JPS5936954Y2 - 基板取付構造 - Google Patents
基板取付構造Info
- Publication number
- JPS5936954Y2 JPS5936954Y2 JP11231780U JP11231780U JPS5936954Y2 JP S5936954 Y2 JPS5936954 Y2 JP S5936954Y2 JP 11231780 U JP11231780 U JP 11231780U JP 11231780 U JP11231780 U JP 11231780U JP S5936954 Y2 JPS5936954 Y2 JP S5936954Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- hole
- protrusion
- mounting bracket
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はキャビネットに基板を取付ける基板取付構造に
係り、ことに基板取付作業の向上を図りうる基板取付構
造に関する。
係り、ことに基板取付作業の向上を図りうる基板取付構
造に関する。
第1図はテレビジョン受信機の筐体を構威するキャビネ
ットに基板を取付けるようにした従来の基板取付構造の
一例を示す説明図である。
ットに基板を取付けるようにした従来の基板取付構造の
一例を示す説明図である。
同図において1は基板、4はこの基板1が取付けられる
キャビネット、2は基板1をキャビネット4に固定する
取付金具である。
キャビネット、2は基板1をキャビネット4に固定する
取付金具である。
この取付金具2は基板1を挾むように配置される舌片2
a、2bと、キャビネット4の突出部4′に係着される
折曲部2Cを有している。
a、2bと、キャビネット4の突出部4′に係着される
折曲部2Cを有している。
そして舌片2aのほは沖央位置に設けた穴と、この穴に
適合するように基板1の縁部に設けた穴とは、ねじ3が
螺合されるようになっており、これによって取付金具2
は基板1に装着される。
適合するように基板1の縁部に設けた穴とは、ねじ3が
螺合されるようになっており、これによって取付金具2
は基板1に装着される。
また折曲部2Cに設けた穴と、この穴に適合するように
キャビネット4の突出部4′に設けた穴とは、ねじ5が
螺合されるようになっており、これによって取付金具2
はキャビネット4に固定される。
キャビネット4の突出部4′に設けた穴とは、ねじ5が
螺合されるようになっており、これによって取付金具2
はキャビネット4に固定される。
しかしこのように構威しである基板取付構造にあっては
、ねじ3によって取付金具2を基板1に装着するように
しであることから作業能率が悪く、工数が多くなる不具
合がある。
、ねじ3によって取付金具2を基板1に装着するように
しであることから作業能率が悪く、工数が多くなる不具
合がある。
本考案はこのような従来技術における不具合に鑑みてな
されたもので、その目的は、基板取付作業能率の向上を
図りうる基板取付構造を提供することにある。
されたもので、その目的は、基板取付作業能率の向上を
図りうる基板取付構造を提供することにある。
この目的を達成するために、本考案は、基板にはその端
部に突起を形成するとともに、その縁部に穴あるいは突
起を形成し、また取付金具には、基板の端部の突起に係
合すされる穴を有する折曲部を形成するとともに、舌片
に基板の縁部の穴あるいは突起に係合される突起あるい
は穴を形成した構成にしである。
部に突起を形成するとともに、その縁部に穴あるいは突
起を形成し、また取付金具には、基板の端部の突起に係
合すされる穴を有する折曲部を形成するとともに、舌片
に基板の縁部の穴あるいは突起に係合される突起あるい
は穴を形成した構成にしである。
以下、本考案の基板取付構造を図に基づいて説明する。
第2図ないし第4図は本考案の説明図で、第2図は本考
案の一実施例を示す説明図、第3図は第2図におけるA
−A断面図、第4図は第2図に示す基板取付構造を構成
する基板に取付金具を装着する手順を示す説明図である
。
案の一実施例を示す説明図、第3図は第2図におけるA
−A断面図、第4図は第2図に示す基板取付構造を構成
する基板に取付金具を装着する手順を示す説明図である
。
第2図および第3図において、6は基板で、その端部に
は突起7を、またその縁部には穴12を設けである。
は突起7を、またその縁部には穴12を設けである。
8はこの基板6に装着される取付金具で、基板6の縁部
を挾むように配置した舌片8a。
を挾むように配置した舌片8a。
8bと、基板6の端部の突起7に係合可能な穴を有する
折曲部8Cと、キャビネット14の突出部14′に係着
される折曲部8dを備えている。
折曲部8Cと、キャビネット14の突出部14′に係着
される折曲部8dを備えている。
なお取付金具8の舌片8aには基板6の縁部に設けた穴
12に保合可能な突起11を設けである。
12に保合可能な突起11を設けである。
作業性を良くするために、基板6の縁部に設けた穴12
の径は、取付金具8の突起11の径よりも少し大きくし
である。
の径は、取付金具8の突起11の径よりも少し大きくし
である。
また取付金具8の舌片8aと舌片8bとの間隔、すなわ
ち第3図における上下方向の間隔は、基板6の厚さより
もわずかに大きく設定しである。
ち第3図における上下方向の間隔は、基板6の厚さより
もわずかに大きく設定しである。
さらに、取付金具8の折曲部8dは従来の取付金具と同
様に、キャビネット14の突出部14に設けた穴に適合
される穴を備えている。
様に、キャビネット14の突出部14に設けた穴に適合
される穴を備えている。
13はキャビネット14に形成したリブ、15は取付金
具8の折曲部8dに設けた穴とキャビネット14の突出
部14′に設けた穴とに螺合されるねじである。
具8の折曲部8dに設けた穴とキャビネット14の突出
部14′に設けた穴とに螺合されるねじである。
このような基板取付構造は次のようにして得られる。
すなわち、第4図に示すように、取付金具8の折曲部8
Cの穴と基板6の端部の突起7とを係合させ、取付金具
8を矢印20方向に回動させ、取付金具8を基板6に取
付ける。
Cの穴と基板6の端部の突起7とを係合させ、取付金具
8を矢印20方向に回動させ、取付金具8を基板6に取
付ける。
この時、取付金具8の舌片8bを基板6の図示上面に、
舌片8aを基板6の図示下面になるように取付ける。
舌片8aを基板6の図示下面になるように取付ける。
そして基板6を少したわませて、舌片8aの突起11を
基板6の縁部の穴12に挿入する。
基板6の縁部の穴12に挿入する。
そして第3図に示すように、取付金具8の折曲部8dを
キャビネット14の突出部14′に当接させ、ねじ15
によってこの取付金具8をキャビネット14に固定する
。
キャビネット14の突出部14′に当接させ、ねじ15
によってこの取付金具8をキャビネット14に固定する
。
この時、基板6の側部とキャビネット14のリブ13の
先端とが当接するが、これによって取付金具8の舌片8
aの突起11と基板6の穴12との間に生ずるガタが良
好に吸収され、したがって基板6は何らガタを生ずるこ
となくキャビネット14に固定される。
先端とが当接するが、これによって取付金具8の舌片8
aの突起11と基板6の穴12との間に生ずるガタが良
好に吸収され、したがって基板6は何らガタを生ずるこ
となくキャビネット14に固定される。
なお上記実施例にあっては、取付金具8の舌片8aに突
起1Fを設け、基板6にこの突起11と、係合する穴1
2を設けであるが、これとは逆に舌片8aに穴12を設
け、基板6にこの穴12に係合する突起11を設けるよ
うにしてもよい。
起1Fを設け、基板6にこの突起11と、係合する穴1
2を設けであるが、これとは逆に舌片8aに穴12を設
け、基板6にこの穴12に係合する突起11を設けるよ
うにしてもよい。
また上記では取付金具8を構成する舌片8aにのみ突起
11を設けたが、他の舌片8bに突起11を、あるいは
穴を設けることも可能である。
11を設けたが、他の舌片8bに突起11を、あるいは
穴を設けることも可能である。
この場合、基板6の縁部に当該舌片8bの突起11ある
いは穴に相応する穴あるいは突起を設けることはもちろ
んである。
いは穴に相応する穴あるいは突起を設けることはもちろ
んである。
本考案の基板取付構造は以上のように構成しであること
から、従来のようにねじを用いることなく、連続した一
動作いわゆるワンタッチで基板に取付金具を装着させる
ことができ、したがって基板取付作業の能率が向上し、
工数を従来に比べて低減させることができ、このような
基板が装着される製品の製造原価の低減を図る効果があ
る。
から、従来のようにねじを用いることなく、連続した一
動作いわゆるワンタッチで基板に取付金具を装着させる
ことができ、したがって基板取付作業の能率が向上し、
工数を従来に比べて低減させることができ、このような
基板が装着される製品の製造原価の低減を図る効果があ
る。
第1図は従来の基板取付構造の一例を示す説明図、第2
図ないし第4図は本考案の基板取付構造の説明図で、第
2図は本考案の基板取付構造の一実施例を示す説明図、
第3図は第2図におけるA−A断面図、第4図は第2図
に示す基板取付構造を構成する基板に取付金具を装着す
る手順を示す説明図である。 6・・・・・・基板、7・・・・・・突起、8・・・・
・・取付金具、8a、sb・・・・・・舌片、8C・・
・・・・折曲部、11・・・・・・突起、12・・・・
・・穴。
図ないし第4図は本考案の基板取付構造の説明図で、第
2図は本考案の基板取付構造の一実施例を示す説明図、
第3図は第2図におけるA−A断面図、第4図は第2図
に示す基板取付構造を構成する基板に取付金具を装着す
る手順を示す説明図である。 6・・・・・・基板、7・・・・・・突起、8・・・・
・・取付金具、8a、sb・・・・・・舌片、8C・・
・・・・折曲部、11・・・・・・突起、12・・・・
・・穴。
Claims (1)
- 基板の縁部に係着される舌片を有する取付金具を備え、
基板に装着した上記取付金具をキャビネットに固定する
ことによって、基板をキャビネットに取付けるようにし
た基板取付構造において、上記基板は、その端部に突起
を有するとともに、その縁部に穴あるいは突起を有し、
上記取付金具は、基板の端部の上記突起に係合可能な穴
を備えた新曲部を有することともに、上記舌片に基板の
縁部の上記穴あるいは突起に保合可能な突起あるいは穴
を有することを特徴とする基板取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11231780U JPS5936954Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | 基板取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11231780U JPS5936954Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | 基板取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5737295U JPS5737295U (ja) | 1982-02-27 |
JPS5936954Y2 true JPS5936954Y2 (ja) | 1984-10-12 |
Family
ID=29473376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11231780U Expired JPS5936954Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | 基板取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5936954Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0559507U (ja) * | 1992-01-13 | 1993-08-06 | 株式会社ユーシン | プッシュスイッチ |
-
1980
- 1980-08-08 JP JP11231780U patent/JPS5936954Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5737295U (ja) | 1982-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5936954Y2 (ja) | 基板取付構造 | |
JPS5825652Y2 (ja) | キバントリツケソウチ | |
JPH0635510Y2 (ja) | 筐体構造 | |
JPH0238531Y2 (ja) | ||
JPS6237296Y2 (ja) | ||
JPS584305Y2 (ja) | 部品取付装置 | |
JPS635562Y2 (ja) | ||
JPH0238467Y2 (ja) | ||
JPH0349442Y2 (ja) | ||
KR860001809Y1 (ko) | 콤퓨터 키이보드의 고정장치 | |
JPS6224938Y2 (ja) | ||
JPS6144225Y2 (ja) | ||
JPH0717198Y2 (ja) | 筐体構造 | |
JPH0343769Y2 (ja) | ||
JPH0317045Y2 (ja) | ||
JPH0719179Y2 (ja) | 基板への物品取付具 | |
KR910003179Y1 (ko) | 경사판넬에 전자부품을 체결하기 위한 브라켓 | |
JPS642488U (ja) | ||
JPS58186684U (ja) | テレビ受信機の前面ガラスの取付け構造 | |
JP2538651Y2 (ja) | スピーカフレームへの端子取付構造 | |
JPH029568Y2 (ja) | ||
JPH0138925Y2 (ja) | ||
JPS6117196Y2 (ja) | ||
JPS5852708Y2 (ja) | 音響機器等のケ−ス | |
JPS5816202Y2 (ja) | プリント基板の取付機構 |