JPS5936056B2 - 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠 - Google Patents

法枠構築工法およびその法枠構築用型枠

Info

Publication number
JPS5936056B2
JPS5936056B2 JP14947780A JP14947780A JPS5936056B2 JP S5936056 B2 JPS5936056 B2 JP S5936056B2 JP 14947780 A JP14947780 A JP 14947780A JP 14947780 A JP14947780 A JP 14947780A JP S5936056 B2 JPS5936056 B2 JP S5936056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
slope
unit
formworks
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14947780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774433A (en
Inventor
清夫 星
武男 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP14947780A priority Critical patent/JPS5936056B2/ja
Publication of JPS5774433A publication Critical patent/JPS5774433A/ja
Publication of JPS5936056B2 publication Critical patent/JPS5936056B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は法枠構築用型枠として合成樹脂発泡体を用いる
法枠構築工法およびその法枠構築用型枠に関する。
従来、この種の工法としては、プレキャストコンクリー
ト法枠を予め地山に掘削された溝に埋込み配置する方法
が知られているが、掘削および法枠の運搬に手間がかか
るだめ、近年、法面上で金網状の型枠、あるいは耐水段
ボール製の型枠を組立て、直接コンクリートまたはモル
タルを吹付けて法枠を構築する方法が開発されている。
しかし、これらの工法であっても、型枠は埋殺しをせざ
るを得す経済的でない。
一方、型枠を鋼製板から構成して再使用可能とする例も
あるが、高価となるばかりでなく、重いため運搬および
施工性に難があるものであった。
本発明は前記問題点に対処するために提案されたもので
、合成樹脂発泡体の軽量性および加工の容易性に着目し
、これらの特性を十分に発揮させた法枠構築工法および
その構築用型枠を提供しようとするものである。
−1本発明によれば、法面上への運搬および設置が容易
となるばかりでなく、材料的に安価でありかつ再使用可
能であるため経済的であり、施工性が向上しかつコスト
ダウンを達成できる。
以下本発明を図面に示す具体例によって説明すると、対
象法面1に合成樹脂発泡体からなる型枠Aが間隔を置い
て多数配置される。
この型枠Aは、第2図にその詳細を示すように、たとえ
ば、平面長方形の単位型枠2,2および台形の単位型枠
3゜3を方形状に配置して連結することによって構成さ
れる。
この単位型枠3は、図示のように板状のものではなく、
法面の面方向に沿う1」が犬なるブロック状をなしてお
り、したがって法面に配置したとき、それ自身で自立す
るようになっており、設置時に他の部材を要することが
なく、きわめてその作業が容易である。
また単位型枠2,3の端部には、塩化ビニル管等からな
る保護管4が埋設され、連結材挿入孔5が形成されてい
る。
これら挿入孔5,5間に逆U字状の連結材6を配し、跨
設した状態で繋ぎ面間にクサビ7を嵌込み連結するよう
になっている。
さらに単位型枠2,3の上下面に同様な保護管8が埋設
され間隔保持材挿入孔9が形成されており、隣接する他
の型枠Aの対応する保護管8の挿入孔9との間に端部が
折曲された上部および下部間隔保持材10.11がそれ
ぞれ跨設され、型枠A、A−間の間隔が保持されている
12は単位型枠2,3の適当な個所に保護管13を連通
状態で埋設することによって形成された固定用アンカー
挿入孔で、浮−L防tL固定用アンカー14がこれに挿
通され、型枠Aが法面1に固定されるようになっている
このように構成された型枠を用いて法枠を構成するに際
しては、まず単位法枠2,3を所定個所に配置し、相互
を連結材6およびクサビ7により連結し多数の型枠A、
、 A 、・・・を構成するとともに、間隔保持材1
0,11を跨設し、型枠A2人人相間の間隔を保持し、
アンカー14を打込む。
次いで、各型枠A、A間の間隙にモルタル、コンクリー
ト、あるいはメチルファイバー強化モルタル、繊維強化
モルタル等のモルタル類15を吹付け、必要ならば流し
込みによって充填する。
一方、第6図に示すように、型枠A、Aの間隙内に予め
補強筋16およびフープ筋17、さらに鉄筋用アンカー
18を配設しておくと好ましい。
その後、モルタル類15が硬化し、法枠が形成されたな
らば、アンカー14、連結材6および保持材10を外t
7て各型枠A、A・・・を脱型し、次の施工に再使用す
るようにする。
なお、上部間隔保持材10は外すが、下部間隔保持材は
埋殺しとしておく。
一方、第7図のように対象法面1がほぼ面一であればよ
いのであるが、第8図および第9図のように凹凸が激し
い法面1′に対しては、スペーサ=19を配設すると好
適である。
他方、本発明によれば凹凸がある法面に対して容易に馴
じむ。
すなわち、第10図のように、連結材6の足が短いので
、単位型枠3,3相互が法面に対して変形し、また第1
1図のように、間隔保持材10の足も短いので、同様な
効果が奏する。
これに対して、前述の従来技術では、法面凹凸に対して
十分対処できず、無理に馴染ませようとすると、型枠の
一部に不連続部を生じる。
この不連続部によって法枠自体において所定の断面形状
、ならびに所期の強度が得られない。
この点においても、本発明は従来技術と大きく相異する
本発明に用いられる合成樹脂発泡体としては、ポリウレ
タン、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、フェ
ノール、ユリア樹脂の各発泡体等を用いることができる
また好捷しくけ、モルタル類の水を透過させないために
、不連続気泡のものがよい。
また、型枠Aの形状として、上記例では方形としたが、
法枠の形状に対応してその他の形状であってもよい。
さらに、法枠の形成後の法枠で囲1れる領域には、客土
、モルタル類の吹付、植生基盤、芝張り、玉石詰め等適
宜の手段により強化するものである。
以上の通り、本発明は、合成樹脂発泡体からなる型枠を
用いているので、運搬等の施工性に優れ、かつ経済的で
ある。
また法枠構成後は、脱型するものであるため、再使用が
可能であり経済的である。
丑だ型枠は合成樹脂発泡体であるだめ、加工、成形が容
易であり、そこに各挿入孔を形成することが容易である
そして、連結材、間隔保持材および固定用アンカーを挿
入可能となっているので、型枠を強固に法面に固定でき
、かつ型枠相互間の位置決めを正確に行うことができる
さらに本発明は、単位型枠力哨立可能な形状となってい
る。
これによって、法面に設置するとき、その−11配置で
き、しかる後に連結材あるいは間隔保持材によって連結
できるので、法面の凹凸に馴染ませることができる。
、いわゆるフリーフレーム工法や鋼板型枠による工法で
は、型枠を自立するために、相n間にボルト止めによる
スペーサを用いることが必須となる。
本発明によれば、自立時にかかる部材の使用は必要とし
ない(自立後は法面に対して固定するため前記例のよう
な部材を用いる)。
すなわち、本発明は、法面の所定位置に単位型枠を法面
の凹凸に応じて、いわば散点的に設置した後、単位型枠
を連結して型枠を構成するとともに法面に対して固定す
るもので、従来工法のように、当初から強固な型枠を法
面の凹凸に関係なく構成するものとは、基本的な発想が
異なる。
一方、本発明は、連結材および間隔保持材の足が短く、
法面と平行な面から挿入するようになっているので、前
述の具体例のように法面の凹凸に確実に馴染ませること
ができる。
なお、合成樹脂発泡体にそのままでは破損し易いので、
挿入孔を形成するのに際し合成樹脂管または金属管を埋
設して補強するようにすると、好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は型枠配置状態平面図、第2図はその要部拡大平
面図、第3図は連結材の正面図、第4図はクサビの正面
図、第5図は単位型枠の正面図、第6図はVI−VT線
矢視断面図、第7図および第8図は法枠構築状態断面図
、第9図はその要部断面図、第10図は単位型枠相互の
連結材による連結状態断面図、第11図は法面の不陸状
態の場合の型枠相互間の配置状態断面図である。 A・・・型枠、1・・・法面、2,3・・・単位型枠、
5・・・連結材挿入孔、6・・・連結材、9・・・間隔
保持材挿入孔、io、1i・・・間隔保持材、12・・
・アンカー挿入孔、14・・・固定用アンカー、15・
・・モルタル類。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 法面の面方向に沿う巾が犬なるブロック状の合成樹
    脂発泡体からなる単位型枠をそれぞれ法面に対して自立
    状態で相互に隣接配置し、それら単位型枠の法面と平行
    な面間に足の短いU字状連結材をその足を単位型枠に挿
    入して跨設するとともに、各単位型枠を貫通して前記連
    結材とは別体のアンカーを法面に打込み、回状の型枠を
    構成し、かつ型枠相互間に間隙を置いて多数の型枠を対
    象法面に配置し、その後前記型枠相互の間隙にモルタル
    類を充填して法枠を構成し、モルタル類の硬化後前記型
    枠を脱型することを特徴とする法枠構築工法。 2 法面の面方向に沿う巾が犬でかつ法面に設置したと
    き自立可能な寸法のブロック状の合成樹脂発泡体からな
    る単位型枠の隣接端部に法面と平行な面から直交して連
    結材挿入孔を形成し、この単位型枠を隣接配置するとと
    もに、足の短いU字状連結材をその足をそれぞれ単位型
    枠の挿入孔に挿入して単位型枠相互に跨設して回状の型
    枠を構成し、間隔を置いて配置される多数の型枠相互間
    の間隔を保持するだめの間隔保持材挿入孔を各単位型枠
    に法面と平行な面から法面と直交する方向に形成し、前
    記間隔保持材挿入孔間に足の短いU字状の間隔保持材を
    その足を挿入して跨設し、各単位型枠に貫通して型枠の
    法面への固定用アンカー挿入孔を形成してこれにアンカ
    ーを打込み、前記連結材、間隔保持材およびアンカーは
    別体であることを特徴とする法枠構築用型枠。 3 連結材挿入孔、間隔保持材挿入孔および固定用アン
    カー挿入孔のうち少々くとも一つは単位型枠に埋込んだ
    合成樹脂管寸たは金属管によって構成した特許請求の範
    囲第2項記載の法枠構築用型枠。
JP14947780A 1980-10-27 1980-10-27 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠 Expired JPS5936056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947780A JPS5936056B2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947780A JPS5936056B2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774433A JPS5774433A (en) 1982-05-10
JPS5936056B2 true JPS5936056B2 (ja) 1984-09-01

Family

ID=15475998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14947780A Expired JPS5936056B2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936056B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144648U (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 安部 武男 法枠構築用型枠構成片
JPS60144647U (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 安部 武男 法枠構築用型枠構成片

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774433A (en) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100951097B1 (ko) 지하구조물의 슬래브 및 합벽 구조물과 시공 방법, 그리고 받침브라켓
RU2375523C1 (ru) Опалубка для создания усиливающей оболочки конструкции из гофрированных стальных листов
US4553729A (en) Multi-panelled concrete forming structure for forming flat curved walls
JP2002256573A (ja) 既設基礎補強型鉄塔用基礎及びその構築工法
KR102276610B1 (ko) 흙막이 가시설 설치 후 시공되는 합벽식 프리캐스트 직벽형 구조물 및 이를 이용한 옹벽 시공방법
KR101167511B1 (ko) 기성 콘크리트 말뚝을 이용한 지하차도 및 그의 시공방법
KR100467170B1 (ko) 보강토옹벽 축조공법
JP2948149B2 (ja) コンクリート防護柵の構造および施工方法
JPS5936056B2 (ja) 法枠構築工法およびその法枠構築用型枠
KR102482690B1 (ko) 거푸집 일체화 pc 패널을 이용한 하부기초 시공방법
KR200370135Y1 (ko) 흙막이벽의 테두리보 시공을 위한 거푸집 구조체
JP2979117B2 (ja) 建築物の基礎工法
JP2018009336A (ja) 地下空間構築方法
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
KR102582018B1 (ko) 철골보 단부 매립형 테두리보를 이용한 철골보 역타공법
KR200273547Y1 (ko) 보강토옹벽 축조구조
KR102656370B1 (ko) 주형보의 지점 형성이 가능한 지중구조물 및 이의 시공 방법
KR20000074712A (ko) 철골철근콘크리트 아치교의 아치링 구축방법
JPH0757954B2 (ja) 定着部一体型ジオテキスタイルおよびそれを用いた急勾配盛土
KR101971554B1 (ko) 가설구조물을 이용한 지중구조물시공방법
JPH0332586Y2 (ja)
JPH0932486A (ja) アーチ型トンネルの構築方法
KR101650312B1 (ko) 콘크리트 옹벽 구조물 및 그 시공방법
JP2945617B2 (ja) 基礎工用プレキャストボックス及び基礎工事の施工方法
JP3020882B2 (ja) 地下空間を備えた建築構造物の構築工法