JPS5939560Y2 - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS5939560Y2
JPS5939560Y2 JP1980111996U JP11199680U JPS5939560Y2 JP S5939560 Y2 JPS5939560 Y2 JP S5939560Y2 JP 1980111996 U JP1980111996 U JP 1980111996U JP 11199680 U JP11199680 U JP 11199680U JP S5939560 Y2 JPS5939560 Y2 JP S5939560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat collecting
heat
plate
collecting plate
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980111996U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733959U (ja
Inventor
雄一 橿村
哲朗 岡田
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP1980111996U priority Critical patent/JPS5939560Y2/ja
Publication of JPS5733959U publication Critical patent/JPS5733959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939560Y2 publication Critical patent/JPS5939560Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は集熱板のコストダウンを図った太陽熱集熱器に
関する。
従来の太陽熱集熱器においては、平面略図である第1図
の如く、上面を透明板で覆った偏平な箱体1円に、1対
の平行なヘングー管2と、両ヘッダー管2.2をつなぐ
複数の平行な集熱管3(枝管)と、各集熱管3に沿って
延びろ帯状の集熱板5等が収容されている。
両ヘッダー管2,2はそれぞれ一力の端部2a、2oが
箱体1を貫通して外部の送水管(図示せず)に接触し、
他方の端部2b、2dは箱体1に固定されることなく箱
体1内に自由状態で位置している。
各集熱板5は継目6の部分において長手方向の縁が隣接
する集熱板5の縁にかしめ等により固定されている。
第1図00−I断面部分図である第2図の如く、集熱板
5には集熱管3をかしめにより嵌合固定するための下開
きの湾曲部γが全長にわたって設けである。
ところが上記従来の構造によると、集熱板5を例えばア
ルミニウムの押出形材で形成する場合、集熱板5の幅り
が比較的広いので、所定0寸法形状に押出成形するには
集熱板5の厚さtを全体にわたって大きく(約0.8r
ran以上に)設定する必要があり、そのように厚さt
を太ぎくすると、多量の材料が必要となり、材料コスト
が増大するという不具合がある。
又押出形材に代えてプレス成形品で集熱板5を形成する
場合には、厚さtを小さくでき、材料費を低減すること
ができるが、円弧状断簡の湾曲部Tを設けろ関係上、プ
レス加工費が増大1.、製造コスト(プレス加工費+材
料費)が押出成形の製造コストよりも増大するという不
具合が発生する。
しかも集熱管3の下部3aが湾曲部7に保持されていな
いので、長期間の使用中に各部が膨張収縮を繰り返した
場合等に、集熱管3が湾曲部7に対して相対的に下方へ
ずれて集熱管3と湾曲部Tの間に隙間が生じろ恐れがあ
り、その場合には太陽熱を集熱板5から効率良く集熱管
3へ伝えろことができないという不具合が生じる。
本考案は上記従来の不具合を解決するために、平坦な集
熱板に上方から集熱管を圧接させた状態で両ヘッダー管
の各端部を箱体に固定するようにしたもので、第3図〜
第8図により説明すると次の通りである。
垂直断面図である第3図において5箱体底板11上には
全前にわたってグラスウール等の柔軟で弾力のある断熱
材12が敷いてあり、断熱材12上には例えばアルミニ
ウム製の平坦な集熱板13が配置しである。
集熱板13は第2図の従来品よりも薄く、そい厚さtl
は例えば0.3〜0.4馴であり、1枚の大板又は複数
の帯板で形成しである。
集熱板13上には集熱管15が配置しである。
16は箱体10の上部開口を密封状態に覆う透明板(強
化ガラス)である。
平面略図である第4図の如く、集熱板13は両ヘングー
管17.17の間で箱体10の略全体に広がっている。
集熱管15とヘングー管17は例えばろう付けにより強
固に固定しである。
両ヘッダー管1Tの各端部18は箱体10よりも外側−
突出して側壁20に次のように固定されている。
第4図のv−v矢視拡大図である第5図の如く、箱体側
壁20には上縁側から切欠き21が設けてあり、切欠き
21の下半部にヘングー管端部18が嵌合している。
切欠き210上半部は側壁20の例えば内筒にビス止め
したカバー22で塞いであり、カバー22によりヘング
ー管端部18は上方へ移動できない状態で固定されてい
る。
カバー22の材質は側壁20の材質と一致させることが
熱膨張率を一致させて隙間を防ぐ点から好ましく、側壁
20が鋼板である場合には、カバー22を鈑金鋼板で形
成七−側壁20がアルミニウムの形材である場合には、
カバー22もアルミニウムの形材で形成する。
ヘンパー管端部18と側壁20、カバー22の接合部に
はシリコンシーリング材等(図示せず)によりコーキン
グが施しである。
上述の如く固定されたヘッダー管11は、第3図の各集
熱管15が断熱材120弾力に抗して集熱板13を下向
きに押す位置にあり、このようにして集熱管15を集熱
板13に圧接させることにより、集熱板13で吸収した
太陽熱を確実に集熱管15へ伝達することができろ。
又換言すれば所定位置に固定した集熱管15に対して断
熱材12がそれ自体の弾力により集熱板13を上向きに
押圧するようにしたので、長期間の使用中に各部が膨張
収縮を繰り返しても、集熱板13と集熱管15は常に密
着し、伝熱効率が低下することはない。
なお集熱板130表面には集熱効率を高めろための選択
吸収膜が形成しである。
以上説明したように本考案によると、集熱板13として
平坦で薄い板を使用するので、集熱板13の製造コスト
(材料費+加工費)を低減することができろ。
又断熱材12の弾性を利用して集熱板13と集熱管15
を匝接させるので、集熱板13と集熱管15の間に隙間
が生じることを防止し、両者間の伝熱率い低下を確実に
防止することができる。
なお本考案を具体化する際に、第4図0各集熱管15の
長手方向中間部が浮き上がり気味になる場合には、符号
250・川くヘッダー管17と平行な1本又は複数本の
押え桟により集熱管15の中間部を下向きに押すように
する。
なお押え桟25としては例えばアルミニウムの押出形材
や、U形断面の板材等を使用でき、又両端部は例えば第
5図0場合と同様に側壁20に形成した切欠きにカバー
を利用して固定する。
本考案とは別に、集熱管15の上に集熱板13を配置し
、集熱板13を押え桟で押すようにすることも考えられ
るが、その場合には本考案のヘングー管17(押え桟を
兼ねている)に和尚する2本の専用の押え桟が余計に必
要となり、コスト及び組立ての手間が増大する。
又集熱管15を下にすると、断熱材12のごく一部分、
すなわち集熱管15との接触部分及びその近傍の部分だ
けが集熱管15に対して上向きの反発力を及ぼすことに
なるので、断熱材12から集熱管15へ加わる上向きの
力は小さくなり、従って集熱管15と集熱板13の臣接
力が低下し、両者間の伝熱効率が低下する恐れがある。
第5図の切欠き21によるヘッダー管端部18の固定構
造に代えて、側壁20に管継手やブラケットを固定し、
ヘッダー管17の閉鎖端を側壁200内側に設けたブラ
ケットに固定すると共に、開放端を管継手を介して外部
の送水管に接続することもできる。
その場合にはヘッダー管ITの閉鎖端が側壁20を貫通
しないので、閉鎖端と側壁20間のコーキングを省くこ
とができろ。
第6図の如く側壁20に孔26を設け5孔26にヘッダ
ー管17の端部18を通して所定量mだげ外部へ突出さ
せろこともできる。
その場合にヘッダー管1T及びそれと一体の集熱管15
を組み付けるには、第4図0■−■断面に対応する第1
図の如く例えばヘングー管17を左下がりの姿勢にして
1ずヘッダー管11の左端部18を孔26から所定の突
出量mの略2倍2mだけ外部へ突出させ、次にヘッダー
管17を水平にした後、右方へ距離mだけ移動させ、端
部18を距離mだけ箱体10の両側方へ突出させろ。
上述の如くヘッダー管17の固定に孔26や第5図の切
欠き21又は前記ブラケット等のいずれを利用する場合
でも、本考案ではヘッダー管17の設置前に第3図の集
熱板13を設置するので、集熱板13の幅tを箱体開口
の幅t1と略同−にして可及的に広げろことができ、下
記の如〈従来品よりも集熱量を増大させろことができろ
すなわち従来品では第1,2図の如く集熱板5を集熱管
3に固定した状態でヘングー管2を第6、第1図の場合
と同様に側壁20の孔26に通すので5第8図の如くヘ
ング一端部2aを所定の突出量mの2倍2mだけ突出さ
せるには、箱体1との干渉を防ぐために集熱板50例え
ば左縁とヘン、グー管2の左端との間に2倍の突出量2
m以上の距離を設定する必要があり、従って集熱板5の
幅は概ね箱体開口の幅よりも概ね突出量m以上(水平に
した後に右方へ移動させろ量だけ)小さくなり、集熱板
50面積が小さくなって集熱量が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例い平面略図、第2図は第1図のロー〇断
面部分図、第3図は本考案の一実施例の垂直断簡図、第
4図は第3図の半筒略図、第5図は第4図のv−v矢視
図、第6図は別の実施例の垂直断面部分図、第7図は第
6図の実施例の組立途中におけろ垂直断面部分略図、第
8図は第1図の従来例の第7図に対応する垂直断面部分
略図である。 10・・・箱体、12・・・断熱材、13・・・集熱板
、15・・・集熱管、16・・・透明板、1γ・・・ヘ
ングー管、18・−・ヘングー管端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面を透明板で覆った箱体内に弾性を有する断熱材を載
    き、断熱材上に平坦な集熱板を配置し、l対0ヘングー
    管をつなぐ複数の集熱管を集熱板上に配置し、集熱管を
    集熱板に押圧させた状態で各ヘングー管の両端部を箱体
    に固定したことを特徴とする太陽熱集熱器。
JP1980111996U 1980-08-06 1980-08-06 太陽熱集熱器 Expired JPS5939560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111996U JPS5939560Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111996U JPS5939560Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733959U JPS5733959U (ja) 1982-02-23
JPS5939560Y2 true JPS5939560Y2 (ja) 1984-11-05

Family

ID=29473075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980111996U Expired JPS5939560Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939560Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733959U (ja) 1982-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351923B1 (en) Spacer for insulated windows having a lengthened thermal path
US2195259A (en) Condenser for mechanical refrigerators
US4270516A (en) Solar energy collector
CZ290645B6 (cs) Způsob výroby ploché teplosměnné trubky
US4074406A (en) Method for manufacturing solar energy collectors
US3379241A (en) Refrigerator condenser apparatus with funnel shaped flue
US4231204A (en) Solar energy collector
JPS5939560Y2 (ja) 太陽熱集熱器
SE8204177D0 (sv) Heat exchangers
US20040079047A1 (en) Spacer for insulated windows having a lengthened thermal path
GB2127058A (en) Panel support of a curtain wall
CN212837339U (zh) 一种被动节能窗
JPS5930351Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS627970Y2 (ja)
JPS6036837Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS629826B2 (ja)
GB1432134A (en) Heat exchanger
JP2568325Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0594421U (ja) カーテンウオールユニット間の水密構造
JPS6028927Y2 (ja) 太陽熱集熱器におけるフイルム支持装置
JPS6133479Y2 (ja)
JPH0218441Y2 (ja)
JPS6359058B2 (ja)
FI67613B (fi) Faestorgan foer ett dubbelroer
JPS5920603Y2 (ja) 板取付け装置