JPS5936773B2 - Local burst transfer control method - Google Patents

Local burst transfer control method

Info

Publication number
JPS5936773B2
JPS5936773B2 JP55094825A JP9482580A JPS5936773B2 JP S5936773 B2 JPS5936773 B2 JP S5936773B2 JP 55094825 A JP55094825 A JP 55094825A JP 9482580 A JP9482580 A JP 9482580A JP S5936773 B2 JPS5936773 B2 JP S5936773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
word
byte
bytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094825A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5720831A (en
Inventor
匡紘 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55094825A priority Critical patent/JPS5936773B2/en
Publication of JPS5720831A publication Critical patent/JPS5720831A/en
Publication of JPS5936773B2 publication Critical patent/JPS5936773B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/04Addressing variable-length words or parts of words

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ローカルバースト転送制御方式に関し、特に
最初の数バイト転送するとき、ワード境界まで転送する
ことによりメモリヘのアクセス回数を減少し、データ転
送効率を高めるようにしたローカルバースト転送制御方
式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a local burst transfer control method, and in particular, when transferring the first few bytes, data is transferred up to a word boundary to reduce the number of accesses to memory and improve data transfer efficiency. Related to local burst transfer control method.

入出力装置とメモリとの間のデータ転送方法には、(1
)入出力装置側にデータのバッファをもち、メモリに対
して連続的にデータを転送するバースト転送方式と、(
2)入出力装置から1度に1バイトずっ転送するバイト
マルチプレクス転送方式と、(3)一度に固定的な数バ
イト(一般的には入出力装置により固定的に、4バイト
、6バイト、8バイト・・・と定められている)転送し
、その数バイト転送を複数回行なうローカルバースト転
送方式がある。
Data transfer methods between input/output devices and memory include (1)
) The burst transfer method has a data buffer on the input/output device side and continuously transfers data to memory, and (
2) a byte multiplex transfer method that transfers one byte at a time from an input/output device; and (3) a fixed number of bytes at a time (generally a fixed number of bytes, 4 bytes, 6 bytes, etc. depending on the input/output device). There is a local burst transfer method that transfers the number of bytes (specified as 8 bytes) and transfers the several bytes multiple times.

上記(1)は、特定の入出力装置がメモリに対して連続
的にデータ転送するため、短時間で非常に長いデータを
転送するような場合に使用されるが、そのデータ転送を
行なう間、特定の入出力装置がメモリを専有するので他
の入出力装置からのアクセス要求は一時抑制されること
になる。
(1) above is used when a specific input/output device transfers data to the memory continuously, so very long data is transferred in a short period of time. Since a specific input/output device exclusively uses the memory, access requests from other input/output devices are temporarily suppressed.

それ故、上記(2)の如く、データ転送を一度に1バイ
トづつ転送し、複数の入出力装置に対し、時分割的に必
要とするデータを順次転送することが行なわれるが、一
回に1バイトだけ転送するので、データ転送に長時間か
かることになる。したがつて上記(1)、(2)の折中
方式として上記(3)のローカルバースト転送方式があ
るが、これにも次のような問題がある。例えば、第1図
イに示すように、ワードW。のバイト位置2から、ワー
ドW3のバイト位置2までの13バイトのデータの転送
要求があり、これを例えば4バイトづつ転送する場合、
ワード境界があるために、チャネルは最初の転送データ
であるバイト1、2、3、4を読出すために、第1図口
に示すように、まずメモリに対してワードWoを読出し
て、そのうちバイト1と2を保持し、次に再びメモリに
対してワードW1を読出してバイト3、4を取出す。こ
のようにして必要とするバイト1乃至4を送出する。そ
して次のデータ転送時に、チャネルはメモリに対して再
びワードW1を読出してバイト5、6を取出し、ワード
W2を読出してバイト7,8を取出し、必要とするバイ
ト5乃至8を送出する。そしてこのようにメモリに対し
て、2回のアクセスをチヤネルはデータ転送の度に行な
うので、必要とする上記バイト1乃至[相]を転送する
ために、チヤネルは同一ワードを複数回読出すことにな
る。したがつて、ローカルバースト転送方式では、ワー
ド境界のために、必要とするバイトのバイトアドレスに
よつてはデータ転送速度が遅くなるという問題がある。
したがつて本発明はこのような問題を改善するために、
最初の数バイトのデータ転送に際しては、仮りに4バイ
トにならなくとも、ワード境界までのバイトを送出する
ようにして、次のデータ転送をワード毎に送出できるよ
うにしたローカルバースト転送制御方式を提供すること
を目的とするものであり、このために本発明におけるロ
ーカルバースト転送制御方式では、ワード単位でアクセ
ス可能なメモリとチヤネルと入出力装置を具備し、メモ
リに対するアクセス要求に対し、複数バイトのデータを
複数回転送するようにしたローカルバースト転送方式に
おいて、データ・アドレスのバイト位置をセツトするデ
ータ・アドレス・セツト手段と、データ転送に応じてデ
ータ・アドレスを変えるアドレス更新手段と、ワード境
界を検出するワード境界検出手段と、データ転送を制御
する制御手段を設け、バイト転送がワード境界まで行な
われたとき上記ワード境界検出手段がこれを検出し、上
記制御手段により以降のデータ転送を一時停止するよう
にするとともに、次回のデータ転送をワードの最初のバ
イトより行なうようにしたことを特徴とする。
Therefore, as described in (2) above, data is transferred one byte at a time, and necessary data is sequentially transferred to multiple input/output devices in a time-sharing manner. Since only one byte is transferred, data transfer takes a long time. Therefore, as an intermediate method of (1) and (2) above, there is the local burst transfer method of (3) above, but this also has the following problems. For example, as shown in FIG. 1A, the word W. There is a request to transfer 13 bytes of data from byte position 2 of word W3 to byte position 2 of word W3, and if this is to be transferred, for example, 4 bytes at a time,
Because of the word boundaries, in order to read bytes 1, 2, 3, and 4, which are the first transferred data, the channel first reads word Wo from the memory, and then Retain bytes 1 and 2 and then read word W1 back into memory to retrieve bytes 3 and 4. In this way, the required bytes 1 to 4 are sent out. Then, on the next data transfer, the channel again reads word W1 to the memory and retrieves bytes 5 and 6, reads word W2 and retrieves bytes 7 and 8, and sends out the required bytes 5-8. In this way, the channel accesses the memory twice each time it transfers data, so in order to transfer the necessary bytes 1 to [phase], the channel has to read the same word multiple times. Become. Therefore, the local burst transfer method has a problem in that the data transfer speed becomes slow depending on the byte address of the required byte due to word boundaries.
Therefore, in order to improve such problems, the present invention has the following objectives:
When transferring the first few bytes of data, we use a local burst transfer control method that sends the bytes up to the word boundary, even if the data does not reach 4 bytes, so that the next data transfer can be sent word by word. To this end, the local burst transfer control method of the present invention is equipped with a memory, a channel, and an input/output device that can be accessed in word units, and handles multiple byte access requests in response to memory access requests. In a local burst transfer method that transfers data multiple times, data address setting means sets the byte position of the data address, address updating means changes the data address according to the data transfer, and word boundary setting means sets the byte position of the data address. A word boundary detection means for detecting a word boundary and a control means for controlling data transfer are provided, and when a byte transfer is performed up to a word boundary, the word boundary detection means detects this, and the control means temporarily stops the subsequent data transfer. The next data transfer is performed from the first byte of the word.

以下本発明の一実施例を第2図にもとづき、第1図を参
照しつつ説明する。
An embodiment of the present invention will be described below based on FIG. 2 and with reference to FIG. 1.

第2図は本発明の一実施例構成を示すものである。FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of the present invention.

図中、1はメイン・メモリ、2は主記憶データ・レジス
タ、3はデータ・アドレス・バツフア、4はカウンタ、
5はデコーダ、6は制御回路、7はデータ転送制御回路
、8−0乃至8−3はデータ・バツフア・レジスタ、G
O乃至Gllはゲートである。
In the figure, 1 is the main memory, 2 is the main memory data register, 3 is the data address buffer, 4 is the counter,
5 is a decoder, 6 is a control circuit, 7 is a data transfer control circuit, 8-0 to 8-3 are data buffer registers, G
O to Gll are gates.

メイン・メモリ1はデータ処理に必要なデータが格納さ
れるものであつて、入出力装置1/0からのリード/ラ
イト要求に対して、リード要求されたデータを送出した
り、ライト要求に対してはデータの書込を行なうもので
ある。
The main memory 1 stores data necessary for data processing, and is used to send out read-requested data in response to read/write requests from input/output devices 1/0, and to respond to write requests. is used to write data.

主記憶データ・レジスタ2は、メイン・メモリ1から読
出されたデータを一時保持したり、あるいはメイン・メ
モリ1に対して書込むべきデータを一時セツトするもの
である。
The main memory data register 2 temporarily holds data read from the main memory 1 or temporarily sets data to be written to the main memory 1.

データ・アドレス・バツフア3は、転送すべきデータの
バイト位置がどこであるかをセツトするものであつて、
CCWのデータアドレスの下位2ビツトがセツトされる
ものである。
The data address buffer 3 sets the byte position of the data to be transferred.
The lower two bits of the CCW data address are set.

4は+1カウンタであつて、データが1ビツト転送され
る毎にデ゛一タ・アドレス・バツフア3のイ直を+1す
るものである。
4 is a +1 counter which increments the value of the data address buffer 3 by 1 every time 1 bit of data is transferred.

デコーダ5はデータ・アドレス・バツフア3にセツトさ
れた値をデコードして、必要な制御信号を発生するもの
である。
The decoder 5 decodes the value set in the data address buffer 3 and generates necessary control signals.

制御回路6は、入出力装置1/Oからのデータリタエス
トが行なわれたとき、これにもとづく各種制御を行なつ
たりデータ転送を一時停止する等の制御を行なうもので
あつて、例えばメイン・メモリ1に対してアクセスを行
なつたり、必要とするデータをメイン・メモリ1から読
出したり、または書込んだりするための制御を行なうも
のである。
The control circuit 6 performs various controls based on data retest from the input/output device 1/O, temporarily stops data transfer, etc. It performs control for accessing the memory 1 and reading and writing necessary data from the main memory 1.

データ転送制御回路7は、・メイン・メモリ1からデー
タを読取つたり、あるいはデータを書込むときの各種制
御を行なうものである。
The data transfer control circuit 7 performs various controls when reading data from or writing data from the main memory 1.

データ・バツフア・レジスタ8−0乃至8−3(ま、リ
ード/ライトデータがセツトされるレジスタであつて、
メイン・メモリ1からデータを読出す場合には、主記憶
データ・レジスタ2にセツトされたデータが順次1バイ
トづつ伝達され、またメイン・メモリ1に対してデータ
を書込む場合には、これにセツトされたデータを順次主
記憶データ・レジスタに送出するものである。
Data buffer registers 8-0 to 8-3 (registers in which read/write data is set,
When reading data from main memory 1, the data set in main memory data register 2 is transmitted one byte at a time, and when writing data to main memory 1, the data set in main memory data register 2 is transmitted one byte at a time. The set data is sequentially sent to the main memory data register.

いま、入出力装置1/0から、第1図に示す如く、バイ
ト1乃至◎までの転送要求を行なう場合、そのデータ転
送制御回路7は、まずデータリクエスト信号REQと、
その先頭アドレスおよび転送バイト数をチヤネル制御回
路6に伝達する。
Now, when a request is made to transfer bytes 1 to ◎ from the input/output device 1/0 as shown in FIG. 1, the data transfer control circuit 7 first sends a data request signal REQ,
The start address and the number of transferred bytes are transmitted to the channel control circuit 6.

これによりチヤネルはメイン・メモリ1に対しアクセス
するが、このときデータ・アドレス・バツフア3にはC
CWの先頭アドレスからデータアドレスの下位2ビツト
をセツトする。これにより、第1図イのバイト1のバイ
ト位置「10]がセツトされる。チヤネルはまず入出力
装置1/Oのデータ・バツフア・レジスタ8−3から必
要なバイト1を読みだし、主記憶データ・レジスタ2の
、データ・アドレス・バツフア3で示されるバイト位置
にセツトする。
As a result, the channel accesses main memory 1, but at this time, data address buffer 3 is
The lower two bits of the data address are set from the start address of CW. As a result, the byte position "10" of byte 1 in Figure 1A is set.The channel first reads the necessary byte 1 from the data buffer register 8-3 of the input/output device 1/O, and Set to the byte position indicated by data address buffer 3 in data register 2.

そして、データ・アドレス・バロフア3を+1歩進する
。これにより、データ・アドレス・バツフア3は「11
]となりゲートG3がオンとなる。入出力装置1/0で
はチヤネルによりデータが1バイト読みだされたことに
より、データ・バツフア・レジスタ8−0〜8−3が1
バイトシフトされ、バイト2が8−3に入る。チヤネル
は次にこのバイト2を読みだし、主記憶データ・レジス
タ2のゲートG3がオンであるバイト3にセツトされる
。そしてデータ・アドレス・バツフア3が+1される。
この時「11」から「00」に変わることによりワード
境界を越えたことがデコーダ5により検出され、制御回
路6に通知される。そしてデータ転送は一時停止され、
チヤネルは、主記憶データレジスタ2のバイト2,3を
メイン・メモリ1に格納する。その後1/Oは、データ
・バツフアレジスタ8−0〜8−3に次のワードのバイ
ト3〜6をセツトして、データリクエスト信号REQを
オンとする。チヤネルは入出力装置からデータリクエス
ト信号REQがオンとなつているのをみて、次のデータ
転送を行なう。このときチヤネルは/Oのデータ・バツ
フア・レジスタ8−3から必要なバイト3を読み出し、
主記憶データ・レジスタ2の、データ・アドレス・バツ
フア3で示されるバイト位置、すなわち「00」である
からバイト0にセツトする。引きつづき、バイト4,5
,6を主記憶データ・レジスタ2にセツトする。このと
き、データ・アドレス・バツフア3は「11]から「0
0」に変わるので、デコーダ5によりワード境界を越え
たことが検出され、制御回路6にデータ転送一時停止信
号を通知すると共に、主記憶データ・レジスタ2の内容
をメイン・メモリ1のワードW1に格納する。更に、次
のデータ都送時に、チヤネルはバイト7,8,9,[相
]を連続的に転送することができ、最後にワードW3の
必要とするバイト(0),@,[相]を転送することが
できる。
Then, the data address barometer 3 is incremented by +1 step. As a result, data address buffer 3 becomes “11”.
], and gate G3 is turned on. In input/output device 1/0, data buffer registers 8-0 to 8-3 become 1 because 1 byte of data is read by the channel.
Byte shifted and byte 2 goes into 8-3. The channel then reads this byte 2 and is set to byte 3 where gate G3 of main memory data register 2 is on. Then, data address buffer 3 is incremented by 1.
At this time, the decoder 5 detects that the word boundary has been crossed by changing from "11" to "00", and the control circuit 6 is notified. and data transfer is paused,
The channel stores bytes 2 and 3 of main memory data register 2 in main memory 1. Thereafter, the 1/O sets bytes 3 to 6 of the next word in data buffer registers 8-0 to 8-3, and turns on the data request signal REQ. When the channel sees that the data request signal REQ from the input/output device is turned on, it performs the next data transfer. At this time, the channel reads the necessary byte 3 from the data buffer register 8-3 of /O,
Since the byte position of main memory data register 2 indicated by data address buffer 3 is "00", it is set to byte 0. Continuing, part-time jobs 4 and 5
, 6 in main memory data register 2. At this time, data address buffer 3 changes from "11" to "0".
0'', the decoder 5 detects that the word boundary has been crossed, notifies the control circuit 6 of a data transfer temporary stop signal, and transfers the contents of the main memory data register 2 to word W1 of the main memory 1. Store. Furthermore, during the next data transfer, the channel can sequentially transfer bytes 7, 8, 9, [phase], and finally transfer bytes (0), @, [phase] required by word W3. Can be transferred.

このようにしてワードW1以降は1ワードのアクセスに
より、転送最大バイト数の4バイトを連続的にデータ転
送することができる。またライトオペレーシヨンの場合
には、チヤネルはまず先頭アドレスの1ワードをメモリ
からフエツチし、そのワード内の先頭バイト位置(CC
Wのデータ・アドレスを指定されたバイトアドレス)か
ら入出力装置のバツフア・レジスタ8−0,8−1・・
・にライトされる。
In this way, from word W1 onwards, by accessing one word, data of four bytes, which is the maximum number of bytes to be transferred, can be continuously transferred. In addition, in the case of a write operation, the channel first fetches one word from memory at the starting address, and then fetches the first byte position (CC
From the data address of W (the specified byte address) to the buffer registers 8-0, 8-1, etc. of the input/output device
・Written to.

入出力装置はチヤネルから1バイトずつデータがバツフ
ア・レジスタ8−0,8−1・・・にライトされる度に
データを1バイトシフトしてデータ・バツフア・レジス
タ8−0に空きバイト位置をつくる。そしてワードW。
の初めの2バイトをデータ・バツフア・レジスタ8−2
,8−1にセツトする。このときデータ・アドレス・バ
ツフア3は「11」になり、デコーダ5は転送ストツプ
信号を制御回路6に伝達する。これにより制御回路6は
データ転送制御回路7を制御して、データ・バツフア・
レジスタ8−1,8−2のデータを/Oの内部にとり込
み、データ・バツフア・レジスタ8−0〜8−3に空き
をつくる。かくして、次にデータを転送する場合には、
ワードの最初のバイト位置より入出力装置1/Oに転送
することが可能になる。以上説明したように、結局本発
明によればメモリ・アクセスに際し、初めにワード境界
までのバイト量を転送制御することができるので、次に
は1回の読出しで必要とするバイト数のデータを得るこ
とができ、その結果メモリ・アクセスが非常に効率よく
行なうことができる。なお、以上の説明では一転送時に
おけるバイト数が4バイトの例について行なつたが、本
発明は勿論これのみに限定されるものではない。
The input/output device shifts the data by 1 byte each time data is written from the channel to buffer registers 8-0, 8-1, etc. to create an empty byte position in data buffer register 8-0. to make. And Ward W.
The first 2 bytes of data buffer register 8-2
, 8-1. At this time, data address buffer 3 becomes "11", and decoder 5 transmits a transfer stop signal to control circuit 6. As a result, the control circuit 6 controls the data transfer control circuit 7 to transfer the data buffer.
The data in registers 8-1 and 8-2 are taken into /O to create free space in data buffer registers 8-0 to 8-3. Thus, the next time you transfer data,
It becomes possible to transfer to the input/output device 1/O from the first byte position of the word. As explained above, according to the present invention, when accessing memory, it is possible to first control the transfer of the amount of bytes up to the word boundary. As a result, memory access can be performed very efficiently. In the above description, the number of bytes in one transfer is 4 bytes, but the present invention is of course not limited to this.

例えば一転送時の転送バイト数が8バイトのときは、デ
ータ・アドレス・バツフアに、データ・アドレスの下位
3ビツトをセツトし、またデータ・バツフア・レジスタ
を8個使用すればよい。
For example, when the number of bytes transferred in one transfer is 8 bytes, it is sufficient to set the lower 3 bits of the data address in the data address buffer and use 8 data buffer registers.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はデータ転送の説明図、第2図は本発明の一実施
例構成図である。 図中、1はメイン・メモリ、2は主記憶データ・レジス
タ、3はデータ・アドレス・バツフア、4はカウンタ、
5はデコーダ、6は制御回路、7はデータ転送制御回路
、8−0乃至8−3はデータ・バツフア・レジスタ、G
O乃至Gllはゲートをそ れぞれ示す。
FIG. 1 is an explanatory diagram of data transfer, and FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is the main memory, 2 is the main memory data register, 3 is the data address buffer, 4 is the counter,
5 is a decoder, 6 is a control circuit, 7 is a data transfer control circuit, 8-0 to 8-3 are data buffer registers, G
O to Gll indicate gates, respectively.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ワード単位でアクセス可能なメモリとチャネルと入
出力装置を具備し、メモリに対するアクセス要求に対し
複数バイトのデータを複数回転送するようにしたローカ
ルバースト転送方式において、データ・アドレスのバイ
ト位置をセットするデータ・アドレス・セット手段と、
データ転送に応じてデータ・アドレスを変えるアドレス
更新手段と、ワード境界を検出するワード境界検出手段
と、データ転送を制御する制御手段を設け、バイト転送
がワード境界まで行なわれたとき、上記ワード境界検出
手段がこれを検出し、上記制御手段により以降のデータ
転送を一時停止するようにするとともに、次回のデータ
転送をワードの最初のバイトより行なうようにしたこと
を特徴とするローカルバースト転送制御方式。
1 In the local burst transfer method, which is equipped with memory, channels, and input/output devices that can be accessed in word units, and which transfers multiple bytes of data multiple times in response to memory access requests, the byte position of the data address is set. data address setting means for
Address updating means for changing a data address according to data transfer, word boundary detection means for detecting a word boundary, and control means for controlling data transfer are provided, and when a byte transfer is performed up to a word boundary, the above word boundary is detected. A local burst transfer control method characterized in that the detection means detects this and the control means temporarily stops subsequent data transfer, and the next data transfer is performed from the first byte of a word. .
JP55094825A 1980-07-11 1980-07-11 Local burst transfer control method Expired JPS5936773B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55094825A JPS5936773B2 (en) 1980-07-11 1980-07-11 Local burst transfer control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55094825A JPS5936773B2 (en) 1980-07-11 1980-07-11 Local burst transfer control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720831A JPS5720831A (en) 1982-02-03
JPS5936773B2 true JPS5936773B2 (en) 1984-09-05

Family

ID=14120822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55094825A Expired JPS5936773B2 (en) 1980-07-11 1980-07-11 Local burst transfer control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936773B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221965A (en) * 1985-03-28 1986-10-02 Nec Corp Vector data processor
JPH0778760B2 (en) * 1985-12-06 1995-08-23 富士通株式会社 Bite alignment control method
JPS63196967A (en) * 1987-02-10 1988-08-15 Fujitsu Ltd Data transfer control equipment
JP2737789B2 (en) * 1988-12-13 1998-04-08 富士通株式会社 Data transfer processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720831A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284718B1 (en) Timer manager
JPS5936773B2 (en) Local burst transfer control method
KR20010013137A (en) Communication DMA Device
JPH0221619B2 (en)
JPH02135562A (en) Queue buffer control system
JPH0140432B2 (en)
JP2811728B2 (en) I / O controller
JPS5825291B2 (en) Direct memory access sofa
JP2679440B2 (en) Information processing device
JP2533958B2 (en) Data preceding set device
JPS6019023B2 (en) data processing equipment
JPS585824A (en) Data transferring system between channels
JP3057754B2 (en) Memory circuit and distributed processing system
JP2944193B2 (en) Data receiving device
JP2595808B2 (en) Memory device for distributed processing
JP2581144B2 (en) Bus control device
JP2826780B2 (en) Data transfer method
JP3259095B2 (en) Data transfer method
JP2588514Y2 (en) Communication control device
JPS61117651A (en) Interface device
JPS5847729B2 (en) Data transfer method
JPH05173936A (en) Data transfer processing device
JPH0133848B2 (en)
JPH0471224B2 (en)
JPS5917447B2 (en) data channel device