JPS5936430A - 車両用ラジオ受信機 - Google Patents

車両用ラジオ受信機

Info

Publication number
JPS5936430A
JPS5936430A JP14554782A JP14554782A JPS5936430A JP S5936430 A JPS5936430 A JP S5936430A JP 14554782 A JP14554782 A JP 14554782A JP 14554782 A JP14554782 A JP 14554782A JP S5936430 A JPS5936430 A JP S5936430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
broadcasting
region
data
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14554782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawagishi
川岸 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14554782A priority Critical patent/JPS5936430A/ja
Publication of JPS5936430A publication Critical patent/JPS5936430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/02Indicating arrangements
    • H03J1/04Indicating arrangements with optical indicating means
    • H03J1/045Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like
    • H03J1/047Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like using electronic means, e.g. LED's
    • H03J1/048Indication of the tuning band, the bandwidth, tone control, the channel number, the frequency, or the like using electronic means, e.g. LED's with digital indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、受傷1−2でいるラジオ放送の放送局名を文
字表示する装置に於いて、同一周波数を使用した放送局
が地域毎に分かれて存在しても放送局名を誤表示しない
ようにした車両用ラジオ受信機に関する。 従来、受信放送局名を文字表示するこの種の車両用ラジ
オ受信機と12てI 11Q+に示すようなものがある
。第11肉において、ブリセラ)14局ホタン、自Wr
選局ボタン等で構成される操作器12のボタン操作によ
りコントローラ11がプログラマブル分周器8の分周値
N y、決定し、局部発振器6での発振周波数をプリス
ケーラ7を介して一1記分同値へで分周し、この分周周
波数と、基準周波数発振器9からの基準周波数とを位相
比較器10により比較して、位相比較器IOからの上記
分周周波数と基準周波数との赤に応じ5た制御直流部1
圧により局部発振器6からのH41a周波数がフィート
バンク?’;II御さt7、上記分周周波数が基準周波
数に一致したところで局部発振器6がロンク状態となり
、同時に位相比較器]0からの出力電圧によって制御さ
れる高周波同調器2によって、アンテナ1で受信する放
送イj−1号の同調周波数が同定される。この同調周波
数信号を混合回路3で中間周波数に変換した後に、中間
周波増幅器4、検波Ir11路5、更に図示していない
が音声増幅回路を介して、スピーカから刊声出力する。 一方、このよりなPLL7ンセザイザ方式によるラジオ
放送受信時に、受信同調周P毅に対応したプログラマブ
ル分周器8での分周(j9 N iC基ついて、各分周
l1i(!、 Nに対応してメモリ13に予め配憶して
いる放送ル、4名のケーラを訊みυ11シてドライノ;
J4を介して、ドントマトリクス表示器15に、例えは
1F1切トウキヨウ」といった放送局名を文字表示する
ようになっている。 ところで、上記のようなシソ:A受信機でに、受信して
いる放送の放送局名を容易に知ることができ、希望Iる
j戊送の受信も確実にできる。 しかしながら、国内を例にとってみると、例えば、N 
HK−1i” Mのように全国をネットワークとする放
送局にあっては、所5社の地区毎に設けられた複数のロ
ーカルlT13についても代表量と回じ)1(送局波数
を使用しているので、上記のラジオ受信機のように、放
送周波数に71応したプログラマブル分周器8での分周
@N毎に放送局名をメモリ13に記憶]2て、所定分局
値NK対応する放送局名を表示するようにすると、例え
は、メモリ13に代表局名のケーラを記憶していた場合
、代表量と同じ周波数を使用しているローカル局のザー
ヒスエリア内を車両が走行するときにも、代表量の局名
表示が行なわれ、誤った放送局名が表示協れてし1うと
いう間:11.C<点かあった。 本発明は十f[1,に檻みてなされたもので、受信して
いるラジオ放送の放送局名を文字表示″′4−る装置に
於いて、同一周波数を使用した放送局が地域毎に分かね
て存在しても放送局名を誤表示しないようにするため、
受信用能な1又は複数の−M送局周波数データ、放送周
波数に対応1.た放送局名のデータのそハぞハを予め分
割しまた地域毎に分けてメモリに記4:f’c L 、
選局操作IL’r K受信用能な放送周波数f検出し、
検出した1又は複数の受信可能周波数データと、地域毎
に記憶した上記放送周波数データとの比較に基づいて受
傷地域を判別し、判別した地域データと聞いでいるラジ
オ受信周波数とに対応した放送局名をメモリから読み出
して表示するようにしたものである。 以下、本発明を図面に基づいて部間する。 第2図は本発明の一実/l1lI例を示すブロック図で
ある。 本実施例におI/rるラジオ受信機は、1・゛M愛伯機
とAM受イ目機とから構成されており、まずFM受イh
機から構成を砺明すると、1は受信アンテナ、2aid
:高周波同一1′3器、3aは受イ^周波截を中間周波
イー弓に周波数変換する混合回路、4aは中間周波増幅
回路、5aは検波回路でル)す、検波回路5dの1友段
にはPy1示していないか音声増幅回路及びスピーカが
4りけられている。6aは受イ8放送周波数を中間周波
信号に7(樽するだめの1h′1部発振信号を出力する
電圧制御発振器(V CO)を用いた局部発振器、8a
は局部発振器6aよジグリスケーラ7(」に分周)を介
して入力式れる周波数倍0 号を設定分周値Nに基づいて(1/N)に分周するプロ
グラマブル分周器、9aは所定周波数(例えば5KHz
)の基準周波数信号を発振する周波数発振器、10aは
プログラマブル分周器8aの出力周波数と周波数発振i
9aの基準周波数とを比較してその位相差に応じた直流
電圧を出力する位相比較器である。 このように局昔発、振器6a、プリスケーラ7、プログ
ラマブル分周器8a、周波数発IQ器9a1位相比較器
10aで構成されるPLLシンセサイザ方式を用いた電
子チューナによるl)lへ1受信機は@1図に示す従来
のラジオ受信機と同様+cプリセット選局ボタン、自動
選局ホタン弄で構成さhる操作器12のボタン操作によ
り、コントローラ11aがプログラマブル分周器8aの
分周1偵Nを決定し、この分周値Nと、周波数発振器9
aからの基準周波数とで決まる1・゛MM送周波数(、
−i 7)を受イ8同調→−るようになっている。 ここで、例えば東京地区を例にとると、分周値Nに対応
するFM受信周波数は次に示す第1表のようになる(基
準周波数5KI(z、プリスケーラ7による分周]/2
o)。 第  1  表 更に、AM受信機の構成については、受信アンテナlは
FM受信機と共通とし、高周波同調器2b、混合回路3
b、中間周波増幅器4b1検波回路5b、更に、図示し
ていないが音声増幅回路及びJパ〜1受信機と共通のス
ピーカが設けられている。寸だ、上記放送信号の同調制
置にドM受信機と同様にP 、L J、シンセサイサ方
式を用いた′電子チューナとなっており、局部発振器6
bと、プログラマフル分周器8
【)と、基準周波数(B
llえば9K)4z)(、−、号を発振する周波数発掘
器9bとb′L相比較器10bとを有しているC。 このような重子チコー−すによるAM受イ言機(d1十
記FM受信棲と同様に操作器12の所定ボタン操作器よ
す、コントローラllbがプログラマフル分周器8bの
分周値Nを決定し1この分局値Nと周波数発振器9aか
らの基準同波数とで決゛まるAM放送周波数信号を受信
同調するようになっている。 ここで、例えば8:京地区を例にとると、分周値Nに対
応するA、 M受信周波数は次に示す第72表のように
なる(基準周波数9](Hz)。 第  2  表 一方、メモリ13は周波数データメモリ13aと放送局
名データメモリ13bとで構成され、周波数データメモ
リ13aには、各01定地域で受信nl’ QFな放送
周波数に対応する分周値が、各所定地域、母に、例えば
東京地区であればF M放送に対しては厚1表に示す分
周値が、ANI放送に対しては第2表に示す分局値がそ
れぞわ記憶きれ、於送局名ケータメモIJ 13 bに
は各所定地域、で受信可能な1攻込周波数に対応する放
送局名データが名所定i1j、 hQ 4gに、例えば
東京地区であれば、FNI放送に・4寸しでは叱1表に
示す分周値に2’J応する放送局名ラージが、AM放送
に対してはPA2表に示す分周(i#に対応うる/jQ
送局名テーケーそれぞれ記憶づれている。 寸だ、11よ地域判別回路であり、ドM受信機又ilJ
: A、 M受(A機の自動周波数検索性lu1によっ
て受(g 1IJl調した周波数に対応するプログラマ
ブル分周?!& ” +乏(bの分周1i1J、 Nと
11.lθ、し敦〕ケータメモリ】31)に予め6t’
、 i意し7た分周」直ど比Q’、Z L、て受イ1−
1地域を判別するものでろる。 尚、コントローラlla、111)は、システム4−1
訃を11]す伺1し、ヨ見在開いているシンオ受イハ周
波数にス・J LF、、−J” A分層1仙Nと地域判
別回路16からの地域判別データとに対応した放送局名
データを、放送局名データメモリ13bから読み出し、
ドライバ14を介してドントマトリクス表示器に、現在
間いている放送局名を表示するように外っている。 次に作用を詣明する。 」1在例えは東京地区を定行中にli’ M放送を開く
場合、4へ!作間12の自卯^!局ホタンを屏・作した
とすると、コントローラllaに対し自動選局指令が出
力され、コントローラIlaは、FM受信周波数の最低
値76 MHzから最高値90 M I−1,zに向っ
て周波数掃引をするようにプログラマブル分周器8aに
対しj1次J+7#加する分周イσ]N′lr:設定す
るように指令する。この分周11hNの設定に応じて位
相比較部10aより局部発振器6aに対して局部発振周
波数をll−i次J・A加さぜる電圧制御偏ぢが出力さ
れ、局部発振・周波数の掃引によりFM東京を受信する
だめの所定の局部発振周波、数に達した11!JL7)
受イへレベル惨出(Q号に基づいて、コントローラti
aの掃引が停止し、局部発振?%’ 6 ”の受信周波
叡力゛ロクされてFM東京を受信する。このとき、グロ
グラマブル分周器88に設定されている分周値NはN=
=693(氾1表参照)となっている。 一方、FM放送受信と同時にA Mラジオ受信機器はA
〜丁放送の自動周波数検索を行なっている。 これはコントローラllbがAM受信周波数の最低値か
ら最高値へ向って周波数掃引をするようにプログラマブ
ル分周器8bに対し順次増加する分周値Nを設カシする
よう指令し、この分周値Nの設定に応じて位相比較器1
01)より局部発振器6bに対して局部発振周波数をI
ll#を次増加きせる電圧制御信号が出力され、局部発
振周波数の掃引によりN HK 記1を受信するための
所定の局部発振周波数に達した時の受信レベル年号に基
づいて、コントローラIlbの掃引が一時停止し 局部
発振器6bの発掘周波数がロック娘れる。このロック状
態におけるンロクラマプル分周器8bに設定された分1
^]11〜gN=116 (第2表参照)が地域判別回
路16に記憶された後に杓ひコントローラllbの掃引
が開始され、上記と同様に順次受信可能なA、 M放送
周波截に対応する分周値Nが地域判別回路16に記憶ネ
れるように彦り、分周値Nのリストが地域判別回路16
内に作#略れる。この分周値Nのリストは次表のように
なる。 第 3 表 ここで、周波数データメモIJ 13 aの地域毎に記
憶した分周値N群と、地域判別回路16内に作製された
第3表に示すリストが地域判別回路16において比vづ
れ、この比較結果に基づき、現在の受信地域が東京地区
でホ・ると判別される。現在受信しているF M放送周
波数に対応した分周値へ−693と、上記の地域判別デ
ータとに対応した放送局名、つまり「FM東京」のデー
タをコントローラllbが放送局名データメモリ13b
から読み出し、ドライバ14を介してトントマトリクス
表示器15にl’−FM)ウキヨウ」と表示する。 更に、長距離走イ)を17でいる場合には、走行地域毎
に受信可能なAMM放送周波数9・−]応じた分周値N
のリストを作製し、この分周値Nのリストと、周波数デ
ータメモ!j13aの地域毎に配憶した分周値N群とを
地域判別回路16において比較し、この比較結果に基づ
いて判別きれた走行地域におけるF M =e (M放
送周波数に対応した放送局名をドントマトリクス表示器
15に表示する。 上記のように本実施例では、Fへ4放送を受信時にA、
 Mラジオ受信機により、自動周波数検索を用ない、受
信可能なAM放送周波数データに基づいて放送受信地域
を判別し、この受信地域におけるF M受信周波数に対
応した放送局名を表示するようにし又いるが、AMM放
送周波数同様に、FMラジオ受イあ機により自動周波数
検索を用ない、受4S ’J能な1・゛MM受信周波数
テータ基づいて放送受信地域を判別し、この受信地域に
おけるAM受信周波数に対応した放送局名を表示するよ
うになっている。 尚、本実施例では、l’fvl受信機とA M受信機と
から構成される車両用ラジオ受信機について、FM受悄
時にはAM受信機により、またAM受信時にけFM受信
機により、それぞれ切換ヌて自動周波数検索を行ない、
り・信地域を判別しているが、A、 M専用ラジオ受信
機、又はFMe用ラシラジオ受信機、自動周波数検索専
用のラジオ受信機を別に設けて受信地域を判別するよう
にしても良い。 まだ、赤行地曹毎に受信可能な放送周波数に対応した分
周値Nのリストは、受信可能な放送周波咄すべてに21
L、て作製しても巨いし、その地域を代表する単数父−
−神数の周波数データに対して作製しても良い。 以上騰明してきたように本発明によれば、その構成を、
聞いているラジオ放送の受信同調周波数に対応し、た放
送局名を文字表示する装置に於いて、受信可能な1又−
枠数の放送周波数データと、放送周波数に幼↓「1、L
/ ft−)7.jc 1−’5局名のデータのそれぞ
れを予め分割した地域毎に分けてメモリに記憶し、ラジ
オ放送を聞くための受信同調手段とは別に設けた受信同
調手段により、選局操作時に受信可能な放送周波数を検
出し、検出した1又は複数の受信可能周波数データと、
地域毎に記憶、紙したl戊送周波数データとの1h較に
某づいて受信地域を判別し、判別[7た地域データと聞
い1いるラジオ受信周波数とに対応した放送局名をメモ
リから読み出して表示するようにしたため、同一周波数
を使用した放送局が地域毎に分かれて存在しても、放送
局名の表示を圧しく行なうことができ、長6I巨齢走行
時等における放送局名の1′く示を適切に行なうことが
できるという効果が得らiする。
【図面の簡単な説明】
第1図a1受信放送局名を文字表示刊る従来の車両用ラ
ジオ受信機を示すフロック図、第2図は木3ちl’ll
jの一実加1例をカー、す〕゛ロフロックある。 】・・・アンテナ     2a 、 2b・・・高周
波 調器3.4,3b・・・混合回路    4a、4
b・・・中間周波増幅器5a、5b・・・期波回路  
 6a、61)・・・局部発振器7・・・プリスケーラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信しているラジオ放送の放送局名を文字表示する車両
    用ラジオ受信機に於いて、予め分割した地域毎に受信可
    能ft、1又は複数の放送川波数データを各所定地域毎
    に記憶(7た周波数データメモリと、上記各地域毎で受
    信可能な放送周波数(で対応した放送局名のデータを地
    域毎に記憶し7た放送局名データメモリと、運局操作時
    に、受信に用いない別のラジオ受信機によ!7受イ^’
    tiJ能な1又は複数の放送川波数を検出する受信可能
    放送検出手段と、該受信可能放送検出手段′で検出した
    1又#′i複数の受伯周γlJt数プーータと−J二N
    、2 、g(σり敷データメモリに記憶した周波数デー
    タとの比較結果に〃・づいてダ・信地域を判別する地域
    判別手段と、該地域判別手段からの剛域判別データと、
    り:信しているラジオ受信機の受信周波数とに基づいて
    上’ac ’ljE送局名データメモリから放送局名を
    読み出して表示する表庁手段とを有することを特徴とす
    る車両用ラジオ受信機。
JP14554782A 1982-08-24 1982-08-24 車両用ラジオ受信機 Pending JPS5936430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14554782A JPS5936430A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 車両用ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14554782A JPS5936430A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 車両用ラジオ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936430A true JPS5936430A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15387700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14554782A Pending JPS5936430A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 車両用ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127429A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
JPS60165835A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp 受信機
JPS6359423U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127429A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
JPH0552690B2 (ja) * 1983-01-10 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60165835A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp 受信機
JPS6359423U (ja) * 1986-10-06 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379454A (en) Station selection device in tuner for automatic selection according to input information
GB1603955A (en) Radio-frequency signal receivers
EP0389012B1 (en) Broadcast receiver for radio or television signals, including a memory for storing preset stations
JPS5936430A (ja) 車両用ラジオ受信機
US3701951A (en) Digital indicator for use with tunable electronic apparatus
US2644035A (en) Automatic frequency control
JP3712867B2 (ja) テレビジョン受像機の選局方式
JPS62236219A (ja) 車両用ラジオ受信機の放送局名表示装置
JPS5862921A (ja) 放述受信機
JPH01192210A (ja) テレビジョン受像機
JP3113834B2 (ja) Fm多重放送受信機
JPS6345057Y2 (ja)
JPS6119180B2 (ja)
JP3159218B2 (ja) 受信機
JPH077389A (ja) 受信機におけるチューニングデータのオートメモリ方 法
JP2980137B2 (ja) 受信機
JP4128273B2 (ja) 受信機
JPH0337769B2 (ja)
JPS5831613A (ja) 受信機
JPH1051271A (ja) 受信機
JPS61212914A (ja) 受信方式
JPS5927529B2 (ja) 自動選局方式
JPH01136409A (ja) ラジオ受信機
JPH02279053A (ja) ファクシミリ装置
JPS60107910A (ja) チュ−ナ装置