JPS5935750A - 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置 - Google Patents

放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置

Info

Publication number
JPS5935750A
JPS5935750A JP57144781A JP14478182A JPS5935750A JP S5935750 A JPS5935750 A JP S5935750A JP 57144781 A JP57144781 A JP 57144781A JP 14478182 A JP14478182 A JP 14478182A JP S5935750 A JPS5935750 A JP S5935750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
air
heat exchanger
change
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57144781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051016B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamaguchi
智弘 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP57144781A priority Critical patent/JPS6051016B2/ja
Publication of JPS5935750A publication Critical patent/JPS5935750A/ja
Publication of JPS6051016B2 publication Critical patent/JPS6051016B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0046Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、暖冷房及び給湯を行なうことができる空気調
和給湯装置に用いられる。放熱装置としても使用可能な
自然熱吸熱装置に関する。
近年、冷凍回路を利用して槽内の熱媒を加温したり冷却
したりする熱交換装置が着目されている。
そして、従来、この熱交換装置を用いて、暖冷房及び給
湯を行なうことができるようにした第1図のような空気
調和給湯装置が提案されている。以下、第1図を参照し
て、この従来の空気調和給湯装置を説明する。
冷凍回路19を構成する圧縮機10の駆動源として、内
燃機関11が用いられている。内燃機関11は、第1の
槽(高温槽)内の熱媒セ費伸揃≠−°  中に配置され
る。冷凍回路 19を構成する凝縮器9け、第2の槽(中温槽)7内の
熱媒           中に配置される。冷凍回路
19の蒸発器14は、第3の槽(低温槽)16内の熱媒
       −−中に配置される。冷凍回路19は、
膨張弁18をも備え、冷媒の圧縮、凝縮、膨張及び蒸発
を繰シ返し行なう。
第2の槽7内のQ;工;中には更に1人口をジスターン
17からの水道水に接続された第1の熱交換器8の出口
に入口を接続され、出口を給湯管≠中には更に、相変化
を利用した蓄熱材15が配置される。
また、第1図中、■は冬は吸熱器として作用させ、夏は
放熱器として作用させる吸放熱器、2はラ−4−=wが
通されることによって冷房を行なう冷房器である。
内燃機関11の運転によって、第1の槽12内は例えば
85℃に、第2の槽7内は例えば45℃に。
第3の槽16内は例えば0−10℃に保たれる。
この空気調和給湯装置は、給湯管20を利用し冷房を行
なうことができる。
及び三方弁2によって、吸熱器1中を通るように循環さ
せる。これによって、外気の熱が低温槽16内の相変化
を利用した蓄熱材15に供給される。もちろん、蓄熱材
15の相変化の臨界温度はヰ乎を三方弁2及びポンプ3
によって、暖房器−5を三方弁2及びポンプ3によって
、暖房器5中を通るように循環させる。
によって、冷房器6中を通るように循環させる。
冷房器6からの加fli?lされた譜シは、低温槽16
内の蒸発器14によって冷却され、再び冷房器6に導か
れる。この際、冷房負荷に対応するように蒸発器14の
能力を決めでおけば、低温槽凝縮器9により必要以上に
加熱され1凝縮器度がング3によって、放熱器l中を通
るように循環させて、放熱器lより放熱させる。
冬等における給湯時は、暖房運転時と運転状態R同じで
ある。ジスターン17よりの水道水は。
中温槽7内の中部用熱交換器8と高温槽12内の高温用
熱交換器I3を通ることによって加温され千#を、ボン
764及び三方弁2によって、吸放熱器1中を通るよう
に循環させて加温しながら、冷凍回路19を運転する。
他は、冬等の給湯時の運転と同じである。
なお、吸熱器1は、冬等に低温槽16内の蓄熱材15に
充分蓄熱されるようにコントロールされている。
このような空気調和給湯装置において、吸放熱61は、
上述の如く冷房時等には、放熱器として作用させ、暖房
時等には吸熱器として作用させなすればならない。
本発明の目的は、上述したような空気調和給湯装置にお
ける吸放熱器として用いることができ。
冷房時等には放熱器として作用させることができ暖房時
等には吸熱器よして作用させることができる吸放熱装置
を提供することにある。
本発明の別の目的は、太陽熱等の自然熱を効率良く吸熱
できる自然熱吸熱装置であって、切換弁1切換によって
放熱装置としても使用可能とした熟熱吸熱装置を提供す
ることにある。
以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第2図匹)及び(B)及び第3゛図を参照すると1本発
明の一実施例に係る。放熱装置としても使用可能な自然
熱吸熱装置が示されている。本実施例においては、屋根
29上に、熱吸収率の高い上板28を有する送風路3o
が設けられ、該送風路3oの吹出口には吸出風路26が
連結されている。この吹出風路26の吹出口には、内部
を伝熱媒体付か≠≠吻≠が通る熱交換器27が設けられ
ている。
また、吹出風路26中には、熱交換器27に向う空気の
流れを形成可能な送風機25が配置される。
そして、送風路3oと吹出風路26との間には。
送風路30及び吹出風路26間の接続を開閉することが
可能な第1の切換弁21及び23が設けられている。ま
た、吹出風路26には、吹出風路26の外気に対する接
続を開閉することが可能な第2の切換弁22及び24が
設けられている。
本実施例では、特に、屋根33上にも、上板31を有す
る送風路32が形成されておシ、第2のl、IJ換弁2
2及び24を開状態にすれば、送風路32を介して吹出
風路26が外気に対して接続されるようになされている
屋根の南面側には、熱吸収率の高い材料からなる(ある
いは熱吸収率の高い材料を表面に処理した)上板28を
設けて、太陽熱1ooを効率良く吸収できるようにする
。一方、屋根の北面側に設けられる上板31には、上述
の如き熱吸収性をもたせない。また、上板31は設けな
くてもよい。
暖房時等の場合は、切換弁のうち、南面側の第1の切換
弁21及び23を開き、北面側の第2の切換弁22及び
24を閉じて、送風機25を運転する。すると、太陽熱
によシ加熱された空気が送風路30を通って、吹出風路
26に吸い込まれ。
熱交換器27に向って送られる。この時、熱交換によシ
加熱された空気から熱を得ているので、吸熱量は多く、
第3の槽16内における集熱量も多くなる。
一方、冷房時等の場合は、切換弁のうち、北面側の第2
の切換弁22及び24を開き、南面側の第1の切換弁2
1及び23を閉じて、送風機25を運転する。すると、
加熱されてない空気が送風路32を通って、吹出風路2
6に吸い込まれ、熱交換器27に向って送られる。この
時、熱交換器いて放熱される。この際、冷却用の空気は
、南面側の送風路30とは、切換弁2I及び23によっ
て断たれているので、放熱能力の低下は起こらない。
以上説明したように1本発明によれば、冷房時等には放
熱装置として作用させることができ、暖房時等には吸熱
装置として作用させることができる吸放熱装置か得られ
る。更に1本発明によれば太陽熱等の自然熱を効率良く
吸熱できる自然熱吸熱装置であって、切換弁の切換によ
って放熱装置としても使用可能とした自然熱吸熱装置が
得られる。特に1本発明は、冬季等の外気温度の低い場
合に効果的である。
なお1本発明は、上述した実施例に限定されず該実施例
に設計変更を施したものをも含むことはもちろんである
。例えば、第2図における熱交換器27は、第2図(B
)に示したグレート型執交換器に限定されず、フィンチ
ューブ型、パイプオンシート型等、どのような形式のも
のでもかまわない。
また、第2図では、送風機25によって上方に吹出す構
造となっているが、横方向に吹出すようにする等積々の
変形が可能である。また、上記実施例では1本発明を第
1図の如き空気調和給湯装置の吸放熱器として利用する
場合を示したが1本発明はその他の熱交換装置の吸放熱
器としても利用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空気調和給湯装置を示した系統図である
。第2図及び第3図は、第1図の空気調和給湯装置の吸
放熱器lとして使用可能な本発明の一実施例を示した図
で、第2回込)は断面図、第2図(B)は第2図(A)
のB−B断面図、第3図は熱交換器27を外した状態に
て示した斜祈図である。 1・・・吸放熱器、2・・・三方弁、3及び4・・・ボ
ンデ5・・暖房器、6・冷房器、7・・第2の槽(中温
槽)。 8・第1の熱交換器、9・・・凝縮器、10・・圧縮機
。 11・・内燃機関、12・・第1の槽(高温槽)。 13・・・第2の熱交換器、14・・・蒸発器、15・
・・蓄熱材、16・・第3の槽(低温槽)、17・・ン
スターン、18・・膨張弁、19・・・冷凍回路、20
・・・給湯管、21及び23・・第1の切換弁、22及
び24・・・第2の切換弁、25・・・送風機、26・
吹出風路、27・熱交換器、28・・熱吸収率の高い上
板、29・・・屋根、30・・送風路、31・上板。 32・・・送風路、33・・屋根、100・・太陽熱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 屋根上に、熱吸収率の高い上板を有する送風路を
    設け、該送風路の吹出口に連結された吹出風路の吹出口
    に、内部を伝熱媒体が通る熱交換器を設け、前記吹出風
    路中に、前記熱交換器に向う空気の流れを形成可能な送
    風機を配置し、前記送風路と前記吹出風路との間には、
    該送風路及び該吹出風路間の接続を開閉することが可能
    な第1の切換弁を設け、前記吹出風路には、該吹出風路
    の外気に対する接続を開閉することが可能な第2の切換
    弁を設けたことを特徴とする放熱装置としても使用可能
    な自然熱吸熱装置。
JP57144781A 1982-08-23 1982-08-23 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置 Expired JPS6051016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144781A JPS6051016B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144781A JPS6051016B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935750A true JPS5935750A (ja) 1984-02-27
JPS6051016B2 JPS6051016B2 (ja) 1985-11-12

Family

ID=15370284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144781A Expired JPS6051016B2 (ja) 1982-08-23 1982-08-23 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051016B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120142A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Natl House Ind Co Ltd 太陽熱集熱用の屋根
JPS6146347U (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 サンデン株式会社 空気熱源集熱装置
JPS6146346U (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 サンデン株式会社 空気熱源集熱装置
JPS63188759A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 試料容器搬送具
EP2442041A1 (fr) * 2010-10-13 2012-04-18 Ventilairsec Installation de ventilation mécanique par insufflation hygrorégulée et procédé associé

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120142A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Natl House Ind Co Ltd 太陽熱集熱用の屋根
JPH0239705B2 (ja) * 1983-11-30 1990-09-06 Nat House Ind
JPS6146347U (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 サンデン株式会社 空気熱源集熱装置
JPS6146346U (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 サンデン株式会社 空気熱源集熱装置
JPH0413572Y2 (ja) * 1984-08-30 1992-03-30
JPS63188759A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 試料容器搬送具
EP2442041A1 (fr) * 2010-10-13 2012-04-18 Ventilairsec Installation de ventilation mécanique par insufflation hygrorégulée et procédé associé
FR2966227A1 (fr) * 2010-10-13 2012-04-20 Ventilairsec Installation de ventilation mecanique par insufflation hygroregulee et procede associe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051016B2 (ja) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155927B2 (en) Exhaust heat utilizing refrigeration system
US20180042140A1 (en) Server rack heat sink system with combination of liquid cooling device and auxiliary heat sink device
US4187687A (en) System for utilizing solar energy and ambient air in air conditioners during the heating mode
JP3140333B2 (ja) ヒートポンプ装置
WO2004113804A1 (ja) 冷蔵庫
JPS6155018B2 (ja)
JPS5935750A (ja) 放熱装置としても使用可能な自然熱吸熱装置
WO2023109767A1 (zh) 电动车及其热泵系统
JPS6367633B2 (ja)
JPH0891045A (ja) ヒートポンプ式車両用空調装置
KR200385815Y1 (ko) 전열교환기를 구비한 냉난방장치
JPS62294872A (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JPS5932767A (ja) 冷暖房給湯装置
JP2004044818A (ja) 空気調和機
CN212339430U (zh) 一种空调器
JPS5888548A (ja) ヒ−トポンプ式床暖房装置
JPS63204042A (ja) 冷暖房装置
JPH0352000Y2 (ja)
JP3908830B2 (ja) 車両用空調装置
JPH04340035A (ja) 蓄冷熱空調システム
JPH06265167A (ja) 空調装置
JP2002340420A (ja) 太陽熱利用装置
JPS59231342A (ja) 空調装置
JPS61259057A (ja) 熱ポンプ装置
KR0139277Y1 (ko) 흡수식 냉난방기