JPS5936714A - 捲縮異形中空糸条 - Google Patents

捲縮異形中空糸条

Info

Publication number
JPS5936714A
JPS5936714A JP14678682A JP14678682A JPS5936714A JP S5936714 A JPS5936714 A JP S5936714A JP 14678682 A JP14678682 A JP 14678682A JP 14678682 A JP14678682 A JP 14678682A JP S5936714 A JPS5936714 A JP S5936714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cross
yarn
crimped
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14678682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Maruo
丸雄 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14678682A priority Critical patent/JPS5936714A/ja
Publication of JPS5936714A publication Critical patent/JPS5936714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、嵩高性に豊んだ捲縮糸に関し、特に、カーペ
ット用に適した嵩高性捲縮異形中空糸条に関する。1 近年、合成繊維の嵩高性を向上させるために、種々の捲
縮加工法が検討開発されている。また、嵩高性、風合、
光沢等を改良するために、繊維の横断面形状を変更する
ことも種々試みられている。
例えば、横断面形状において、複数個の突起部を有する
異形断面糸が、′I■高性に優れていることから、この
突起部を長くして嵩高性を更に高めようとする検討が行
なわれた。R1ち、tI3,1図に示す横断面内接円の
直径(Dl)と横断面内接円の直径(D、)の比(D、
/DI)でもって表わされる異形度の高い繊維を得んと
する検Wtである。しかしながら、異形度の商い繊維は
、延伸嵩高加工中に第2図+a)〜(e)に示す如く横
断面形状が変形してしまい、嵩高性は飽和に達してしま
うか、あるいは、むしろ低下する傾向を示し1、嵩高性
の著しい向上をはかることは困1afiである。
本発明者は、かかる間νn点を解消すべく鋭意検討を重
ねた結果、熱可塑性合成繊維の異形度。
中空率及び捲縮率を特定の範囲内に選択することによっ
て、嵩高性が著しく優れ一カーペット圧した場合の風合
が良好な糸条が得られることを見出し、本発明に到達し
た。
即ち、本発明(オ1、長さ方向に連続して延びる中空部
を有し、かつfA断面において、放射状に突出した3個
の真直ぐな突起部を有する熱可塑性合成繊維からなる糸
条において、中空率が15〜40%、異形庶が2.0〜
3.5.捲縮率が7〜20%であることを特徴とする倦
縮異形中空糸条である。
本発明でいう熱rIT塑性合成繊維としては、例えば、
ポリエステル繊維、ポリエステルエーテル繊維、ポリア
ミド線維、ポリオレフィン体維などをあげることができ
る。
本発明においては、熱可塑性合成ta維が、長さ方向に
連続して延びる中空部を有し、かつ横断面において放射
状に突出した3個の真直ぐな突起部を有していることが
必要である。本発明の糸条の横断面形状の例を示すと、
第3図(a)〜(f)のようになる。ここで、中空率は
15〜40チであることが必要で、15%未満では十分
な嵩高性が得られず、40q6を越えると凰伸捲縮加工
の工程で断糸が頻発し、安定な生産が不可能となる。中
空率は、特に20〜30%のJj囲が好−まレ−い。更
に横断面内接円の直径(DI)と横断面外接円の直径(
D、)の比(Dt/D、)で表わされる異形度は、2.
0〜3.5の範囲内にあることが必要で、2.0未満で
は十分な嵩高性が得られず、3.5を越えると突起部が
細長くなりすぎる結果、変形しやすくなって、嵩高性が
低下し、耐久性も劣ったものとなる。特に好ましい範囲
は2.5〜3.0である。
中空部の横断面形状は、第3図に示すように種々の形状
をとりうるが、%に円形又は三角形が形成するのに容易
であり、所望の中空率が得られ易いので好ましい。また
、放射状に突出した突起部は、3個であることが必要で
、2個以下では、突起部が嵌合して嵩高性が太き(なら
ず、44個以上では中空部を15%以上にすることが困
峻となり、十分な嵩高性が得られなくなる。更に、放射
状に突出した突起部は真直ぐでなければならず、突起部
がわん曲、屈曲している場合は、繊維同志が密接してし
まうため、嵩高性が不十分となる。
本発明の異形中空糸条を得るには、繊維横断面形状に対
応した、紡糸ノズルを用いて、溶融紡糸、湿式紡糸、乾
式紡糸のいずれかの方式により紡糸すればよい。例えば
、第4図に示すような形状の紡糸ノズルを用いて溶融紡
糸すれば、第3図(a)に示すような異形中空糸条が得
られる。
更に、本発明においては、糸条の捲縮率は7〜20チと
することが必要である。7g6未満では糸条をカーペッ
トに用いた場合の嵩高性が低下し、20%を越えるとカ
ーペットがフェルト状になって風合が悪くなる。糸条に
対する捲縮の伺与は、従来公チ11の任意の捲縮付与手
段により行うことができるが、特に流体噴射による捲縮
f+J与手段を採用するのが好適で一定の長さの試料を
、フリーの状態で、沸水中にて30分間処理して捲縮を
発現させ、脱水した後、1昼夜風乾し、試料にo、ir
、’tieの荷重をかげ、1分後の撓さt、を641j
定する。次いでフリー状暢で3分間放置した丙、2mt
 / deの荷重をかけて1分後の昧さ1.を測定し、
次式により捲縮率を算出する。
1゜ 以上の如く、本発明によれば、3個の真直ぐな放射状突
起部を有する中空糸条とすると共に、中空率、異形度、
捲縮率を特定の範囲に選択して、これを巧みに紹み合せ
たものであるから、嵩高性が著しく優れ、カーペットに
した場合の風合が良好な糸条が提供される。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1.2  比較例 35℃のメタクレゾール溶液で測定した極限粘度が1.
37のナイロン6を溶融し、255℃に保持された第4
図に示す紡糸ノズルから吐出し1,200m/分の速度
で引取り未延伸糸を得た。この際、紡糸ノズルの下方4
0mの位置に25℃の冷却風を4.On?/分の供給量
で吹きつけ、紡糸ノズル下方5倒の位置の雰囲気温+l
Fを140℃に、紡糸ノズル下方106Rの位置の雰囲
気温度を80℃に保った。尚、第4図に示す紡糸ノズル
のストリット間隔を変更して、中空率の異なる2積重の
未延伸糸を得た。
く得られた未延伸糸を700m/分の速度で予M延伸し
た後、乱流加熱流体ノズル中に供給j2て捲縮加工を施
した。得られた捲縮糸は2000デニール/100フラ
イメントであり、捲縮率は15〜1i9I!+であった
。尚、乱流加熱流体ノズルによる捲縮加工の際のオーバ
ーフィード率は、捲縮糸が15〜16チとなるように適
宜r周整した。
得らノ′シた捲縮糸を使用して、1/10ゲージでルー
プタフティングしカーペットを作成した。
捲縮糸及びカーペットの評価結安を次表に示す。
一方、比較のため、Y5紡糸ノズルを用い、非中空の3
個の突起を有する高異形度捲縮糸条を実施例1.2と同
様にして作り、カーペット評価を行った。その結果をあ
わせて次表に示す。
なお・嵩高度及びカーペット評価方法は次の通りである
嵩高度:捲縮糸をかせ状態で製水中に30分間処理した
後、乾燥させた後7 my / deの張力をかげてリ
ール1c200dの体積を占有せしめるまで捲取、す、
その後使用した捲縮の重iWを測定し、下記 式より算出する。
嵩高度=・−−CJ/f) 風 合二足で踏んだ際の力忙相当する力で手によって触
れたときの感能的評価と0.5Kf/ adの荷lを乗
せた時の仕事量の計測値の総合評価。非常に良好な◎、
良 好をO2やや不良な△、不良を×で示 °         する糸葉(目付)本発明の捲縮糸
が嵩高性に優れ、カーペットにした場合の風合も良好で
あることが上の表から明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は異形度を説明す今ための繊維の横断面図、第2
図は加工中の断面変形を示す高異形度繊維の横断面図、
第3図は、本発明の繊維の横断面形状の例を示す横断面
図、第4図は本発明繊維を紡糸する際に使用する紡糸ノ
ズルの一例を示す平面図である。 特許出願人 帝人株式会社 第1図 内 茅21S3 (o−)(リ    CC,) 茸41町

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長さ方向に連続して延びる中空部を有し、かつ横断
    面において放射状に突出した3個の真直ぐな突起部を有
    する熱可塑性合成繊維からなる糸条において、中空率が
    15〜40%。 異形度が2.0〜3゜5.捲縮率が7〜20チであるこ
    とを特徴とする捲縮異形中空糸条。
JP14678682A 1982-08-26 1982-08-26 捲縮異形中空糸条 Pending JPS5936714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678682A JPS5936714A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 捲縮異形中空糸条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678682A JPS5936714A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 捲縮異形中空糸条

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936714A true JPS5936714A (ja) 1984-02-29

Family

ID=15415502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14678682A Pending JPS5936714A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 捲縮異形中空糸条

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936714A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136371U (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 帝人株式会社 ベロア調カ−ペット用に適した嵩高低捲縮加工糸
JPS6147807A (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 Teijin Ltd 捲縮多孔中空繊維及びその製造方法
JPS61245327A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 帝人株式会社 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法
JPS62177251A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 帝人株式会社 交絡嵩高糸
JPS62231012A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 Toyobo Co Ltd 超異形断面繊維
JPH04361607A (ja) * 1991-05-31 1992-12-15 Basf Corp 多条突起合成ポリマーフィラメント
WO1994013869A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-23 Basf Corporation Hollow trilobal cross section fiber
WO1995000685A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 Alliedsignal Inc. Hollow trilobal cross-section filaments
WO1997003589A1 (en) * 1995-07-19 1997-02-06 Specialty Filaments, Inc. Hollow brush bristle with radiating spokes
US5933908A (en) * 1997-10-07 1999-08-10 Specialty Filaments, Inc. Honeycomb bristles with radiating spokes and applicator brushes employing said bristles
KR100403981B1 (ko) * 1995-05-10 2004-06-10 가네가후치 가가쿠고교 가부시키가이샤 볼륨성이우수한인공모발용섬유

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136371U (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 帝人株式会社 ベロア調カ−ペット用に適した嵩高低捲縮加工糸
JPS6236869Y2 (ja) * 1984-02-21 1987-09-19
JPH0252004B2 (ja) * 1984-08-09 1990-11-09 Teijin Ltd
JPS6147807A (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 Teijin Ltd 捲縮多孔中空繊維及びその製造方法
JPS61245327A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 帝人株式会社 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法
JPH0357973B2 (ja) * 1985-04-23 1991-09-04 Teijin Ltd
JPS62177251A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 帝人株式会社 交絡嵩高糸
JPS62231012A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 Toyobo Co Ltd 超異形断面繊維
JPH04361607A (ja) * 1991-05-31 1992-12-15 Basf Corp 多条突起合成ポリマーフィラメント
WO1994013869A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-23 Basf Corporation Hollow trilobal cross section fiber
WO1995000685A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 Alliedsignal Inc. Hollow trilobal cross-section filaments
KR100403981B1 (ko) * 1995-05-10 2004-06-10 가네가후치 가가쿠고교 가부시키가이샤 볼륨성이우수한인공모발용섬유
WO1997003589A1 (en) * 1995-07-19 1997-02-06 Specialty Filaments, Inc. Hollow brush bristle with radiating spokes
US5933908A (en) * 1997-10-07 1999-08-10 Specialty Filaments, Inc. Honeycomb bristles with radiating spokes and applicator brushes employing said bristles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3308221A (en) Melt spinning of modified cross section yarn
KR840000771B1 (ko) 자기권축성 단일성분 섬유의 제조방법
US3186155A (en) Textile product of synthetic organic filaments having randomly varying twist along each filament
JP3253076B2 (ja) 4個の連続的空隙を含有する中空フィラメント断面
JPS5994609A (ja) 高かさと高スパ−クルを有するトライロ−バル形のフイラメント
JPS5936714A (ja) 捲縮異形中空糸条
US3135646A (en) Helically crimped textile filaments
WO1990015193A1 (en) Artificial lawn, pile yarn for artificial lawn, and method and spinneret for producing said lawn
US4332757A (en) Process for continuous filament yarn with wool-like hand
US4661404A (en) Self-crimping polyester yarn
JPS6228437A (ja) 成形可能な繊維シート状構造物
US4562029A (en) Self-crimping polyester yarn
US4332758A (en) Method for producing polyester wool-like yarn
JPS6040522B2 (ja) 3葉断面ポリアミド繊維の製造方法
US3216186A (en) Modified cross section yarn
JPS59157317A (ja) ポリアミドを高速で紡糸するための簡単な方法
JPH0252004B2 (ja)
US3616633A (en) Tetralobal synthetic filament process for producing the same and article made therefrom
US4897990A (en) Highly shrinkable substantially acrylic filament yarn
JP2000073230A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH03185103A (ja) 人工毛髪用太単糸繊度複合繊維およびその製造方法
CA1108833A (en) Spun-like yarn with variable denier filaments
CA1108832A (en) Wool-like yarn with moisture transport
JPH0653974B2 (ja) 特殊断面繊維およびその製造方法
JP2853859B2 (ja) 未延伸ポリアミド捲縮糸