JPS5939290A - 酵素および微生物の固定化法 - Google Patents

酵素および微生物の固定化法

Info

Publication number
JPS5939290A
JPS5939290A JP14990382A JP14990382A JPS5939290A JP S5939290 A JPS5939290 A JP S5939290A JP 14990382 A JP14990382 A JP 14990382A JP 14990382 A JP14990382 A JP 14990382A JP S5939290 A JPS5939290 A JP S5939290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
polyamide
crosslinking agent
tertiary
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14990382A
Other languages
English (en)
Inventor
So Miyama
三山 創
Yoshio Nosaka
芳雄 野坂
Takaomi Kobayashi
高臣 小林
Masaji Kawada
正司 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14990382A priority Critical patent/JPS5939290A/ja
Publication of JPS5939290A publication Critical patent/JPS5939290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は疎水性ゲルを用いた酵素および微生物の固定化
法に関するものである。
酵素および微生物を固定化させる方法として、本発明者
らは以前、ポリ−6−カプラミド(ナイロン−6)の構
造単位のα位の水素をジアルキルアミノ基で置換したも
のを、ノ・ロゲン化アルキル、ノ・ロゲン化アルコール
などで四級化して得られるポリマーを固定化用の担体と
して用いる方法を開発した(特願昭56−183078
)。特に水酸基を有する四級化試薬を用いた場合には親
水性のゲルが得られ、これを固定化酵素の担体として用
いた場合、酵素活性が増し、基質との親和性が増すこと
が判明した。
しかしながらこの方法では、ゲル化にかな少時間を要す
るため効率が悪いという欠点がある。本発明者らはかか
る欠点に鑑み、短時間で強固なゲルを得ることができ、
しかも酵素および微生物を簡単にかつ安定に固定化でき
る方法を確立すべく検討した結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は、三級ポリアミン化合物と該ポリアミ
ン化合物よりも過剰当量のキシレンジクロライドとの反
応生成物によジ三級アミン結合を有するポリアミドを架
橋させ、得られる疎水性ゲルを固定化用担体として用い
ることを特徴とする酵素および微生物の固定化法を提供
するものである。
本発明の三級ポリアミン化合物としては、少なくとも両
末端に三級アミンを持つ化合物が好ましく、具体的には
式%式%( ( は低級アルキレン基)〕で示される三級ジアミン化合物
、三級トリアミン化合物または環状三級ジアミン化合物
が好ましい。特に上記三級ジアミン化合物のnが2,6
および11であるテトラメチルエチレンジアミン、テト
ラメチルへキサメチレンジアミンCTMHD)およびテ
トラメチルウンデカメチレンジアミンが好ましく、この
中でもTMHDはナイロン−6,6の主原料であるヘキ
サメチレンジアミンのジメチル置換物であり最も入手し
やすいという利点を有する。
一方、キシレンジクロライドは、オルト、メタ、バラ体
のどれでも用いうるが、クロロメチル基の結合方向が対
角線上にあるバラキシレンジクロライドが特に好ましく
用いられる。
上記の三級ポリアミン化合物とキシレンジクロライドは
、溶媒中で四級化反応させるとオリゴマーが形成される
。反応溶媒としてはエタノール等のアルコールが好まし
い。該反応生成オリゴマーは、架橋剤として使用するた
め両末端にクロロメチル基が結合していることが好まし
く、かがるオリゴマーは三級ポリアミン化合物に対して
、過剰当量のキシレンジクロライドを使用することによ
り得られる。該オリゴマーは、三級ポリアミン化合物と
キシレンジクロライドを、たとえば、前者m当量に対し
後者を?+$+1の当量比で秤量し、溶媒にキシレンジ
クロライドを溶解させた後、加熱下に、三級ジアミン化
合物を徐々に流加してゆき、流加終了後、更に加熱して
生成物を熟成させ、その後、溶媒を除去すること等にょ
シ好ましく製造される。
このようにして得られるオリゴマーの中で、三級ポリア
ミン化合物としてTMHDを用いたものは次のような化
合構造式を有し特に好ましく用いられる。
本発明の三級アミン結合を有するポリアミドとしては、
ポリ−6−カプラミドの構造単位のα位の水素をジアル
キルアミノ基で置換したポリアミドが好ましく、ジアル
キルアミン基の置換率は、50%以上、特に75%以上
が好ましい。
ここで置換率とはポリ−6−カプラミドの構造単位のα
位の水素をジアルキルアミノ基で置換した平均的な割合
を百分率で表わした値である。
またポリアミドの種類としては、ポリ−6−カプラミド
(ナイロン−6)またはその共重合体が好ましく、具体
的には、特にポリ−α−(#、#−ジメチルアミノ)−
8−カプラミドが好ましい。
本発明に使用しうる酵素および微生物は、特に限定され
ないが、ウレアーゼ、インベルターゼなどの酵素、およ
び、デスルホビプリオブルゴリスミャザキ菌CDVM)
の様な微生物が好ましい。
これらの酵素および微生物を固定化するには、三級ポリ
アミン化合物とキシレンジクロライドとの反応生成物で
ある架橋剤と、三級アミン結合を有するポリアミドの各
々を所定濃度水溶液とし、目的に応じた形状の容器中に
前記三水溶液と、酵素又は微生物の水溶液を加え、均一
に混合した後に、5℃前後に保ちながら静置することが
好ましい。かくして、疎水性ゲルによる酵素又は微生物
の固定化物が得られる。
本発明で用いられる架橋剤は疎水的な性質を有するので
、疎水性で6D、したがって得られるゲルも疎水性であ
る。疎水性ゲルを用いて酵素および微生物を包括固定化
する本発明方法は、有機溶媒を用いる必要はなく、水溶
液中で固定化出来るので、酵素や微生物の失活を防ぐこ
とが出来、低温で疎水性の固定化ゲルが得られる。
又、本発明の疎水性ゲルは、親水性ゲルと比ベゲル化所
要時間が2〜24時間と比較的短く、シかも、非常に強
固なゲルになるのが特徴である。ゲル化時間やゲル強度
は、三級アミン結合を有するポリアミドと架橋剤の仕込
み比や、架橋剤における三級ポリアミン化合物の−R−
の長さを変えることにより容易に調節できる。
又、三級アミン結合を有するポリアミドの置換率を変え
ることによっても調節できる。従って本発明方法では、
容易に短時間で強固なゲルを製造することができる。
さらに、本発明方法で得られた固定化された酵素、微生
物は活性が低下せず、かつ熱安定性、pH安定性、およ
び耐有機溶媒性等の安定性にも優れていることが特徴で
ある。
以下実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
なお、以下の実施例において、固定化された酵素および
微生物の性質を常法で評価した。ウレアーゼの場合の酵
素活性は、基質尿素がウレアーゼにより加水分解されて
発生するアンモニアの量を、インドフェノール法により
比色定量した結果から求めた。インベルターゼの場合は
、基質のD−サッカ四−スの減少量をトリフェニルテト
ラゾリウム法により比色定量した結果から求め友。又、
デスルホビプリオプルゴリスミャザキの場合は、基質の
硫酸が菌体によル還元されて発生するH2S量をガスク
ロマトグラフィーで分析した結果から求めた。
実施例 1゜ バラキシレンジクロライド(PX−C12) 0.06
モルを1002のエタノール中に溶解し、70〜75℃
に昇温後、テトラメチルへキサメチレンジアミン(7′
AIHD)0.05モルを30分かけて流加し、流加終
了後、更に1時間熟成反応を行なう。
しかる後に、ロータリーエバポレーターで減圧乾燥し、
更に60℃で真空乾燥を行ない架橋剤を得た1、、この
様にして得られた架橋剤の、仕込み当量比から求めた重
合度は11である。
次に、架橋剤の10 % (”Vw )水溶液209と
、置換率100チのジメチルアミノ置換ナイロン−6の
10 % (w/、w )水溶液201を混合し、直ち
にウレアーゼの飽和水溶液(1,02■/−)5−を加
えて均一に混合する。混合液を5℃に保ち静置しておく
と、約2時間で流動性を失ない、約6時間でウレアーゼ
固定化ゲルが得られた。この様にして得られたゲルの、
仕込み比から計算した架橋率は16チである。
更に同様な方法で、架橋剤の成分をパラキシレンジクロ
ライドとテトラメチルウンデカメチレンジアミン(TH
UD’)に変え、架橋率16%のウレアーゼ固定化ゲル
を得た。
以上の様にして得られた固定化ウレアーゼを、リン酸緩
衝溶液で膨潤処理を行ない、至適pHおよび酵素活性を
測定した。第1図に、最大活性を示すpHを基準とした
相対活性のpH依存曲線を示す。又、表1は、第1図か
ら求めた固定化ウレアーゼの至適pH1およびそのpH
での単位ゲル質量(1f)当シの酵素活性と固定化収率
を示す。ここで示した固定化収率は次式で表される。
表1 実施例 2゜ 実施例1と同様な実験を、TMHDとPX−C12より
得た重合度11の架橋剤と、ジメチルアミノ置換ナイロ
ン−6の仕込み比を変えることにょシ架橋率を変化した
ウレアーゼ固定住ゲルについて行なった。
至適pHは全て7.0であったが、酵素活性は架橋率の
増大に伴ない第2図に示す様に増加した。
更に、架橋率32チの固定化ウレアーゼについての熱お
よび有機溶媒に対する安定性を調べた。前者は、第3図
に示すが、ここでは固定化ウレアーゼをp H7,0の
0.1 M りン酸緩衝溶液中で反応温度を変え、30
℃の活性を基準とした相対的な酵素活性を調べたっ又、
後者は表2に示すが、ここではp H7,0の0.1M
!jン酸緩衝溶液中で2時間処理したものと、同じリン
酸緩衝溶液とエタノールの9:1の混合溶液中で同様な
処理をほどこしたもとの活性金比較した。
第3図から、本発明の固定化酵素は熱に対して安定であ
シ、又同様に表2から、エタノールによシはとんど失活
しないことがわかる。
表2 実施例 3゜ 実施例1と同様な実験を、TMHDとPX−C12より
得た重合度11の架橋剤と、ジメチルアミノ置換ナイロ
ン−6を架橋率16チになる様な割合で仕込み、インベ
ルターゼを固定化したゲルについて行なった。
pH5,0の0.1 M !Jン酸緩衝溶液中で酵素反
応を行なった結果、単位ゲル質量(1F)の酵素活性は
2.6 X 103CU/g−wetgal)固定化収
率は13.3esであった。
これらの結果から、本発明のゲルにょクィンベルターゼ
も包括固定化出来ることがわかる。
実施例 4゜ 実施例1に述べた方法で、px−ct、とTMHDより
重合度11の架橋剤を得、その8%(%)水溶液と置換
率100チのジメチルアミノ置換ナイロン−6の13 
% (11J/w)水溶液を各に2−混合し、15分間
窒素でバブリングした後、デスルホビプリオプルゴリス
ミャザキ(DVM)(3,7η/−)f:2−加え、更
に10分間窒素でバブリングした後に密封し、4℃で2
4時間保つことによシゲル固定化物を得た。
この様にして得られた固定化物の活性は、Natiτe
DVMと比べ95.8%と高く、Nαtivεとほとん
ど変わりがなかった。
このことより、本発明のゲルにより微生物の固定化も出
来ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の相対活性のpH依存曲線を、第2図
は実施例2の酵素活性を、第3図は実施例2の熱安定性
を各々示す。 髪、  1.; ゛11.2 第1図 架橋↑(%) 温  度じC)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三級ポリアミン化合物と該ポリアミン化合物よりも過剰
    当量のキシレンジクロライドとの反応生成物により三級
    アミン結合を有するポリアミドを架橋させ、得られる疎
    水性ゲルを固定化用担体として用いることを特徴とする
    酵素および微生物の固定化法。
JP14990382A 1982-08-31 1982-08-31 酵素および微生物の固定化法 Pending JPS5939290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990382A JPS5939290A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 酵素および微生物の固定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990382A JPS5939290A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 酵素および微生物の固定化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939290A true JPS5939290A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15485117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990382A Pending JPS5939290A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 酵素および微生物の固定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191065A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自転車用フレームおよび自転車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191065A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自転車用フレームおよび自転車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Browne et al. Formation of non-amidine products in the reaction of primary amines with imido esters
US4683203A (en) Immobilized enzymes, processes for preparing same, and use thereof
Manecke Reactive polymers and their use for the preparation of antibody and enzyme resins
JPS61254190A (ja) 酵素を担体に固定する方法
NL8302587A (nl) Werkwijze voor het immobiliseren van biologische materialen; samengesteld onoplosbaar gemaakt biologisch materiaal; werkwijze voor het produceren van aspartinezuur; werkwijze voor het produceren van tryptofan; werkwijze voor het produceren van l-fenylalanine.
CN108410003B (zh) 一种聚丙烯腈改性膜的制备及其应用于固定酶的方法
GB2118561A (en) Method for immobilization of biological materials in condensed polyalkyleneimine polymers
US4888285A (en) Enzyme immobilization on a water-insoluble amino group-containing carrier
JP3151333B2 (ja) 生化学物質の固定化方法
Öztop et al. Poly (acrylamide/vinylsulfonic acid) hydrogel for invertase immobilization
JP3151331B2 (ja) 生化学物質の固定化方法
Manecke et al. Enzymes covalently bound to various polymers and the effects on the properties of these enzymes
JPS6255084A (ja) 生体の固定化方法及びそれから得られた不溶化生体複合体
Rejikumar et al. Preparation and characterization of urease bound on crosslinked poly (vinyl alcohol)
JPS5939290A (ja) 酵素および微生物の固定化法
EP0859051B1 (en) Immobilized biocatalyst
US2324936A (en) Condensation of cyanocarboxylic acid with polyamine
CN110760496B (zh) 一种青霉素g酰化酶的共交联固定化方法
CA1280380C (en) Stabilization of extracellular enzymes
CN108752524B (zh) 一种溶菌酶分子印迹温度敏感性水凝胶的制备方法
US4634671A (en) Water-soluble cross-linked polymer of lysyl endopeptidase, process for preparing same and use of same
Epton et al. [7] Enzymes covalently bound to polyacrylic and polymethacrylic copolymers
Miyama et al. Immobilization of urease on synthetic polymers
JP3753607B2 (ja) 固定化生体触媒の製造方法
JP3179058B2 (ja) 固定化生体触媒