JPS5936586A - 液体から不純物を除去する方法 - Google Patents

液体から不純物を除去する方法

Info

Publication number
JPS5936586A
JPS5936586A JP57146238A JP14623882A JPS5936586A JP S5936586 A JPS5936586 A JP S5936586A JP 57146238 A JP57146238 A JP 57146238A JP 14623882 A JP14623882 A JP 14623882A JP S5936586 A JPS5936586 A JP S5936586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
ion exchange
liquid
layer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57146238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039795B2 (ja
Inventor
Kinji Kinebuchi
杵渕 欽治
Toshiyuki Oki
太期 敏之
Yasushi Yoshida
靖 吉田
Takeshi Shimada
健 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP57146238A priority Critical patent/JPS5936586A/ja
Publication of JPS5936586A publication Critical patent/JPS5936586A/ja
Publication of JPH039795B2 publication Critical patent/JPH039795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィルターエレメント上に微粒子状イオン交換
樹脂をプレコートして、当該プレコート層に不純物を含
む液体を通過させて処理する。従来のいわゆるイオン交
換p過法の改良に関するものである。
従来から火力発電所、原子力発電所の復水系統や純水系
統、あるいは比較的低イオン濃度の排水系統において、
液体中のイオンと共にコロイド状物質、懸濁状物質など
の非溶解物質を同時に除去する場合に、前記イオン交換
沖過法が用いられている。
従来のイオン交換p過法は粒子径が2〜250μの範囲
にある微粒子状の陽・陰画イオン交換樹脂の混合物をス
テンレス鋼製金網で形成した沢過筒や、ナイロン製やポ
リプロピレン製などの糸を支持体の上面に巻きつけてつ
くった沖過筒などのフィルターエレメント−]二にプレ
コートして、当該プレコート層に不純物を含む液体を通
過させて処理するものであるが、当該プレコート層に亀
裂が入り、処理液の液質が悪化したり、またプレコート
層が緻密すぎるだめ圧力損失の増加が早く処理11が少
ないという欠点を有していた。
したがってi「年になって微粒子状陽・陰両イオン交換
樹脂に、さらにイオン交換繊維を混合して、微粒子状陽
・陰両イオン交換樹脂とイオン交換繊細の混合物をプレ
コートしたり、あるいは微粒子状陽・陰混合イオン交換
樹脂のプレコート層の−に部に、さらにポリアクリルニ
トリル繊維をオーバーコートしたりして、プレコート層
の強度を増加するととにより前記亀裂の発生を防11−
することが提案されている。
しかしながら両方ihともプレコート層に発生する亀裂
を防11−するという目的を達成することができるが、
以下のような欠点がある。
まず前者の方法は、イオン交換繊維が比較的高価なので
、当該プレコート層が使い捨であることを考慮するとコ
スト的に問題であり。
まだ当該混合物をプレコートするに際しては水中に微粒
子状陽・陰両イオン交換樹脂とイオン交換繊維を分散さ
せてこの分散液をフィルターエレメント上に通過させる
が、当該分散液中にイオン交換繊維がある程度からみ合
った集合体を形成し、当該集合体を核としてその周囲に
微粒子状イオン交換樹脂が多数刊着したフロック群が生
成されるので、その分散液は均一な濃度とならず、その
だめフィルターエレメント上に均一な厚さのプレコート
層を形成しに〈<、丑だプレコート層内の空隙率が一定
とならず緻密外部分と粗い部分が生じやすい。しだがっ
てコロイド状物質および懸濁状物質などの非溶解物質が
リークしやすいという欠点がある。
また後者の方法は比較的粒子径の小さい非溶解物質が上
層のポリアクリルニトリル繊維のプレコート層をそのi
t通過し、下層の微粒子状イオン交換樹脂のプレコート
層で捕捉さtするので、比較的粒子径の小さい非溶解物
質を多く含む液体を処理する場合は上層のプレコート層
が有効に働かず、さらに通液を続行していく内に、下層
のプレコート層が圧密を受けて空隙が小さくなり、した
がって圧力損失の−1−昇が1↓くなるという欠点を有
している。本発明はこのような欠点のないイオン交換p
過法の改良方法を提供するもので、プレコート層の圧力
損失の増加を極力低減させて処理量の増加を計り、さら
にプレコート層に亀裂を生じせしめることなく、かつ均
一なプレコート層を形成することにより、処理液の液質
をより向」ニさせることを目的とする。
すなわち本発明は液体から不純物を除去するにあたり、
フィルターエレメント上に微粒子状イオン交換樹脂と、
太さが2〜200μ、長さが250〜1,000μの棒
状のポリアクリルニトリル繊維の混合物の層をプレコー
トし、当−5− 該プレコート層に不純物を含む液体を通液することを特
徴とする液体から不純物を除去する方法に関するもので
ある。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は微粒子状イオン交換樹脂と棒状のポリアクリル
ニトリル繊維の混合物をプレコートするものであるが、
プレコートの方法としては水中に微粒子状イオン交換樹
脂と棒状のポリアクリルニトリル繊維を分散させよく混
合し、当該混合物のスラリーをフィルターエレメント上
に通過させて所定の厚みにプレコートするものである。
本発明においては微粒子状イオン交換樹脂と棒状のポリ
アクリルニトリル繊維の混合物を単一のプレコート層と
して形成するので。
前述したようなポリアクリルニトリル繊維層と微粒子状
イオン交換樹脂層の2層を形成する従来方法に生じてい
た欠点、すなわち比較的粒子径の小さい非溶解物質が下
層に集中l〜で捕捉されたり、あるいは下層が圧密を受
は−6− て空隙率が小さくカることによる圧力損失の急激な上昇
が起らず2通液の続行による圧力損失の上昇は緩やかで
あり、しだがって処理量を犬とすることができる。
また本発明に用いるポリアクリルニトリル繊維は棒状を
呈しており、従来のプレコート材として用いられている
縮毛状繊維や、粉砕することによりイ(Iだ不定形状の
繊維では達成し得ない以下のような効果を有している。
すなわち本発明に用いる棒状のポリアクリルニトリル繊
維は太さが2〜200μの長い繊維素を、250〜]、
、0001+の既定の長さに切断することにより得るも
のであるが、との」:うな棒状のポリアクリルニトリル
繊維を微粒子状イオン交換樹脂と混合してフィルタース
クリーン4JS ItCプ1/コートしてプレコート層
を形成すると、当該棒状のポリアクリルニトリル繊維が
プレコート層中で縦、横、斜めの骨格構造を形成し、こ
のためプレコート層に亀裂が生じないことはもとより、
プレコート層全体が圧密され難く々る。したがってプレ
コート時に形成した空隙が通液を続行しても、その1ま
の大きさで維持され、非溶解物質の捕捉量を犬とするこ
とができ、かつ圧力損失の上昇も緩やかにすることがで
き、処理量を大巾に増加させることができる。なお縮毛
状や不定形状のポリアクリルニトリル繊維を用いた場合
、プレコート層内で前記した骨格構造を形成することが
できず、よって上述のような効果を達成することはでき
ない。
まだプレコートする際においても、当該ポリアクリルニ
トリル繊維が棒状なので水中でからみ合ったすせず、か
つ当該繊維に微粒子状イオン交換樹脂が付着しないので
、イオン交換繊維を用いる時に見られていたようなフロ
ック群が形成されず、しだがってその分散液の濃度を均
一とすることができ、したがってフィルターエレメント
上に均一な厚さのプレコート層を形成することができ、
かつプレコート層のどの部分においても形成される空隙
の大きさを等しくすることができる。
本発明に用いる棒状のポリアクリルニトリル繊維は前述
したように太さが2〜200μで長さが250〜1,0
00μのものを用いるが、たとえば太さが2/Z以下で
は形成される空隙が小さくなりすぎ好ましくなく、また
太さが200μ以上では逆に形成される空隙が犬きくな
りすぎ好ましくない。また長さが250μ以下では同じ
ように形成される空隙が小さくなりすぎ。
逆に長さが1..0007を以上となると、プレコート
層を形成する際に分散液中で当該繊維が沈降しやすくな
り、均一なプレコート層が形成しにくくなるので々Tま
L <ない。本発明においては通常、太さが20μ前後
、長さが500μ前後のものを用いると好捷しく、太さ
と長さの比は1:15〜1 + !30程度の棒状のも
のを使用することが望ましい。
また使用にあたっては太さと長さが前述したような範囲
にある。任意の太さと長さを選定し、混合して用いる棒
状のポリアクリルニー    9  − トリル繊維の全ての太さと長さを等しくした方がプレコ
ート層に形成される空隙の大きさが一定となるので好ま
しい。
次に本発明に用いる微粒子状イオン交換樹脂について説
明すると2粒子径が2〜250μの従来のイオン交換濾
過法に用いられている微粒子状イオン交換樹脂をそのま
ま用いることができ、場合によっては2μ以下のかなり
小さい粒子径のものも使用できる。ただし通常は粒子径
が10〜80μのものを用いるとよい。
微粒子状イオン交換樹脂の種類としては液中のコロイド
状物質、懸濁状物質のよう々非溶解物質とともに、カチ
オン、アニオンなどのイオンも同時に除去する場合は、
陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂の混合物を用い。
また主に液中の非溶解物質の除去を目的とする場合は、
陰イオン交換樹脂を用いる。一般に液中の非溶解物質は
アニオンに帯電しているので、当該非溶解物質を除去す
るにあたっては微粒子状陰イオン交換樹脂と棒状のポリ
=   10  − アクリルニトリル繊紐の混合物によるプレコート層で充
分にぞの目的を達し得る。
次に微粒子状イオン交換樹脂と棒状のポリアクリルニト
リル繊糸11の混合比を説明すると。
微粒子状イオン交換樹脂の比率を大きくすればする程、
形成される空隙が小さくなり、したがって被処理液中に
存在する非溶解物質の粒径が小さい1易合に適しており
、また微粒子状イオン交換樹脂の比率を小さくすればす
る程、形成さtする空隙が大きくなり、しだがって被処
理液中に存在する非溶解物質の粒径が大きい場合に適し
ている。しだがって当該混合比d、被処理液中に存在す
る非溶解物質の粒径によって任意に調節することができ
、この点も本発明の利点のひとつであり、使用するポリ
アクリルニトリル繊維が縮毛状や不定形状ではその混合
比率によって空隙の大きさを調節することは困英(tで
あり、またイオン交換繊維をITJいる場合も同じよう
に空隙の大きさを調節することがむずかしい。
−J]    − このように本発明においては被処理液中の除去せんとす
る非溶解物質の粒径によって微粒子状イオン交換樹脂と
棒状のポリアクリルニトリル繊維の混合比を任意に調節
するが。
しかし過度に微粒子状イオン交換樹脂を多くしても、ま
た過度に棒状のポリアクリルニトリル繊維を多くしても
本発明の所期の目的を達することができず2通常は微粒
子状イオン交換樹脂と棒状のポリアクリルニ) IJル
繊維の混合比を重量比で2=8〜8:2とし、当該範囲
内で被処理液中の非溶解物質の粒径によって混合比率を
決定するとよい。
以上説明したように本発明はプレコート層に亀裂が全く
生じないので処理液の液質がよく、また既定のプレコー
ト量に対する処理量が従来のものと比較して大きいので
、ランニングコストを低下せしめることができ、まだ原
子力発電所の放射性物質を含む復水あるいは排水の処理
に本発明を用いた場合、既定の処理量に対する廃プレコ
ート材の量を少なく−12− することができ、それだけ廃棄物処理のコスI・を低減
せしめることができる。
以下に本発明の効果をより明確にするために実施例を説
明する。
実施例−]。
本発明の棒状のポリアクリルニトリル繊維と微粒子状イ
オン交換樹脂の混合プレコート層と従来の微粒子状イオ
ン交換樹脂のプレコート層について以下の実験方法によ
り、プレラムに40X250メツシユのスクリーンを設
け。
当該スクリーン上に!50mmの各プレコート層を形成
し、当該プレコート層に非溶解物質を含まない純水を通
水して通水流速を変化させた時のプレコート層の厚み、
および圧力損失を測定し、以下の式により、各通水流速
におけるプレコート層の平均細孔半径を算出して。
その結果を第1図に示した。
−13− (1)式、(2)式において Soi単位体積あたりの比表面積(CdZゴ)ε、空隙
率 K ; carmanの定数キ50 μ;流体の粘性係数(97cm−8) qf;流量(cr/l/S) L;プレコート層の厚さくm) △P;プレコート層の圧力損失(2重lcrりA;プレ
コート層の断面積(cJ) gci重力換算係数(2・crn/り・重S2)キ98
0γp;平均細孔半径(cm) なお第1図において、直線1は平均粒子径が35μの微
粒子状陽イオン交換樹脂と微粒子状陰イオン交換樹脂を
2:1に混合した場合の結果を示し、直線−2は前記混
合微粒子状イオン交換樹脂と太さが20μ長さが500
μの=    14   − 棒状のポリアクリルニI・リル繊維を1:コに混合した
場合、直#−3は前記混合微粒子状イオン交換樹脂と太
さが201t、長さが500μの棒状のポリアクリルニ
トリル繊維を3ニアに混合した場合、および直線−4は
平均粒子径が35μの微粒子状陰イオン交換樹脂と太さ
が20p、長さが500/lの棒状のポリアクリルニト
リル繊維を5ニアに混合した場合のそれぞれの結果を示
している。
第1図に見られるごとく、微粒子状イオン交換樹脂のみ
のプレコート層の平均細孔半径は通水流速が速くなると
急激に小さくなるのに苅して1本発明のプレコート層に
おける平均細孔半径は通水流速が速くなってもそれ程小
さくならず2本発明のプレコート層は圧縮性が小さいこ
とを示している。
実施例−2゜ 本発明のプレコート層の沖過性を比較例とともに以下の
」:うに求めた。
すなわち平均鉄濃度30ppb (平均粒子径−15− 8m/Hで通水し、処理水の鉄量と処理量を求め、結果
を第]−表に示しだ。なおプレコート量は全て]、 k
g/ m’−濾過面積としだ。
本発明−1,平均粒子径35μの微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ン交換樹脂の2:1の混合物5 に対して、太さ20μ、長さ500μ の棒状のポリアクリルニトリル 繊維を5の割合で混合したプレ コート層 本発明−2:平均粒子径35μの微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ン交換樹脂2:1の混合物3に 対して、太さ20μ、長さ500μの 棒状のポリアクリルニトリル繊 維を7の割合で混合したプレニ ー ト 層 比較例−1;平均粒子径35μの微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ー   16   = ン交換樹脂を2:]、に混合した プレコート層 比較例−2;平均粒子径3J+の微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ン交換樹脂を2:]に混合した プレコート層の上部に、太さ 20B、長さ500μの棒状のポリア クリルニトリル繊維のプレコー ト層を形成した2層プレコート 層、ただし上層:下層−3=7 比較例−3;太さ207t、長さ500μの棒状のポリ
アクリルニトリル繊維単独の プレコート層 第1表 第1表に見られるごとく、棒状のボリアクー   17
  − リルニトリル繊維の単独プレコート層は処理水の鉄量が
多く使用に耐えないが2本発明−1およヒ本発明−2の
プレコート層は従来のプレコート層である比較例−コー
2比較例−2と比較すると、処理水の鉄量は同じである
が1、75 kg/ctlに達する処理日数は従来のプ
レコート層が16〜コ−9日であるのに本発明のプレコ
ート層は26〜35日であり、処理量が]、4〜2倍に
増加した。
実施例−& 本発明のプレコート層の沖過性を以下のようにして求め
た。
すなわち平均鉄濃度31ppb (平均粒子径2μ)の
復水を下記のプレコート層に8m/Hで通水し、処理水
の鉄量と処理量を求め、第2表に示した。なおプレコー
ト量は全て1)ry/ln’−沖過面積とした。
本発明−3;平均粒子径35μの微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ン交換樹脂の2=1の混合物5 −  18   = に対して、太さ20μ、長さ500μ の捧1大のポリアクリルニトリル 繊紐を5の割合で混合したプレ コ−1・層 本発明−4;平均粒子径35μの微粒子状陽イオン交換
樹脂と微粒子状陰イオ ン交換樹脂の2:]の混合物3 に対l〜で,太さ20μ,長さ500μの棒状のポリア
クリルニトリル 繊維を7の割合で混合したプレ コ−1・層 本発明−5;平均粒子径35μの微粒子状陰イオン交換
樹脂3に対して,太さ 201i,長さ5001zの棒状のポリアクリルニトリ
ル繊維を7の割合 で混合したプレコート層 第2表 微粒子状イオン交換樹脂として陽・陰画イオン交換樹脂
の混合イオン交換樹脂を用いた本発明−3および4,そ
して、微粒子状イオン交換樹脂として陰イオン交換樹脂
のみを用いた本発明−5とも,平均粒子径2μの非溶解
鉄が良好にと過し得ることが確認された。
実施例−4 実施例−3で用いたと同じ組成の本発明のプレコート層
を用い,平均鉄濃度30.5ppb(平均粒子径5μ)
の復水を,実施例−3と同条件で処理し,処理水の鉄量
と処理量を求め,第3表に示した。
第3表 実施例−4の結果では微粒子状陽・陰混合イオン交換樹
脂:棒状のポリアクリルニトリル繊維−3:γの不発I
gJ−4′のプレコート層が処理水の鉄0・3ppb,
処理日数38日で一番優れた結果をイItた。
また実施例−3の同様なプレコート層である本発明−4
表比較すると,処理日数が6日間延びている。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例−〕における本発明のプレ:−1・層と
従来のプレコート層の圧縮性を示す両対数グラフであり
,縦軸に平均細孔半径。 横軸に通水流速を示す。 −   21   − 一    20   − 第1図 通7に虎創傘8 手続補正書(自発) 昭和57年1り月/グ[1 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第146238号 2 発明の名称 液体から不純物を除去する方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所  東京都文京区本郷5丁目5番16号名称  (
440)  オルガノ株式会社代表者   永  井 
 邦  夫 4 代理人  〒113 5 補正の対象 明細書の特許請求の範囲および発明の詳細な説明の欄6
 補正の内容 別紙のとおり 明細書中の下記事項を訂正願います。 Z特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。 !第5頁下から4行目〜3行目に1フイルターエレメン
ト上に微粒子状イオン交換樹脂と・」とあるのを「フィ
ルターエレメント上に粒子径が2〜250μの微粒子状
イオン交換樹脂と・」と訂正する。 3第10頁8行目〜9行目の「場合によっては211以
下のかなり小さい粒子径のものも使用できる。ただし」
の文章を削除する。 以   −ト 特許請求の範囲 (1)液体から不純物を除去するにあたり・フィルター
エレメント上に粒子径が2〜250μの微粒子状イオン
交換樹脂と・太さが2〜200μ・長さが250〜1+
000μの棒状のポリアクリルニトリル繊維の混合物の
層をプレコート層シ・当該プレコート層に不純物を含む
液体を通液することを特徴とする液体から不純物を除去
する方法 (2)微粒子状イオン交換樹脂とポリアクリルニトリル
繊維を重量比で2=8〜8:2に混合する特許請求の範
囲第1項記載の液体から不純物を除去する方法 (3)微粒子状イオン交換樹脂が陽イオン交換樹脂と陰
イオン交換樹脂の混合物である特許請求の範囲第1項お
」:び第2項記載の液体から不純物を除去する方法 (4)微粒子状イオン交換樹脂が陰イオン交換樹脂であ
る特許請求の範囲第コ項および第2項記載の液体から不
純物を除去する方法 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和57年特許願第146238号 2 発明の名称 液体から不純物を除去する方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所  東京都文京区本郷5丁目5番16号名称  (
440)  オルガノ株式会社、代表者   永  井
  邦  夫 4、代理人  〒113 5、補正命令の日付 昭和57年11月12日(発送日 昭和57年11月3
0日)6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 別紙のとおり 明細書中の]ζ記事項を訂正願い捷す。 /、第1′7頁14行1−1〜19行1」に]−第0表 本発明本発明比較例比較例比較例 −I   J    −1−2!   −3」 とあるのを 1    第・表 」 と削正する。 λ第21頁1行目〜5行目に [第2表 本発明−3本発明−4本発明−5 」 とあるのを 「    第2表 」 と訂正する。 3、第21頁1行1“1〜5行「1に [第3表 季°発明−3′本発明−4′本発明−5′」 とあるのを 「    第3表 」 と訂IT:、する。 以  上 −3− −2=

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体から不純物を除去するにあたり、フィルター
    エレメント上に微粒子状イオン交換樹脂と、太さが2〜
    200μ、長さが250〜1.000μの棒状のポリア
    クリルニトリル繊維の混合物の層をプレコートし、当該
    プレコート層に不純物を含む液体を通液することを特徴
    とする液体から不純物を除去する方法
  2. (2)微粒子状イオン交換樹脂とポリアクリルニトリル
    繊維を重量比で2二8〜8:2に混合する特許請求の範
    囲第1項記載の液体から不純物を除去する方法
  3. (3)微粒子状イオン交換樹脂が陽イオン交換樹脂と陰
    イオン交換樹脂の混合物である特許請求の範囲第1項お
    よび第2項記載の液体から不純物を除去する方法
  4. (4)微粒子状イオン交換樹脂が陰イオン交換樹脂であ
    る特許請求の範囲第1項および第2項記載の液体から不
    純物を除去する方法
JP57146238A 1982-08-25 1982-08-25 液体から不純物を除去する方法 Granted JPS5936586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146238A JPS5936586A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 液体から不純物を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146238A JPS5936586A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 液体から不純物を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936586A true JPS5936586A (ja) 1984-02-28
JPH039795B2 JPH039795B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=15403220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146238A Granted JPS5936586A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 液体から不純物を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936586A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113675A (ja) * 1984-10-30 1986-05-31 アトケム 不飽和モノマーでグラフト化した変性ポリプロピレンを主成分とする接着剤組成物及びその製造方法
JPS6345595A (ja) * 1985-07-10 1988-02-26 株式会社日立製作所 原子炉冷却水の浄化方法と浄化装置及びそれに使用されるイオン交換樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113675A (ja) * 1984-10-30 1986-05-31 アトケム 不飽和モノマーでグラフト化した変性ポリプロピレンを主成分とする接着剤組成物及びその製造方法
JPH0412905B2 (ja) * 1984-10-30 1992-03-06 Atochem
JPS6345595A (ja) * 1985-07-10 1988-02-26 株式会社日立製作所 原子炉冷却水の浄化方法と浄化装置及びそれに使用されるイオン交換樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039795B2 (ja) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3247106A (en) Preconditioning process for the removal of impurities from water
US4177142A (en) Mixture of oppositely charged filter aid material
US4765892A (en) Sand filter media and an improved method of purifying water
CA1142452A (en) Purification of liquids with treated filter aid material and active particulate material
US4190532A (en) Charged filter aid material and ion exchange bed
GB2068432A (en) Filter and method of making same
Suryavanshi et al. Pore size distribution of OPC & SRPC mortars in presence of chlorides
DE4403359C2 (de) Filter mit Mikroperlen aus Glas
JPS5952754A (ja) 分離塔用充填剤
US3542674A (en) Method for removing solids suspensions in liquids
JPS5936586A (ja) 液体から不純物を除去する方法
JP4278211B2 (ja) プリコート式ろ過脱塩装置のプリコート方法
US4652379A (en) Filtering impurities from liquid using mineral wool fiber material
JPS5820236A (ja) 微粒子状イオン交換樹脂とイオン交換繊維とを用いた二重濾過膜層による水容液の処理方法
JPS644835B2 (ja)
US20050115879A1 (en) Water filter and the production method therefor
US5354476A (en) Method of treating water
KR20080009260A (ko) 정수기용 필터, 그 제조방법 및 정수기용 필터를 이용한정수기
JPH0460682B2 (ja)
JPH0138525B2 (ja)
JP2836912B2 (ja) 復水の処理方法
CN114269450B (zh) 用于水处理的过滤材料
JP2654051B2 (ja) ▲ろ▼過脱塩装置におけるイオン交換樹脂のプリコート法
JPS5884087A (ja) イオン交換繊維を用いる濾過脱塩方法
JPH0445231B2 (ja)