JPS5939607B2 - 連結フアスナ - Google Patents

連結フアスナ

Info

Publication number
JPS5939607B2
JPS5939607B2 JP8010480A JP8010480A JPS5939607B2 JP S5939607 B2 JPS5939607 B2 JP S5939607B2 JP 8010480 A JP8010480 A JP 8010480A JP 8010480 A JP8010480 A JP 8010480A JP S5939607 B2 JPS5939607 B2 JP S5939607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
screw
fastener
holder
driving screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8010480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576109A (en
Inventor
仁 今井
正義 広井
充泰 高鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP8010480A priority Critical patent/JPS5939607B2/ja
Publication of JPS576109A publication Critical patent/JPS576109A/ja
Publication of JPS5939607B2 publication Critical patent/JPS5939607B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、釘、セルフドリリングネジ、打込ネジ、タッ
ピングネジ、ボルト、ビン等のファスナを連結部材によ
って多数本所定間隔を置いて並列に連結して成る連結フ
ァスナに関し、特にコイル状に巻回可能な連結ファスナ
に関するものである。
従来より、多数本の打込ネジを所定間隔を置いて並列に
連結するとともにコイル状に巻回可能な連結打込ネジは
種々提案されている。
その中で、例えば第1図に示すような連結打込ネジ50
が有る。
この連結打込ネジ50は、側片61とこの側片61の上
下片61a、61bから直角に連続するとともに互に平
行に対峙する上片62と下片63とからなる多数のコ字
状の打込ネジ保持体70゜70、・・・を各側片61.
61 、・・・の側端縁61c。
61b、・・・において連結するとともに、これら各保
持体70,70.・・・の上片62,62.・・・及び
下片63,63.・・・に打込ネジ80,80.・・・
を直立保持する打込ネジ保持部64 、65 、・・・
を切欠き形成してなる連結部材51によって、上記各保
持体70,70.・・・の上片62 、62 、・・・
及び下片63 、63 、・・・に打込ネジ80,80
.・・・を直立保持する打込ネジ保持部64 、65
、・・・を切欠き形成してなる連結部材51によって、
上記各保持部64,65.・・・の開口部64a 、6
5a 。
・・・から打込ネジ80,80.・・・を該保持部64
゜65、・・・内に嵌合することによりこれら打込ネジ
80.80.・・・が所定間隔を置いて並列に連結され
るように構成されている。
ところで、上記構成からなる連結打込ネジ50において
は、打込時、すなわち第2図Aに示すように打込機等の
打撃工具のドライバ52によって、打込ネジ80を図示
しないノーズ内において打撃した時、打込ネジ保持体7
0を構成する上片62はドライバの打撃力によって連結
部71を折曲部として下方向に折曲する。
そうすると、打込ネジ80は、頭部81側が上片62の
打込ネジ保持部64から離脱する前に、上記上片62の
折曲動作とともに傾いてしまう。
そして、上記ドライバ52の打撃動作(下降)がさらに
進むと上記保持体70を構成する下片63も連結部72
を折曲部として下方向に折曲してしまい。
第2図Bに示すように打込ネジ80の頭部81側が上片
62の打込ネジ保持部64から離脱しても、打込ネジ8
0の胴部82側は下片63の打込ネジ保持部65からは
離脱せず、打込ネジ80の傾斜状態を保持している。
したがって、上記打込ネジ80は被ネジ込み材に傾斜状
態のまま打込まれることになり、打込ネジ80が屈曲す
る虞れがある。
また、打込ネ°ジ80が屈曲することなく被ネジ込み材
に打込まれたとしても該打込ネジ80は傾斜状態のまま
被ネジ込み材に打込まれることになり、その後の工程、
すなわちネジ込み工程において、該打込ネジ80を所定
のネジ込み方向(垂直方向)にネジ込むことができなく
なってしまう欠点があった。
そこで、本発明は上記従来の欠点を解消するために提案
されたものであり、従来と同様にコイル状に巻回可能で
あるとともに、ファスナをファスナ保持体から離脱操作
する際ファスナの直立状態を離脱終了時まで保持し得る
ようにすることを目的とする。
そして、本発明の要旨とするところは、互に平行に対峙
すると共にほぼ台形状をなし、且つファスナを直立保持
するファスナ差込み孔を備えた上片及び下片と、これら
各月の互に対峙する第1の傾斜縁部を連結する第1の側
片と、上記各月の互に対峙する第2の傾斜縁部を連結す
る第2の側片と、上記各側片の一側縁部を連結すると共
に上記上片及び下片の短縁部を連結する第3の側片とを
有する多数の角筒状のファスナ保持体を並列に配置する
と共に隣接する各保持体の第1の側片の他側縁部と第2
の側片の他側縁部を一体に結合し構成してなる連結部材
を可撓性材料によって一体的に形成し、上記保持体の各
ファスナ差込み孔に挿着した各ファスナを所定間隔を置
いて並列に連結保持した状態でコイル状に巻回し得るよ
うにしたことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき具体的に説明す
る。
なお、以下の実施例はファスナの一例である打込ネジに
適用したものである。
第3図ないし第7図に示すように、この連結打込ネジ1
を構成する連結部材2は互に平行に対峙する台形状の上
片3と下片4を有するとともにこれら各月3,4の互に
対峙する三対の側端縁3 a t4a、3b、4b、3
c、4cを各々連結する側片5,6.7を有する可撓性
材料、例えば合成樹脂によって形成してなる多数個の角
筒状の打込ネジ保持体8,8.・・・を上記側片5,7
の一側縁5A、7A、・・・において一体的に接続する
ことにより並列連結しなる。
そして、上記連結部材2において、各々隣接する上記保
持体8,8.・・・間には他側縁5B、7B、・・・か
ら上記−側縁5A、7A。
・・・に向い楔状の空隙部9,9.・・・が形成され、
接続部8A、8A、・・・を屈曲部とし各々独立して上
記空隙部9,9.・・・かさらに開口する方向、あるい
は上記空隙部9,9.・・・が閉塞する方向、すなわち
互に隣接する側片5,7.・・・が当接する方向に変位
自在である。
上記各保持体8,8.・・・の上片3及び下片4の中央
部位には打込ネジ10の首下部10aと胴部10bを保
持する円形状の打込ネジ差込み孔11゜12が同軸状に
穿設されている。
なお、これら各差込み孔11.12の内径は打込ネジ1
0の胴部10bの直径よりも若干小径に設定されており
、打込ネジ10を該差込み孔11.12内に嵌挿した際
、該孔11.12の内周壁面が打込ネジ10の首下部1
0a及び胴部10bの壁面に圧接し該打込ネジ10を直
立保持し得るようになされている。
また、上記上片3及び下片4には上記各差込み孔11.
12に向うとともにこれら各月3,4の対角線上に延び
るスリン)13,13.・・・が形成されている。
これら各スリット13.13.・・・を形成することに
より、上記各差込み孔ii 、12の周囲部には打込ネ
ジ10の首下部10a及び胴部10bを両側より挟持す
る舌片14,14.・・・が所定間隔置きに形成され、
これら各舌片14゜14、・・・は該差込み孔11.1
2内に嵌挿される打込ネジ10をさらに安定した状態で
直立保持する。
なお、この実施例においては上記各スリット13.13
.・・・が上下片g、4の対角線上に延びるものである
が、これら各スリットは上記各差込み孔11.12に向
うとともに上下片3,4の横方向及び縦方向に延びるも
のであっても良く、また、上記各スリットの本数にも限
定されるものではない。
さらにまた、上記各スリットが形成されていないもので
あっても良く、打込ネジ10を直立して保持する作用を
なすものであれば良い。
一方、上記各保持体8,8.・・・の側方開口部20.
20.・・・は連結打込ネジ1を打込機等の打撃工具を
用いて被ネジ込み材に打込む際、打撃工具のマガジンと
ノーズとの間に配装されている打込ネジ送り爪が保持体
8内の打込ネジ10に係合し該ネジ10を保持体8とと
もにノーズ方向にかき込むための送り爪挿入用の窓の役
割を果すものである。
なお、上記開口部20 、20 、・・・と対向する側
片6,6.・・・に送り爪係合用窓部を開設し、この窓
部に打込ネジ送り爪が係合することにより打込ネジ10
を保持体8とともにノーズ方向にかき込み得るようにし
たものであってもよい。
上記構成からなる連結部材2は一枚の合成樹脂からなる
シート状体をブロー成形法(シート状体をエアの圧力に
よって型内壁に押付ける加工法)によって、先ず外形形
状を形成し、その後、上下片3,4の差込み孔11.1
2及びスリット13をプレス抜きすることにより形成す
ることができ、製造が容易であり、コスト安である。
このように構成された連結部材2の各保持体8゜8、・
・・に打込ネジ10,10.・・・を装填することによ
り、これら各打込ネジ10,10.・・・の直立状態を
保ち所定間隔を置いて並列に連結される。
そして、このように連結し構成された連結打込ネジ1は
第4図に示すようにコイル状に巻回可能となり打撃工具
の筒状マガジンに装填することができる。
なお、この巻回時において、各保持体8゜8、・・・間
の空隙物9,9.・・・は閉塞し隣接する側片5,7,
5,7.・・・は互に当接し合い、各保持体8,8.・
・・は互に密着し合った状態で巻回されるので、巻回後
者保持体8,8.・・・が位置ずれするようなことはな
い。
また、上記連結打込ネジ1の各打込ネジ10が打込ネジ
保持体8とともに打込ネジ送り爪によって打撃工具のノ
ーズ内に送り込まれ、第8図Aに示すようにこのノーズ
内を下降して来るドライバ16によって打込ネジ10の
頭部10cが打撃された時、打込ネジ保持体8の上片3
に作用する打撃力(下方向へ押圧する力)は該上片3を
支持する側片5,6.7の縦方向に均等に加わるために
剛性が強く、上記上片3がこの打撃力によっていずれか
一方の側片側に屈曲するようなことは無い。
したがって、上記ドライバ16によって打撃された打込
ネジ10は胴部10bと下片6の舌片14゜14、・・
・との係合作用によって直立状態を保持されながら頭部
10cは上片3の舌片14,14゜・・・を押退は下方
向に打出されて行く。
そして、上記打込ネジ10の頭部10cが第8図Bに示
すように下片4に行当ると該頭部10cは上片3の舌片
14,14.・・・と同じように下片4の舌片14,1
4.・・・を押退けさらに下方向に打出されて行く。
このように、打込ネジ保持体8によって直立保持されて
いるままの状態で打込ネジ10を該保持体8から切離す
ことができるので、打込ネジ10を常に被ネジ込み材に
対して垂直に打込むことができる。
このように、本発明によれば一連に連結されたファスナ
保持体を介して多数本のファスナが所定間隔を置いて並
列に連結され構成されてなる連結ファスナは従来と同様
にコイル状に巻回可能であるとともに、上記各ファスナ
保持体において直立保持されているファスナを該保持体
から離脱操作する際、直立状態を離脱終了時まで保持す
ることができるので打込ネジ等のように被ネジ込み材に
対して垂直に打込まれることが常に要求されているファ
スナに対しては多大な効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示す図であり、第1図は要
部拡大斜視図、第2図A及び第2図Bは打込ネジを保持
体から切離す過程を示す拡大断面図である。 第3図ないし第8図は本発明の一実施例を示す図であり
、第3図は要部拡大斜視図、第4図は連結打込ネジの概
略平面図、第5図はその正面図、第6図はその背面図、
第7図はその左側面図、第8図A及び第8図Bは打込ネ
ジを保持体から切離す過程を示す拡大断面図である。 1・・・・・・連結打込ネジ、2・・・・・・連結部材
、3・・・・・・上片、4・・・・・・下片、5,6,
7・・・・・・側片、8・・・・・・打込ネジ保持体、
9・・・・・・空隙部、10・・・・・・打込ネジ、1
1,12・・・・・・打込ネジ差込み孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互に平行に対峙すると共にほぼ台形状をなし、且つ
    ファスナを直立保持するファスナ差込み孔11.12を
    備えた上片3及び下片4と、これら各月3,4の互に対
    峙する第1の傾斜縁部を連結する第1の側片5と、上記
    各月3,4の互に対峙する第2の傾斜縁部を連結する第
    2の側片7と、上記各側片5,7の一側縁部を連結する
    と共に上記上片3及び下片4の短縁部を連結する第3の
    側片6とを有する多数の角筒状のファスナ保持体8を並
    列に配置すると共に隣接する各保持体8の第1の側片5
    の他側縁部と第2の側片7の他側縁部を一体に結合し構
    成してなる連結部材2を可撓性材料によって一体的に形
    成し、上記保持体8の各ファスナ差込み孔11.12に
    挿着した各ファスナ10を所定間隔を置いて並列に連結
    保持した状態でコイル状に巻回し得るようにしたことを
    特徴とする連結ファスナ。
JP8010480A 1980-06-16 1980-06-16 連結フアスナ Expired JPS5939607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010480A JPS5939607B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 連結フアスナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010480A JPS5939607B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 連結フアスナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576109A JPS576109A (en) 1982-01-13
JPS5939607B2 true JPS5939607B2 (ja) 1984-09-25

Family

ID=13708868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010480A Expired JPS5939607B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 連結フアスナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939607B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5251077B2 (ja) 2007-11-06 2013-07-31 マックス株式会社 連結ファスナー
JP2009264585A (ja) 2008-03-31 2009-11-12 Max Co Ltd 連結ファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576109A (en) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300684A (en) Glaziers point and retaining means
US4718551A (en) Collation strip
JPS6152405A (ja) 固定具ストリツプ
JP3556951B2 (ja) ファスナ用のキャリヤーテープ
JP2005090723A (ja) 連結ファスナー及びファスナー保持具
JPS5939607B2 (ja) 連結フアスナ
EP1388395B1 (en) Fastener collation strip for a fastener driving tool and the combination of such a strip with the magazine section of the tool
JPS609453Y2 (ja) 連結ファスナ
US4165673A (en) Metal stamped and formed screw
JPS6112553U (ja) ブラインドリベツト打ち機
JPS5939606B2 (ja) 連結フアスナ
EP0537967B1 (en) A headed stud
EP0215561A2 (en) Two-part plastics clip
JPH0749055Y2 (ja) 連結止具
JPS609454Y2 (ja) 自動釘打機用の釘の構造
JPH0348408Y2 (ja)
JPH0792100B2 (ja) 固着具保持帯への固着具の連結構造
JPS5932733Y2 (ja) 連結されたファスナ
JPH0612246Y2 (ja) 連結釘のテープ
JPH0340818Y2 (ja)
JPH0137905Y2 (ja)
JPS58178006A (ja) 連結釘
JP2557760Y2 (ja) 電動ホッチキス用カートリッジ
JPH057162Y2 (ja)
JP2525412Y2 (ja) 自動ネジ締め機用ネジ連結帯