JPS5934793B2 - 電気カミソリ用外刃 - Google Patents

電気カミソリ用外刃

Info

Publication number
JPS5934793B2
JPS5934793B2 JP4584776A JP4584776A JPS5934793B2 JP S5934793 B2 JPS5934793 B2 JP S5934793B2 JP 4584776 A JP4584776 A JP 4584776A JP 4584776 A JP4584776 A JP 4584776A JP S5934793 B2 JPS5934793 B2 JP S5934793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
alloy
electrodeposition
stress
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4584776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52128748A (en
Inventor
喜夫 森田
正一 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP4584776A priority Critical patent/JPS5934793B2/ja
Publication of JPS52128748A publication Critical patent/JPS52128748A/ja
Publication of JPS5934793B2 publication Critical patent/JPS5934793B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電鋳法による電気カミソリ用外刃の材質に関す
るものである。
従来電気カミソリ用外刃は、電鋳法、プレス抜き法、腐
蝕抜き法等の種々の方法あるいは純ニッケル、マルテン
サイト系ステンレス鋼等の各種の材質により製造されて
おり、いずれの方法あるいは材質を用いて製造した外刃
においても電気カミソリ用外刃として要求される品質と
しては、切れ味が良好なこと、切れ味を長期間保つこと
、破れにくいこと、腐蝕しにくいこと等の厳しい条件が
要求されていろ。
種々の製造方法あるいは材質を用いて作製した外刃にお
いて、上記の要求品質を完全に満足するには多くの問題
があり、現在製造方法として主流になりつつある電鋳法
においても全く同様に満足のゆくものとは言い難い。
本発明はニッケル−コバルト−炭素系合金を用いること
により、外刃としての特性、特に腐蝕疲労特性に優れ、
さらに材料強度が強い外刃が可能となつた。
現在、外刃製造用電鋳浴としてはワット浴からのNi電
着、あるいはスルファミン酸浴からのNi電着が多く用
いられている。
前者の浴は広く知られた浴であり、硫酸ニッケルを主成
分としているが、そのままでは電着物が高い引張応力を
示すので剥離を必要とする電鋳には不向きのため、通常
は1、3、6ナフタレントリスルフォン酸ソーダ、1、
5ナフタレンジスルフォン酸ソーダ、サッカリン等の硫
黄を含有する有機光沢剤を添加することにより応力を調
整し、光沢を増し、硬度を上昇させている。一方一ー後
者のスルファミン酸ニッケル浴からのNiの電着におい
ては、スルファミン酸ニッケル浴自体が硫黄を含む有機
光沢剤を用いなくても低応力で光沢性があり電鋳に適し
ているが、硬度がHv=200程度であるため、同様に
硫黄を含有する有機光沢剤を添加することにより、光沢
をより上昇させ硬度を上げ、応力をより圧縮傾向にして
いる。
上記二つの浴においては電着物中に硫黄を含有するため
、耐蝕性の劣化、耐熱性の劣化、水素脆性そして腐蝕疲
労の発生等、外刃として弱点となる特性を生じて欠点が
あることは周知の通りである。
本発明は基本的にはNi塩とCo塩を主成分とする浴に
有機光沢剤を添加することにより、Ni−Co−Cの電
着合金を製造して上記の問題を解決することができ、今
までにない優れた特性を有する外刃を製造することがで
きた。
Ni−Co合金用浴の例としては、スルフアミン酸ニツ
ケル及びスルフアミン酸コバルトを主成分とする浴がニ
ツケル・コバルト合金電着用浴として一部で使用されて
卦り、この浴はコバルトが硬化剤、光沢剤としての作用
をし、光沢剤、応力減少剤を全く用いなくても硬度は高
く、光沢もあるという優れた特性を有する。
このNi−CO合金電着物は最大硬度Hv=500〜5
30(CO量30〜35wt憾)であり、上記の二つの
ニツケル電着浴からのニツケルと比較して延性が高く基
本浴はSを0.01#)以下しか含まないため、Sを必
然的に0.05%程度に含有している通常のニッケル電
着物と比較して耐熱性、耐蝕性も良好であり、さらに水
素脆性も全く生じないという優れた特性を有するために
、このままでも外刃として使用することも可能である。
しかし実際の外刃の使用条件に卦いては、外部からは肌
からの繰り返し応力と極部応力、内からは内刃による連
続摩耗による疲労、そして汗等の腐蝕作用が常時加わる
という苛酷な条件に卦いて用いるため、より一層の耐久
性向上が望まれている。
本発明はこの要求を満たすもので、有機化合物を各種の
ニツケルーコバルト合金メツキ浴中に添加し、その有機
化合物の構成元素である炭素を0.01〜0.2Wt(
f)Ni−CO合金電着物中に共析させることにより金
属格子中に介在させ、結晶格子に歪をもたらしその結果
、耐蝕性、耐熱性を劣化させずに機械的特性を上昇する
ことができた。
有機化合物としては多価アルコール類例えばエチレン、
グリコール、プロピレン●グリコール トリメチレン・
グリコール、ブチン・ジオール、ブタン・トリオールが
あり、又有機アミド化合物類、例えばベンズアミド、フ
タルアミド、馬尿酸、さらにはラクトン系化合物類例え
ばプロピオラクトン、バレロラクトン、クマリン等を用
いることができる。これらの有機化合物の一種あるいは
二種以上を電鋳浴中に添加すると、この有機物を構成す
る各元素例えば炭素、水素、窒素、酸素等はもとの有機
化合物の元素の存在割合にある程度比例して共析される
。しかしその中で材質的な強度上昇に一番効果のあるの
は炭素である。スルフアミン酸ニツケルとコバルトを主
成分とする標準的なNi−CO合金電鋳浴にベンズアミ
ドを2%添加すると電着物中の炭素量が0.015(f
)程度になり、添加しない場合と比較して0.01%増
加する。本発明に卦けるNi−CO−C系合金を製造す
るために用いる添加剤としての有機化合物には硫黄を成
分として含有するものを含まない。硫黄の存在は電着物
の光沢の改良、硬度の上昇に著しい効果があるが、硫黄
を含む化合物を用いると電着物中に上記の各々の元素の
増加と共に硫黄も増加し、Sが0.01q1)から増加
するに従い電着物の耐蝕性及び耐熱性が劣化してくるこ
とはよく知られている。又、COの含有量の少ない(1
0Cf)以下)Ni−CO合金電着物Vc卦いては水素
脆性も生じ易くなり総合的に外刃としては適さない特性
を有してくる。一方、硫黄以外の有機物構成元素、特に
炭素は電着物中に共析されても耐熱性、耐蝕性を極端に
劣化させず機械的特性を上昇させるという特徴がある。
以下に本発明で述べる合金外刃の具体的製造方法を述べ
る。
浴成分及び条件の一例を下記に示す。上記の浴成分及び
条件を用いて周知の外刃製造工程で電着を行なうことに
より、COを約10〜35%の範囲で含み炭素の共析に
より硬化した電着物が得られたスルフ了ミン酸浴からの
Ni一CO合金電着物は最大硬度はHv=530(CO
35wt?)であるが、2ブチン1.4ジオールを10
077V/l添加することによりHv=590まで硬度
を上昇することができ、Ni,CO自体の延性の良さを
損なわず外刃として1時的にかかる極部的応力や繰り返
し応力に強い破損しにくい外刃をつくることができた。
この例として掲げたスルフアミン酸浴IIC卦いては、
浴中のコバルトイオンの存在量が多くなるにつれ電着応
力が圧縮から次第に引張り状態となり次第に電鋳には不
適となる。又、電着物中のCO量が増加する程、耐蝕性
は純Niよりも次第に低下する。又、固溶強化による強
度の上昇はCO量が35%で得られる。以上の事実から
CO量としては35(f)以下が望ましく、一方CO量
が低くすぎると硫黄を含まない有機光沢剤の炭素のみで
硬度上昇を図らなくてはならず、一般的に電着応力が引
張応力になり電鋳作業が困難になるのでHv=350が
得られる10(fl)COが最低減である。又Ni中の
CO量が10%の場合にはC量が0.2%、CO量が3
5%の時にはC量が0.01%で実用上長期使用に耐え
る外刃をつくることができた。
な卦、本発明に卦いてC量を0.01%以上に限定した
のは、添加の効果がこれ以上ではほとんど生ぜず、0.
01q11を超えた時点から強度の上昇に効果を及ぼし
てくる。又、C量の上限を0.2%に限定したのは、C
量の増加と共に強度上昇がはかれる訳であるが、0.2
%を超えると、逆に脆化の傾向になり、又、表面の金属
光沢が失なわれ、又、電着応力が増し、電着不可能にな
り、商品的に実用化できなくなつてしまうためである。
COlO〜35Wt(f),CO.Ol〜0.2Wt#
)、残部Niの組成を有するNi−CO−C合金は従来
までの一元系あるいは二元系合金に卦いては得られなか
つた優れた耐蝕性、耐熱性、高い機械的強度を有し、さ
らに腐蝕疲労にも強いという性質を持つ外刃をつくるこ
とができた。又、外刃の変形も少ないので内刃との密着
も良好となる。本発明の実施例と比較例の組成、特性を
、表1に示す。
表1に卦いて、靭性は外刃に200fの繰り返し荷重を
かけて折り曲げ試験を行ない、破れまで?限界の回数で
評価を行なつた。
Oは破れ開始が20回以上、△は破れ開始が10回以上
、×は破れ開始が1〜9回である。又、耐食性は人工汗
中への室温3時間の浸漬で評価した。Oは変色なし、△
は少し変色、×は大きく変色である。耐熱性は、大気中
で300℃に加熱した時の脆化の有無で評価した。Oは
上記靭性テストで変化なし、Xは靭性テストで折り曲げ
回数低下したものである。電着応力は、電鋳外刃が母型
に正常に電着されるかどうかで評価した。○は正常に電
着可能、×は電着応力高く外刃の電着不可能である。外
観は、肉眼観察による光沢とざらつきの有無で判断した
。○は光沢良好、△は光沢多少落ちる、×は光沢悪くざ
らつき有り、である。上記の例に卦いては、スルフアミ
ン酸コバルトの形でコバルトイオンを浴中に添加する方
法を示したが、陽極にNi−CO合金を用いてコバルト
イオンを浴中に溶解させる方法、あるいは塩化コバルト
の形・で一部添加する方法等をそれぞれ単独にあるいは
組み合わせて使用しても同様な特性を有するNi−CO
−C合金外刃を製造することができる。
メツキ浴の例としては、スルフアミン酸ニツケルを基本
成分とした浴を掲げたが硫酸ニツケルを基本成分とした
浴等に卦いても可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Co10〜35wt%、C0.01〜0.2wt%
    、残部Niの組成を有する電着合金からなる電気カミソ
    リ用外刃。
JP4584776A 1976-04-22 1976-04-22 電気カミソリ用外刃 Expired JPS5934793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4584776A JPS5934793B2 (ja) 1976-04-22 1976-04-22 電気カミソリ用外刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4584776A JPS5934793B2 (ja) 1976-04-22 1976-04-22 電気カミソリ用外刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52128748A JPS52128748A (en) 1977-10-28
JPS5934793B2 true JPS5934793B2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=12730594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4584776A Expired JPS5934793B2 (ja) 1976-04-22 1976-04-22 電気カミソリ用外刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934793B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681494U (ja) * 1993-04-30 1994-11-22 タイヨー産業株式会社 物干し器具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045206A (ja) * 2006-07-21 2008-02-28 Think Laboratory Co Ltd ニッケル合金メッキ方法、ニッケル合金、グラビア製版ロール及びその製造方法
MY176034A (en) * 2010-05-26 2020-07-22 Mimos Berhad Method of electrodepositing nickel-cobalt alloy, non-aqueous electroplating bath and cell thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681494U (ja) * 1993-04-30 1994-11-22 タイヨー産業株式会社 物干し器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52128748A (en) 1977-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101388417B1 (ko) 파스너 구성 부품 및 슬라이드 파스너
EP0670916A1 (en) NANOCRISTALLINE METALS.
US4108740A (en) Hard, heat-resistant nickel electrodeposits
US4910096A (en) Cold-rolled steel strip with electrodeposited nickel coating exhibiting a great diffusion depth
Møller et al. Electroplated tin-nickel coatings as a replacement for nickel to eliminate nickel dermatitis
JPS5934793B2 (ja) 電気カミソリ用外刃
GB460931A (en) Improvements in the electrodeposition of tungsten alloys
US3928085A (en) Timepiece mainspring of cobalt-nickel base alloys having high elasticity and high proportional limit
US6824668B2 (en) Method for electroplating Ni-Fe-P alloys using sulfamate solution
Belt et al. Nickel-Cobalt Alloy Deposits from a Concentrated Sulphamate Electrolyte
JP2007308801A (ja) ニッケル・コバルト・リン電気メッキの組成物及びその用途
US3199254A (en) Diamond coated endless band and wire saw blades of beryllium-cobalt-copper alloy
KR100931739B1 (ko) 인바 합금 및 그 제조방법
US3990955A (en) Electrodeposition of hard nickel
Watson Nickel alloy plating
JPS6017837B2 (ja) 電気カミソリ用外刃の製造方法
JPS605657B2 (ja) 電気カミソリ用外刃
JPS593554B2 (ja) 電気カミソリ用外刃とその製造方法
Ayoub et al. Effect of Ni Concentration in Cu-Fe-Ni alloys Coating on mild steel substrate Prepared by Electrochemical Deposition
US2138573A (en) Electroplating
JPS5932552B2 (ja) 電動かみそり用外刃
JPS629676B2 (ja)
KR101106011B1 (ko) 내식층을 가지는 페라이트계 스테인리스 강선
Sarangi et al. Effect of annealing on structure and properties of pulse electroplated Ni-W alloy coating
JPS60184656A (ja) 装飾用ニツケル合金