JPS593730B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS593730B2
JPS593730B2 JP52110881A JP11088177A JPS593730B2 JP S593730 B2 JPS593730 B2 JP S593730B2 JP 52110881 A JP52110881 A JP 52110881A JP 11088177 A JP11088177 A JP 11088177A JP S593730 B2 JPS593730 B2 JP S593730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
impedance
waveform
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52110881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5444558A (en
Inventor
健 久多良木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP52110881A priority Critical patent/JPS593730B2/ja
Priority to US05/941,312 priority patent/US4205311A/en
Priority to AU39786/78A priority patent/AU525508B2/en
Priority to NL7809309A priority patent/NL7809309A/xx
Priority to GB7836618A priority patent/GB2004401B/en
Priority to CA000311185A priority patent/CA1120621A/en
Priority to FR7826475A priority patent/FR2403612A1/fr
Priority to DE19782840034 priority patent/DE2840034A1/de
Publication of JPS5444558A publication Critical patent/JPS5444558A/ja
Publication of JPS593730B2 publication Critical patent/JPS593730B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示装置に係わる。
液晶表示装置は、消費電力が小さく駆動電圧が低いので
、数字表示、文字表示、棒グラフ表示、テレビジョン映
像表示等の各種表示に利用されるに至つている。
この液晶は、これを直流によつて駆動すると、その寿命
が極度に短くなることが知られて居り、これがため、通
常この液晶は、交番電圧駆動によるが、この場合におい
ても、液晶の両端に何等かの残留直流分が印加されてい
ると、次第に寿命が短くなつて来る。
この残留直流分はmV単位で影響があり、少なくとも5
0mV以下のなるべく小さい値に収める事が望ましい。
かなり小さい値でも液晶内で、この直流分は蓄積されて
悪影響を及ぼす。従来液晶を駆動する一方法として、第
1図に示すように液晶セル1の対向電極の一方に、交流
駆動源端子tiよりの駆動波形を直接的に印加し、他力
の電極にエクスクルーシブ・オア・ゲート回路2を介し
て印加する方法である。
この場合、ゲート回路2の匍賦端子tcに゛1’’の信
号が印加されると、液晶セル1の両端、即ち対向電極間
の波形は、エクスクルーシブゲート回路2に印加された
波形と、その逆相の波形が印加されてセル1には印加波
形の2倍電圧がセルに掛り「オン」となる。また、ゲー
ト回路2に、゛o’’の信号を印加すると、セル1の両
端には同相波形が印加されることになつてセル1は「オ
フ」となる。このような構成による場合、その駆動波形
のデューティが50:50の場合は、オンの時の直流分
は無くなるが、テユーテイがくすれて例えば49:51
になると、印加電圧に対して2%の残留直流分がセル1
に印力ロされてしまうoそしに、C−MOSでは、この
程度の遅れによるテユーテイのアンバランスは、良く生
ずるので、このような駆動回路構成では、液晶の長寿命
使用に不都合がある。特に、、駆動周波数を高くしてい
くと、この傾向は大きくなる。例えば、デューティが4
9:51で印加電圧が5Vの時、残留直流分は、100
mVにもなつてしまう。次に、駆動ドライブ回路につい
てみるに、一般に液晶1は、第2図に示すように、C−
MOSで駆動される。
第2図においてTR4及びTR2は、C−MOSを構成
するP−チャンネルMOS一FET及びN−チャンネル
MOS−FETを示す。また、第3図は液晶1の等価回
路を示す。こゝに、Rsは約数にΩ、RpはITΩ程度
、CLは数百PF/(V7I程度である。第2図の回路
構成において、2つのMOS−FETTRIとTR2の
オン時のインピーダンスが等しい時は、+E端子、上端
子に対する負荷系からみたインピーダンスが等しくなり
、入力端子aにデューティ50:50の矩形波を印加し
た場合、C−MOSの出力波形は負荷のィッピー9・、
、XIC関係なく、(+E)+(−E)=0の電位に対
して対称で残留直流分は残らない。
ところが、TR,とTR2とのインピーダンスにばらつ
きがあると出力は正、負どちらかにオフセツトして残留
直流分が生ずる。そして、液晶1は、等価的に第3図に
示すように表わされて殆んど容量負荷となるので、これ
を負荷として考えると、TRlとTR2とのインピーダ
ンスが異なる場合、例えばTRlのインピーダンスがT
R2のインピーダンスに比して高い場合は、第4図に液
晶1に与えられる波形を示すように正側波形の肩がなま
る。逆にTR2のインピーダンスがTRlのインピーダ
ンスに比して高い場合は、第4図において破線丸印を付
した負側の肩がなまる。したがつてTRl,TR2のイ
ンピーダンスがアンバランスである場合には、平均直流
電圧値が零にならず、残留直流分が生ずる。そして、実
際上、両導電チヤンネルのMOS一FETTRlと、T
R2とが共通の半導体基体に集積化されて形成される一
般のC−MOSでは、両導電チヤンネルMOS−FET
が製造上の問題等から、不純物濃度、面積等において均
一の特性とはなり得ず、そのインピーダンスには、ばら
つきが生ずるので、C−MOSを用いることによつて殆
んど必然的に、残留直流分は生じてしまい、液晶の寿命
劣化を来す。
また、第5図に示すように、抵抗R1による抵抗分割に
よつて駆動波形の中点電位が、液晶1に与えられるよう
にするものが提案されたが、この場合、抵抗R,の抵抗
体のばらつきによる直流オフセツトのおそれがあり、1
%精度の抵抗R1を用いても、例えば駆動電圧を5とす
る時、50mの直流分が残る。
更に、他の例としては、直流分を阻止する無極性容量C
2を設けることが考えられるが、この場合、容量C2と
しては、大きな容量値例えば0.1〜1μFのものを用
いる必要があり、また、数字表示、棒グラフ表示等の各
種表示を行う表示装置においては、複数の液晶セル(セ
グメント)1が、例えば日の字状に、或いは平行関係等
の所要配列パターンを以つて配置゛されるので、第7図
に示すようにこれら複数の液晶セル1に対して夫々容量
C2を設ける必要があり、装置が大がかりとなをという
欠点がある。
また、この場合、残留直流分は、抵抗R2で消費される
ので装置全体の消費電力も大きくなつてしまう。2は、
表示信号によつて制御される選択スイツチで、表示信号
に応じて選択された液晶セル1に駆動電圧を印加する電
気的或いは機械的スイツチを示す。
本発明は、上述した点に鑑み、叙上の欠点がなく、確実
に、駆動波形の電圧変動、オフセツト、デユーテイの乱
れ、駆動ドライバーのインピーダンスの変化等に起因す
る残留直流分を除去することができ、液晶セルの長寿命
化をはかることができるようにした液晶表示装置を提供
せんとするものである。
第8図を参照して本発明の一例を説明するに、本発明に
おいては、積分回路10と電界効果型液晶、例えばネマ
テイツク液晶、或いは動的散乱型液晶より成る液晶セル
1を有する液晶表示装置において、液晶セル1の対向電
極の一方の電極に、例えばC−MOSを有する駆動ドラ
イバーよりの駆動波形を印加すると共に、この駆動波形
を積分回路10によつてその基本周波数成分以下の時定
数で積分して駆動波形に対応した平均直流電圧を得てこ
れを液晶セル1の他方の電極に与えるが、この場合、こ
のま\では積分出力のインピーダンスが高過ぎる場合に
は、積分回路10の次段にインピーダンス変換器11を
設け、インピーダンス変換を行つて低インピーダンスに
して液晶セル1に与えるようなし得る。
第9図は、本発明装置の具体的回路例を示すもので、こ
の例においては、例えば1MΩの抵抗Rと、0.1μF
のコンデンサCとによつて積分回路10を構成し、ポル
テージフオロアの演算増幅器によつてインビーダンス変
換器11を構成した場合である。
この場合、インピーダンス変換器11としてのポルテー
ジフオロアの演算増幅器のオフセツトは十分小さいので
殆んど問題とはならないが、“定数の選び方や、駆動周
波数が高い場合にはこのインピーダンス変換器11は省
略できる。例えば、駆動波形の周波数を100Hzとし
て、積分コンデンサCを1μFとする積分出力のインピ
ーダンスは 約1.6kΩとなり、これは、液晶のイン
ピーダンスに比し十分小さいので、このま\、インピー
ダンス変換を行うことなく液晶セル1に印加できる。第
10図は、複数の液晶セル1が、「日」の字状、平行配
列等をもつて配置され、表示信号によつて制御される電
気的或いは機械的スイツチ2によつて、選択された液晶
セル1が駆動させるようにした表示装置に本発明を適用
する場合を示し、このように本発明構成によれば、複数
の液晶セル1に対し、共通に積分回路10、更に必要に
応じてインピーダンス変換器11を設ければ良いので、
多数の液晶セル1を有する液晶表示装置においても、回
路素子が膨大となつて装置が大掛りとなるような欠点を
回避でき、しかも、駆動波形のデユーテイのアンバラン
ス、出力ドライバーのインピーダンスのアンバランス、
電源のばらつき、変動等の影響を受けず、残留直流分の
減少、液晶の長寿命化をはかることができ、特に液晶を
高電圧、高周波で駆動する場合に適用して好適なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第5図、第6図及び第7図は夫々従来
の液晶表示装置の回路図、第3図は液晶セルの等価回路
図、第4図は5駆動波形図、第8図乃至第10図は夫々
本発明による液晶表示装置の例の回路図である。 1は液晶セル、2は選択スイツチ、10は積分回路、1
1はインピーダンス変換器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液晶の対向する一方の電極に印加する、駆動波形を
    積分して上記駆動波形に対する平均直流電圧を上記液晶
    の他方の電極に印加することを特徴とする液晶表示装置
JP52110881A 1977-09-14 1977-09-14 液晶表示装置 Expired JPS593730B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52110881A JPS593730B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 液晶表示装置
US05/941,312 US4205311A (en) 1977-09-14 1978-09-11 Liquid crystal display device
AU39786/78A AU525508B2 (en) 1977-09-14 1978-09-12 Liquid crystal display device
NL7809309A NL7809309A (nl) 1977-09-14 1978-09-13 Met vloeibare kristallen uitgeruste afbeeldinrichting.
GB7836618A GB2004401B (en) 1977-09-14 1978-09-13 Liquid crystal display devices
CA000311185A CA1120621A (en) 1977-09-14 1978-09-13 Liquid crystal display device
FR7826475A FR2403612A1 (fr) 1977-09-14 1978-09-14 Dispositif d'affichage a cristaux liquides
DE19782840034 DE2840034A1 (de) 1977-09-14 1978-09-14 Fluessigkristall-anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52110881A JPS593730B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5444558A JPS5444558A (en) 1979-04-09
JPS593730B2 true JPS593730B2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=14547049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52110881A Expired JPS593730B2 (ja) 1977-09-14 1977-09-14 液晶表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4205311A (ja)
JP (1) JPS593730B2 (ja)
AU (1) AU525508B2 (ja)
CA (1) CA1120621A (ja)
DE (1) DE2840034A1 (ja)
FR (1) FR2403612A1 (ja)
GB (1) GB2004401B (ja)
NL (1) NL7809309A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677891A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Tokyo Shibaura Electric Co Displayyunit drive circuit
JPS6244985A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 株式会社日立製作所 エレクトロルミネセンス素子
EP0236361A1 (en) * 1985-09-06 1987-09-16 Consolidated Technology Pty. Ltd. Method and apparatus for controlling a liquid crystal device
JPS62122096A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 シャープ株式会社 薄膜発光素子
JPH0248872Y2 (ja) * 1985-12-03 1990-12-21
US4781437A (en) * 1987-12-21 1988-11-01 Hughes Aircraft Company Display line driver with automatic uniformity compensation
US5111195A (en) * 1989-01-31 1992-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for a matrix type display device
US5208697A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Microwave frequency range electro-optic modulator with efficient input coupling and smooth wideband frequency response
US5260817A (en) * 1991-03-27 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal optical device comprising a liquid crystal pixel and a parallel circuit for providing a gradation of display
US5432567A (en) * 1992-02-27 1995-07-11 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for driving photoconductive liquid crystal light valve having write intensity detecting function and display apparatus using such light valve
US5818402A (en) * 1996-01-19 1998-10-06 Lg Electronics Inc. Display driver for reducing crosstalk by detecting current at the common electrode and applying a compensation voltage to the common electrode
ATE267410T1 (de) 1998-10-26 2004-06-15 Janez Pirs Ansteuerungsschema und elektronischer schaltkreis für ein elektooptisches lcd-schaltelement
US8885139B2 (en) * 2005-01-21 2014-11-11 Johnson & Johnson Vision Care Adaptive electro-active lens with variable focal length
KR101313007B1 (ko) * 2006-06-12 2013-10-01 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 전기적 광학렌즈의 전력소비 감소방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532813A (en) * 1967-09-25 1970-10-06 Rca Corp Display circuit including charging circuit and fast reset circuit
US3781865A (en) * 1969-06-21 1973-12-25 Suwa Seikosha Kk Display device for electronic desk calculator
US3653745A (en) * 1970-06-11 1972-04-04 Rca Corp Circuits for driving loads such as liquid crystal displays
JPS53279B1 (ja) * 1971-02-25 1978-01-06
US3750140A (en) * 1971-05-13 1973-07-31 Veeder Industries Inc Optical display device and drive circuit therefor
US3809458A (en) * 1972-05-25 1974-05-07 Rca Corp Liquid crystal display
JPS5757716B2 (ja) * 1974-05-16 1982-12-06 Citizen Watch Co Ltd
US3912977A (en) * 1974-05-20 1975-10-14 Rca Corp Direct current protection circuit
JPS51132940A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Sharp Corp Electric source apparatus
JPS51135499A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Seiko Epson Corp Liquid crystal display unit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2004401B (en) 1982-05-26
GB2004401A (en) 1979-03-28
FR2403612A1 (fr) 1979-04-13
CA1120621A (en) 1982-03-23
AU525508B2 (en) 1982-11-11
DE2840034A1 (de) 1979-03-29
JPS5444558A (en) 1979-04-09
US4205311A (en) 1980-05-27
FR2403612B1 (ja) 1983-09-16
NL7809309A (nl) 1979-03-16
DE2840034C2 (ja) 1987-07-16
AU3978678A (en) 1980-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593730B2 (ja) 液晶表示装置
JP3741100B2 (ja) 電源回路及び半導体集積回路
US5867138A (en) Device for driving a thin film transistor liquid crystal display
SU772508A3 (ru) Усилитель
JP2762868B2 (ja) 電圧比較回路
KR840005867A (ko) 액정 장치 구동용 집적회로
JPS6313509A (ja) カレントミラ−回路
JPH03251817A (ja) 液晶駆動用電源回路
KR820000574B1 (ko) 액정 표시장치
US3981004A (en) Device for applying an A.C. voltage without D.C. component to a liquid crystal display panel
JPS6158008B2 (ja)
WO2001048728A3 (en) Driving circuit for scan electrodes in an active matrix lcd
SU672574A1 (ru) Жидкокристаллическое устройство индикации электрических величин
JP2894704B2 (ja) 電気伝導率計
KR930008005Y1 (ko) 극성 전환 회로
JP3126846B2 (ja) ゲート容量の測定方法及び該方法に用いる測定回路
JPS6217731B2 (ja)
JPS622547Y2 (ja)
SU752278A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени
SU1184067A1 (ru) Двухполупериодный выпр митель
JPH0831783B2 (ja) 波形整形回路
JPH0353180Y2 (ja)
JPH0511790B2 (ja)
JPH03185915A (ja) スイッチト・キャパシタ型ヒステリシスコンパレータ回路
SU424062A1 (ru) Устройство для электрохимических исследований