跡、↑S、はエスカレータ−が上昇運転してい
るときの誘導電動機IMのS相tfiベクトル、I82
はエスカレータ−が下降運転しているときの誘導電動機
IMのS相電流ベクトル、Vts+はS相電流11s1
1”に相当する電圧ベクトル、VtglはS相電流I1
1+21に相当する電圧ベクトル、φ、はエスカレータ
−が上昇運転しているときの誘導電動機IMの力率角、
φ。
はエスカレータ−が下降運転しているときの誘導電動機
IMの力率角、?21は※rtsとVtglの合成電圧
ベクトル、ち2はVB8とVtglの合成電圧ベクトル
である。
すなわち、エスカレータ−が上昇運転しているときの誘
導電動機I Mの入力電力Wに比例する電圧はl?t+
1となり、これは、第3図の負荷検出回路図の抵抗R2
の両端電圧となる。また、エスカレータ−が下降運転し
ているときの誘導電動機IMの入力電力Wに比例する電
圧はlVx、1となり、これもやはり、第3図の負荷検
出回路図の抵抗R1の両端電圧となる。この上、うに、
エスカレータ−の−上昇運転と下降運転とで、入力電力
Wに比例する電圧IV!l l 、l Vtt lは、
■VR81に対して負、正と逆の極性になる。
したがって、検出電圧となるところの第3図の可変抵抗
R6の両端電圧をエスカレータ−の上昇運転と下降運転
で同一人力電力に対して等しくするため、抵抗R+の両
端電圧を調整する必要がある。また、誘導電動機IMを
スター結線運転しているときと、デルタ結線運転してい
るときでは、誘導電動機IMの同一電力に対して、S・
相電流j xs、 I 、I Ist l、および、力
率角φ1.φ。
が違ってくるため、スター結線のときと、デルタ結線の
ときで抵抗R8の両端電圧を調整する必要かめる。
第5図は、従来の負荷検出回路を改善した、本発明の負
荷検出装置の一実施例である。
また、回路の動作原理は第2図と同じであるのでここで
は、電力検出器PWDの調整機能について説明する。接
点A2はスター・デルタ切替用補助リレーコイルAの接
点で、スター結線運転時、可変抵抗VRIを無効にする
ようにしである。可変抵抗VRIはデルタ結線時に、上
昇運転と下降運転の入力電力に比例する電圧を調整する
機能をもち、可変抵抗VR2はスター結線時に、上昇運
転と下降運転の入力電力に比例する電圧を調整する機能
をもつものである。
このように′電力検出器PWI)を構成することにより
、スター結線時は可変抵抗Viのみを調整するどとによ
り上昇運転と下降運転時で入カ′観カに比例する電圧を
等しくすることができ、デルタ結線時は可変抵抗VRI
のみを調整することにより、上昇運転と下降運転時で大
刀出、刀に比例する眼圧を等しくできる。
第6図は、エスカレータ−の制御回路である。
図においてSWはエスカレータ−全上昇、下降運転する
切替スイッチであり、UPSはエスカレータ−を上昇運
転するための上昇運転指令スイッチ、DNSは下降運転
指令スイッチである。
ここで、上昇運転する場合について説明する。
上昇運転指令スイッチUPSe投入すると、上昇運転補
助リレーコイル11Xが励磁され、接点11X+で自己
保持すると共に、接点11X2e開路[7て下降運転補
助リレーコイル12Xが励磁されないようにインターロ
ックする。なお、停止スイッチ8TSは、通常閉路して
おり、エスカレータ−を停止させるとき開路して、上記
自己保持回路を開路する。
上昇運転補助リレーコイル11Xの接点11X。
により、上昇運転リレーコイル11が励磁され、その接
点11.全開路して下降運転リレーコイル12をインタ
ーロックする。
この状態では、第5図の前記スター・デルタ切替指令リ
レー゛コイルAXは励磁されている。したかって、接点
11X4および接点A、X2 ’!r介して、運転リレ
ーコイル10が励磁され、接点102で自己保持する。
これにより、接点10.が閉路し、接点A X sの常
開接点側か閉路しているので、スター結線用リレーコイ
ルY)1か励磁され、その接点YR4を開路してデルタ
結線用リレーコイルDRをインターロックする。
このように、上昇運転リレーコイル11、運転リレーコ
イル10、およびスター結線用リレーコイルYR,が励
磁されることにより、第2図において、上昇運転接触器
112、運転接触器101、およびスター結線用接触器
YIL、が閉路する。そして、誘導磁動機IMは、スタ
ー結線で、上昇方向にエスカレータ−を駆動する。
以上の動作により、エスカレータ−か−上昇運転中、乗
客が増加しで、twJ機IMの出力Pが定格の40チを
越えると、スター・デルタ切替指令リレーコイルAXが
消勢する。これにより、第6図の接点X3の常開接点側
か開路し、常閉接点側が閉路するので、スター結線用リ
レーコイルYRが消勢し、デルタ結線用リレーコイルD
Rが励磁される。したがって、第2図の接触器¥16が
開路し、接触器1)R,が閉路して、誘導電動機IMは
、大きな負荷トルクを駆動するに十分なトルクを発生す
ることができかつ効率の良いデルタ結線で、エスカレー
タ−を駆動することになる。
このようにして、第2図のスター結線用接触器YR1お
よびデルタ結線用接触器DIL、は、負荷トルクすなわ
ち乗客の量に応じて切替えられるわけである。
以上、上昇運転について説明したが、下降運転も同様に
行なうことができる。
本発明の一実施例によれば、上昇運転と下降運転での入
力電力に比例する検出電圧を調整できるので、スター・
デルタ切替え指令の精度を上げることができ、エスカレ
ータ−を上昇、下降切替運転するときも、切替え精度が
向」―でき、効率良く消費電力の低減を図ることができ
る。
第7図は、本発明の他の実施例を示し、第2図と異なる
のは、負荷検出装置LDAのa、b端子をエスカレータ
−の上昇運転時は3、上昇運転リレーコイル11の接点
I It 、 I Igにより三相交流電源3φのR9
S相に接続L/、エスカレータ−の下降運転時は下降運
転リレーコイル12の接点12、.123により三相交
流電源3φの8.T相に接続するようにしたものである
本実施例によれば、三相交流′電源3φの電圧変動、特
に、電圧が低−トした場合に上昇運転、下降運転ともに
誘導°電動機IMが、負荷トルクを駆動するに十分なト
ルクを発生することができ、がっ、効率の良いスター・
デルタ結線切替運転ができる。
これについて、第8図、第9図により説明する。
第8図は負荷検出装[LDAのa、b端子を上昇。
下降運転で切替えたときのベクトル図である。
本図において、※Reは上昇運転時のR1s重量相圧に
比例する一m電圧ベクトルVstは下降運転時のS、T
相聞電圧に比例する電圧ベクトルである。
第9図は、誘導電動機IMの入力電力WK対する検出電
圧V、の特性図である。ここで検出電圧V、は第5図の
可変抵抗RBの両端電圧である。
■は三相交流電源3φの相聞電圧が定格電圧のときのス
ター結線における検出電圧曲線、■は相間電圧が定格電
圧の一10%におけるi小電圧曲線である。本特性図は
、負荷検出装@L DA ’i第2図のように接続し、
た場合を示している。この図から分かるように、入力電
力Wが負側、すなわち、エスカレータ−の下降運転時に
は、入力電力Wと比例関係にならず、途中で検出電圧が
低下してしまう。
特に、相間電圧が低くなると検出電圧が低下する入力電
力値も小さくなる。これは、相間電圧が低下すると、誘
導電動機IMの発生トルクが小さくなり、負荷トルクを
十分駆動できず、力率角1Vz21が下がってくるため
である。電圧1Vtylか下がると検出電圧V、も下が
る。ところが、エスカレータ−の上昇運転時には、相間
電圧が低くなると逆に検出電圧V、は高くなっている。
これは、相関電圧が低下すると、エスカレータ−の下降
運転時と同様、電圧IVi+Iは下がるのであるが、電
圧IVt+Iが下がると負荷検出装置の回路の検出電圧
■、が上がるようになっているためである。
したかつて、第9図でスター結線からデルタ結線への切
替レベルを■に設定すると、相間電圧が低下したときは
、スター結線からデルタ結線に切替えできなくなり、誘
導電wJ機IMに悪影IIlを与えることになる。こね
を解消するために、切替レベル■を低く設定する方法も
あるか、この方法では、相聞電圧が定格電圧のときの省
電力効果が減少してしまい、得策でない。そこで、本実
施例のように、上昇、下降運転時に、9q、M検出装置
LDAの電圧成分検出端イa、bの接続相を切替えるこ
とにより、第4図のベクトル図に示すように、上昇運転
時の電力に比例した′転圧IVz+Iと下降運転時の電
力に比例した電圧19□、1を同一特性にすることがで
きる。したがって、上昇運転時も、下降運転時も同じよ
うに、第9図の入力型、力Wが正側の入力電力対検出筒
1圧特性にすることができる。
この実施例では、上昇運転と下降運転での入力電力に比
例する検出電圧を等しくできるので、スター・デルタ切
替え指令の精度を上げることができるとともに、エスカ
レータ−の上昇、下降切替運転時に三相交流電源の電圧
変動に対して、誘導1LjI/I様に悪影響を与えるこ
となく、消費電力の低減を効果的に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエスカレータ−の斜視図、第2図はエス
カレータ−の主回路構成図、第3図は負荷検出装置の従
来例を示す負荷検出回路図、第4図は′電力検出器の原
理を説明するベクトル図、第5図は本発明の一実施例を
示す負荷検出装置″、第6図はエスカレータ−の制御回
路図、第7図は本発明の他の実施例を示すエスカレータ
−の主回路構成図、第8図は負荷検出装置の′電力検出
器のベクトル図、第9図は誘導電動機の入力電力に対す
る検出電圧の特性図である。 IM・・・三相誘導電動機、EC・・・エスカレータ−
の制御装置、LDA・・・負荷検出装置、PWD・・・
電力検出器。 第 6 口 第 7  目 茅δ 目 × 竿7 目 入7J  彎【力W(にW)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乗客を搬送するための踏板、“踏板と同期して回動
    する移動手摺、これらを駆動する誘導電動機t 4B 
    エたマンコンベアにおいて、前記誘導電動機をスター結
    線およびデルタ結線するための各々の接触器、前記コン
    ベアの負荷を検出する負荷検出回路、前記コンベアの上
    昇、下降運転するための切替スイッチおよび接触器を備
    え、前記負荷検出回路は、前記誘導電動機に供給する電
    圧と電流とから、前記誘導tti、動機の電力を検出す
    るように構成し、上昇運転時と下降運転時の検出電力を
    一調整する手段を設けたことを特徴とするマンコンベア
    の制御回路。 2、特許請求の範囲第1項の記載において、前記負荷検
    出回路の電圧成分検出手段を前記切替スイッチと連動さ
    せて、上昇運転時の電圧成分検出端子の接続相と、下降
    運転時の電圧成分検出端子の接続相を切替える手段を設
    けたことを特徴とするマンコンベアの制御回路。
JP14612482A 1982-08-25 1982-08-25 マンコンベアの制御回路 Pending JPS5939677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612482A JPS5939677A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 マンコンベアの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612482A JPS5939677A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 マンコンベアの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939677A true JPS5939677A (ja) 1984-03-05

Family

ID=15400685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14612482A Pending JPS5939677A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 マンコンベアの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279191A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Toshiba Corp エスカレータ制御装置
JPH07317047A (ja) * 1994-07-15 1995-12-05 Iseki Tekko Kk 転倒堰の巻上げ装置
CN102398842A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 株式会社日立制作所 乘客传送设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279191A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Toshiba Corp エスカレータ制御装置
JPH07317047A (ja) * 1994-07-15 1995-12-05 Iseki Tekko Kk 転倒堰の巻上げ装置
CN102398842A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 株式会社日立制作所 乘客传送设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710574B2 (en) Reversible DC motor drive including a DC/DC converter and four quadrant DC/DC controller
US8207700B2 (en) Electric motor drive
EP0426056B1 (en) Procedure and apparatus for the control of a hoisting motor
US4094385A (en) Levelling apparatus for AC elevator
US4499986A (en) Control apparatus for passenger conveyor
JPS5859179A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS5939677A (ja) マンコンベアの制御回路
EP1394097B1 (en) Man conveyor controller, and man conveyor
JPS59149284A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH04286587A (ja) リニアモータ式エレベータ制御装置
JP2888362B2 (ja) エレベーターの停電時運転装置
JP3129155B2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JP2001019311A (ja) エレベータ制御装置
JPS6277887A (ja) 電圧形インバ−タ装置
US2858904A (en) Control for an elevator closure
KR900004037Y1 (ko) 권동식(券胴式) 엘리베이터의 운전장치
SU1364509A2 (ru) Электропривод автономного транспортного средства
RU2076449C1 (ru) Электропривод постоянного тока
JP2723463B2 (ja) 天板の昇降装置
JPS5829715B2 (ja) ユウドウデンドウキノセイギヨソウチ
JPH052548Y2 (ja)
JPS6037718B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS5842114B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
KR870001020Y1 (ko) 교류엘리베이터 제어장치
JPS62222982A (ja) インバ−タ制御エレベ−タ−の制御装置