JPS5934735B2 - 水不溶性アザメチン化合物の製法 - Google Patents
水不溶性アザメチン化合物の製法Info
- Publication number
- JPS5934735B2 JPS5934735B2 JP1998775A JP1998775A JPS5934735B2 JP S5934735 B2 JPS5934735 B2 JP S5934735B2 JP 1998775 A JP1998775 A JP 1998775A JP 1998775 A JP1998775 A JP 1998775A JP S5934735 B2 JPS5934735 B2 JP S5934735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- residue
- formula
- atom
- pigment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 2
- -1 benzoylamino- Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- SDQJTWBNWQABLE-UHFFFAOYSA-N 1h-quinazoline-2,4-dione Chemical group C1=CC=C2C(=O)NC(=O)NC2=C1 SDQJTWBNWQABLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical group C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- YSZIOXAEADAJLX-UHFFFAOYSA-N phthalazine-1,4-dione Chemical group C1=CC=C2C(=O)N=NC(=O)C2=C1 YSZIOXAEADAJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 claims description 3
- SEPKUNXLGWMPHL-UHFFFAOYSA-N quinoxaline-2,3-dione Chemical group C1=CC=CC2=NC(=O)C(=O)N=C21 SEPKUNXLGWMPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- ASSKVPFEZFQQNQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzoxazolinone Chemical group C1=CC=C2OC(O)=NC2=C1 ASSKVPFEZFQQNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KMIFZILWRRENBO-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzimidazol-2-one Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NC(=O)N=C12 KMIFZILWRRENBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- HVAXPRLYMAWEBL-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzimidazol-2-one Chemical group ClC1=CC=CC2=NC(=O)N=C12 HVAXPRLYMAWEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 11
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 6
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIOAVQYSSKOCQP-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC(O)=C21 NIOAVQYSSKOCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOMNJPSRBRDQSU-UHFFFAOYSA-N 5-aminobenzimidazol-2-one Chemical compound C1=C(N)C=CC2=NC(=O)N=C21 QOMNJPSRBRDQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- DDRCIGNRLHTTIW-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-2,5-dimethoxyphenyl)benzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1OC DDRCIGNRLHTTIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 2
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- JPBLHOJFMBOCAF-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazol-2-amine Chemical compound C1=CC=C2OC(N)=NC2=C1 JPBLHOJFMBOCAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQAINHDHICKHLX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C(C=O)=CC=CC2=C1 SQAINHDHICKHLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 2-Aminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1N PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDPVTENMNDHFNK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-n-phenylbenzamide Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 FDPVTENMNDHFNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWYUFVNJZUSCSM-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC(N)=NC2=C1 JWYUFVNJZUSCSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(N)=NC2=C1 UHGULLIUJBCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXYMDAXGGAITQP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-n-phenylnaphthalene-1-carboxamide Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 CXYMDAXGGAITQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHMQDVIHBXWNII-UHFFFAOYSA-N 3-amino-4-methoxy-n-phenylbenzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 LHMQDVIHBXWNII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXBWFXMEJVOABP-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1h-quinazolin-2-one Chemical compound C1=CC=C2C(N)=NC(=O)NC2=C1 NXBWFXMEJVOABP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQBONCZDJQXPLV-UHFFFAOYSA-N 4-aminoisoindole-1,3-dione Chemical compound NC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O GQBONCZDJQXPLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- VJRITMATACIYAF-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonohydrazide Chemical compound NNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 VJRITMATACIYAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- XVAIDCNLVLTVFM-UHFFFAOYSA-N methyl ether of paracetamol Natural products COC1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 XVAIDCNLVLTVFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-5-methoxy-2-methylphenyl)benzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000001053 orange pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003012 phosphoric acid amides Chemical class 0.000 description 1
- WTYSCLHDMXBMKM-UHFFFAOYSA-N phthalazin-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=NN=CC2=C1 WTYSCLHDMXBMKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- YOWAEZWWQFSEJD-UHFFFAOYSA-N quinoxalin-2-amine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(N)=CN=C21 YOWAEZWWQFSEJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M sodium chloride Inorganic materials [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/44—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
- C07D209/48—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/24—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D235/26—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/26—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D237/30—Phthalazines
- C07D237/32—Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/95—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
- C07D239/96—Two oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
- C07D241/44—Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/58—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B55/00—Azomethine dyes
- C09B55/002—Monoazomethine dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Coloring (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明の対象は下記一般式
(式中Aは水素原子、非置換のフエニル基又は低級(C
1−C4)アルキル一又は低級(C1−C4)アルコキ
シ基、ハロゲン原子、カルボンアミド一低級アルカノイ
ルアミノ一、ベンゾイルアミノ一低級アルキルアミノカ
ルボニル一、アルキルスルホンアミド一、カルボキシ一
及び(又は)カルボンアミドフエニル基−これは非置換
であるか又はカルボンアミド一又はフエニルアミノカル
ボニル基によつて置換されている一より成る群から選ば
れた置換基1〜3個によつて置換されたフエニル基、ベ
ンズイミダゾロン残基、ニトロベンズイミダゾロン残基
、フタールイミド残基、ベンズオキサゾロン残基、キナ
ゾリンジオン残基、フタラジンジオン残基又はキノキサ
リンジオン残基を示し、Arはナフチル基又はフエニル
基−これは低級(C1−C4)アルキル基、低級(C1
−C4)アルコキシ基、低級カルボアルコキシ基、トリ
フルオルメチル基、ニトロ基、シアン基、低級アルカノ
イルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、カルボンアミド基
、スルホンアミド基及び(又は)ハロゲン原子から成る
群より選ばれた置換基1〜3個を有することができる一
あるいはベンズイミダゾロン残基、クロルベンズイミダ
ゾロン残基、キナゾリンジオン残基、キノキサリンジオ
ン残基、フタールイミド残基又はフタラジンジオン残基
を示し、Xは水素原子、クロル原子又はブロム原子を示
す。
1−C4)アルキル一又は低級(C1−C4)アルコキ
シ基、ハロゲン原子、カルボンアミド一低級アルカノイ
ルアミノ一、ベンゾイルアミノ一低級アルキルアミノカ
ルボニル一、アルキルスルホンアミド一、カルボキシ一
及び(又は)カルボンアミドフエニル基−これは非置換
であるか又はカルボンアミド一又はフエニルアミノカル
ボニル基によつて置換されている一より成る群から選ば
れた置換基1〜3個によつて置換されたフエニル基、ベ
ンズイミダゾロン残基、ニトロベンズイミダゾロン残基
、フタールイミド残基、ベンズオキサゾロン残基、キナ
ゾリンジオン残基、フタラジンジオン残基又はキノキサ
リンジオン残基を示し、Arはナフチル基又はフエニル
基−これは低級(C1−C4)アルキル基、低級(C1
−C4)アルコキシ基、低級カルボアルコキシ基、トリ
フルオルメチル基、ニトロ基、シアン基、低級アルカノ
イルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、カルボンアミド基
、スルホンアミド基及び(又は)ハロゲン原子から成る
群より選ばれた置換基1〜3個を有することができる一
あるいはベンズイミダゾロン残基、クロルベンズイミダ
ゾロン残基、キナゾリンジオン残基、キノキサリンジオ
ン残基、フタールイミド残基又はフタラジンジオン残基
を示し、Xは水素原子、クロル原子又はブロム原子を示
す。
)なる新規な水不溶性アザメチン化合物の製法である。
「低級」なる概念の下では本明細書中では1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基を含む基が理解される。
素原子を有するアルキル基を含む基が理解される。
かくして本発明の対象は式1の化合物又はその混合物の
製法であり、その際1個又はそれ以上の下記一般式(式
中Ar及びXは前記の意味を有する。
製法であり、その際1個又はそれ以上の下記一般式(式
中Ar及びXは前記の意味を有する。
)なるアルデヒド1モルを1個又はそれ以上の下記一般
式(式中Aは前記の意味を有する。
式(式中Aは前記の意味を有する。
)なるアミン1モルと縮合せしめる。
基Arとしては例えばフエニル一、o−、.P−トリル
−、o−、m−、p−メトキシフエニル一、o−、m−
、p−エトキシフエニル、o一m−、p−クロルフエニ
ル一、o−、m−、p−プロムフエニル一、o−、m−
、p−ニトロフエニル一、2・4−ジメチルフエニル一
、2・5−ジメトキシフエニル一、2・4−ジクロルフ
エニル一、2・5−ジクロルフエニル一、2・4・5一
トリクロルフエニル一、2−クロル−3−メチルフエニ
ル一、2−クロル−4−メチルフエニル、2−クロル−
5−メチルフエニル一、3−クロル−2−メチルフエニ
ル一、4−クロル−2ーメチルフエニル一、2−メトキ
シ−5−クロルフエニル一、2・5−ジメトキシ−4−
クロルフエニル一、2・4−ジメトキシ−5−クロルフ
エニル一、2−メトキシ−4−クロル−5−メチルフエ
ニル一、4−アセチルアミノフエニル一、4−ベンゾイ
ルアミノフエニル一、ベンツイミダゾリル一、フタール
イミド一、キノキサリル一、キナゾリル一又は7タラジ
ニル一基が挙げられる。
−、o−、m−、p−メトキシフエニル一、o−、m−
、p−エトキシフエニル、o一m−、p−クロルフエニ
ル一、o−、m−、p−プロムフエニル一、o−、m−
、p−ニトロフエニル一、2・4−ジメチルフエニル一
、2・5−ジメトキシフエニル一、2・4−ジクロルフ
エニル一、2・5−ジクロルフエニル一、2・4・5一
トリクロルフエニル一、2−クロル−3−メチルフエニ
ル一、2−クロル−4−メチルフエニル、2−クロル−
5−メチルフエニル一、3−クロル−2−メチルフエニ
ル一、4−クロル−2ーメチルフエニル一、2−メトキ
シ−5−クロルフエニル一、2・5−ジメトキシ−4−
クロルフエニル一、2・4−ジメトキシ−5−クロルフ
エニル一、2−メトキシ−4−クロル−5−メチルフエ
ニル一、4−アセチルアミノフエニル一、4−ベンゾイ
ルアミノフエニル一、ベンツイミダゾリル一、フタール
イミド一、キノキサリル一、キナゾリル一又は7タラジ
ニル一基が挙げられる。
好ましいアザメチン化合物は特に下記一般式(式中X及
びArは上述の意味を有し、Y1、Y2及びY3は同一
又は異なることができ、夫々水素原子又は非イオン性置
換基を有する。)に相当する化合物である。
びArは上述の意味を有し、Y1、Y2及びY3は同一
又は異なることができ、夫々水素原子又は非イオン性置
換基を有する。)に相当する化合物である。
非イオン性置換基とは上記一般式(1)に於いてAがフ
エニル基を示す場合に有する置換基である。
エニル基を示す場合に有する置換基である。
置換基Y1、Y2又はY3の少くとも1個が式−CO−
NH−なる基を含むか或いはY1及びY2が一緒になつ
て式−NH−CO−NH−、CO−NH−CO−、−N
H−CO−NH−CO−ーNH−CO−CO−NH一又
は一CO−NH−NH−CO−なる基を表わす新規なア
ザメチン化合物が特に価値ある性質を有している。
NH−なる基を含むか或いはY1及びY2が一緒になつ
て式−NH−CO−NH−、CO−NH−CO−、−N
H−CO−NH−CO−ーNH−CO−CO−NH一又
は一CO−NH−NH−CO−なる基を表わす新規なア
ザメチン化合物が特に価値ある性質を有している。
式の芳香族アミンとしては特にアミノベンツアミド、ア
ミノベンツアニリド、アシルアミノアニリン、アミノフ
エニルスルホンアミド、アルキル一又はアリールスルホ
ンアミノアニリン、アミノベンツイミダゾール、アミノ
ベンツオキサゾール、アミノベンツチアゾール、アミノ
フタール酸イミド、アミノキナゾリノン、アミノキノキ
サリン又はアミノフタラジンなどが挙げられる。
ミノベンツアニリド、アシルアミノアニリン、アミノフ
エニルスルホンアミド、アルキル一又はアリールスルホ
ンアミノアニリン、アミノベンツイミダゾール、アミノ
ベンツオキサゾール、アミノベンツチアゾール、アミノ
フタール酸イミド、アミノキナゾリノン、アミノキノキ
サリン又はアミノフタラジンなどが挙げられる。
これらは文献から公知であり、一般に対応するニトロ化
合物の還元によつて製造される。出発化合物として使用
される式の2−ヒドロキシ−ナフタリン−3−カルボン
酸アリーリドの1−アルデヒドは2−ヒドロキシ−ナフ
タリン−3−カルボン酸アリーリドとヘキサメチレンテ
トラミンを低級脂肪族カルボン酸と鉱酸の存在下に反応
させることによつて得られる。
合物の還元によつて製造される。出発化合物として使用
される式の2−ヒドロキシ−ナフタリン−3−カルボン
酸アリーリドの1−アルデヒドは2−ヒドロキシ−ナフ
タリン−3−カルボン酸アリーリドとヘキサメチレンテ
トラミンを低級脂肪族カルボン酸と鉱酸の存在下に反応
させることによつて得られる。
1モルの式のアルデヒドと1モルの式のアミンとの縮合
は中性並びにまた酸性の、場合により水含有の媒質中又
は有機溶剤、例えばメタノール、エタノール又はブタノ
ールの如きアルコール、脂肪族カルボン酸、例えば酢酸
、ジメチルホルムアミド、キシロール、クロルベンゾー
ル、o−ジクロルベンゾール、ニトロベンゾール中で行
うことが出来る。
は中性並びにまた酸性の、場合により水含有の媒質中又
は有機溶剤、例えばメタノール、エタノール又はブタノ
ールの如きアルコール、脂肪族カルボン酸、例えば酢酸
、ジメチルホルムアミド、キシロール、クロルベンゾー
ル、o−ジクロルベンゾール、ニトロベンゾール中で行
うことが出来る。
この縮合は一般に50〜100℃の温度で定量的収率で
迅速に行われる。場合によつては溶剤又は溶剤混合物中
で高められた温度、例えば130〜170℃又はこれ以
上の温度で操作し、縮合によつて遊離される水の共沸蒸
留を同時に行うことも有利である。多くの場合アミンを
その鉱酸塩の形で使用し、少くとも当量のアンモニア、
アンモニウム塩又は脂肪族、芳香族又は複素環アミン、
例えばトリエチルアミン、N−N−ジメチルアニリン又
はピリジンの添加によつて反応を行うのが有利である。
場合によつては縮合を表面活性化合物又は樹脂石けんの
存在下に行うか、或いはこのような添加物を染料単離の
際又は後に添加することが有利であり、これによつて分
散力、透明度及び/又は染色の良好な光沢にとつて責任
のある粒度分布がプラスの影響を受ける。
迅速に行われる。場合によつては溶剤又は溶剤混合物中
で高められた温度、例えば130〜170℃又はこれ以
上の温度で操作し、縮合によつて遊離される水の共沸蒸
留を同時に行うことも有利である。多くの場合アミンを
その鉱酸塩の形で使用し、少くとも当量のアンモニア、
アンモニウム塩又は脂肪族、芳香族又は複素環アミン、
例えばトリエチルアミン、N−N−ジメチルアニリン又
はピリジンの添加によつて反応を行うのが有利である。
場合によつては縮合を表面活性化合物又は樹脂石けんの
存在下に行うか、或いはこのような添加物を染料単離の
際又は後に添加することが有利であり、これによつて分
散力、透明度及び/又は染色の良好な光沢にとつて責任
のある粒度分布がプラスの影響を受ける。
最良の色彩上の性質を得るためにはしばしば、完成した
顔料を溶剤中、場合により水又は塩溶液の存在下で加熱
することによつて微分散形となすのが有利である。
顔料を溶剤中、場合により水又は塩溶液の存在下で加熱
することによつて微分散形となすのが有利である。
このための溶剤としては、その中で染料は不溶性であり
、しかし仕上条件下ではある程度の溶解を可能ならしめ
るようなもの、例えば脂肪族アルコール、例えばエタノ
ール、インプロパノール、イソ一又はn−ブタノール、
クロル芳香族化合物、例えばクロルベンゾール及び一ト
ルオール又はジクロルベンゾール、並びに中性溶剤、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド、ポリアルキル尿素及びリン酸アミ
ドが適している。
、しかし仕上条件下ではある程度の溶解を可能ならしめ
るようなもの、例えば脂肪族アルコール、例えばエタノ
ール、インプロパノール、イソ一又はn−ブタノール、
クロル芳香族化合物、例えばクロルベンゾール及び一ト
ルオール又はジクロルベンゾール、並びに中性溶剤、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド、ポリアルキル尿素及びリン酸アミ
ドが適している。
多くの場合塩又は溶剤と粉砕することによつて微粉砕す
ることも有利であり、その際前者の場合には振動ミルで
乾式粉砕を行い、続いて塩を水で溶出するのが都合よく
、場合によりこれに続けて溶剤を用いて湿式粉砕又は温
度処理を行うことが出来る。
ることも有利であり、その際前者の場合には振動ミルで
乾式粉砕を行い、続いて塩を水で溶出するのが都合よく
、場合によりこれに続けて溶剤を用いて湿式粉砕又は温
度処理を行うことが出来る。
塩としては実質的にはノ鴇ゲン化水素酸又は硫酸のアル
カリ一及びアルカリ土類塩、例えば塩化ナトリウム又は
塩化カリウム並びに硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウ
ムが挙げられる。
カリ一及びアルカリ土類塩、例えば塩化ナトリウム又は
塩化カリウム並びに硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウ
ムが挙げられる。
〜湿式粉砕に使用しうる溶剤は主として前記のもの
、例えばアルコール類、酸アミド顎又はジメチルスルホ
キシドである。本新規化合物は価値ある染料、特に価値
ある顔料であり、特に印刷インク用に適している。
、例えばアルコール類、酸アミド顎又はジメチルスルホ
キシドである。本新規化合物は価値ある染料、特に価値
ある顔料であり、特に印刷インク用に適している。
これらはしかし高分子有機材料、例えばセルローズエー
テル及び一エステル、ポリアミド、ポリウレタン又はポ
リエステル、アセチルセルローズ、ニトロセルローズ、
天然樹脂又は合成樹脂、例えばアミノプラスト、特に尿
素一及びメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹
脂、フエノプラスト、ポリカーボネート、ポリオレフイ
ン、例えばポリエチレン又はポリプロピレン、ポリビニ
ルクロリド、ポリアクリルニトリル、ポリアクリル酸エ
ステル、ゴム、カゼイン、シリコン又はシリコーン樹脂
の単独又は混合物の着色にも使用することが出来る。そ
の際上記の高分子化合物が可塑性材料、溶融物として存
在するか或いは紡糸溶液、ラツカ一又は捺染ペーストの
形で存在するかは重要でない。使用目的に応じてこの新
規顔料をトーナ一(TOner)として或いは調製物の
形で使用するのが有利である。この新規顔料は鮮明な色
調、高い着色力、高い透明度並びに印刷ワニス中での優
秀な保存安定性及び流動性の点で優れている。
テル及び一エステル、ポリアミド、ポリウレタン又はポ
リエステル、アセチルセルローズ、ニトロセルローズ、
天然樹脂又は合成樹脂、例えばアミノプラスト、特に尿
素一及びメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹
脂、フエノプラスト、ポリカーボネート、ポリオレフイ
ン、例えばポリエチレン又はポリプロピレン、ポリビニ
ルクロリド、ポリアクリルニトリル、ポリアクリル酸エ
ステル、ゴム、カゼイン、シリコン又はシリコーン樹脂
の単独又は混合物の着色にも使用することが出来る。そ
の際上記の高分子化合物が可塑性材料、溶融物として存
在するか或いは紡糸溶液、ラツカ一又は捺染ペーストの
形で存在するかは重要でない。使用目的に応じてこの新
規顔料をトーナ一(TOner)として或いは調製物の
形で使用するのが有利である。この新規顔料は鮮明な色
調、高い着色力、高い透明度並びに印刷ワニス中での優
秀な保存安定性及び流動性の点で優れている。
従つてこれらは紙の多色印刷に非常によく使用11出来
る。
る。
本発明による顔料は溶剤一並びに移染堅牢性が良好であ
るためにラツカ一及び合成物質の着色にも同様に有利で
ある。下記の例は本発明の説明に役立つ。
るためにラツカ一及び合成物質の着色にも同様に有利で
ある。下記の例は本発明の説明に役立つ。
例1
2−ヒドロキシナフタリンカルボン酸アニリドー1−ア
ルデヒド14.6yをエタノール200m1と氷酢酸2
00r111の混合物申で加熱沸騰せしめる。
ルデヒド14.6yをエタノール200m1と氷酢酸2
00r111の混合物申で加熱沸騰せしめる。
次に3−アミノ−4−クロル−6−メチル−アセトアニ
リド10.8yを氷酢酸100m1中に含む溶液を上記
の溶液に加える。短時間内に強く黄色に着色した生成物
が析出する。95℃で1時間攪拌し、放冷し、室温で吸
引沢取する。
リド10.8yを氷酢酸100m1中に含む溶液を上記
の溶液に加える。短時間内に強く黄色に着色した生成物
が析出する。95℃で1時間攪拌し、放冷し、室温で吸
引沢取する。
少量のメタノールと水で洗浄後次式の黄色顔料20.9
yが得られる。例2 2−ヒドロキシナフタリンカルボン酸アニリド一1−ア
ルデヒド29.2yをジメチルホルムアミド200d中
に75℃で溶解する。
yが得られる。例2 2−ヒドロキシナフタリンカルボン酸アニリド一1−ア
ルデヒド29.2yをジメチルホルムアミド200d中
に75℃で溶解する。
次にこの温度で3−アミノ−4−メトキシベンゾイル−
アミノ々−4′−ベンツアミド28.57をジメチルホ
ルムアミド100m1、氷酢酸50m1及び水50m1
11Vc含む溶液を滴加する。100℃で3時間攪拌し
、次に吸引沢取し、水で洗浄し、乾燥する。
アミノ々−4′−ベンツアミド28.57をジメチルホ
ルムアミド100m1、氷酢酸50m1及び水50m1
11Vc含む溶液を滴加する。100℃で3時間攪拌し
、次に吸引沢取し、水で洗浄し、乾燥する。
次式の帯赤黄色顔料が46.4y得られる。例3
2−ヒドロキシナフタリンカルボン酸アニリド−1−ア
ルデヒド7.37をエタノール300m1中で加熱沸騰
下に溶解する。
ルデヒド7.37をエタノール300m1中で加熱沸騰
下に溶解する。
次に5−アミノベンツイミダゾロン4,47を氷酢酸1
00m1中に含む溶液を80℃で加える。直ちに強く橙
赤色に着色された顔料が析出する。80℃で1時間攪拌
し、20℃に放冷し、吸引沢取し、メタノール及び水で
洗浄し、乾燥する。
00m1中に含む溶液を80℃で加える。直ちに強く橙
赤色に着色された顔料が析出する。80℃で1時間攪拌
し、20℃に放冷し、吸引沢取し、メタノール及び水で
洗浄し、乾燥する。
収量:次式の顔料10V
例4
2−ヒドロキシナフタリン−3−カルボン酸一2′・5
′−ジメトキシ−4′−クロルアニリド−1−アルデヒ
ド19.37を水200TI11及び氷酢酸100m1
と共に急速撹拌機で混合する。
′−ジメトキシ−4′−クロルアニリド−1−アルデヒ
ド19.37を水200TI11及び氷酢酸100m1
と共に急速撹拌機で混合する。
次にこの芝懸濁液に3−アミノ−4−メトキシ−ベンツ
アニリド12.57をジメチルホルムアミド100m1
中に含む溶液を攪拌下に流入させる。95℃で10時間
保ち、吸引沢取し、熱水で洗浄し、乾燥する。
アニリド12.57をジメチルホルムアミド100m1
中に含む溶液を攪拌下に流入させる。95℃で10時間
保ち、吸引沢取し、熱水で洗浄し、乾燥する。
収量:次式の帯赤黄色顔料23.77このようにして得
られた顔料はポリビニルクロリド中に混入する際非常に
良好な純度、着色力、移染一及び光堅牢性を有する帯赤
黄色の着色が得られる。
られた顔料はポリビニルクロリド中に混入する際非常に
良好な純度、着色力、移染一及び光堅牢性を有する帯赤
黄色の着色が得られる。
例5
2−ヒドロキシナフタリン−3−カルボン酸2′・5′
−ジメトキシ−4′−クロルアニリド−1−εアルデヒ
ド38.6fを120℃にてジメチルホルムアミド50
0d中に溶解する。
−ジメトキシ−4′−クロルアニリド−1−εアルデヒ
ド38.6fを120℃にてジメチルホルムアミド50
0d中に溶解する。
次に水100m1及び氷酢酸50m1中の2−アミノ−
4−アセチルアミノーアニゾール19yを滴加する。1
00℃で3時間攪拌し、室温に冷却後吸引沢取し、水で
洗浄し、乾燥する。
4−アセチルアミノーアニゾール19yを滴加する。1
00℃で3時間攪拌し、室温に冷却後吸引沢取し、水で
洗浄し、乾燥する。
収量:次式の帯赤黄色顔料42.2y
例
ヒドロキシナフタリン−3
カルボン酸ア
ニリド−1−アルデヒド29.27を氷酢酸500m1
及びエタノール500m1中で加熱沸騰せしめる。
及びエタノール500m1中で加熱沸騰せしめる。
この熱い懸濁液にアントラニル酸14yをジメチルホル
ムアミド50d中に含む溶液を加える。澄明溶液が形成
され、これより直ちに帯赤黄色の顔料が晶出する。還流
下に5時間煮沸し、冷却し、室温で吸引沢取する。メタ
ノール及び水で洗浄し、顔料を乾燥する。収量:38.
5y、これは次式を有する。
ムアミド50d中に含む溶液を加える。澄明溶液が形成
され、これより直ちに帯赤黄色の顔料が晶出する。還流
下に5時間煮沸し、冷却し、室温で吸引沢取する。メタ
ノール及び水で洗浄し、顔料を乾燥する。収量:38.
5y、これは次式を有する。
例 7
2−ヒドロキシナフタリン−3−カルボン酸一2″−メ
チルアニリド−1−アルデヒド7.77をエタノール1
000m1中に80℃で溶解し、次に5一アミノベンツ
イミダゾロン4.6yを氷酢酸100mI3中に含む溶
液を添加する。
チルアニリド−1−アルデヒド7.77をエタノール1
000m1中に80℃で溶解し、次に5一アミノベンツ
イミダゾロン4.6yを氷酢酸100mI3中に含む溶
液を添加する。
次に還流下に2時間煮沸する。橙色顔料を吸引沢取し、
熱エタノール及び水で洗浄し、乾燥する。収量:9.9
t1これは次の構造を有する。
熱エタノール及び水で洗浄し、乾燥する。収量:9.9
t1これは次の構造を有する。
例85−アミノ−2−ベンゾイルアミノ−1・4ジメト
キシベンゾール31.4tを氷酢酸200m11水40
0m1及びオキシエチル化ステアリルアルコールの10
%溶液10m1中に含む溶液を仕込む。
キシベンゾール31.4tを氷酢酸200m11水40
0m1及びオキシエチル化ステアリルアルコールの10
%溶液10m1中に含む溶液を仕込む。
迅速に撹拌しながら2−ヒドロキシ−3−カルボ[ャ梼
_−Jメ[メチルアニリド一1−アルデヒド30.57を
ジメチルホルムアミド200a中に含む溶液を滴加する
。100℃で3時間攪拌し、冷却し、室温で吸引沢取す
る。
_−Jメ[メチルアニリド一1−アルデヒド30.57を
ジメチルホルムアミド200a中に含む溶液を滴加する
。100℃で3時間攪拌し、冷却し、室温で吸引沢取す
る。
メタノール及び水で洗浄し、続いて乾燥すると、次式の
強く黄色に着色した顔料が52.57得られる。300
111中の5−アミノ−2−ベンゾイルアミノ−3−メ
チル−6−メトキシベンゾール27.77を添加する。
強く黄色に着色した顔料が52.57得られる。300
111中の5−アミノ−2−ベンゾイルアミノ−3−メ
チル−6−メトキシベンゾール27.77を添加する。
100℃で3時間攪拌し、通常の後く処理によつて次式
の強く橙色に着色した顔料が50.17得られる。
の強く橙色に着色した顔料が50.17得られる。
例10
2−ヒドロキシ−3−カルボン酸−2′一エトキシアニ
リド一1−アルデヒド33.57を70℃にてジメチル
ホルムアミド250d1:lに溶解する。
リド一1−アルデヒド33.57を70℃にてジメチル
ホルムアミド250d1:lに溶解する。
この溶液を5−アミノ−2−ベンゾイルアミノ−1・4
−ジメトキシベンゾール31.47を氷酢酸200m1
1水300d及びオキシエチル化ステアリールアルコー
ルの10%水性溶液10m1中に含む溶液に20分内に
滴加する。95℃に加熱し、この温度に3時間保ち、次
に熱時吸引▲取し、熱水で洗浄し、乾燥する。
−ジメトキシベンゾール31.47を氷酢酸200m1
1水300d及びオキシエチル化ステアリールアルコー
ルの10%水性溶液10m1中に含む溶液に20分内に
滴加する。95℃に加熱し、この温度に3時間保ち、次
に熱時吸引▲取し、熱水で洗浄し、乾燥する。
収量:次式の赤色アザメチン顔料51.27例112−
ヒドロキシナフタリン−3−カルボン酸4′−アセチル
アミノアニリド−1−アルデヒド33.2yをエタノー
ル350m1中で加熱沸騰せしめる。
ヒドロキシナフタリン−3−カルボン酸4′−アセチル
アミノアニリド−1−アルデヒド33.2yをエタノー
ル350m1中で加熱沸騰せしめる。
次にエタノール30m1中の濃水性アンモニア溶液4t
を滴加する。更に60分還流下に加熱し、通常の後処理
によつて帯赤黄色のアザメチン顔料が32.7f7得ら
れる。例12〜24 下記の表には例1〜11と同様にしてアミンA−NH2
()及び前記式()の1−ナフトアルデヒドから製造さ
れる、その他の本発明による染料が記載されている:例
27 例1で得られた顔料0.8f7、アルミナ水和物2,4
y及び書籍印刷ワニス4.87を3本ローラ一で混合し
、摩砕する。
を滴加する。更に60分還流下に加熱し、通常の後処理
によつて帯赤黄色のアザメチン顔料が32.7f7得ら
れる。例12〜24 下記の表には例1〜11と同様にしてアミンA−NH2
()及び前記式()の1−ナフトアルデヒドから製造さ
れる、その他の本発明による染料が記載されている:例
27 例1で得られた顔料0.8f7、アルミナ水和物2,4
y及び書籍印刷ワニス4.87を3本ローラ一で混合し
、摩砕する。
このようにして10%の顔料を含む書藉印刷インクが得
られ、これは高い純度並びに色濃度を有する黄色の印刷
を与える。ラツカ一又は紡糸溶液中に混入する際良好な
光一及び溶剤堅牢性を有する黄色着色が得られる。
られ、これは高い純度並びに色濃度を有する黄色の印刷
を与える。ラツカ一又は紡糸溶液中に混入する際良好な
光一及び溶剤堅牢性を有する黄色着色が得られる。
例28
ポリビニルクロリド67y、ジオクチルフタレート及び
ジブチルフタレートの等量混合物より成る可塑剤混合物
33t、例3で得られた顔料0.1t及び二酸化チタン
0.57を15分150℃にてロールミルで混合し、箔
に加工する。
ジブチルフタレートの等量混合物より成る可塑剤混合物
33t、例3で得られた顔料0.1t及び二酸化チタン
0.57を15分150℃にてロールミルで混合し、箔
に加工する。
この橙赤色着色は高い色濃度、色調の純度並びに良好な
光一及び移染堅牢性の点で優れている。例29 例5で得られた顔料4.5yをアルキド樹脂の20%キ
シロール溶液より成るラツカ一25.5Vと共に振動ボ
ールミルで45分振動し、次にアルキド樹脂の70%キ
シロール溶液52.5重量部、メラミン樹脂の55%ブ
タノール溶液35重量部、ブチルグリコール2.5重量
部、ブタノール5重量部及びラツカーベンジン5重量部
よりなる澄明なラツカ一60yを添加する。
光一及び移染堅牢性の点で優れている。例29 例5で得られた顔料4.5yをアルキド樹脂の20%キ
シロール溶液より成るラツカ一25.5Vと共に振動ボ
ールミルで45分振動し、次にアルキド樹脂の70%キ
シロール溶液52.5重量部、メラミン樹脂の55%ブ
タノール溶液35重量部、ブチルグリコール2.5重量
部、ブタノール5重量部及びラツカーベンジン5重量部
よりなる澄明なラツカ一60yを添加する。
帯赤黄色に着色した原色ラツカ一が得られ、これはアル
ミニウム板上に吹き付けられ、140℃で30分焼付け
られる。
ミニウム板上に吹き付けられ、140℃で30分焼付け
られる。
かくして得られた帯赤黄色の着色は完全なるオーバーラ
ツカ一処理堅牢性並びに良好な光一及び天候堅牢性を有
している。例30 例7で得られた顔料0.8yを例27に準じて書籍印刷
インクに加工し、これを用いて高い色濃度及び良好な光
堅牢性を有する鮮明な橙色印刷が得られる。
ツカ一処理堅牢性並びに良好な光一及び天候堅牢性を有
している。例30 例7で得られた顔料0.8yを例27に準じて書籍印刷
インクに加工し、これを用いて高い色濃度及び良好な光
堅牢性を有する鮮明な橙色印刷が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(式中Aは
水素原子、非置換のフェニル基又は低級(C_1−C_
4)アルキル−又は低級(C_1−C_4)アルコキシ
基、ハロゲン原子、カルボンアミド−、低級アルカノイ
ルアミノ−、ベンゾイルアミノ−、低級アルキルアミノ
カルボニル−、アルキルスルホンアミド、カルボキシ−
及び(又は)カルボンアミドフェニル基−これは非置換
であるか又はカルボンアミド−又はフェニルアミノカル
ボニル基によつて置換されている−より成る群から選ば
れた置換基1〜3個によつて置換されたフェニル基、ベ
ンズイミダゾロン残基、ニトロベンズイミダゾロン残基
、フタールイミド残基、ベンズオキサゾロン残基、キナ
ゾリンジオン残基、フタラジンジオン残基又はキノキサ
リンジオン残基を示し、Arはナフチル基又はフェニル
基−これは低級(C_1−C_4)アルキル基、低級(
C_1−C_4)アルコキシ基、低級カルボアルコキシ
基、トリフルオルメチル基、ニトロ基、シアン基、低級
アルカノイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、カルボン
アミド基、スルホンアミド基及び(又は)ハロゲン原子
から成る群より選ばれた置換基1〜3個を有することが
できる−あるいはベンズイミダゾロン残基、クロルベン
ズイミダゾロン残基、キナゾリンジオン残基、キノキサ
リンジオン残基、フタールイミド残基又はフタラジンジ
オン残基を示し、Xは水素原子、クロル原子又はブロム
原子を示す。 )なる水不溶性アザメチン化合物を製造するため、1個
又はそれ以上の下記一般式(II)▲数式、化学式、表等
があります▼(II)(式中X及びArは上記の意味を有
する。 )なるアルデヒド1モルを1個又はそれ以上の次式(I
II)A−NH_2(III) (式中Aは上記の意味を有する。 )なるアミン1モルと縮合せしめることを特徴とする方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2408291 | 1974-02-21 | ||
DE19742408291 DE2408291C3 (de) | 1974-02-21 | 1974-02-21 | Wasserunlösliche Azamethinverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbmittel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50121256A JPS50121256A (ja) | 1975-09-23 |
JPS5934735B2 true JPS5934735B2 (ja) | 1984-08-24 |
Family
ID=5908040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998775A Expired JPS5934735B2 (ja) | 1974-02-21 | 1975-02-19 | 水不溶性アザメチン化合物の製法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5934735B2 (ja) |
BE (1) | BE825807A (ja) |
CA (1) | CA1053250A (ja) |
CH (1) | CH613718A5 (ja) |
DE (1) | DE2408291C3 (ja) |
FR (1) | FR2262026B1 (ja) |
GB (1) | GB1473812A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2822632A1 (de) * | 1978-05-24 | 1979-11-29 | Bayer Ag | Anthrachinon-derivate |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1279257B (de) * | 1963-12-04 | 1968-10-03 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Pigmentfarbstoffen |
BE701262A (ja) * | 1966-07-15 | 1968-01-12 | ||
CH568368A5 (ja) * | 1972-06-19 | 1975-10-31 | Ciba Geigy Ag |
-
1974
- 1974-02-21 DE DE19742408291 patent/DE2408291C3/de not_active Expired
-
1975
- 1975-02-18 CH CH199775A patent/CH613718A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1975-02-19 JP JP1998775A patent/JPS5934735B2/ja not_active Expired
- 1975-02-20 GB GB716975A patent/GB1473812A/en not_active Expired
- 1975-02-20 CA CA220,495A patent/CA1053250A/en not_active Expired
- 1975-02-21 FR FR7505452A patent/FR2262026B1/fr not_active Expired
- 1975-02-21 BE BE153583A patent/BE825807A/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH613718A5 (en) | 1979-10-15 |
FR2262026B1 (ja) | 1978-10-06 |
DE2408291A1 (de) | 1975-09-11 |
DE2408291C3 (de) | 1982-03-04 |
BE825807A (fr) | 1975-08-21 |
DE2408291B2 (de) | 1981-04-23 |
JPS50121256A (ja) | 1975-09-23 |
CA1053250A (en) | 1979-04-24 |
GB1473812A (en) | 1977-05-18 |
FR2262026A1 (ja) | 1975-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1085395A (en) | Isoindoline pigments and processes for their preparation and use | |
JPH0442431B2 (ja) | ||
US5097027A (en) | Heterocyclic compounds | |
US3758497A (en) | The isoindoline series process for the production of deeply coloured transparent pigments of | |
JPS6217627B2 (ja) | ||
JP2573642B2 (ja) | ピロロ−〔3,4−c〕−ピロールとキナクリドンとの固溶体 | |
US4480097A (en) | Isoindoline colorants | |
US5698705A (en) | Isoindoline pigments | |
JPH0649832B2 (ja) | アゾ化合物のアミン塩の新規顔料、その製造方法、及びその使用による高分子有機材料の着色方法 | |
US4097510A (en) | Water-insoluble nickel-complex disazo methine compounds | |
JPS5934735B2 (ja) | 水不溶性アザメチン化合物の製法 | |
EP0934363B1 (en) | Process for colouring high molecular weight organic material and polycyclic pigments | |
US4525591A (en) | 2,4-Dioxotetrahydropyrimido-(1,2-a)-benzimidazole substituted isoindoline dyes and their use | |
US4042611A (en) | Water-in-soluble disazo methine compounds | |
JPS62116669A (ja) | ピペラジン残基を有する化合物及びその用途 | |
JP3501296B2 (ja) | 新規なビスアゾ、ビスアゾメチンおよびアゾ−アゾメチン化合物 | |
US3923774A (en) | Quinazolone containing phenyl-azo-pyridine compounds | |
US4024124A (en) | Monoazo acetoacetylaminobenzimidazolone pigments containing carboxy group | |
US4052410A (en) | Iminoisoindoline pigments | |
US4206114A (en) | Monoazo pigments from diazotized 5-acylaminoanthranilic acid derivatives and acetoacetylaminobenzimidazolones | |
US4131733A (en) | Water-insoluble azomethine compounds | |
US4081439A (en) | Aromatic disazo pigments | |
US3897411A (en) | Monoazo pigments containing a phenylamino-quinazoline radical | |
US3715360A (en) | Dyes of the 2,4-dihydroxyquinoline series | |
JPS60235865A (ja) | カルボン酸アミド基を含むモノアゾ化合物 |