JPS5937137A - ロ−ルラベルの接続装置 - Google Patents

ロ−ルラベルの接続装置

Info

Publication number
JPS5937137A
JPS5937137A JP14394882A JP14394882A JPS5937137A JP S5937137 A JPS5937137 A JP S5937137A JP 14394882 A JP14394882 A JP 14394882A JP 14394882 A JP14394882 A JP 14394882A JP S5937137 A JPS5937137 A JP S5937137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
roll
labels
reel
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14394882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223418B2 (ja
Inventor
俊明 中
鶴山 克二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP14394882A priority Critical patent/JPS5937137A/ja
Publication of JPS5937137A publication Critical patent/JPS5937137A/ja
Publication of JPH0223418B2 publication Critical patent/JPH0223418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は使用しているロールラベルの後端部に新しいロ
ールラベルの先端部を接続して連続的にラベルを供給で
きるようにしたロールラベルの接続装置に関する。
ラベル粘着装置として、ロールラベルを順次1枚のラベ
ル長さに切断して、これを容器に貼着するようにしたも
のが知られている。この種のラベル貼着装置では、−巻
のロールラベルが消費される寸前にそのロールラベルの
終端部に新しいロールラベルの先端部を接続して、先行
のロールラベルに連続して新しいロールラベルを供給で
きるようにしており、そのための゛ロールラベルの接続
装置を設けている。
ところで、接続装置によりラベルを接続した際には、そ
の接続部分を有するラベルが貼着された容器をライン中
からUト除する必要がある。従来、そのための手段とし
てラベルの接続部分を直接検出するようにしたものがあ
るが、一般にそのための検出器がラベルの厚さや透明度
の変化等から接続部分を検出するものであるため、それ
ぞれの検出器毎に検出できるラベルすなわち使用できる
ラベルに制限があり、汎用性に乏しかった。
本発明は上述した点に鑑み、ラベルの接続箇所を示すマ
ークをラベルに附すマーキング装置1C1を設けたもの
で、これにより接続部分の検出を容易かつ確実に行なえ
るようにしたロールラベルの接続装置を提供するもので
ある。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、(1)はラベル粘着装置、(2)はロールラベ
ルの接続装置で、この接続装置(2)に設けられたロー
ルラベルのリール+3)から引出された帯状のラベル(
4)は、一対のローラ(5)、(6)を含む複数のロー
ラ、ダンサ−ローラ(7)およびEIJ字装副装置)を
介してフィードローラ(9)に供給されている。上記ダ
ンサ−ローラ(7)はダンザーアーム(10)の先端に
設けられ、リール(3)とフィードローラ(9)rJJ
のラベル(4)の張力を一定に保ち、また印字装置(8
)はラベル(4)の表tI′ifに製造年月日やロット
番号等の必要事項を印字する。
上記フィードローラ(9)に供給されたラベル(4)は
ロータリーカッタ(11)によって所定長さに切断され
て1枚のラベルとなり、このラベルはドラム(12)に
吸着されて搬送される間に糊付装置u(I3)によりそ
の裏面に糊が塗布され、次に容器(14)にその糊の接
着力で接着される。
上記容器(14)は搬送コンベア自5)によって搬送さ
れ、ストッパホイール(16)とスターホイール(17
)とによって上記ドラム(12)の回転に同期され、上
述のようにドラム(12)によってラベルが貼着される
。そしてラベルの貼着された容器(14)はひき続きプ
レッシャパッド(18)とドラム(12)間で回転され
ながら搬送されてラベルが容器(14)の周面に巻付け
られ、さらにワイピングベルト(19)とアフタロール
パッド(20)との間で回転移送されて完全にラベルが
@fl(14)に貼着される。
ロールラベルの接続位置(2)は使用中のリール(3)
から引出されたラベル(4)に接続するロールラベルの
リール(21)を備えておりこのリール(21)から引
出されたラベル(22)の先端部は、後に詳述する一対
の圧接部材(23)、(24)のうちの一方の圧接部I
J’+24)に負圧によって吸着保持されている。
そして光電管等の検出器(25)がリール(3)に巻回
されたラベルの残量が少なくなったことを検出すると、
装置全体の運転速度が低速となるとともに、いままで自
由に回転していた一対のローラ(6)、(6)にバンド
ブレーキによる制動力が作用するようになる。この状態
では、ラベル(4)の後端縁がリール(3)から離れて
もラベル(4)は一対のローラf5)、F6)により制
動を受けながら送り出されるので、一定の張力が維持さ
れる。
ラベル(4)の後端縁が上記圧接部IJ’+23)の寸
前位tmに設けた検出器(30)によって検出されると
直ちに、又はその検出を受けた後にラベル(4)に付さ
れた最後のレジスタマークH+)f第21文1)を検出
器+32)が検出すると、装置全体の運転が停止される
。すると、シリンダ装fil(33)が作動して測圧接
部材(23)、(24)を相互に圧接させ、これにより
新しいラベル(22)の先端に貼着した両1/ii w
:#テープにより、画ラベル(4)および(22)が接
続される。
このとき、両正接部[’(23)、(24)に設けたマ
ーキング装(Δ(後に詳述する。)によって接続部分(
34)の近傍に検出穴(35)が穿設される。なお、上
記レジスタマーク(31)はラベルの切断箇所を示すた
めのものである。
この後、シリンダ装置(33)によって一対の圧接部材
(23)、(24)が屏隔されると一対のローラ(5)
、(6)が自由状態となり、装置全体が低速運転される
ようになる。そしてフィードローラ(9)の直18位置
に設けた検出器(36)により上記検出穴+35)L/
たがって接続部分(34)が検出されると、その位置の
ラベルすなわち不良ラベルが貼着される容器を算出し、
その容器が上記アフターロールパッド(20)を通過し
た直後に、エアジェツトによって容器を押出すことがで
きる排出装置(37)によって搬送コンベア(15)か
ら外部に排出される。なお、検出器(36)は、ダンサ
−ローラ(7)によるラベル(4)のたるみ調整量の変
動から生じる、不良ラベルが貼着される容器の算出誤差
を避けるために、そのダンサ−ローラ(7)より下流側
に設けることが望ましい。
以上のようにして不良ラベルが排除されたら、装置全体
が元の高速運転に切換わり、また空になったり−ル(3
)側に新たなリールが装jnされ、そのリールからのラ
ベルの先端が圧接部材f2:+)にセットされる。そし
て、リール(21)側のラベル(22)の残量が少なく
なると、上述と同様な作動が行なわれる。なお、(25
A)、(30A)、(32A)はそれぞれ検出N(25
)、(30)、(32)に相当するものである。
然して、上記接続装置(2)は、第3図ないし第5図に
示すように、機台(4o)に固定した2本の平行なカイ
トロッド(旧)を備えており、このガイドロッド(41
)に上記一対の圧接部材(23)、(24)を摺動自在
に設けるとともに、この一対の圧接g1に月(23)、
(24)間にカイトロッド(41)に直交させてラベル
(4)を通過させている。上記圧接部a’+23)、(
24)にはそれぞれカイトロッド(41)に平行でf1
互に対向するラック(42)(第4図に一方のみを表示
。〕を取(=Jけてあり、両ラックf42)に機i’?
(40)に刺1支したピニオン(43)を噛合させて両
1−E接部拐が互いに逆方向に移動するように連動させ
、さらに一方の圧接部材’f24)に前記シリンダ装置
(33)を連結している。
各圧接部材(23)、(24)はそれぞれラベルの先端
部を吸着保持する支持面(23a)、f24a)を有し
ており、各支持面(23a)、(24a)のそれぞれに
複数個の吸着孔f44L H45)を開口させている。
各吸着孔(44)、(45)は、各圧接部材(23)、
(24)に形成した負圧導入口+46)、(47)を介
して図示しない負圧源に連通している。そして、各圧接
部材(2;す、(24)に、前記検出穴(35)を穿設
するためのマーキング装置(50)を設けている。この
マーキンク装置M4f50)は、一方の圧接部材(24
)に設けたポンチ(51)と、他力の圧接部材(23)
に形成した打抜き穴(52)とから成っている。なお、
圧接部材[23)、(24)前後に設けたガイドf53
)、H4)はそれぞれラベルの両側面および底部を支持
できるようになっている。
第3図ないし第5図に示す接続装置(2)では、両圧接
部月(23)、(24)がシリンダ装置(33)によっ
て圧接され、両者間でラベル(4)の後端部とラベル(
22)の先端部とを接続した際に、同時にその接続部(
34)の近傍にマーキング装@(50)によって検出穴
(35)が穿設されることは明らかである。そしてこの
ような検出穴(35)は、ラベルの透明度がかなり高い
場合を除いてその他の条件に左右されることなく確実に
検出することが可能なので、使用ラベルに対する汎用性
が高いという利点がある。
上記実施例は、最も簡単な構成を示したものであるが、
他の適宜の構成を有する接続装置に本発明を適用するこ
とができることは勿論である。例えば圧接部材(23L
 H24)が上記実施例のように直線式のものでなく回
転式のものにあってはポンチ(51ンを圧接部材に対し
て出没可能さし、そのポンチ(51)をソレノイド等に
より突出させて検出穴(35)を穿設するようにしても
よい。
また、マーキング装ff1f50)としてもポンチ(5
1)を用いたものの他に検出用テープを貼着するものや
磁気塗料等の検出マークを印字するもの等、従来公知の
機構を利用することができる。これらの機構、例えば印
字装置は必ずしも圧接部材と一体的である必要はなく、
それと部れた位置に設けてもよい。この場合には、」二
記圧接部拐によるテープの接続時に同時にそのマーキン
ク装置を作動させ、マーク位置と接続位置とのずれを補
正するようにしてもよいし、或いはテープ接続後、その
テープの接続部がマーキング装置を通過する際にマーキ
ング装置を作動させてマークを(:11字させるように
してもよい。なお、ロールラベルとしては同様のフィル
ム駄のものであればよい。
以上のように、本発明はロールラベルにその接続箇所を
示すマークを附すようにしたものであるから、接続箇所
自体を検出するよりは遥かにその検出が容易かつ確実に
なり、汎用性に富むようになるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の装置によって接続されたロールラベルの接続部分を
示す正面図、第3図は第1図の主要部の平面図、第4図
および第5図はそれぞれ第3図のIV−IV線、V−V
腺に沿う断面図である。 (1)・・ラベル貼着装置 (2)・・接続装置(3)
、(21)・・ロールラベルのリール(4)、(22)
・・ラベル (23)、(24)・・圧接部材(34)
・・接続部分   (35)・・検出穴(50)・・マ
ーキング装W   (5t)・・ポンチ(52)・・打
抜き穴 第3図 第4図 259−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先行する口ごルラベルの後端部と新しいロールラベルの
    先端部とを一対の圧接部材により相互に圧接させて両ラ
    ベルを接続するロールラベルの接続装置において、上記
    圧接部材に連動して作動し、上記接続箇所を示すマーク
    を上記ラベルに附すマーキング装置を設けたことを特徴
    とするロールラベルの接続装置。
JP14394882A 1982-08-19 1982-08-19 ロ−ルラベルの接続装置 Granted JPS5937137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14394882A JPS5937137A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 ロ−ルラベルの接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14394882A JPS5937137A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 ロ−ルラベルの接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937137A true JPS5937137A (ja) 1984-02-29
JPH0223418B2 JPH0223418B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=15350770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14394882A Granted JPS5937137A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 ロ−ルラベルの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937137A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110635A (ja) * 1983-10-28 1985-06-17 ジー.デー ソチエタ ペル アツイオニ リール供給ラベルストリツプ等の自動装着及び接合方法
JPH0295647A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Toshiba Seiki Kk ウエブの巻取装置
WO2002028757A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Nippon Seiki Co.,Ltd Bande tissus et rouleau a joints, et procede et dispositif de detection des joints

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932963A (ja) * 1972-07-26 1974-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932963A (ja) * 1972-07-26 1974-03-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110635A (ja) * 1983-10-28 1985-06-17 ジー.デー ソチエタ ペル アツイオニ リール供給ラベルストリツプ等の自動装着及び接合方法
JPH0295647A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Toshiba Seiki Kk ウエブの巻取装置
WO2002028757A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Nippon Seiki Co.,Ltd Bande tissus et rouleau a joints, et procede et dispositif de detection des joints

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223418B2 (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437228A (en) Method and apparatus for printing adhesive backed media
JPS59163134A (ja) ロ−ルラベルの間欠送り装置
US4111121A (en) Multi-impression printer for pressure sensitive labels
JP5353096B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
JP2007039251A (ja) 素材ウエブをグリップする装置
US5078375A (en) Method of superposing webs
JPS6353094B2 (ja)
US3894905A (en) Machine for making addressed and filled envelopes in a single operation
JP2006225045A (ja) ラベルの装着方法および装置
TW201118011A (en) Label ejection device
US5874142A (en) Linerless adhesive-equipped carrier assembly and method
US4077289A (en) Apparatus for converting a ribbon of labels into discrete labels
CN106004079A (zh) 标签分离装置和标签打印系统
JPS5937137A (ja) ロ−ルラベルの接続装置
JP2011509892A (ja) ラベル付け装置
US9511613B2 (en) Method for applying at least one enclosing element to a flat product composition, and enclosing element applying device for carrying out the method
JPH024021Y2 (ja)
JP4824226B2 (ja) 台紙無しラベル連続体
JP5983712B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
KR19990077058A (ko) 상품 라벨링 장치 및 그 방법
JPH0354008Y2 (ja)
US4308798A (en) Newsprint press orientation device
KR20020031672A (ko) 라벨 자동 인쇄 및 부착장치
JP2536832Y2 (ja) 輪転印刷機の印刷物不良部指示装置
JPH0345258Y2 (ja)