JPS5925234B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS5925234B2
JPS5925234B2 JP48127809A JP12780973A JPS5925234B2 JP S5925234 B2 JPS5925234 B2 JP S5925234B2 JP 48127809 A JP48127809 A JP 48127809A JP 12780973 A JP12780973 A JP 12780973A JP S5925234 B2 JPS5925234 B2 JP S5925234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency divider
octave
circuit
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48127809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4982326A (ja
Inventor
バ−チヤ−ド メイナ−ド フレツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS4982326A publication Critical patent/JPS4982326A/ja
Publication of JPS5925234B2 publication Critical patent/JPS5925234B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H5/00Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators
    • G10H5/02Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators using generation of basic tones
    • G10H5/06Instruments in which the tones are generated by means of electronic generators using generation of basic tones tones generated by frequency multiplication or division of a basic tone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/415Equally tempered scale, i.e. note tuning scale in which every pair of adjacent notes has an identical frequency ratio equal to 2 to the power 1/n if the scale has n notes per octave
    • G10H2210/431Quarter tone scale, i.e. 24 equal intervals per octave, e.g. for Arabic music
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/395Special musical scales, i.e. other than the 12- interval equally tempered scale; Special input devices therefor
    • G10H2210/471Natural or just intonation scales, i.e. based on harmonics consonance such that most adjacent pitches are related by harmonically pure ratios of small integers
    • G10H2210/481Pythagorean scale, i.e. in which the frequency relationships of all intervals should be based on the perfect fifth, with ratio 3:2

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般に楽器、特に、等分平均律音階(Equ
altemperedscale)および種々の基礎音
階(Primitivescale)ならびに非標準音
階も含めて、幾つかの音階に容易に調子を合わせること
のできる鍵盤式電子楽器に関するものである。
このような楽器では、2種類の音階に同時に調子を合わ
せて、種々の調律の音色の特性の間の直接比較を行うよ
うにすることもできる。等分平均律音階以外の種々の音
階に調子を合せることのできる楽器を必要とする用途は
いろいろとある。このような楽器は、現代の音階と古代
の音階との間の差を例示する教育上の用途および非標準
音階についての音楽上の実験を行なう目的などに有用な
ものである。楽器を等分平均律音階以外の音階に調子を
合わせる技術はいくつか知られているが、しかし、その
ような技術では、いずれの場合にも、音階の各音符を個
々に適当な周波数に調律することが必要である。
しかして、この技術によれば、楽器を非標準音階に調子
合わせすることができるが、その調律過程は極めて複雑
であり、かつ時間の掛かるものである。
その場合、特殊な装置を用いるのに習熟した者を必要と
し、その調律にあたつては、数時間も掛かつてしまうこ
ともよくあり、それ故に種々の音階の音質を直接に比較
することはできない。本発明の目的は、最小の時間と努
力で種々の音階に容易に調子を合わせるようにすること
のできる電子楽器を提供することにある。本発明の他の
目的は、2種類の音階に同時に調子を合わせて、種々の
音階の音質を直接に比較することのできる電子楽器を提
供することにある。
本発明の更に他の目的は、特殊な装置や熟練者を要する
ことなしに、24音の四分の一音音階(Twenty−
FOurnOtequartertOnescale)
も含めて任意の実験上の音階に迅速かつ反覆して調子を
合わせることのできる電子楽器を提供することにある。
本発明の好適例では、安定度の理由から水晶制御発振器
とするのが好適な主発振器を用いて、対の周波数発生回
路に基準信号を供給する。
経済的に装置を構成するには、3.58MHzのカラー
テレビジヨン用水晶発振子を用いるとよい。第一周波数
発生回路では12個の分周器チエーンを用い、該分周器
チエーンの除数(すなわち入力周波数を分周する数)を
適切に選定して、周波数が互に12VT2だけずれてい
る12個の信号を発生させ、それによつて、主発振器よ
り供給された基準周波数から等分平均律音階を発生させ
る。第二周波数発生回路もまた12個の分周器チエーン
を有し、これら分周器チエーンのうち少くとも11個を
プログラム設定できるものとする。分周器チエーンとし
てはデジタル分周器を用いる。この分周器は切換可能な
帰還タツプを有し、それにより前記除数を任意所望の値
に設定できるようにする。帰還タツプを調節することに
より種々の分周器チエーンの除数の比を適切に選択して
、古代音階および実験的な音階を含む任意所望の音階を
発生させることができる。24音の四分の一音音階は、
第二周波数発生回路を適切に同調させて、第一周波数発
生回路より発生する周波数の間に位置する周波数の音を
発生させることにより発生させることができる。
2つの周波数発生回路で発生させた音階を個別の鍵盤に
供給して、異なる音階の音を、これら音階の比較のため
に、同時に鳴響させることができる。
本発明電子楽器によれば、プログラムカード、ジアッパ
ー線あるいはスイツチ等を楽器のパネル上に設け、それ
によりデジタル分周器の帰還タツプを変えるのみで種々
の音階に容易に調子を合わせることができる。以下に図
面につき本発明を説明する。
第1図において、主発振器10はこれに接続した周波数
制御用抵抗12を有し、この主発振器10をバツフア増
幅器14の入力端子に接続する。
このバツフア増幅器14の出力端子を固定およびプログ
ラマブル音階発生用分周手段、本例ではそれぞれ分周回
路16および26に接続する。これら分周回路はいずれ
も12個の出力端子を有する。音階発生用分周回路16
および26の12個の出力端子をそれぞれオクターブ分
周器18および28に接続する。オクターブ分周器は本
例ではいずれも66個の出力端子を有し、これら出力端
子をそれぞれ鍵盤20および30に接続する。鍵盤20
および30の出力端子を、交差結合スイツチ24により
一緒に結合して、単一の鍵盤から2種類の音階を同時に
鳴響させるようにすることもできる。前記鍵盤20およ
び30の出力端子を、加算回路32を介して増幅器34
に接続する。この増幅器34の出力端子をスピーカー3
6に接続する。分周器制御プログラム22を音階発生回
路26に接続する。動作にあたつては、主発振器10か
らの発振出力をバツフア増幅器14に供給し、更にバツ
フア増幅器14を経て音階発生用分周回路16および2
6に供給する。
音階発生用分周回路16は12個の分周器チエーンを有
し、これら分周器の分周の除数は、互に12s/2ずつ
ずれて互に関係のあるものであり、それにより、12!
下ずつずれて互に関係のある周波数をもつ12個の出力
信号を発生させる。これら12個の出力信号により1オ
クターブの等分平均律音階が定まる。しかし、これ以外
の除数の関係を用いて他の音階を発生させてもよい。他
のオクターブは、オクターブ分周器18により発生させ
る。この分周器18では、これに供給された12個の信
号の各々の周波数を、2,4,8等ずつずれて互に関係
のある数で分周する。オクターブ分周器18から得られ
る出力信号の周波数は、分周器16より得られる12個
の信号と関連をもつが、この信号からは1オクターブま
たは数オクターブだけずれている。本例では、オクター
ブ分周器18より66個の出力信号を取り出して5−オ
クターブの範囲を与えるものとする。なお、本例ではオ
クターブ分周器18に66個の出力端子を設けたが、楽
器の周波数範囲に応じて任意オクターブ数の出力個数を
用いることもできる。オクターブ分周器18からの66
個の出力信号を鍵盤20に供給する。この鍵盤20は6
6個の鍵(けん)スイツチを有し、それにより任意所望
鍵に対応する信号を加算器32に通過させる。各鍵スイ
ツチによりゲートを制御する。このゲートは機械的ある
いは電気的スイツチとすることができ、この鍵スイツチ
をオクターブ分周器18からの66本の出力導線のうち
の1本および加算器32への導線に接続して、信号を分
周器18から加算器32へ通過させる。結合スイツチ2
4を2つの鍵盤20および30の対応する鍵スイツチに
並列に接続して、一方の鍵から双方の音階を同時に鳴響
させることもできる。その他、一方の鍵盤には双極の鍵
スイツチを用いて、各鍵スイツチの一方の極をオクター
ブ分周器18の出力端子のうちのひとつに接続し、他方
の極を分周器28に接続して、双方の分周器からの信号
を同時に通過させるようにしてもよい。単極スイツチを
用い、このスイツチを前記双極スイツチの一方の極のグ
ループおよび加算器32と直列に接続してf劃1」動作
を行なわせるように復旧させることもできる。加算器3
2により鍵スイツチ20からの信号を増幅器34に通過
させて増幅を行ない、次いでスピーカー36より再生す
る。第二音階発生用分周回路26の動作は音階発生用分
周回路16の動作と類似しているが、音階発生用分周回
路26における分周器の除数はプログラム22により変
えることができる。
音階発生用分周回路26のプログラマブル分周器につい
ては第2図に示し、後述する。プログラマブル分周回路
26より、前記オクターブ分周器18と同様の他のオク
ターブ分周器28に12個の出力信号を供給する。
オクターブ分周器28からは66個の出力信号を取り出
し、これら出力信号を鍵盤20と同様の鍵盤30に供給
する。鍵盤30を通過した信号を加算器32に加えて鍵
盤20からの信号と加算合成し、次いで増幅器34更に
はスピーカー36へ供給する。加算器32、増幅器34
およびスピーカー36は鍵盤20および30からの信号
の再生手段である。次に第2図には、プログラマブル音
階発生用分周回路26のうち2つの分周器チエーン40
および60と、チエーン60と同様の12番目の分周器
チエーン100の一部分とを示す。第1分周器チエーン
40は11個の1/2分周回路すなわち2進分周器41
〜51を有し、これら2進分周器を互に結合して2進カ
ウンタを形成する。このチエーンを予じめ定めた計数値
に設定するための帰還回路網はコンデンサ52を有し、
このコンデンサ52を分周器51の出力端子および導線
53に接続する。この導線53は分周器41〜47およ
び49の「セツト]端子に接続するものとする。なお、
本例では特定の帰還回路について述べるが、所望計数値
を与えるいかなる帰還系を用いてもよい。分周器チエー
ン60は11個の1/2分周回路すなわち2進分周器6
1〜71を有し、これら分周器を互に接続して2進カウ
ンタを形成する。コンデンサ72を分周器71の出力端
子および帰還導線73に接続する。帰還導線73を11
個のプログラムスイツチ81〜91を介してそれぞれ分
周器61〜71の「セツト」端子に接続する。分周器チ
エーン40および60で用いる1/2分周器はデジタル
分周器で一般に用いられている公知のフリツプフロツプ
すなわち双安定回路であり、個別の回路あるいは集積回
路の形態で構成することができる。なお、分周器チエー
ン40および60では2進分周器を2進カウンタとして
接続することにより分周を行なうが、その他、リングカ
ウンタやシフトレジスタを用いることもできる。更に加
えて、分周器チエーン60と同様の他の分周器チエーン
(図示せず)を用いて、12個の分周器チエーンのすべ
てを設け、それにより12種類の音楽的に関連のある周
波数を発生させる。ここでは分周器チエーン40は予じ
め定めた除数で分周するように予じめプログラム設定し
ておくものとするが、分周器チエーン60と同様のプロ
グラマブルチエーンを用いてもよい。除数は導線53と
種々の分周段との相互接続を変えることにより決められ
る。分周器60の動作についての以下の説明では特定の
相互接続を選定することにする。分周チエーン60の除
数、従つてスイツチ81〜91の位置を第1図の主発振
器10の周波数およびプログラム設定しておくべき音階
により決定する。
説明の便宜上、ピタゴラス音階(PythagOrea
nscale)をプログラム設定し、分周器チエーン6
0よりピタゴラス音階のc+の音を発生するものとする
更に、主発振器10の周波数を適切に定めて、その発振
周波数を除数1601で分周して、ピタゴラス音階のC
◆の音に比例する出力周波数を出力端子74より取り出
すようにする。分周器チエーン60は11段の1/2分
周回路を有し、その最大計数値、すなわち最大除数は2
11すなわち2048となる。
従つて、1/2分周器61〜71のすべてを[0」状態
にセツトすると、分周器61の入力端子に2048個の
パルスが供給された後に出力分周器71より「1」が取
り出され、2048分周が達成される。2048より小
さい数で分周することが要望されるときは、2048と
所望除数との差に対応する数を分周器チエーン60に予
じめプログラム設定しておく必要がある。
本例では、ピタゴラス音階のc+の音を発生するのに必
要な除数は1601である。そして、2048と160
1との間の差に等しい数447を分周器にプログラム設
定する必要がある。447を分周器にプログラム設定し
ておけば、単に1601個の追加のパルスを分周器61
の入力端子に供給するのみで分周器71から出力パルス
が取り出され、1601分周が達成される。
分周器チエーン60としては1/2分周器すなわち2進
カウンタを用いるので、この分周器チエーンを447に
プリセツトするためには、この数447を2進形式に変
換する必要がある。447を2進形式に変換すると、0
0110111111となる。
この2進数00110111111の1から32の位置
の「1」に対応するスイツチ81〜86およびこの2進
数の128および256の位置の「1」に対応するスイ
ツチ88および89をそれぞれ閉成することにより分周
器チエーン60に447を予じめプログラム設定するこ
とができる。分周器71の出力端子に「1」が現われる
度毎に、上記[1」がスイツチ81〜86およびスイツ
チ88,89を通して分周器61〜66および分周器6
8,69に供給されて、この分周器チエーン60を44
7にプリセツトし、1601分周がなされる。同様にし
て、2048以下で1024以上のいかなる数をも、そ
の所望の数の2進形式を決め、その2進数「1」の位置
に対応するスイツチを閉成することによつて、分周器チ
エーン60にプリセツトすることができる。他の分周器
チエーン(図示せず)も同様にプログラム設定すること
ができ、いかなる音階をも、所要スイツチを閉成してそ
の音階の各音に対する所望周波数を発生させることによ
り合成することができる。分周器チエーンで用いている
分周技術は「順方向計数(アツプカウンテイング)」と
して知られているが、その他除数に関する数を分周器チ
エーンにプログラム設定しておき、計数値を順次に零ま
で減少させる[逆方向計数(ダウンカウンテイング)」
やその他の技術を用いることもできる。分周器60に対
するプログラムを形成するスイツチ81〜91およびそ
の他の分周器チエーン(図示せず)に対する同様のスイ
ツチは第1図のプログラム22に対応する。第2図では
これらスイツチを単極スイツチとして線図的に示したが
、コンデンサ72と種々の分周器との間には、例えばス
イツチ、ジアッパー線あるいは電子スイツチのような相
互接続手段を用いてもよい。本発明の好適例ではパネル
スイツチを用いてプログラミングの柔軟性を高めるよう
にできるが、その他、予じめプログラムを設定したプロ
グラムカードを用い、そのカード上にジアッパー線を取
り付けておいて、予じめ定めた音階のプログラミングを
迅速に行なうようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電子楽器の構成を示すプロツク線図、第
2図は第1図のプログラマブル分周器の分周器チエーン
の構成を示すプロツク線図である。 10・・・・・・主発振器、12・・・・・・周波数制
御用抵抗、14・・・・・・バツフア増幅器、16,2
6・・・・・・音階発生用分周回路、18,28・・・
・・・オクターブ分周器、20,30・・・・・・鍵盤
、22・・・・・・分周器制御プログラム、24・・・
・・・交差結合スイツチ、32・・・・・・加算器、3
4・・・・・・増幅器、36・・・・・・スピーカー、
40,60,100・・・・・・分周器チエーン、41
〜51・・・・・・1/2分周回路、52・・・・・・
コンデンサ、53・・・・・・帰還導線、54・・・・
・・出力端子、61〜71・・・・・・1/2分周回路
、72・・・・・・コンデンサ、73・・・・・・帰還
導線、74・・・・・・出力端子、81〜91・・・・
・・プログラムスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基準周波数信号を発生する電気的発振源と、音階を
    発生する再生装置とを具えた電子楽器において、音階発
    生回路は、可変除数を有する複数個の可変分周器チェー
    ンを含み、各可変分周器チェーンは前記基準周波数信号
    発振源に直列に接続されて2進カウンタを構成する複数
    個の2進分周器から成り、複数個の音階のうちの一つの
    音階に対応する周波数関係を有する複数個の信号周波数
    を同時に発生するプログラマブル音階発生用分周回路と
    、前記可変分周器チェーンに接続され、各可変分周器チ
    ェーンの出力端子を該分周器チェーンの予定の2進分周
    器に接続する可変相互接続手段を含み、該手段により各
    可変分周器チェーンの除数を選択して前記プログラマブ
    ル音階発生用分周回路により発生される複数個の音階の
    うちの一つを設定するプログラム設定用回路と、前記プ
    ログラマブル音階発生用分周回路に接続され、該音階発
    生用分周回路から発生される信号周波数を2の倍数で分
    周する分周器チェーンを含み、複数個のオクターブ関係
    にある信号を発生するオクターブ分周回路と、複数個の
    鍵スイッチを有し、各鍵スイッチは前記オクターブ分周
    回路と前記再生装置に結合され、前記オクターブ関係に
    ある信号の特定の一つを前記再生装置に選択的に供給す
    る鍵盤とを具えたことを特徴とする電子楽器。 2 特許請求の範囲第1項記載の電子楽器において、更
    に、前記基準周波数信号発振源に接続された各々所定の
    除数を有する複数個の分周器チェーンを含み、一つの所
    定の音階に対応する所定の周波数関係を有する複数個の
    信号周波数を同時に発生する第二の音階発生用分周回路
    と、前記第二音階発生用分周回路に接続され、該音階発
    生用分周回路から発生される信号周波数を2の倍数で分
    周する分周器チェーンを含み、複数個のオクターブ関係
    にある信号を発生する第二のオクターブ分周回路と、複
    数個の鍵スイッチを有し、各鍵スイッチは前記第二クク
    ターブ分周回路と前記再生装置に結合され、第二オクタ
    ーブ分周回路で発生された前記オクターブ関係にある信
    号の特定の一つを前記再生装置に選択的に供給する鍵盤
    とを具えたことを特徴とする電子楽器。
JP48127809A 1972-11-15 1973-11-15 電子楽器 Expired JPS5925234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00306639A US3821460A (en) 1972-11-15 1972-11-15 Electronic musical instrument
US306639 1972-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4982326A JPS4982326A (ja) 1974-08-08
JPS5925234B2 true JPS5925234B2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=23186197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48127809A Expired JPS5925234B2 (ja) 1972-11-15 1973-11-15 電子楽器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3821460A (ja)
JP (1) JPS5925234B2 (ja)
DE (1) DE2357167A1 (ja)
FR (1) FR2209480A5 (ja)
IT (1) IT994432B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055103A (en) * 1974-06-03 1977-10-25 The Wurlitzer Company Electronic musical instrument using integrated circuit components
US3939751A (en) * 1974-09-16 1976-02-24 Motorola, Inc. Tunable electrical musical instrument
JPS5194909A (ja) * 1974-11-15 1976-08-20
JPS6030959B2 (ja) * 1976-05-31 1985-07-19 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
US4145943A (en) * 1976-06-15 1979-03-27 Norlin Music, Inc. Electronic musical instrument capable of generating a string chorus sound
JPS6048760B2 (ja) * 1976-09-24 1985-10-29 株式会社河合楽器製作所 電子楽器におけるノ−トクロック発生装置
JPS5349421A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic player
US4085645A (en) * 1976-10-29 1978-04-25 Motorola, Inc. Instantly retunable tone generator for an electronic musical instrument
US4152964A (en) * 1977-10-17 1979-05-08 Waage Harold M Keyboard controlled just intonation computer
US4228717A (en) * 1978-06-02 1980-10-21 Norlin Industries, Inc. Electronic musical instrument capable of generating a chorus sound
JPS5541879U (ja) * 1978-09-12 1980-03-18
JPS55121493A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Nippon Musical Instruments Mfg Sound source device for electronic musical instrument
US4409877A (en) * 1979-06-11 1983-10-18 Cbs, Inc. Electronic tone generating system
GB2116350B (en) * 1982-02-13 1985-09-25 Victor Company Of Japan Just intonation electronic keyboard instrument
FR3139755A1 (fr) 2022-09-20 2024-03-22 Psa Automobiles Sa Vehicule electrique avec train arrière a traverse déformable et support de déflecteur aérodynamique

Also Published As

Publication number Publication date
US3821460A (en) 1974-06-28
DE2357167A1 (de) 1974-05-22
JPS4982326A (ja) 1974-08-08
FR2209480A5 (ja) 1974-06-28
IT994432B (it) 1975-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925234B2 (ja) 電子楽器
US3509454A (en) Apparatus for tuning musical instruments
US2500820A (en) Electrical musical instrument
US3505461A (en) Electronic musical instrument for producing novel acoustic effects from multitone signals
US3755609A (en) Integrated circuit all-harmonic wave organ system including provision for flute tones and pedal notes
US2328282A (en) Electrical musical instrument
US3748944A (en) Integrated circuit synthesis and bright wave organ system
US3939751A (en) Tunable electrical musical instrument
US3824325A (en) Electronic musical instrument capable of transposing
US3877337A (en) Electronic musical instrument capable of transposition
US3786166A (en) Keyboard type electronic musical instrument
US3499090A (en) Electronic organ frequency dividing system employing division by odd numbers
US3702370A (en) Digital tone generator system for electronic organ employing a single master oscillator
US4434696A (en) Instrument for comparing equal temperament and just intonation
US3764721A (en) Electronic musical instrument
US4137810A (en) Digitally encoded top octave frequency generator
US3629482A (en) Electronic musical instrument with a pseudorandom pulse sequence generator
US4256008A (en) Musical instrument tuner with incremental scale shift
US3977290A (en) Electronic musical instrument
US3971282A (en) Electronic musical instrument capable of transposition
US3222447A (en) Multiple use of wave shaping circuits for tone production
US4063484A (en) Method and apparatus for generating tone signals for a musical instrument
US4117759A (en) Apparatus for forming chord signal
US2293499A (en) Musical instrument
US4203337A (en) Large scale integrated circuit chip for an electronic organ