JPS5937517B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS5937517B2
JPS5937517B2 JP52120928A JP12092877A JPS5937517B2 JP S5937517 B2 JPS5937517 B2 JP S5937517B2 JP 52120928 A JP52120928 A JP 52120928A JP 12092877 A JP12092877 A JP 12092877A JP S5937517 B2 JPS5937517 B2 JP S5937517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
circuit
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52120928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454618A (en
Inventor
直太 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP52120928A priority Critical patent/JPS5937517B2/ja
Publication of JPS5454618A publication Critical patent/JPS5454618A/ja
Publication of JPS5937517B2 publication Critical patent/JPS5937517B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、楽音信号形成に必要な各種の回路装置をユ
ニット化して夫々着脱自在にし、全体の回路構成を任意
に組み替え設定できるようにした電子楽器に関する。
ミュージックシンセサイザのような電子楽器の基本構成
は、例えば第1図に示すように、鍵操作に伴ないその操
作鍵音高に対応した電圧し音高信号KVおよび押鍵、離
鍵の鍵動作に伴なうキーインク信号KONを発生する鍵
盤回路1、電圧によつて周波数の変化する電圧制御型可
変周波数発振器(以下VCOと略称する)2、電圧によ
つて特性の変化する電圧制御型可変フィルタ(以下VC
Fと略称する)3、電圧によつて増、臨利得を変化する
電圧匍脚型可変利得増幅器(以下VCAと略称する)4
、エンベロープ波形信号を発生する制御波形発生回路(
以下EGと略称する)5、6、エンベロープ波形のアタ
ック、デイケイ、サステインレベルおよびリリース等の
諸条件を決める電圧を発生する制御電圧発生回路Tおよ
びビブラート周波数を発振する低周波発振器8等からな
り、鍵盤回路1からの音高信号KVはVC02に供給さ
れ、このVCO2で操作鍵に対応した音高の周波数の音
源信号を発振し、同時に必要に応じ低周波発振器8の出
力によつてビブラート効果が付加されてVCF3に供給
され、つぎにVCA4に供給される。
また鍵盤回路1からのキーインク信号KONはEG5、
6に供給され、このEG5、6はそれぞれ制御電圧発生
回路Tから与えるれる条件電圧に従つて押鍵および離鍵
の鍵操作に関連したエンベロープ波形信号を発生し、V
CF3およびVCA4に対しそれぞれの電圧匍脚信号と
して供給される。したがつてVC02からの音源信号は
、VCF3で音色形成され、さらにVCA4で振幅エン
ベロープを設定されて楽音信号として出力し、出力端子
9から取出されて、図示しない増幅回路およびスピーカ
等を介して演奏音として発音させるものである。このよ
うな電子楽器において実際に多種の演奏音状態を表現す
るためには、例えばVCF3の基準カットオフ周波数を
適宜選定する必要があり、また1個のVCF3のみなら
ず複数のVCFを直列的にあるいは並列的に使用して音
色設定に多様性をもたせる必要性が生ずる。
また、音源回路部においても1個のVCO2による1系
統音源に限らず、実際には複音、重音演奏表現のために
2系統等の複数音源に設定する必要もあり、それぞれの
系統に対してVCF、VCA等を設けたり、さらに音源
信号の波形の変速も考える必要が生ずる。すなわち、こ
のような電子楽器であつては、第1図のような単純な系
統のみでは、その演奏能力が非常に低いものとなり、し
たがつて演奏能力を向上させ、演奏音状態を多様化して
選定し得るようにするためには、その構成を非常に複雑
化しなければならないが、楽音信号を形成するために必
要な音源回路、音色形成回路、振幅エンベロープ制御回
路、これら各回路を匍磨するための制御波形発生回路、
さらに楽音信号の変調回路、変調信号発振器等を含む電
子楽器を構成する複数の回路装置をそれぞれ対応してユ
ニツト化し、このユニツトを選定して楽器本体に設定し
た端子装置に装着するようにして、任意に多様性に富む
演奏音状態を簡単に切替選定することができ、楽器本体
部としては充分簡易小型化し得るようにした電子楽器が
既に提案されている。ところで、そのようなユニツト化
された回路装置を備えた電子楽器は各ユニツトと端子装
置間を着脱自在にすることにより汎用性があり、仕様が
自由に変えられる利点があるが、各ユニツト間の信号の
伝達のためには、夫々独立した多数の信号伝達ラインが
必要となり、そのために各ユニツトを挿着する端子間の
接続が非常に複雑になる欠点があつた。
この発明は上記のような点に鑑みてなされたものであつ
て、クロツク信号および同期信号を発生するタイミング
信号発生器を別に設け、このタイミング信号発生器から
の信号によつて匍脚されるものであるゲート回路を各ユ
ニツクにそれぞれ設け、これらの複数のユニツト間を共
通の入出力兼用ラインを接続し、時分割技術を利用して
このラインを介し各ユニツトの信号を対応するユニツト
に伝送して楽音信号を形成するようにして、ユニツト間
の接続を簡略化した篭子楽器を提供するものである。
以下、添付図面を参照してこの発明を説明する。第2図
はこの発明の一実施例を示すプロツク構成図であつて、
説明の便宜のため第1図に示した従来の電子楽器に対応
するプロツク構成の場合について例示してある。
11乃至16および18は、第1図の鍵盤回路1,VC
02,CF3,VCA4,EG5,EG6およ;び低周
波発振器8にそれぞれ対応する回路装置のほかにそれぞ
れゲート回路装置を組込んだユニツトであり、その詳細
は第3図に示す。
17は各ユニツトのゲート回路を制御するクロツク信号
および同期信号を発生するタイミング信号発生器であつ
て、例えばクロツク信号を発生するパルス発振器23と
このタロツク信号のパルスをカウントし、所定のカウン
ト数毎にパルスを発生して同期信号とするカウンタ24
とからなる。
このカウンタ24として、例えばシフトレジスタを用い
、所定の出力端子からの出力でりセツトするようにすれ
ば任意のカウント数のものが容易に得られる。19はゲ
ート回路装置からなるユニツトであり、その出力によつ
てクロツク信号周波数成分を除去する低域フイルタ20
および増幅回路21を介してスピーカ22を駆動させる
L1は各ユニツト11乃至16および18,19間をそ
れぞれ接続する共通の入出力兼用ライン、L2およびL
3はタイミング信号発生器17と各ユニツト11乃至1
6および18,19間をそ″れぜれ接続するクロツク信
号ラインおよび同期信号ラインである。各ユニツトのゲ
ート回路装置は、同期信号を基準としてクロツク信号に
よつてタイミングが選定され、すなわちクロツク信号の
パルスの到来順位が各ユニツト毎に選定され、そのパル
スによつてその入出力回路に挿入されたゲート回路を制
御するようにしておけば、既に電算機等の入出力回路で
実施されているように、共通の入出力兼用ラインL1を
介して所定の順番で次々に所要のユニツト間に信号を伝
送することができ、しかも同期信号毎に繰返されるので
、各信号は同期漕号周期のパルスで標本化(サンプリン
グ)され、時分割して伝送されることになり、標本化定
理により同期信号の周波数を伝送信号の最高周波数の2
倍以上にとれば、共通の入出力兼用ラインL,を介して
各ユニツト相互間に実質的に連続した信号の伝送を行な
うことができる。
時分割して伝送可能な信号数(チヤネル数)は同期信号
のl周期間中のクロツク信号パルス数すなわちカウンタ
24のカウント数で決まる。いま同期信号を基準として
順次発生するクロツク信号のパルスによつて形成される
時分割信号伝送チヤネルを発生順に1ch,2ch,3
ch・・・・・・・・・と呼称して、この実施例では第
1表のように各チヤネルに伝送信号を割当てれば8チヤ
ネル時分割によつて第1図に示した従来例と等価になり
、同様な楽音信号の形成ができる。第3図は第2図にお
ける各ユニツトのゲート回路装置を具体的に例示したプ
ロツク構成図であつて、第2図と同一部分には同一符号
を付してある。31乃至37は第1図の鍵盤回路1,C
02,CF3,VCA4,EG5,EG6および低周波
発振器8にそれぞれ対応する回路、ユニツト15,16
には端子38,39から直流電圧+を供給し、それぜれ
可変抵抗を介して各種条件電圧をEG35,EG36に
与えるようにして、第1図における制御電圧発生回路7
に対応するユニツトは省略してある。
41乃至49は各ユニツトの入出力端子であつて、端子
41乃至48はそれぞれ入出力兼用ラインL1に共通に
接続され、端子49は楽音信号の出力端子50に接続し
てある。
SRl乃至SR8はシフトレジスタであつて、その入力
端子はクロツク信号ラインL2に接続され、クロツク信
号のパルス毎に出力端子から出力端子へ信号をシフトし
て、入力パルスに応じてそのパルス数番目の出力端子か
ら順次出力し、そのりセツト端子Rは同期信号ラインL
3に接続されており、同期信号毎にりセツトされて再び
もとに戻り、これを繰返す。すなわち同期信号によるり
セツト時には出力端子1から、次のクロツク信号パルス
では出力端子2から、その次のクロツク信号パルスでは
出力端子3から、・・・・・・・・・というように以下
同様に各出力端子から順次パルスを出力する。SWl乃
至SWl7は各ユニツトにおいてチヤネルをセレタトす
るための単極多接点切換スイツチであつて、各固定接点
は順にシフトレジスタSRl乃至SR8の各出力端子と
それぞれ接続されており、ユニツト11乃至16および
18,19のそれぞれにおいて所定のチヤネルがセレク
トされる。ここでは第1表に示したチヤネル割当に従つ
て、各スイツチSWl乃至SWl7でのセレタト位置を
チヤネル数字で示してある。G1乃至G8はユニツト1
1乃至16および18,19の各回路31乃至37の出
力端子と、それぞれの入出力端子41乃至47との間に
挿入されたゲート回路であつて、それぞれに対応するス
イツチSWl乃至SW8の可動接点から、そのセレクト
されたチヤネルのパルス信号を供給されてそのゲートを
制御され、そのパルス存続期間だけ各回路31乃至37
の出力信号を入出力兼用ラインL1に供給する。SHl
乃至SH9はユニツト12乃至16の各入出力端子42
乃至46とそれぞれのユニツトの回路32乃至36の入
力端子との間およびユニツト19の入力端子48と出力
端子49との間に挿入されたサンプルホールド回路であ
つて、それぞれに対応するスイツチSW9乃至17の可
動接点から、そのセレクトされたチヤネルのパルス信号
を供給されて制御され、その時点において入出力兼用ラ
インL,lζ供給された信号値を次のパルス信号が到来
するまでホールドして、それぞれの回路の入力として供
給し、又は出力端子49に供給する。シフトレジスタS
Rl乃至SR8は、クロツク信号ラインL2および同期
信号ラインL3からクロツク信号および同期信号を供給
さtl、クロツク信号のパルスを同期信号を基準として
そのパルス順位別に分離し、各チヤネルのサンブルパル
スとして各出力端子から出力し、スイツチSWl乃至S
Wl7の固定接点にそれぞれ供給する。
スイツチSWl乃至SWl7の可動接点はそれぞれ第1
表に従つて、スイツチSWlおよびSW9が1ch,S
W2,SW15およびSWl6が2ch,SW3および
SWlOが3ch,SW4およびSWllが4ch,S
W5およびSWl2が5ch,SW6およびSWl3が
6ch,SW7およびSWl4が7ch,SW8および
SWl7が8chをセレクトしておく。ユニツト11の
ゲート回路G1はスイツチSWlから、また同時にユニ
ツト12のサンプルホールド回路SHlはスイツチSW
9からの1chのサンプルパルスによつてそれぞれ制御
され、鍵盤回路31から音高信号KVが標本化されて端
子41を通じて入出力兼用ラインL1に送出され、端子
42からサンプルホールド回路SHlに入力し、サンプ
ルホールドされた出力がVCO32の音高信号入力端子
に供給される。このとき他のユニツトのゲート回路およ
びサンプルホールド回路には、いずれにも1chのサン
プルパルスは供給されず無関係であつて、入出力兼用ラ
インL,は1chのサンプルパルス期間だけ繰返しユニ
ツト11とユニツト12間の信号伝送のために専用され
ることになる。同様にそれぞれセレクトされたチヤネル
のサンプルパルスによつて、例えば鍵盤回路31の押鍵
信号Kはゲート回路G2とサンプルホールド回路SH7
およびSH8が制御されEG35およびEG36へ、低
周波発振器37の出力はゲート回路G3とサンプルホー
ルド回路SH2が制御されCO32のビブラート入カへ
以下同様にして入出力兼用ラインL1を介して各ユニツ
ト間に第1表に示したように信号の伝送が行なわれる。
このように各チヤネルの信号伝送はクロツク信号周期だ
け離れて時分割で互いに独立して行なわれ、第1図に示
した従来の回路ユニツトをそれぞれ接続したものと等価
になる。
なお、時分割チヤネルを例えば音高信号Kを1ch1押
鍵信号KONを2ch・・・・・・・・・といつたよう
に一部又は全部を固定しておけば、チヤネルセレクトス
イツチの折換数を減らし又はスイツチなしとすることも
でさる。
またこの実施例では、時分割チヤネル数が8チヤネルの
場合を示したが、カウンタ24のカウント数、シフトレ
ジスタの段数(出力端子数)およびスイツチの切換数等
を増して、チヤネル数をさらに増加し、複雑な構成又は
変更追加等に応じられるようにしても良い。第4図はこ
の発明による電子楽器を一例を示す外観図、第5図は第
4図の1個のユニツトを取出して示す図であり、51は
電子楽器の本体であつて、脚52で支えられ、前面部に
は演奏操作を行なう鍵盤53が設定されている。そして
この鍵盤53の後方のパネル面54には、第2図および
第3図におけるユニツト11乃至19等のように、楽音
信号形成に必要な回路装置を構成する複数のユニツトA
,,A2・・・・・・AnおよびBl,B2・・・・・
・Bnが着脱自在に挿着されている。この場合パネル面
54には、第5図に示すように端子装置55が設定され
、この端子装置55に対してユニツト例えばA1が着脱
自在に取付けられるもので、コネクタ56をこの端子装
置55に挿着することによつて各ユニツトに接続される
共通の入出力兼用ラインや、本体51に具備した例えば
第2図に示すタイミング信号発生器17からのクロツク
信号および同期信号を各ユニツトに供給する制御信号ラ
インが形成される。57,58は第3図の切換スイツチ
の切換つまみ、59は例えばEGユニツトにおける制御
電圧設定用ポリユームの操作つまみである。
このように構成されているので、種々回路条件の異なる
多数のユニツトを用意することにより、任意番こユニツ
トを選択して本体51に装着し、切換スイツチ57又は
58等によりチヤンネル選択して、所要数のユニツト間
の信号伝送を時分割で行なうことができ、多様性に富ん
だ演奏音を簡単に選択設定できる電子楽器が実現される
。なお、以上説明した実施例においては、タイミング信
号発生器からクロツク信号と同期信号を別別のラインで
各ユニツトに供給した場合について述べたが、クロツク
信号と同期信号とを合成して共通の制御信号ラインとし
、各ユニツトにおいて分離するようにしても良い。
第6図は各ユニツトに設けるこの制御信号分離装置の一
例を示すプロツク図であり、第7図a乃至cは第6図の
回路動作を説明するための波形図であつて、第7図aは
制御信号、bは同期信号、cはクロツタ信号の波形を示
す。第6図において、入力端子61から第7図aに示す
ように、同期信号部分のパルスの振幅がクロツク信号と
の合成によつて増大した制御信号が供給されると、バツ
フア62で振幅を一定にされ、出力端子63には第7図
cに示すようなクロツク信号が得られる。又制岬信号は
比較器64の一方の入万に供給され、他方の入力には、
第7図aにおいて一点鎖線で示すように、振幅の小さい
クロツク信号レベルより高い電圧Refが与えられ、比
較器64の出力端子66には第7図bに示すような同期
信号が制御信号から分離して得られる。このようにして
分離された同期信号およびクロツク信号を各ユニツトの
シフトレジスタに供給することによつて前述の場合と同
じ動作が確保される。以上述べたように、この発明によ
れば、電子楽器を構成する各ユニツト間の接続が極めて
簡略化され、しかも複数のユニツト間の信号伝送を自由
に設定又は変更が簡単にできるので、汎用性があり仕様
力粕由に変えられる電子楽器を実現することができ、そ
の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を説明するための電子楽器の基本プロ
ツク図、第2図はこの発明の一実施例を示すプロツク構
成図、第3図は第2図の実施例・をさらに具体的に示し
たプロツク回路図、第4図はこの発明による電子楽器の
外観の一例を示す斜視図、第5図は第4図の1個のユニ
ツトを取出して示す斜視図、第6図はこの発明の他の実
施例における制御信号分離装置のプロツク図、第7図a
乃至cは第6図の回路動作を説明するための信号波形図
である。 11・・・・・・鍵盤回路ユニツト、12・・・・・・
電圧制御型可変周波数発振器(VCO)ユニツト、13
・・・・・・電圧制御型可変フィルド(CF)ユニツト
、14・・・・・・電圧制御可変利得増幅器(CA)ユ
ニツト、15,16・・・・・・制御波形発生回路(E
G)ユニツト、17・・・・・・タイミング信号発生器
、18・・・・・・低周波発振器ユニツト、19・・・
・・・ゲート回路ユニツト、51・・・−・・電子楽器
本体、53・・・・・・鍵盤、A1〜An,Bl〜Bn
・・・・・・ユニツト、L1−・・・・・・入出力兼用
ライン、L2・・・・・・クロツク信号ライン、L3・
・・−・・・同期信号ライン、SWl〜SWl7・・・
・・・単極多接点切換スイツチ、SRl〜SR8・・・
・・・シフトレジスタ、SHl〜SH9・・・・・・サ
ンプルホールド回路、G1〜G8・・・・・・ゲート回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 楽音信号形成に必要な回路装置を構成する複数のユ
    ニットと、これらの複数のユニット間をそれぞれ接続す
    る共通の入出力兼用ラインと、クロック信号および同期
    信号を発生するタイミング信号発生器と、このタイミン
    グ信号発生器からの信号を前記複数のユニットのそれぞ
    れに伝送する制御信号ラインとを具備し、時分割により
    前記複数のユニットの各々の信号を前記入出力兼用ライ
    ンを介し伝送して楽音信号を形成するようにした電子楽
    器。
JP52120928A 1977-10-11 1977-10-11 電子楽器 Expired JPS5937517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120928A JPS5937517B2 (ja) 1977-10-11 1977-10-11 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120928A JPS5937517B2 (ja) 1977-10-11 1977-10-11 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454618A JPS5454618A (en) 1979-05-01
JPS5937517B2 true JPS5937517B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=14798438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52120928A Expired JPS5937517B2 (ja) 1977-10-11 1977-10-11 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937517B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220878Y2 (ja) * 1979-06-18 1987-05-27
JPS56104791U (ja) * 1980-01-14 1981-08-15
JPS56153383A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument
JPS57185491A (en) * 1981-05-12 1982-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Music signal transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454618A (en) 1979-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3708602A (en) An electronic organ with automatic chord and bass systems
JPH0547839B2 (ja)
US3902397A (en) Electronic musical instrument with variable amplitude time encoded pulses
US4503745A (en) Musical instrument
US4365533A (en) Musical instrument
JPS5952434B2 (ja) 電子楽器
JPS5925234B2 (ja) 電子楽器
JPS6013192B2 (ja) 集団演奏教習装置
JPS5937517B2 (ja) 電子楽器
US3402251A (en) Electrical accordion-organ
US3922943A (en) Electronic musical instrument provided with a voltage-controlled monophonic playing section operated by a manual or pedal tone-playing section
US5432856A (en) Sound effect-creating device
US2245337A (en) Electrical musical instrument
JPH03167599A (ja) 楽音発生装置
US3969969A (en) Musical instrument with means for scanning keys
US4228714A (en) Multiplex chime generator
JPS6037600A (ja) 電子楽器
JPS6035114Y2 (ja) 電子楽器
US3969968A (en) Musical instrument with means for scanning keys
JPS6220856Y2 (ja)
JP2500704B2 (ja) 電子楽器
US3968716A (en) Musical instrument with means for scanning keys
JPH10274985A (ja) 自動アルペジオ演奏装置およびアルペジオ演奏システム
JPS6220855Y2 (ja)
JPH01269995A (ja) 楽音信号発生装置のための信号補間器