JPS5938950B2 - イミダゾ−ル類の製造方法 - Google Patents

イミダゾ−ル類の製造方法

Info

Publication number
JPS5938950B2
JPS5938950B2 JP13417878A JP13417878A JPS5938950B2 JP S5938950 B2 JPS5938950 B2 JP S5938950B2 JP 13417878 A JP13417878 A JP 13417878A JP 13417878 A JP13417878 A JP 13417878A JP S5938950 B2 JPS5938950 B2 JP S5938950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphite
manufacturing
imidazole
ester
triphenylmethylimidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13417878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562067A (en
Inventor
英夫 安喰
幾太郎 佐治
光夫 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP13417878A priority Critical patent/JPS5938950B2/ja
Priority to US06/007,843 priority patent/US4216333A/en
Priority to DK43779A priority patent/DK43779A/da
Priority to HU79SU1007A priority patent/HU180087B/hu
Priority to DE7979100316T priority patent/DE2963998D1/de
Priority to EP79100316A priority patent/EP0010565B1/en
Priority to AT78079A priority patent/AT359061B/de
Priority to PT7969177A priority patent/PT69177A/pt
Priority to ES477468A priority patent/ES477468A1/es
Priority to CA000320936A priority patent/CA1120042A/en
Publication of JPS5562067A publication Critical patent/JPS5562067A/ja
Publication of JPS5938950B2 publication Critical patent/JPS5938950B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリフェニルメタノール類と1−無置換−イミ
ダゾール類とを3価のリンオキシ酸エステルの存在下に
反応させることを特徴とする1−トリフェニルメチル−
イミダゾール類の製造方法に関するものである。
本反応において使用されるトリフェニルメタノール類と
はそのフェニル基部位が置換または無量換のフエニル基
であるトリフエニルメタノールを意味する。
置換のフエニル基としては例えば、・・ロゲン原子、ア
ルコキシ基、低級アルキル基、ニトロ基、アリール基で
置換された置換フエニル基があげられ、具体的にはパラ
ニトロフエニル、オルトクロロフエニル、パラメトキシ
フエニル、メタメチルフエニルおよびビフエニル基等が
あげられるが、特にこれに限定するものではない。また
、1一無置換一イミダゾール類とはイミダゾール環の1
位窒素原子が無置換であつて、他の位置が置換または無
置換のイミダゾールを意味する。イミダゾール環の置換
基としては、たとえば低級アルキル基、アルコキシル基
、アリール基、ニトロ基、ハロゲン原子等の通常の置換
基があげられる。また、本反応において使用される3価
のリンオキシ酸エステルとは、具体的には、亜リン酸ト
リフエニルエステルP(0C6H5)3、亜リン酸ジフ
エニルエステル等の亜リン酸アリールエステル、エチル
亜ホスホン酸ジフエニルエステル〔C2H5−P(0−
C6H5)2〕等のアルキル亜ホスホン酸アリールエス
テル、フエニル亜ホスホン酸ジフエニルエステル等のア
リール亜ホスホン酸アリールエステル、ジエチル亜ホス
フイン酸フエニルエステル〔(C2H5)2P−0−C
6H5〕等のアルキル亜ホスフイン酸アリールエステル
、ジフエニル亜ホスフイン酸フエニルエステルなどのア
リール亜ホスフイン酸アリールエステル等のアリールエ
ステル類、亜リン酸トリエチルエステル、亜リン酸トリ
メチルエステル等の亜リン酸アルキルエステル、フエニ
ル亜ホスホン酸ジエチルエステル等のアリール亜ホスホ
ン酸アルキルエステル、エチル亜ホスホン酸ジエチルエ
ステル等のアルキル亜ホスホン酸アルキルエステル、ジ
フエニル亜ホスフイン酸エチルエステル等のアリール亜
ホスフイン酸アルキルエステル、ジエチル亜ホスフイン
酸エチルエステル等のアルキル亜ホスフイン酸アルキル
エステル等のアルキルエステル類があげられるが、反応
を促進させる目的においては、アリールエステル類を使
用するのが好ましい。特に好ましくは亜リン酸トリフエ
ニルエステル、亜リン酸ジフエニルエステル等の亜リン
酸アリールエステルがあげられる。なお、3価のリンオ
キシ酸エステルのうち、\P−0Hの構造を有する化合
物は以下に示さ/る互変異性体が存在する。
本発明によつて得られる1−トリフエニルメチルイミダ
ゾール類は公知化合物であり、抗真菌活性を示す事が既
に知られている〔Chem.Ber.、92巻、92頁
(1959年);Chem.Ber.、93巻、570
頁(1960年);Chem.Ber.、93巻、57
6頁(1960年);特公昭47一18752号公報〕
これらの公知製法はトリフエニルメチルハライド類とイ
ミダゾール類の銀塩またはナトリウム塩と反応させる方
法であるが、これらの方法は一連の欠点を有するのであ
る。例えばイミダゾール類Q銀塩は光に対しての安定性
を欠く事、さらには非常に高価な原料である事などであ
る。一方トリフエニルメチルハライド類は水に対して不
安定であり加水分解をうけやすいのである。しかもこれ
ら公知製法においてはそのほとんどが収率が50%以下
の低収率である欠点を有しているのである。また本方法
において使用されるトリフエニルメチルハライド類は、
一般にはトリフエニルメタノール類より製造されうるの
である。従つてトリフエニルメタノール類を出発原料と
して使用し1−トワフエニルメチルイミダゾール類を製
造する場合はトリフエニルメチルハライド類を製造する
工程が省略できるという大きな工業的利点を有するので
ある。以上の観点からその後トリフエニルメタノール類
とイミダゾール類とを反応させる改良製法が検討されて
きた。
例えばトリフエニルメタノール類とイミダゾール類を1
40〜230℃の温度で加熱する事により、1−トリフ
エニルイミダゾール類が製造されうる(特公昭47−2
0015号公報)。本方法においてはトリフエニルメチ
ルハライド類を使用していないという工業的利点を有す
るのであるが、その反面不活性なトリフエニルメタノー
ル類を使用しているため、工業的に不利な高温を必要と
しなければならない事および収率が低い事等の欠点を有
するのである。
以上の工業的製法における欠点を改良する目的で、本発
明者等はトリフエニルメタノール類とイミダゾール類と
の反応に関して詳細な検討を行なつたところ、本反応に
おいて3価のリンオキシ酸エステルの存在下に反応を行
なうと、150℃以下の温度においても反応は進行し、
目的物である1−トリフエニールメチルイミダゾール類
を与える事を初めて見い出したのである。
本発明方法をさらに詳しく説明すると、使用される反応
溶媒としてはトルエン、ベンゼン等芳香族炭化水素化合
物、クロロホルムまたは塩化メチレン等のハロゲン化炭
化水素、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、ジメ
チルホルムアミド、ピリジン、アセトニトリル等の含窒
素化合物およびジメチルスルホキシド等の含硫黄化合物
等があげられるが、特にこれに限定するものではない。
また、イミダゾール類はトリフエニルメタノール類に対
して等モルあるいはやや過剰量を使用すれ三:ばよい。
さらにイミダゾール類に対する3価のリンオキシ酸エス
テル類の使用量は0.5〜 3.0モル当量である。反
応温度は0℃ないし溶媒の沸点、好ましくは室温ないし
溶媒の沸点である。次に実施例によりその詳細を説明す
る。
実施例 1 ピリジン15m1に亜リン酸ジフエニル2.34V(1
0mM)、イミダゾール680即(10mM)、トリフ
ェニルタグノール2.08y( 8mM)を溶解し3時
間還流させる。
ピリジンを留去後残渣に水を加え塩化メチレンにて抽出
し有機層は5%NaOH水で1回、水で2回洗浄後硫酸
マグネシウムで乾燥し溶媒留去すれば残渣粗結晶として
2.23Vを得た。さらにアセトニトリルより再結晶し
、融点221〜223℃を示す1−トリフエニルメチル
イミダゾール2.05V(収率82.7%)を得た。元
素分析値 実施例 2 実施例1と同様の方法にて、トリフエニルメタノールの
代わりにオルトークロロフエニルジフエニルメタノール
2.36yを用い反応し、1−〔オルトークロロフエニ
ルピスフエニルメチル〕イミ.ダゾール2.161(収
率78.3%)を得た。
アセトニトリルより再結晶し、融点142〜143℃の
純粋な化合物を得た。元素分析値 実施例 3 実施例1と同様の方法にて、亜リン酸ジフエニルの代わ
りに亜リン酸トリフエニル1.55V( 5mM)を用
い反応し、1−トリフエニルメチルイミダゾール2.0
5V(収率82.7%)を得た。
融点218〜221℃実施例 4 実施例1と同様の方法にて、亜リン酸ジフエニルの代わ
りに亜リン酸ジメチルを用い反応し、1−トリフエニル
メチルイミダゾールの結晶を得た。
実施例 5実施例1と同様の方法にて、亜リン酸ジフエ
ニルの代わりに亜リン酸トリエチルを用い反応し、1−
トリフエニルメチルイミダゾールの結晶を得た。
実施例 6 ベンゼン20m1に亜リン酸ジフエニル5.62y(
0.024M)、イミダゾール2.45( 0.036
M)、オルトークロロフエニルジフエニルメタノール2
.95y( 0.0IM)を溶解し8時間還流させ次に
反応液を室温まで冷却後5%一水酸化カリウム水溶液2
0m1を加え充分洗浄した。
有機層を分離し、水洗2回後硫酸マグネシウムで乾燥し
溶媒留去して得られる残渣にアセトニトリルを加え結晶
化させれば、融点143〜144℃を示す1〔オルトー
クロロフエニルビスフエニルメチル〕イミダゾール2.
72y(収率79%)を得た。実施例 7トルエン20
m1に亜リン酸トリフエニル2.077(6.7mM)
、イミダゾール1.09y(16mM)およびオルトー
クロロフエニルジフエニルメタノール2.95y(10
mM)を溶解し4時間還流した。
次に反応液を室温まで冷却後、5%水酸化ナトリウム水
溶液および水で洗浄し、溶媒留去して得られた残渣をア
セトニトリルより再結晶し、融点142〜143℃を示
す1−〔オルトクロロフエニルビスフエニルメチル〕イ
ミダゾール2.807(収率81%)を得た。実施例
8 オルトークロロフエニルジフエニルメタノール11.7
8y(0.04M)とイミダゾール5.447(0.0
8M)をメチルイソブチルケトン60m1に溶かした溶
液に亜リン酸ジフエニル13.17(0.056M)を
滴下し85℃にて4時間反応後10%水酸化ナトリウム
水溶液1107を加え1時間還流させ次に反応液を室温
まで冷却し静置する。
有機層を分離し水洗後、溶媒留去して1一〔オルトーク
ロロフエニルビスフエニルメチル〕イミダゾール13.
8y(収率100%)を得た。この粗結晶をメチルイソ
ブチルケトンより再結晶し融点143〜144℃の純粋
な化合物12.3y(89%)を得た。実施例 9 メチルイソブチルケトン150TI11VC亜リン酸ト
リフエニル24.8f1(0.08M)、イミダゾール
12.37(0.18M)およびオルトークロロフエニ
ルジフエニルメタノール29.5f1(0.1M)を溶
解し、100゜Cで5時間加熱した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トリフェニルメタノール類と1−無置換−イミダゾ
    ール類とを3価のリンオキシ酸エステルの存在下に反応
    させることを特徴とする1−トリフェニルメチルイミダ
    ゾール類の製造方法。 2 トリフエニルメタノール類がトリフェニルメタノー
    ルである特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 3 トリフェニルメタノール類がハロゲノフエニルジフ
    エニルメタノールである特許請求の範囲第2項記載の製
    造方法。 4 ハロゲノフエニルジフエニルメタノールがオルト−
    クロロフェニルジフェニルメタノールである特許請求の
    範囲第3項記載の製造方法。 5 1−無置換−イミダゾール類がイミダゾールである
    特許請求の範囲第1、2、3または4項記載の製造方法
    。 6 3価のリンオキシ酸エステルが亜リン酸アリールエ
    ステルである特許請求の範囲第1、2、3、4または5
    項記載の製造方法。 7 亜リン酸アリールエステルが亜リン酸トリフェニル
    エステルである特許請求の範囲第6項記載の製造方法。 8 亜リン酸アリールエステルが亜リン酸ジフェニルエ
    ステルである特許請求の範囲第6項記載の製造方法。 9 3価のリンオキシ酸エステルが亜リン酸アルキルエ
    ステルである特許請求の範囲第1、2、3、4または5
    項記載の製造方法。 10 亜リン酸アルキルエステルが亜リン酸トリエチル
    エステルである特許請求の範囲第9項記載の製造方法。 11 亜リン酸アルキルエステルが亜リン酸ジメチルエ
    ステルである特許請求の範囲第9項記載の製造方法。 12 1−トリフェニルメチルイミダゾール類が1−ト
    リフェニルメチルイミダゾールである特許請求の範囲第
    1、2、5、6、7、8、9、10または11項記載の
    製造方法。 13 1−トリフェニルメチルイミダゾール類が1−〔
    ハロゲノフエニルビスフエニルメチル〕イミダゾールで
    ある特許請求の範囲第1、3、4、5、6、7、8、9
    、10または11項記載の製造方法。 14 1−〔ハロゲノフエニルビスフエニルメチル〕イ
    ミダゾールが1−〔オルト−クロルフェニルビスフェニ
    ルメチル〕イミダゾールである特許請求の範囲第13項
    記載の製造方法。
JP13417878A 1978-10-30 1978-10-30 イミダゾ−ル類の製造方法 Expired JPS5938950B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417878A JPS5938950B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 イミダゾ−ル類の製造方法
US06/007,843 US4216333A (en) 1978-10-30 1979-01-30 Process for preparing N-tritylimidazole compounds
DK43779A DK43779A (da) 1978-10-30 1979-02-01 Fremgangsmaade til fremstilling af n-tritylimidazolderivater
HU79SU1007A HU180087B (en) 1978-10-30 1979-02-02 Process for producing n-trityl-imidasole derivatives
DE7979100316T DE2963998D1 (en) 1978-10-30 1979-02-02 Process for preparing n-tritylimidazole compounds
EP79100316A EP0010565B1 (en) 1978-10-30 1979-02-02 Process for preparing n-tritylimidazole compounds
AT78079A AT359061B (de) 1978-10-30 1979-02-02 Verfahren zur herstellung von n-tritylimidazol- derivaten
PT7969177A PT69177A (en) 1978-10-30 1979-02-05 Process for preparing n-tritylimidazole compounds
ES477468A ES477468A1 (es) 1978-10-30 1979-02-05 Un procedimiento para preparar compuestos de n-tritilimida- zol.
CA000320936A CA1120042A (en) 1978-10-30 1979-02-06 Process for preparing n-tritylmidazole compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417878A JPS5938950B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 イミダゾ−ル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562067A JPS5562067A (en) 1980-05-10
JPS5938950B2 true JPS5938950B2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=15122259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13417878A Expired JPS5938950B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 イミダゾ−ル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938950B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562068A (en) * 1978-10-31 1980-05-10 Sumitomo Chem Co Ltd Production of 1-(ortho-chlorophenylbisphenylmethyl) imidazole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562067A (en) 1980-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002105055A (ja) イリジウム錯体またはその互変異性体の製造方法
US4471137A (en) Highly sterically hindered guanidines and process for the production thereof
HU187562B (en) Process for the preparation of 3,4-dihydro-2-bracket-1h-bracket closed-imino-quinazolin-3-acetic acid derivatives
JPH0460990B2 (ja)
EP1723156A1 (en) Process for the preparation of pyridine derivatives
EP0276329B1 (en) 2,3-diaminoacrylonitrile derivatives
JPS5938950B2 (ja) イミダゾ−ル類の製造方法
JP2007308510A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
RU2248347C2 (ru) Способ получения ацилированных 1,3-дикарбонильных соединений
Dumitrascu et al. New pyrazoles by 1, 3-dipolar cycloaddition reactions between sydnones and activated alkynes
Ivanov et al. Synthesis and properties of 4, 5‐dihydrobenzo [e] imidazo [2, 1‐c][1, 4, 2] diazaphosphinine derivatives
JPS585199B2 (ja) 置換ペニシリン類の製造方法
SU728718A3 (ru) Способ получени триазоло-тиено- диазепин-1-онов
CA1137482A (en) Process for the production of 5-aminoisoxazoles
KR860001568B1 (ko) 선택적 설폰화 방법에 의한 페닐렌디아민 유도체의 제조 방법
JPH0217163A (ja) ジアミノマレオニトリル及びジアミノアクリロニトリル誘導体の製造方法
EP1471058B1 (en) Process for producing 1,2,3-triazole compound
JPS5916879A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JP4070608B2 (ja) 光学的に活性なジヒドロピロンの製造方法
US4010173A (en) Synthesis of 4-cyanothiazoles
KR810000815B1 (ko) 4-벤조일피라졸 유도체 및 그의 알루미늄염의 제조법
KR830000634B1 (ko) N-트리틸 이미다졸 화합물을 제조하는 방법
SU781203A1 (ru) Способ получени 1-(индолил-3-алкил)пиридиниевых солей
JPS5829786B2 (ja) アルフア − オキソチオジメチルアミドセイホウ
FI62049B (fi) Foerfarande foer framstaellning av indanderivat