JPS59384B2 - シヤシユツセイケイホウホウ - Google Patents

シヤシユツセイケイホウホウ

Info

Publication number
JPS59384B2
JPS59384B2 JP5496575A JP5496575A JPS59384B2 JP S59384 B2 JPS59384 B2 JP S59384B2 JP 5496575 A JP5496575 A JP 5496575A JP 5496575 A JP5496575 A JP 5496575A JP S59384 B2 JPS59384 B2 JP S59384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
injection
raw material
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5496575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51130469A (en
Inventor
一郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Kanto Seiki Co Ltd
Priority to JP5496575A priority Critical patent/JPS59384B2/ja
Publication of JPS51130469A publication Critical patent/JPS51130469A/ja
Publication of JPS59384B2 publication Critical patent/JPS59384B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形サイクルのシーケンシャルタイムの短縮と
、成品の離型を容易ならしめることができるようにした
射出成型方法に関するものである。
即ち、熱可塑性樹脂を成型原料とする射出成型時におい
て要求されることは成形サイクルのシーケンシャルタイ
ムを短縮し、更に成形物の離型を迅速、かつ容易ならし
めて生産性を向上せしめることである。
本発明はかかる要求に答えるためになされたもので、熱
可塑性樹脂を原料とする射出成型時において、その射出
工程終了から金型開放工程に至るまで、キャビティ内の
成形樹脂に圧縮空気による背圧を加えるようにした射出
成型方法を開発したものである。
従って本発明によれば、前記背圧によりシーケンシャル
タイムが短縮され、更に成形品の離型が容易である等の
ことから生産性が向上する特長がある。
以下に本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
1は固定金型、2はその固定金型1に対応する可動金型
であり、この可動金型にはバックプレート3、スペーサ
ブロック4、移動側取付板5が一体的に固定されている
6は固定金型1に固定されている固定側取付板であり、
この固定側取付板6及び固定金型1には、固定金型1と
可動金型2との間に形成されるキャビティ7に通じる透
孔8が穿設されており、この透孔8内にはスプル9が嵌
着され、更にこのスプル9に射出機11のノズル10が
連通されている。
射出機11はホッパ12内に入れた原料を前記ノズル1
0方向に移送せしめるためのスクリューコンベア13と
、そのスクリューコンベア13により移送された原料を
ノズル10より射出せしめるための射出プランジャ14
を有している。
15はその射出プランジャを摺動自在に嵌合しているシ
リンダ室16と前記スクリューコンベア13を内装した
コンベア室17との間に設けた通路に設けた切換バルブ
、18はシリンダ室16とノズル10との間を連通して
いる通路に設けた三方切換バルブであって、この切換バ
ルブ18は圧力調整器19を介してコンプレッサ20に
も接続されている。
21は前記したキャビティ7に通じる排気溝23と真空
ポンプ22との間に設けた切換バルブであり、24は真
空ポンプ22と切換バルブ21との間に介装した圧力調
整器、25は固定金型1と可動金型2との密接性を良(
するためのOリング、26は原料加熱用ヒータである。
次にその射出成型機を使用した成品の成形について述べ
る。
先ずヒータにより加熱された溶融樹脂原料がスクリュー
コンベア13によりバルブ10を経てシリンダ室16内
に導入され、この時射出プランジヤ14は後退する。
次いで可動金型2が固定金型1に密接され、これと同時
にバルブ21が開き、真空ポンプ220作用によりキャ
ビティ17内が減圧される。
次いでバルブ15が閉じ、バルブ18が開いて射出プラ
ンジャが前進すれば溶融樹脂原料は減圧されたキャビテ
ィ7内に充填されるものである。
この際キャビティ7内の空気及び発生ガスは真空ポンプ
22により吸引されるので溶融樹脂原料は速やかにキャ
ビティ内に充満され充填不足等の不具合はない。
次はバルブ18が切換えられてコンプレッサ20からの
圧縮空気がノズル10内に加えられ、成品の冷却を待つ
この時ノズル10及びスプル9内の一部にはキャビティ
7内の樹脂の収縮作用に伴なって圧縮空気が浸入する。
又、バルブ18の切換と同時にバルブ15が開きスクリ
ューコンベア130作用で射出シリンダ室16内に溶融
樹脂原料が再度供給され始める。
一方金型の冷却が終ると両金型は開放されると共にコン
プレッサ20からの圧縮空気がバルブ18を介してスプ
ル9内から噴出されキャビティ内の成形品が押出され離
型がなされるものである。
以上の説明で明らかなように本発明によれば、射出工程
終了から金型開放工程に至るまでコンプレッサ20によ
る圧縮空気でキャビティ内の成形品に背圧保持圧を加え
ることにより、金型冷却工程と同時に、原料溶融及び計
量工程が行なえるため成形サイクルのシーケンシャルタ
イムが短縮され、生産性の向上が計れると共に、空気圧
による保持圧を加えるものであるので金型開放に至るま
で加圧できるので、離型工程に於いて製品が固定型より
容易に離型し得る特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明に使用する装置の実施例を示し、
第1図はその射出成型機の説明図、第2図イ及び口は可
動金型のキャビテイ面説明図及び固定金型キヤビテイ面
説明図、第3図イ及び咀ま可動金型と固定金型を組合せ
た状態の要部断面図及び可動金型と固定金型とを離した
状態の要部断面図である。 1・・・固定金型、2・・・可動金型、3・・・バック
プレート、4・・・スペーサブロック、5・・・移動側
取付板、6・・・固定側取付板、7・・・キャビティ、
8・・・透孔、9・・・スプル、10・・・ノズル、1
1・・・射出機、12・・・ホッパ、13・・・スクリ
ューコンベア、14・・・射出プランジャ、15・・・
切換バルブ、16・・・シリンダ室、17・・・コンベ
ア室、18・・・三方切換バルブ、19・・・圧力調整
器、20・・・コンプレッサ、21・・・切換バルブ、
22・・・真空ポンプ、23・・・排気溝、24・・・
圧力調整器、25・・・0リング、26・・・原料加熱
用ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂の射出成型方法において、その射出工
    程終了から金型開放工程に至るまで、キャビティ内の成
    型樹脂に圧縮空気による背圧を加えることを特徴とする
    射出成型方法。
JP5496575A 1975-05-08 1975-05-08 シヤシユツセイケイホウホウ Expired JPS59384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5496575A JPS59384B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 シヤシユツセイケイホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5496575A JPS59384B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 シヤシユツセイケイホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51130469A JPS51130469A (en) 1976-11-12
JPS59384B2 true JPS59384B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=12985362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5496575A Expired JPS59384B2 (ja) 1975-05-08 1975-05-08 シヤシユツセイケイホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59384B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573900A (en) * 1984-12-06 1986-03-04 Alpha Molding Technologies Associates Evacuation system for injection molding machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51130469A (en) 1976-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2410510A (en) Molding thermosetting material
JP3185197B2 (ja) 射出成形方法
US3299475A (en) Metering apparatus for an injection molding machine
US4844847A (en) Method and apparatus for controlling injection molding machines
JPS6152780B2 (ja)
JPS59384B2 (ja) シヤシユツセイケイホウホウ
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JPS5812739A (ja) 射出圧縮成形方法およびその金型
JPH0319818A (ja) 成形方法
JPH08174603A (ja) 複合成形方法及び射出成形機
US7998395B2 (en) Method for injection molding of hollow articles of plastic material
JP2550086B2 (ja) ゲ−トシ−ル射出成形方法
US3632281A (en) Plastic-molding machine
JPS6225028A (ja) 保圧装置を有する射出成形機
JP3725791B2 (ja) 粉体離型剤塗布方法及び金型
JP2002067073A (ja) 成形装置
US4447386A (en) Process for runnerless injection - compression molding of thermosetting materials
JP2794261B2 (ja) 合成樹脂成形品の成形用金型
JP4025060B2 (ja) スタックモールド金型
US2513808A (en) Molding apparatus
JPS6141728B2 (ja)
JPS6343062Y2 (ja)
JPH0153501B2 (ja)
JPH018344Y2 (ja)
JPH02141219A (ja) 射出成形品の製法