JPH0891045A - ヒートポンプ式車両用空調装置 - Google Patents

ヒートポンプ式車両用空調装置

Info

Publication number
JPH0891045A
JPH0891045A JP6233396A JP23339694A JPH0891045A JP H0891045 A JPH0891045 A JP H0891045A JP 6233396 A JP6233396 A JP 6233396A JP 23339694 A JP23339694 A JP 23339694A JP H0891045 A JPH0891045 A JP H0891045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
engine
heat
refrigerant
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6233396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3329091B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakatsuji
康 中辻
Hirotsugu Takeuchi
裕嗣 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP23339694A priority Critical patent/JP3329091B2/ja
Publication of JPH0891045A publication Critical patent/JPH0891045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329091B2 publication Critical patent/JP3329091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンで駆動されるヒートポンプ式車両用
空調装置において、暖房運転時にエンジンを停止して
も、車室内温度を低下しにくくする。 【構成】 室内熱交換器6からの冷媒をエンジン冷却水
の熱源で加熱する冷媒加熱器7と切替弁3の間に、通常
は開弁する第1の開閉弁21を設け、切替弁3と室内熱
交換器4の間に、通常は開弁する第2の開閉弁22を設
け、暖房運転時にエンジン1が停止した場合に限り、第
1および第2の開閉弁21と22を閉弁し且つ室内ファ
ン9を作動させることにより、室外熱交換器6を冷媒加
熱器7のエンジン冷却水の余熱で加熱する吸熱側とし、
室内熱交換器4を室内ファン9で送風する放熱側とした
ヒートパイプとして作用させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンで圧縮機が駆
動されるヒートポンプ式の車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヒートポンプ式車両用空調装置と
して、例えば図5に示すものがある。この装置は、暖房
運転時においてエンジン1で駆動される圧縮機2により
吐出される冷媒は、点線の矢印で示す如く、四方弁3を
介して室内熱交換器4に入り、室内熱交換器4で放熱し
てから固定絞り5で減圧されて室外熱交換器6に入り、
室外熱交換器6で吸熱してからエンジン1の冷却水を熱
源とする冷媒加熱器7で加熱され、加熱された冷媒はア
キュムレータ8でガス冷媒が導出されて圧縮機2に戻る
循環を繰返すようになっている。
【0003】ここで、暖房運転中は室内熱交換器4の送
風ファン9を作動し、室外熱交換器6の送風ファン10
は外気温に応じて作動又は停止しており、冷媒加熱器7
へエンジン冷却水を循環させる温水回路に設けられた温
水開閉弁12は開弁している。なお、図中、11はサー
モスタット、13はラジエータ、14はラジエータ用送
風ファンである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】併しながら、例えば路
線バスのように、暖房運転中における運行間の待ち時間
等で燃費節減のためにエンジンを停止する場合、上記の
ヒートポンプ式車両用空調装置では、エンジンの停止に
伴い車室内の温度が低下するので、エンジンの再始動時
に車室内の温度が所定の暖房温度に到達するのに時間が
掛かるという問題がある。
【0005】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
ので、暖房運転中にエンジンを停止しても、冷媒加熱器
のエンジン冷却水(温水)の余熱を有効に利用すること
により、車室内の温度の低下しにくいヒートポンプ式車
両用空調装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、請求項1記載の発明では、エンジンで駆
動される圧縮機からの冷媒を切替弁により室内熱交換器
側に流して暖房運転を行い、室外熱交換器側に流して冷
房運転を行うヒートポンプ式車両用空調装置において、
前記切替弁と前記室外熱交換器の間に設けられ、暖房運
転中は前記室外熱交換器を通過した冷媒を前記エンジン
の冷却水で加熱する冷媒加熱器と、前記切替弁と前記冷
媒加熱器の間に設けられ、暖房および冷房運転中は開弁
する第1の開閉弁と、前記切替弁と前記室内熱交換器の
間に設けられ、暖房および冷房運転中は開弁する第2の
開閉弁と、暖房および冷房運転中は前記室内熱交換器に
送風する室内ファンとを具備し、暖房運転中に前記エン
ジンを停止した場合は、前記第1および第2の開閉弁を
閉弁すると共に、前記室内ファンを継続して作動させる
構成とするものである。
【0007】請求項2記載の発明では、前記室内熱交換
器を車両の上方に設け、前記室外熱交換器を車両の下方
に設けるものである。請求項3記載の発明では、前記冷
媒加熱器を断熱材によって断熱するものである。
【0008】
【作用および発明の効果】請求項1記載の発明によれ
ば、暖房運転中にエンジンの運転を停止した場合は、第
1および第2の開閉弁が閉弁し、室内ファンは継続して
作動するため、室内熱交換器と室外熱交換器との間に閉
サイクルが形成され、室外熱交換器側はエンジン冷却水
(温水)の余熱で加熱される吸熱側となり、室内熱交換
器側は室内ファンで冷却される放熱側となる所謂ヒート
パイプとして作用する。
【0009】そのため、暖房運転中にエンジンを停止し
ても、エンジン冷却水の余熱により室外熱交換器(吸熱
側)の冷媒が加熱されて室内熱交換器(放熱側)へ移動
し、室内熱交換器で室内ファンの作動により車室内に放
熱された冷媒は室外熱交換器へ移動する循環を繰返すの
で、車室内への放熱によって車室内の温度は低下しにく
くなり、エンジンの再始動時に車室内は所定の暖房温度
に到達するのに時間が余り掛からない。
【0010】請求項2記載の発明によれば、室内熱交換
器(放熱側)は車両の上方に設けられ、室外熱交換器
(吸熱側)は車両の下方に設けられているため、室内熱
交換器から室外熱交換器の方向へ熱の逆流は生じないの
で、ヒートパイプとして効果的に作用し、車室内の温度
がより低下しにくくなる。請求項3記載の発明によれ
ば、エンジン冷却水を熱源とする冷媒加熱器は断熱材に
より断熱されているため、エンジン冷却水の余熱が室外
熱交換器(吸熱側)の冷媒の加熱に効果的に利用され、
車室内の温度が低下しにくくなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて説
明する。図1は、本発明のヒートポンプ式車両用空調装
置のシステムを示す構成図である。先づ、全体の構成を
説明すると、エンジン1によって駆動される圧縮機2、
冷媒の流路を切替える四方弁等より成る切替弁3、冷房
時は蒸発器として働き且つ暖房時は凝縮器として働く室
内熱交換器4、キャピラリーチューブ等より成る固定絞
り5、冷房時は凝縮器として働き且つ暖房時は蒸発器と
して働く室外熱交換6、エンジン冷却水(温水)を熱源
として冷媒を加熱する冷媒加熱器7、ガス冷媒を導出す
るアキュムレータ8が冷媒配管によって順次接続されて
おり、室内熱交換器4に送風する送風ファン(以下、室
内ファンと呼ぶ)と室外熱交換器6に送風する送風ファ
ン(以下、室外ファンと呼ぶ)が設けられている。
【0012】一方、エンジン冷却水の循環回路(温水回
路)は、エンジン1からサーモスタット11を介して冷
媒加熱器7を通り電磁式の温水開閉弁12を経てエンジ
ン1に戻る循環回路と、エンジン1からサーモスタット
11を介してラジエータ13を通りエンジン1に戻る循
環回路があり、ラジエータ13に送風するラジエータフ
ァン14が設けられている。
【0013】本発明では、上記の構成において、切替弁
3と冷媒加熱器7の間の冷媒配管に電磁式の第1の開閉
弁21、および切替弁3と室内熱交換器4の間の冷媒配
管に電磁式の第2の開閉弁22を設けたものであり、第
1の開閉弁21と第2の開閉弁22は、冷房運転と暖房
運転では開弁し、暖房運転中にエンジン1が停止した場
合は閉弁するようになっている。
【0014】図2は、上記構成のヒートポンプ式車両用
空調装置を車両に設置した場合の暖房時の模式図で、室
内熱交換器4は車両の上方に設けられており、室外熱交
換器6は車両の下方に設けられている。これは後述のよ
うに、暖房運転中にエンジン1が停止し、第1および第
2の開閉弁21、22が閉弁した場合に、室内熱交換器
4(放熱側)から室外熱交換器6(吸熱側)の方向へ熱
の逆流が生じないようにするためのものである。
【0015】図3は、上記の冷媒加熱器7の構成を示す
縦断面図で、外側ケース71と内側ケース72の間に断
熱性を上げるための断熱材73が充填されており、内側
ケース72内にエンジン冷却水を取入れる流入管74
と、エンジン冷却水を排出する流出管75が設けられて
いる。また、内側ケース72内には冷媒配管Pが屈曲し
て配設されており、吸熱効率を上げるための吸熱フィン
76が、この屈曲した冷媒配管Pに多数取付けられてい
る。
【0016】図4は、上記のヒートポンプ式車両用空調
装置の要部の電気回路図である。図に示すように、電源
110よりメインスイッチ111を介して切替スイッチ
112と、リレー101、102、103、104、1
05、106と、これ等のリレー接点101a、102
a、103a、104a、105a、106aがそれぞ
れ並列に接続されており、切替スイッチ112の冷房接
点Cと暖房接点H、各リレー101〜106、エンジン
回転センサ107が制御回路100にそれぞれ接続され
ている。
【0017】なお、接点101aは切替弁3に、接点1
02aは温水開閉弁12に、接点103aは第1の開閉
弁21に、接点104aは第2の開閉弁22に、接点1
05aは室内ファン9のモータ9aに、接点106aは
室外ファン10のモータ10aにそれぞれ接続されてい
る。次に、上記の実施例についてその作動を説明する。
【0018】〔冷房運転の場合〕図1において、エンジ
ン1を運転して圧縮機2を駆動させると共に、図4にお
いて、メインスイッチ111を投入し、切替スイッチ1
12を冷房接点Cに入れる。この場合、制御回路100
により、リレー101、103、104、105、10
6に通電され、リレー接点101a、103a、104
a、105a、106aが閉じ、これにより切替弁3が
冷房側に切替えられ、第1の開閉弁21と第2の開閉弁
22が開弁し、室内ファンモータ9aと室外ファンモー
タ10aが回転して室内ファン9と室外ファン10が作
動する。
【0019】そのため図1の実線の矢印で示すように、
圧縮機2から吐出される冷媒は、切替弁3、第1の開閉
弁21、温水開閉弁12の閉弁によりエンジン冷却水の
循環していない冷媒加熱器7を経て室外熱交換器6に入
り、室外ファン10の送風によって外気へ放熱し凝縮液
化し、固定絞り5で減圧されて室内熱交換器4に入り、
室内ファン9の送風によって外気より吸熱して車室内を
冷房してから、第2の開閉弁22、切替弁3、アキュム
レータ8を経て、圧縮機2へ戻る循環を行う。
【0020】なお、エンジン冷却水は、温水開閉弁12
が閉じているため冷媒加熱器7へは流れず、サーモスタ
ット11の設定温度以上になるとラジエータ13へ流
れ、ラジエータファン14の送風により外気へ放熱して
エンジン1へ戻る循環を行う。 〔暖房運転の場合〕図1において、エンジン1を運転し
て圧縮機2を駆動させると共に、図4において、メイン
スイッチ111を投入し、切替スイッチ112を暖房接
点Hに入れる。
【0021】この場合、制御回路100により、リレー
102、103、104、105に通電され、リレー接
点102a、103a、104a、105aが閉じ、こ
れにより切替弁3が暖房側に切替えられ、温水開閉弁1
2、第1の開閉弁21、第2の開閉弁22が開弁し、室
内ファンモータ9aが回転し室内ファン9が作動する。
外気温が室外熱交換器6に吸熱される温度の場合は、制
御回路100により、リレー106に通電されてリレー
接点106aが閉じ、室外ファン10も作動する。その
ため図1の点線の矢印で示すように、圧縮機2から吐出
される冷媒は、切替弁3、第2の開閉弁22を経て室内
熱交換器4に入り、室内ファン9の送風によって外気に
放熱して車室内を暖房してから、固定絞り5で減圧され
て室外熱交換器6を経て温水開閉弁12の開弁によりエ
ンジン冷却水の循環している冷媒加熱器7を通過する際
に加熱され、第1の開閉弁21、切替弁3、アキュムレ
ータ8を経て圧縮機2へ戻る循環を行う。この場合、点
線の矢印で循環する冷媒は冷媒加熱器7で加熱されるの
で、車室内の暖房が十分に行われる。
【0022】なお、エンジン冷却水は、エンジン1から
サーモスタット11を経て冷媒加熱器7に流れ、冷媒に
吸熱されてから温水開閉弁12を経てエンジン1に戻る
が、サーモスタット11の設定温度以上になると、前述
のように放熱のためラジエータ13へも流れる。 〔暖房運転中にエンジンが停止した場合〕暖房運転中に
エンジン1の停止をエンジン回転センサ107が検出し
た場合、制御回路100により、リレー103と104
への通電が断たれてリレー接点103aと104aが開
き、第1の開閉弁21と第2の開閉弁22が開弁する。
但し、暖房運転の場合と同じく温水開閉弁12は開弁し
ており、且つ室内ファン9は作動している。
【0023】そのため図1において、室内熱交換器4と
室外熱交換器6の間に閉サイクルが形成されるが、この
場合、室外熱交換器6側の冷媒は冷媒加熱器7に滞留す
る高温のエンジン冷却水の余熱により加熱され、加熱さ
れた冷媒は室内熱交換器4側へ移動し、室内ファン9の
送風によって車室内に放熱される。以上の冷房運転、暖
房運転、暖房運転中にエンジン停止の各モードにおける
切替弁3、温水開閉弁12、第1の開閉弁21、第2の
開閉弁22、室内ファン9、室外ファン10について、
その作動をまとめると表1の如くである。
【0024】
【表1】
【0025】暖房運転中にエンジン1が停止した場合に
は、上述のように、室外熱交換器6が吸熱側で室内熱交
器4が放熱側のヒートパイプとして作用するため、暖房
運転中にエンジン1を停止しても、冷媒加熱器7内のエ
ンジン冷却水(温水)の余熱が吸熱側より吸熱され、放
熱側より車室内に放熱されるので、車室内の温度は低下
しにくくなり、エンジン1の再始動時に車室内は所定の
暖房温度に到達するのに時間が余り掛からなくて済む。
【0026】また、図2に示すように、放熱側の室内熱
交換器4は車両の上方に設けられ、吸熱側の室外熱交換
器6は車両の下方にもうけられているため、吸熱側で加
熱された冷媒は上昇して放熱側に達し、放熱側で冷却さ
れた冷媒は降下して吸熱側に戻る熱の流れとなるので、
放熱側の室内熱交換器4から吸熱側の室外熱交換器6の
方向へ熱の逆流を生じることはなく、ヒートパイプとし
て効果的に作用し、暖房運転中にエンジン1を停止した
場合の車室内に温度がより低下しにくくなる。
【0027】さらに、図3に示すように、冷媒加熱器7
は断熱材73によって断熱されているため、内側ケース
72に滞留する高温のエンジン冷却水の余熱が、吸熱側
の室外熱交換器6の冷媒の加熱に効果的に利用され、暖
房運転中にエンジン1を停止した場合の車室内の温度が
より低下しにくくなる。次に、本実施例では、室内熱交
換器4、固定絞り5、室外熱交換器6をそれぞれ1個有
するヒートボンプ式車両用空調装置について述べたが、
それぞれ複数固有する場合にも適用することができる。
また、本実施例では、ヒートポンプ式のアキュムレータ
サイクルについて述べたが、アキュムレータ8に代えて
レシーバを用いたヒートポンプ式のレシーバサイクルに
も適用できるものであり、要はエンジンで駆動されるヒ
ートポンプ式車両用空調装置ならば適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒートポンプ式車両用空調装置のシス
テムを示す構成図である。
【図2】図1の装置を車両に設置した場合の暖房運転時
の模式図である。
【図3】図1の装置に用いられる冷媒加熱器の概略断面
図である。
【図4】図1の装置の要部の電気回路図である。
【図5】従来のヒートポンプ式車両用空調装置のシステ
ムを示す構成図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 圧縮機 3 切替弁 4 室内熱交換器 6 室外熱交換器 7 冷媒加熱器 9 室内ファン 21 第1の開閉弁 22 第2の開閉弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンで駆動される圧縮機からの冷媒
    を切替弁により室内熱交換器側に流して暖房運転を行
    い、室外熱交換器側に流して冷房運転を行うヒートポン
    プ式車両用空調装置において、 前記切替弁と前記室外熱交換器の間に設けられ、暖房運
    転中は前記室外熱交換器を通過した冷媒を前記エンジン
    の冷却水で加熱する冷媒加熱器と、 前記切替弁と前記冷媒加熱器の間に設けられ、暖房およ
    び冷房運転中は開弁する第1の開閉弁と、 前記切替弁と前記室内熱交換器の間に設けられ、暖房お
    よび冷房運転中は開弁する第2の開閉弁と、 暖房および冷房運転中は前記室内熱交換器に送風する室
    内ファンとを具備し、 暖房運転中に前記エンジンを停止した場合は、前記第1
    および第2の開閉弁を閉弁すると共に、前記室内ファン
    を継続して作動させることを特徴とするヒートポンプ式
    車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 前記室内熱交換器は車両の上方に設け、
    前記室外熱交換器は車両の下方に設けられていることを
    特徴とする請求項1記載のヒートポンプ式車両用空調装
    置。
  3. 【請求項3】 前記冷媒加熱器は断熱材によって断熱さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のヒートポンプ
    式車両用空調装置。
JP23339694A 1994-09-28 1994-09-28 ヒートポンプ式車両用空調装置 Expired - Fee Related JP3329091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23339694A JP3329091B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ヒートポンプ式車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23339694A JP3329091B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ヒートポンプ式車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891045A true JPH0891045A (ja) 1996-04-09
JP3329091B2 JP3329091B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16954435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23339694A Expired - Fee Related JP3329091B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ヒートポンプ式車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329091B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640889B1 (en) * 2002-03-04 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Dual loop heat and air conditioning system
JP2005200011A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Webasto Ag 車両を停車時に空調するための空調装置
CN102914002A (zh) * 2011-08-05 2013-02-06 王永刚 一种机房排热节能装置
CN107757301A (zh) * 2017-11-21 2018-03-06 江永县元杰科技有限公司 汽车空调的智能冷暖调节装置
CN109990498A (zh) * 2019-03-04 2019-07-09 南京天加环境科技有限公司 一种燃气热泵空调系统
CN114992809A (zh) * 2022-06-16 2022-09-02 珠海格力电器股份有限公司 一种多模式机房空调系统及其控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640889B1 (en) * 2002-03-04 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Dual loop heat and air conditioning system
JP2005200011A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Webasto Ag 車両を停車時に空調するための空調装置
CN102914002A (zh) * 2011-08-05 2013-02-06 王永刚 一种机房排热节能装置
CN107757301A (zh) * 2017-11-21 2018-03-06 江永县元杰科技有限公司 汽车空调的智能冷暖调节装置
CN109990498A (zh) * 2019-03-04 2019-07-09 南京天加环境科技有限公司 一种燃气热泵空调系统
CN114992809A (zh) * 2022-06-16 2022-09-02 珠海格力电器股份有限公司 一种多模式机房空调系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329091B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485379B2 (ja) 車両用空気調和装置
CN111615464A (zh) 车用空调装置
JP4321242B2 (ja) 車両用空調装置
JP2005263200A (ja) 車両用空調装置
KR101225660B1 (ko) 열전소자 모듈을 이용한 자동차용 보조 냉난방장치 및 그제어방법
KR101200754B1 (ko) 열전소자 모듈을 이용한 자동차 보조 냉난방장치
JP6680626B2 (ja) 車両用空調装置
JP6578959B2 (ja) 車両用冷却液加熱装置及び車両用冷却液加熱プログラム
JP3792565B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2000060681A (ja) 車両用座席の冷暖房装置
JP6939575B2 (ja) 車両用冷却装置
JP4380138B2 (ja) 車両用放熱装置
JP3329091B2 (ja) ヒートポンプ式車両用空調装置
JPH10203148A (ja) 電気自動車用空調装置
WO2002020292A1 (en) High-efficiency thermoelectric cooling and heating box for food and drink storage in a vehicle
JP2000060680A (ja) 車両用座席の冷暖房装置
JPH06183249A (ja) 車両用空調装置
JP2003154841A (ja) 車両用空調装置
JP2003136945A (ja) 車両用空調装置
JP4213535B2 (ja) 車両用空調装置
JP3301265B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
KR200153175Y1 (ko) 전기자동차의 냉난방장치
KR19990025857A (ko) 자동차용 통합형 열교환 장치
JP2005186852A (ja) 車両用放熱装置
JPH05231748A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees