JPS5937506Y2 - 生鮮食品輸送用コンテナ - Google Patents

生鮮食品輸送用コンテナ

Info

Publication number
JPS5937506Y2
JPS5937506Y2 JP11272880U JP11272880U JPS5937506Y2 JP S5937506 Y2 JPS5937506 Y2 JP S5937506Y2 JP 11272880 U JP11272880 U JP 11272880U JP 11272880 U JP11272880 U JP 11272880U JP S5937506 Y2 JPS5937506 Y2 JP S5937506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fresh food
pallet
partition wall
suction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11272880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737888U (ja
Inventor
圭一 明石
定宣 石川
正弘 高橋
Original Assignee
株式会社日軽技研
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日軽技研, 日本軽金属株式会社 filed Critical 株式会社日軽技研
Priority to JP11272880U priority Critical patent/JPS5937506Y2/ja
Publication of JPS5737888U publication Critical patent/JPS5737888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937506Y2 publication Critical patent/JPS5937506Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は生鮮食品すなわち果実例えばサクランボや野
菜類等を、その鮮度を保持しつつ輸送するためのコンテ
ナの構造に係る。
すなわちこの考案は上記生鮮食品の輸送中、必要に応じ
て冷風を流通させ、かつこの際鮮度保持剤を用いて鮮度
の保持を更に効果的に行えるように配慮したものであっ
て、その詳細を以下に図示の実施例にしたがって説明す
る。
先ず第1図にお・いて、1は断熱材を用いて断熱的に構
成された箱形のコンテナ体であって、その一方の端部に
は開閉扉2(図示の実施例では観音開き式の扉として構
成されている)が形成され、他方の端部側の内部には仕
切壁3が設けられ、もってコンテナ体1内はパレット装
入室4と機器室5とに区画される。
この機器室5は更に画壁6を介して上下に区画され、下
方の室7を前記仕切壁3に形成した縦方向に細長い吸込
み口8に連通ずる吸込みチャンバーとする。
前記画壁6に設けた送風機9を介して前記下方の室7と
連絡される上方の室10に冷却器11の吸込口12を開
口させ、この冷却器11の送風口13は前記パレット装
入室4の上部に開口される。
次に第2図以下を参照して説明するとこのパレット装入
室4には通気孔14を有する生鮮食品容器(図示の実施
例ではダンボール箱として示されている)15が積上げ
載架すべきパレット16を装入しうるようにし、このパ
レット16はコンテナ体1の底面17上に形成した長手
方向の溝18に係合する突縁19と、この突縁19の内
壁部に装着され前記コンテナ体1の底面17上を転動す
る車輪20とを備えた台枠21と、この台枠21上に植
設されかつ前記仕切壁3の吸込み口8に合致する吸入ダ
クト23を内部に形成した柱体24とから戊り、この柱
体24には前記通気孔14と連通する透孔25を形成す
るとともに、柱体24の外面には前記容器15の当りを
緩和するためのバッキング層26を形成しである。
なおまた前記吸込み口8と吸入ダクト23のこの吸込み
口8に合致する間口部とにそれぞれバッキング層27.
28を設ける。
前記開口部の反対側の柱体24の端部は柱体24の本体
側に取り付けたピン29.30に係止されるフック31
.32を備える盲蓋33によって閉塞されているが、こ
の盲蓋33は二以上のパレット16を連設する場合は外
して各パレット体16.16の内部の吸入ダクト23.
23が互いに連通ずるようにする。
但し、端になるパレット体16の開閉扉2側のみは盲蓋
33で閉塞しておく。
なお吸込み口8には食品適宜の鮮度保持剤(例えば活性
炭)34を通気性のシート等にて均一に取り付けておく
ものとする。
なお第9図においては、前記パレット16の台枠21の
上面を前記柱体24に向かって下り勾配の傾斜面35と
することによって積層された容器15の安定性を高める
構造が示されている。
上記構成から成るこの考案のコンテナにおいて、サクラ
ンボ等の生鮮食品を詰めた容器15を各パレツI・16
に積層載架し、コンテナ体1の開閉扉2を開放して各パ
レット16の突縁19をコンテナ体1の底面17の溝1
8に沿って案内させ乍ら車輪20を転動してコンテナ体
1内に装入し、柱体24の吸入ダクト23を仕切壁3の
吸込み口8に合致させ、以下第2、第3のパレット16
を順次装入する。
この際前位のパレットの盲蓋33は開閉扉2側の端部を
除き外しておくことは勿論である。
こρようにして所定の数のパレット16を装入し終った
ところで開閉扉2を閉鎖し、送風機9を働かせれば、吸
入口12から冷却器11内に入った空気は冷却されて送
風口13からパレット装入室4内に送り込まれ、冷風は
通気孔14から容器15内を貫通して透孔25から吸入
ダクト23に入り吸込み口8から各吸込みダクト23を
経由して吸込みチャンバーとしての下方の室7から再び
送風機9によって冷却器11の吸入口12へ至らされ、
かくして冷気の循環路が形成される。
この間において冷気が前記吸込み口8を通過する際に鮮
度保持剤34に触れ、その影響を受けた冷気が再び容器
15内の生鮮食品に接触するもので鮮度保持の効果を更
に高めることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のコンテナの全体を一部切欠いて示す
斜視図、第2図はコンテナ体の平面図、第3図は一部省
略して示すその断面図、第4図は第3図のIV−IV’
線に沿う断面図、第5図はパレットの一部切欠いて示す
拡大斜視図、第6図ないし第8図にパレットの平面図、
一部省略して示す側面図、及び正面図で、第9図はパレ
ットの他の実施例を示す縮少正面図である。 なお図において、1・・・・・・コンテナ体、2・・・
・・・開閉扉、3・・・・・・仕切壁、4・・・・・・
パレット吸入室、5・・・・・・機器室、6・・・・・
・画壁、8・・・・・・吸込み口、9・・・・・・送風
機、11・・・・・・冷却器、13・・・・・・送風口
、14・・・・・・通気孔、15・・・・・・容器、1
6・・・・・・パレット、21・・・・・・台枠、23
・・・・・・吸入ダクト、24・・・・・・柱体、25
・・・・・・透孔、33・・・・・・盲蓋、34・・・
・・・鮮度保持剤、35・・・・・・傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.断熱的に構成されたコンテナ体内一方の端部に開閉
    扉を形成するとともに、他方の端部側の内部に仕切壁を
    設けてコンテナ体内をパレット装入室と機器室とに区画
    し、この機器室を画壁を介して」二下に区画し、下方の
    室を前記仕切壁に形成した縦方向に細長い吸込口に連通
    ずる吸込みチャンバーとするとともに、送風機を介して
    前記下方の室と連絡される上方の室に冷却器の吸込口を
    開口させ、この冷却器の送風口を前記パレット装入室の
    上部に開口させ、このパレット装入室には通気孔を有す
    る生鮮食品容器を載架すべきパレットを装入しうるよう
    にし、各パレットはコンテナ体の底面上を転動する車輪
    を備えた台枠と、前記仕切壁の吸込み口に合致する吸入
    ダクトを内部に形成した柱体とから戊り、この柱体には
    前記容器の通気孔と連通ずる透孔を形成して成る生鮮食
    品輸送用コンテナ。 2、前記仕切壁の吸込み口又はその他の通気路に鮮度保
    持剤を取り付けて収る実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の生鮮食品輸送用コンテナ。 3、前記柱体の外面に生鮮食品容器の当りを緩和すべき
    バッキング層を形成して成る実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の生鮮食品輸送用コンテナ。 4、前記パレットの台枠の下面に突縁を形成し、この突
    縁に係合する案内溝を前記コンテナの床面の長手方向に
    形成して成る実用新案登録請求の範囲第1項記載の生鮮
    食品輸送用コンテナ。 5、前記仕切壁の吸込み口と、この吸込み口に合致すべ
    き吸入ダクトの開口部との少くともいずれか一方にバッ
    キング層を形成して収る実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の生鮮食品輸送用コンテナ。 ″6、前記パレットの柱体の前記仕切壁の吸込み口
    に合致すべき開口部を有するとは反対側の端部を閉塞す
    る盲蓋を取外し自在に形成し、この盲蓋を取外すことに
    よって二以上のパレットの連設時各パレットの柱体内の
    吸込ダクトを互0に連通させるようにして成る実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の生鮮食品輸送用コンテナ。 7、前記パレットの台枠の上面を前記柱体に向かって下
    り勾配の傾斜面として戊る実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の生鮮食品輸送用コンテナ。
JP11272880U 1980-08-11 1980-08-11 生鮮食品輸送用コンテナ Expired JPS5937506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11272880U JPS5937506Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 生鮮食品輸送用コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11272880U JPS5937506Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 生鮮食品輸送用コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737888U JPS5737888U (ja) 1982-02-27
JPS5937506Y2 true JPS5937506Y2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=29473771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11272880U Expired JPS5937506Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 生鮮食品輸送用コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937506Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714509U (ja) * 1993-08-07 1995-03-10 東芝硝子株式会社 反射鏡付ハロゲン電球用前面レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737888U (ja) 1982-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180075A (en) Pizza packaging system
US3516596A (en) Citrus fruit and vegetable shipping container
EP2745062B1 (en) Delivery container for temperature sensitive goods
US2618937A (en) Refrigerated package
US7017366B2 (en) Retail banana storage unit
GB2054115A (en) Drawer for dry ice
US2774230A (en) Cooling method and device
JPS5937506Y2 (ja) 生鮮食品輸送用コンテナ
US5421138A (en) Field packing and cooling process for fresh produce
US6151908A (en) Large-volume refrigerated shipping container
US1713682A (en) Fiber-board shipping case
US1946315A (en) Means for packaging fruit or the like
JP2002104542A (ja) 保冷容器
US7913513B1 (en) Retail banana storage unit
JPS6236774Y2 (ja)
KR200496997Y1 (ko) 신선식품용 포장상자
US3498799A (en) Refrigerated poultry package and method of making same
JPS5846048Y2 (ja) 食料品冷凍用容器
US1873572A (en) Refrigerator vehicle
JPH0453283Y2 (ja)
CN213736335U (zh) 一种生鲜肉类冷链运输保藏箱
JPS6318586Y2 (ja)
JPH0694984B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0343188Y2 (ja)
JP2589783B2 (ja) 引出式扉を有した冷蔵庫