JPS5938795Y2 - スピ−カ− - Google Patents

スピ−カ−

Info

Publication number
JPS5938795Y2
JPS5938795Y2 JP5767980U JP5767980U JPS5938795Y2 JP S5938795 Y2 JPS5938795 Y2 JP S5938795Y2 JP 5767980 U JP5767980 U JP 5767980U JP 5767980 U JP5767980 U JP 5767980U JP S5938795 Y2 JPS5938795 Y2 JP S5938795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
edge
diaphragm
periphery
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5767980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56160080U (ja
Inventor
敏司 加登
章 安江
哲雄 池田
Original Assignee
オンキヨー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンキヨー株式会社 filed Critical オンキヨー株式会社
Priority to JP5767980U priority Critical patent/JPS5938795Y2/ja
Publication of JPS56160080U publication Critical patent/JPS56160080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938795Y2 publication Critical patent/JPS5938795Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエアートランス方式のスピーカーに於て1.駆
動用振動板とパッシブ振動板との間に金網等の多孔構造
物を配置して、高音域の特性を改善せるスピーカーに関
するものである。
従来、エアートランス方式のスピーカーは第1図に示す
ごとく、センターポール9、マグネット10、プレート
11により磁気回路を構成し、フレート11の上面にフ
レーム8を取りつけ、センターポール9、プレート11
で磁気ギャップを形成し、磁気ギャップ中心にボイスコ
イル12の巻線部を配置せしめ、截頭円錐形振動板3の
中心にボイスコイル12を垂下し、周辺をフレーム8の
内底に貼着せるダンパー13によりボイスコイル12を
中心に保持し、振動板3の周辺部に貼着せる断面円弧形
環状のエツジ5の外周縁をフレーム8の外周縁に貼着し
、振動板3の中心部に防塵キャップ14を貼着していた
振動板3の前方に紙製又はアルミニウム製の円板状パッ
シブ振動板4を配置し、パッシブ振動板4の周辺部に貼
着せる断面円弧形環状エツジ6の外周縁をフレーム8の
外周縁に貼着せる環状抑え板7に貼着していた。
この場合振動板3の振動により、振動板3,4、エツジ
5,6、抑え板7、防塵キャンプ14で囲まれた空気室
17のコンプライアンスを通し、パッシブ振動板4に振
動が伝わる。
しかしながら空気室17の容積が大きい為に第3図点線
に示すごとく、高音域限界周波数附近での鋭いピークが
残る欠点があった。
本考案は上記欠点を取り除く為に考案されたものであり
、第2図に示す実施例に?いて説明すると、第2図に示
すごとく、スピーカーの駆動部分、すなわち磁気回路、
截頭円錐形駆動用振動板3、ボイスコイル12.フレー
ム8、エツジ5.防塵キャップ14の相互の結合は従来
例と同じく構成しである。
そして、前記截頭円錐形1駆動用振動板3の前方にグラ
スウール等の吸音材2を接着した截頭円錐形金網等の多
孔構造物1が配置される。
すなわち、構造物1の外周縁が截頭円錐形駆動用振動板
3の周辺部に貼着したエツジ5のフレーム8との貼着部
において、前記エツジ8と抑え板γaを介して貼着され
る。
そして、その前方に紙製又はアルミニウム製の円板状パ
ッシブ振動板4が配置される。
すなわち、当該パッシブ振動板4の周辺部に貼着したエ
ツジ6の外周縁が前記構造物1の外縁部と抑え板γbを
介して貼着される。
本考案スピーカーは上記のような構造になっているので
駆動用振動板3の振動により、振動板3、構造物1、エ
ツジ5、抑え板7aに囲まれた空気室15並びに振動板
4、構造物1、エツジ6、抑え板7bに囲まれた空気室
16のコンプライアンスを通し、パッシブ振動板4に振
動が伝わる。
空気室15と空気室16とは構造物1が金網等の多孔構
造物で構成されているので空気の流通が良く、空気室1
5の容積を小さくし、構造物1に吸音材2を接着してい
るので、空気抵抗を大きくして、第3図実線に示すごと
く、高音域限界周波数附近の鋭いピークを低く押えるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカー断面図、第2図は本考案スピ
ーカー断面図、第3図は本考案スピーカーの周波数特性
。 12はボイスコイル、3は截頭円錐形駆動用振動板、5
,6はエツジ、8はフレーム、7a、7bは抑え板、1
は截頭円錐形多孔構造物、4はパッシブ振動板、2は吸
音材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイル12
    に結合された截頭円錐形駆動用振動板3と、前記截頭円
    錐形駆動用振動板3の周辺部に貼着したエツジ5のフレ
    ーム8との貼着部において前記エツジ5と抑え板7aを
    介して外周部を貼着して前記截頭円錐形駆動用振動板3
    の前方に配置した截頭円錐形の金網等の多孔構造物1と
    、前記構造物1の前記外周縁において、周辺部に貼着し
    たエツジ6の外周縁を抑え板7bを介して構造物1に貼
    着して前記構造物1の前方に配置した平板状パッシブ振
    動板4を具備し、且前記構造物1にグラスウール等の吸
    音材2を接着したことを特徴とするスピーカー。
JP5767980U 1980-04-25 1980-04-25 スピ−カ− Expired JPS5938795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5767980U JPS5938795Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5767980U JPS5938795Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56160080U JPS56160080U (ja) 1981-11-28
JPS5938795Y2 true JPS5938795Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=29652169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5767980U Expired JPS5938795Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938795Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56160080U (ja) 1981-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
JPS5938795Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6216073Y2 (ja)
JPS6036952Y2 (ja) スピ−カ−
JPH0241988Y2 (ja)
JPS639194Y2 (ja)
JPS6216074Y2 (ja)
JPS6115674Y2 (ja)
JP3001527U (ja) 薄形軽量スピーカ
JPS6040076Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6253595A (ja) スピ−カ
JPS5848869Y2 (ja) スピ−カ
JPS5830376Y2 (ja) スピ−カ−
JPS5843349Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPS6040074Y2 (ja) スピ−カー
JPS6338636Y2 (ja)
JPS5918798Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6040075Y2 (ja) スピ−カ−
JPS6040073Y2 (ja) スピ−カ−
JPS626792Y2 (ja)
JPH0514638Y2 (ja)
JPS6019429Y2 (ja) 截頭4角錐形のスピ−カ−
JPS6036954Y2 (ja) スピ−カ−
JPS62196500U (ja)
JPH0427274Y2 (ja)