JPS5938887B2 - 可撓性チユ−ブ及びその製造法 - Google Patents

可撓性チユ−ブ及びその製造法

Info

Publication number
JPS5938887B2
JPS5938887B2 JP55012626A JP1262680A JPS5938887B2 JP S5938887 B2 JPS5938887 B2 JP S5938887B2 JP 55012626 A JP55012626 A JP 55012626A JP 1262680 A JP1262680 A JP 1262680A JP S5938887 B2 JPS5938887 B2 JP S5938887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
rubber
flexible tube
polytetrafluoroethylene
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55012626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109727A (en
Inventor
敏郎 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ERASUTORAN KK
Original Assignee
NIPPON ERASUTORAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ERASUTORAN KK filed Critical NIPPON ERASUTORAN KK
Priority to JP55012626A priority Critical patent/JPS5938887B2/ja
Publication of JPS56109727A publication Critical patent/JPS56109727A/ja
Publication of JPS5938887B2 publication Critical patent/JPS5938887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可撓性チューブ及びその製造法に関するもので
ある。
ポリテトラフルオロエチレン(以下PTFEと略す)は
表面が極めて滑らかで自己潤滑性を有しているので摺動
材として種々の用途に使用されており、その1つとして
PTFEのチューブに可撓性の鋼撚線を通したものは機
械的に装置を遠隔操作するための索導管として広く用い
られている。
この索導管には通常PTFEのファイン′ゞウダーをペ
ースト押出し法で成形し融点以上で焼成したチューブが
用いられるが、このペースト押出し成形チューブは組織
が緻密で比較的硬く強靭なものである。医療あるいは工
業面において外部より肉眼で識別し難い個所を観察する
ために内視鏡が広<用いられている。
最近医療技術の進歩により内視鏡で人体内臓器官を観察
しつゝ内視鏡に付属する機器により臓器内部に治療・手
術を施したり、あるいは検査のため臓器表面の細胞を摘
出したりすることが行われるようになつた。
この内視鏡に付属する手術用機器あるいは検査機器は人
体外部から種々の索導線によつて操作される。
このような内視鏡用の索導管は人体内部に挿入する際の
苦痛を軽減するため、できるだけ細いことが望ましく、
また細菌浸入の防止、消毒上の必要から0.5気圧以上
の空圧あるいは液圧に耐えることが必要である。
曳に先端部が半径3乃至811の曲げに耐えると同時に
その状態で索導線の摺動に耐え、更にその摺動に要する
力はできるだけ小さいことが必要であるというように、
かなり多岐に亘り、しかも苛酷な使用条件に耐えうるこ
とが要請される。
本発明者はこのような医療用内視鏡の索導管の構造につ
いて種々検討を行なつたが、まず索導管チユーブとして
前述のフアインパウダ一のペースト押出し成形でつくら
れたチユーブを用いると、強靭で耐圧性は充分備えてい
るので索導管を直線あるいは軽く湾曲した状態で作動さ
せる場合は極めて滑らかに作動することが判明した。し
かし、このペースト押出し成形チユーブは比較的硬いた
めに屈曲半径が小さくなると折れ易く、例えば直径2關
φ程度で肉厚約0.511程度の細いチユーブを半径7
韮程度に曲げると完全に座屈して使用に耐えなかつた。
そこで更に検討を加えた結果6コアテックス1あるいは
6フロロボア7という商品名で市販されていると.ころ
のPTFEの多孔質チユーブが、PTFE特有の化学的
不活性、優れた低摩擦係数、耐熱性、臨界表面張力が小
さく難粘着性である等の数々の特色を備えており且つペ
ースト押出し成形チユーブとは異つて、きわめて柔軟性
に富んでおり、曲げ半径を小さくすることができる特色
をもつたものであることが明らかになつた。このように
PTFE多孔質チユーブは優れた特性を有しているが、
反面柔軟で変形を受け易く、使用時に伸び易く極く微粒
子の異物や細菌の浸入、滞留を起し易いというような性
質を備えているため、内視鏡索導管チユーブとして用い
た場合は挿入機器の先端の摩擦により、摩耗したり、あ
るいは擦過圧力によつて変形したり、更に微細孔内の細
菌汚染の懸念が起り、そのま\では医療用や工業用の内
視鏡用チユーブの材料としては適当でない。
そこで、この欠点を除去すべく研究、検討を重ね、PT
FE多孔性チユーブの長所を生かしつ\短所を改良した
ものが本発明に係る可撓性チユーブであつて、本発明の
目的は、この可撓性チユーブと、この可撓性チユーブの
製造法を提供するにある。この目的を達するために講じ
た手段として、PTFE多孔質チユーブの柔軟性と、そ
れに伴う可撓性を損なわずに内面摺動部の耐摩耗性と抗
圧力を増加するためパーフルオロカーボンポリマ一をチ
ユーブ内面に融着させて、微小細孔を埋め且つ比較的容
易に伸張、収縮等の現象を起し易いPTFE多孔質チユ
ーブの固定化を行い続いてチユーブの気密性を増し更に
湾曲時の座屈を避けるため、チユーブの外面に滑り性の
良いゴム層を密着さすことによつて、前述の内視鏡用に
要求される諸性能をもつた可撓性チユーブを得ることが
できた。本発明においてまず第一に、PTFE多孔質チ
ユーブの内面を、その摩擦係数を増大しないで抗圧力、
耐摩耗性を上昇させるような材料で被覆することが必要
であるが、このような要求に適応した材料としては、P
TFE多孔質チユーブの溶解温度より低い温度に加熱す
ることにより多孔質チユーブに比較的容易に融着結合す
るポリマーであることが必要である。
本発明において好適に、使用できるPTFE多孔質チユ
ーブは、6コアテックス7あるいは6フロロボア8の商
品名で市販されているものであるが、これら市販のPT
FE多孔質チユーブを、320℃の電気炉中で30分間
加熱して結晶溶融の有無を試した結果約10パーセント
の長手方向の収縮は認められたが、結晶溶融は全く認め
られなかつた。
更に温度を上昇させて340℃において同様の試験を行
つたが330℃の場合に比較して30パーセント大きな
収縮率を示した〇しかし結晶溶融には至らなかつたが、
ブンゼンバーナ一を用いて直火で加熱したところ直ちに
結晶溶融を起し半透明の焼成PTFEに変化し柔軟性を
失い極端に硬さの増加を示した。
以上の試みから市販のPTFE多孔質チユーブの内面に
融着させるポリマーは330℃以下の温度で加工できる
ものが必要であり、このような条件に適合する材料はテ
トラフルオロエチレンとパーフルオロコモノマ一の共重
合で得られるPTFEより低融点のパーフルオロポリマ
一であり最も望ましい材料としてはテトラフルオロエチ
レン/ヘキサフルオロプロピレン・コポリマー(以下F
EPと略す)あるいはテトラフルオロエチレン/パーフ
ルオロ(アルキルビニルエーテル)コポリマーが挙げら
れる。
また多孔質チユーブの外面の気密性と柔軟性を補助する
材料は特別なものでなく弗素ゴム、シリコンゴム、クロ
ロプレンゴム、アクリルニトリル、ブタジエンゴム、ブ
タジエン、スチレンゴム、エチレン、プロピレンゴム、
クロルスルフオン化ポリエチレンゴム、塩素化ポリエチ
レンゴム、ポリウレタンゴム、ハロゲン化ブチルゴム、
アクリルゴム、ポリスルフイドゴム、エピクロルヒドリ
ンゴム、アルフインゴム、イソプロピレンゴム、天然ゴ
ム等ゴムの弾性をもつものであれば良く、これらの材料
から用途に応じて適当な特性を備えたものを選定すれば
よい。
また外面が気密性ばかりでなく、チユーブの集束あるい
は機器えの挿入時のような滑り性を要求されるような条
件の場合は特公昭53−40210号に示されるような
フルオロカーボン゜ポリマーを多量に含有する組成のゴ
ム塗料、もしくは上記のゴム類の有機溶媒溶液中に溶液
中の固形分に対し特公昭48−17548号もしくは英
国特許明細書第1064840号に記載されているよう
な微粒子のフルオロカーボン・オルガノゾルを10−7
5重量パーセント加えたものの使用が望ましい。次に本
発明のPTFE多孔質チユーブをつくる方法を説明する
と、まずFEPの水性分散体あるいは極く少量の接着剤
を含有した上述のフルオロカーボン゛オルガノゾルを多
孔質チユーブ内に注入することにより適当な厚さの塗膜
を形成せしめた後、室温もしくは40−100℃の気中
で乾燥し、次いで320−330℃の温度で10−30
分間焼成することによりFEPをPTFE多孔質チユー
ブの内面に完全に融着せしめる。
この場合、通常FEPの水性分散体とオルガノゾル溶液
の固形分濃度が同一の場合は一回の塗装における塗膜の
厚さは前者1に対して後者はその約3倍程度となるが、
必要に応じて何れかの塗料を選定すれば良いのであるが
、FEPの焼成塗膜が余り厚くなるとPTFE多孔質チ
ユーブの剛性を増し、曲げ半径を大きくするのでその厚
さは30μ以下にすることが望ましい。またこの場合F
EPの水性分散体あるいはオルガノゾルにそれらに含ま
れるFEPに対して2−30重量パーセントの割合のグ
ラハイト・カーボン、硝子繊維などの充填材を添加した
ものをも用いることができる。
これらの充填材は添加量が多いほど生成した塗膜の耐摩
耗性は、著しく改善される。
しかしながら塗膜の柔軟性、融着性からいえばFEPの
含量の多いものが望ましい。次にこのようにして得られ
た内面を被覆したPTFE多孔質チユーブの外面に前記
ゴム弾性体に所定の配合剤を添加した塗料あるいは更に
表面の滑り性が要求される場合は所定のフルオロカーボ
ンポリマー微粒子を添加した塗料を塗布乾燥した後、加
熱硬化せしめることにより本発明に係る可撓性チユーブ
が得られる。
かくの如くして得られた内視鏡用チユーブの先端部を所
定の曲率に曲げて鉗子を挿入し繰り返し往復動を行つた
ところ、PTFE多孔質チユーブは鉗子の軸方向の強い
圧力によつて延伸され容易にゴム層との剥離が発生する
ことが判明し、PTFE多孔質チユーブの微細孔による
ゴム層の機械的接着は全く効果のないことがわかつた。
この結果鉗子の強い圧力に対しPTFE多孔質チユーブ
の外面とゴム層の被膜は強固な接着が必要であることが
わかつた。従つてPTFE多孔質チユーブの外面を無水
アンモニアあるいはナフタレンの金属ナトリウム錯塩で
処理して非接着性の表面に接着性を付与して後ゴム層を
被膜したところ、上記の障害は全く除去されて目的を十
分に達することが判明した。本発明に係る方法によつて
得られた可撓性チユーブは柔軟で内径1.8φ關、肉厚
0.2關のPTFE多孔質チユーブから加工されたチユ
ーブは曲率半径20に曲げても座屈することなく、しか
もその状態でチユーブ内に挿入されたステンレススチル
燃線を容易に摺動させることができる。
また0.5気圧ゲージの窒素ガスあるいは水を圧入して
も漏洩することもなく医療用内視鏡の索導管チユーブと
して高度の性能をもつており、医療用以外に精密機器な
どの摺動材料としてもすぐれたものである。以下に本発
明の実施例を挙げ更に具体的に説明する力ζ本発明の範
囲はこれらの実施例によつて限定されるものではない〇
実施例 1 本例では市販(潤工社製)の内径1.8φ」肉厚0,2
1a!の多孔質PTFEチユーブを用い、FEP塗料と
してダイキン工業株式会社製ネオフロンND−2(固形
物含量20重量パーセント、粘度600C.P.25℃
、比重1.3)有機溶媒塗料を用いた0又合成ゴム塗料
として米国デユポン社製、バイトンE−60C.100
9、酸化マグネシウム3y1MTカーボン30′、水酸
化カルシウム69および英国特許明細書第106484
0号に記載されている方法で得られたFEP有機溶媒オ
ルガノゾル(33重量パーセント)1409にメチルエ
チルケトン64181を加え、上記の混合物を内容22
のボールミル・ポツトに投入し、23℃の温度において
110r.p.mの回転数で48時間混合し、次いで1
00メツシユの金網を用いて済過し塗料とした。
製造法としてはPTFE多孔質チユーブの内径中にネオ
フロンデイスパージヨンND−2を注入し内面に塗膜を
形成せしめた後、電気炉中で100℃,1時間乾燥し、
次いで330℃の電気炉中で20分間焼成しFEPを完
全に内面に融着せしめ、次に、内面にFEPを焼付けた
PTFE多孔質チユーブを炉外に取り出し冷却し、無水
アンモニアと金属ナトリウムよりなる錯塩中で処理し接
着力を付与した後この多孔質チユーブの外面にVitO
nE−60Cを主剤として配合した20重量′マーセン
トの弗素ゴム溶液を塗布し、室温で30分間乾燥した後
、80〜100℃の電気炉中で20分間乾燥し更に17
0℃で15分間の加硫を行つた。
以上の方法でつくられたPTFE多孔質チユーブの改良
品は内面の摩擦係数はFEPと同等で、0,5気圧の窒
素ガスを漏洩せず、またその最小曲げ半径は3nで、且
つその外面はきわめて平滑で滑り性をもつておりゴム特
有のステイツク性の全くないものであつた。実施例 川 本例ではPTFE多孔質チユーブとして、実施例1のも
のを使用した。
FEP塗料はダイキン工業株式会社製ネオフロンデイス
パージヨンND−1(固形物含量50重量パーセント、
粘度約20C.P.比重1.4)水性分散体5009と
日本坩焔社製極微粒子グラハイトHC−1,18fIを
内容21のボールミルポツトに投入し、23℃において
110r.p.解D回転数で48時間混合した後、10
0メツシユの金網で済過したものを用いた。
又合成ゴム塗料として米国デユポン社製ハイパロン40
,100g、カーボンブラツクSRF4Of!、高活性
酸化マグネシウム4f!、安定剤ペンタエリスリトール
39、促進剤TT29、硫黄1f1の上記配合物に英国
特許明細書1064840号に記載の方法で得られたF
EP有機溶媒オルガノゾルの33重量パーセントのもの
を1409およびメチルエチルケトン6909を加え、
上記の混合物を内容21のボールミル・ポツトに投入し
、23℃の温度において110r.p.mの回転数で4
8時間混合した後、100メツシユの金網でF過したも
のを用いた。
その製造法はPTFE多孔質チユーブ1の内径に微粒子
グラハイトを含有したネオフロンデイスパージヨンND
−1を注入し、内面にフルオロカーボンポリマー2の塗
膜を形成させた後、70℃の電気炉中で30分間乾燥し
、次いで330℃の電気炉中で20分間焼成しFEPを
内面に完全に融着せしめた。
上記の処理チユーブを冷却しナフタレンと金属ナトリウ
ムの錯塩中で処理し接着力を付与した後、その外面にハ
イパロン40を主剤とした合成ゴム塗料を塗布し、室温
で20分間乾燥した後80℃の電気炉中で20分間乾燥
し更に160℃において20分間の加硫を行い完全に外
面に密着せしめた。
そしてこのように外面にゴムを密着せしめたチユーブに
更に1回ゴム塗料を重ね塗りし上記の方法で加硫密着さ
せて弾性体3を形成せしめた。上述せる如き方法でつく
られたPTFE多孔質チユーブの改良品は内面の摩擦係
数はFEPと同等で、多孔質チユーブが本質的にもつて
いる製品の伸縮を完全に抑制し、しかも1気圧の窒素ガ
スを漏洩せず、またその最小曲げ半径は511で且つそ
の表面は、きわめて平滑で、滑り性をもつておりゴム特
有のステイツク性の全くないものであつた。この改良チ
ユーブを外套管に挿入するときその外面の滑り性から従
来試ろみられたようなシリコン油等のオイル挿入潤滑剤
として使用する必要は全くなかつた。
【図面の簡単な説明】
図に示すものは本発明に係る可撓性チユーブの断面図を
示す。 1・・・・・・PTFE多孔質チユーブ、2・・・・・
・フルオロカーボンポリマー 3・・・・・・ゴム弾性
体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリテトラフルオロエチレンの多孔質チューブ1に
    おいて、その内面は、ポリテトラフルオロエチレンより
    も低融点のフルオロカーボンポリマー2によつて被覆さ
    れ、又外面はゴム弾性体3によつて被覆されていること
    を特徴とする可撓性チューブ。 2 ポリテトラフルオロエチレンの多孔質チューブ1の
    内面に被覆されるフルオロカーボンポリマー2はテトラ
    フルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン・コポリ
    マー・テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキ
    ルビニルエーテル)・コポリマーの如きテトラフルオロ
    エチレンを主成分とするパーフルオロコポリマー単体で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の可撓
    性チューブ。 3 ポリテトラフルオロエチレンの多孔質チューブ1の
    内面に被覆されるフルオロカーボンポリマー2はテトラ
    フルオロエチレンを主成分とするパーフルオロコポリマ
    ー単体に、グラハイト・カーボン・硝子繊維等の如き充
    填材を20〜30重量パーセント含有せしめたものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の可撓性
    チューブ。 4 ポリテトラフルオロエチレン多孔質チューブ1の内
    面に、該ポリテトラフルオロエチレンより低融点のフル
    オロカーボン・コポリマーの水性分散液又は有機溶媒分
    散液を塗布乾燥後、加熱することにより融着せしめ、次
    に該チューブの外面を無水アンモニアあるいは、ナフタ
    レンの金属ナトリウム錯塩で処理して非接着性表面に接
    着性を付与した後、微粒子のフルオロカーボン・コポリ
    マーを10〜75重量パーセント含有するゴム配合物の
    溶液を塗布し、乾燥した後加熱することにより滑り性と
    気密性とを有する架橋ゴム塗膜をもつゴム弾性体3を形
    成せしめることを特徴とする可撓性チューブの製造法。
JP55012626A 1980-02-05 1980-02-05 可撓性チユ−ブ及びその製造法 Expired JPS5938887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55012626A JPS5938887B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 可撓性チユ−ブ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55012626A JPS5938887B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 可撓性チユ−ブ及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109727A JPS56109727A (en) 1981-08-31
JPS5938887B2 true JPS5938887B2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=11810578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55012626A Expired JPS5938887B2 (ja) 1980-02-05 1980-02-05 可撓性チユ−ブ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938887B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341544A (ja) * 1986-08-04 1988-02-22 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 多孔質高膨張性フルオロポリマ−類及びその製造方法
JP2008030471A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Japan Gore Tex Inc 積層型弾性チューブ
US8673100B2 (en) * 2007-10-19 2014-03-18 Stephen A. Leeflang Strip lined catheters and methods for constructing and processing strip lined catheters
JPWO2017094807A1 (ja) * 2015-11-30 2018-10-18 株式会社潤工社 積層チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109727A (en) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8387347B2 (en) Process for producing and sterilizing a catheter
JP4364124B2 (ja) 伸張クランプ付管状グラフトの製造方法
US5110645A (en) Sheath of articulated tube for endoscope
US4898591A (en) Nylon-PEBA copolymer catheter
US4705709A (en) Lubricant composition, method of coating and a coated intubation device
CA2968762C (en) Urinary catheter having a soft tip
US3992221A (en) Method of treating extensible hydrocarbon articles
US4925445A (en) Guide wire for catheter
US5669930A (en) Stent for intracorporeal retention
US4508606A (en) Process for treating polymer surfaces to reduce their friction resistance characteristics when in contact with non-polar liquid, and resulting products
JPS5938887B2 (ja) 可撓性チユ−ブ及びその製造法
JP2007229452A (ja) 医療用チューブ及びその製造方法
JP2020505187A (ja) 二層ドレナージチューブ
JP2020505187A5 (ja)
Nacey et al. The evolution and development of the urinary catheter
JP2000079092A (ja) 内視鏡装置
GB2507474A (en) Medical device with hydrophilic coating
WO1991007203A1 (en) A catheter device
JPH1156762A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3874205B2 (ja) 生体内移植材料及びその製造方法
JP3335202B2 (ja) 内視鏡の挿入部可撓管
JPS6056619B2 (ja) 可撓性チユ−ブ及びその製造方法
JP4744129B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH02126827A (ja) 管路用チューブ
JP2006280497A (ja) 内視鏡の可撓管