JPS5934476A - 内燃機関用の燃料噴射ノズル - Google Patents
内燃機関用の燃料噴射ノズルInfo
- Publication number
- JPS5934476A JPS5934476A JP58132022A JP13202283A JPS5934476A JP S5934476 A JPS5934476 A JP S5934476A JP 58132022 A JP58132022 A JP 58132022A JP 13202283 A JP13202283 A JP 13202283A JP S5934476 A JPS5934476 A JP S5934476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- plunger
- fuel injection
- injection nozzle
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M65/00—Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
- F02M65/005—Measuring or detecting injection-valve lift, e.g. to determine injection timing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ノズル体とノズル保持体とを備えた内燃機関
用燃料噴射ノズルであって、該ノズル体内には弁座が形
成されていてかつ弁ニーrルが移動可能に案内されてお
り、弁ニーPルは、閉鎖ばねによって負荷されていると
ともに逆方向に燃料圧力で負荷されていて、かつ開放ス
I・ローりの際に燃料の流動方向とは逆方向に動くよう
になっており、該ノズル保持体にはノズル体が緊定され
ており、かつ該ノズル保持体は。
用燃料噴射ノズルであって、該ノズル体内には弁座が形
成されていてかつ弁ニーrルが移動可能に案内されてお
り、弁ニーPルは、閉鎖ばねによって負荷されていると
ともに逆方向に燃料圧力で負荷されていて、かつ開放ス
I・ローりの際に燃料の流動方向とは逆方向に動くよう
になっており、該ノズル保持体にはノズル体が緊定され
ており、かつ該ノズル保持体は。
閉鎖はね並びに弁ニードルのストローク若シくは速度に
関連する信号を発生させるのに役立つ誘導コイルを収容
する室を有しており、この誘導コイルに所属して、弁ニ
ードルと連動するプランジャ並びにコアが設けられてお
り、このコアに向かって開放ストロークの際にシランジ
ャが動くようになっており、コア及びゾランジ°ヤの面
によって仕切られるエアギャップは、遅くとも弁ニード
ルの開放ストロークの終りに、プランジャの自由な運動
を妨げない可及的に小さい値に制限されている形式のも
のに関する。
関連する信号を発生させるのに役立つ誘導コイルを収容
する室を有しており、この誘導コイルに所属して、弁ニ
ードルと連動するプランジャ並びにコアが設けられてお
り、このコアに向かって開放ストロークの際にシランジ
ャが動くようになっており、コア及びゾランジ°ヤの面
によって仕切られるエアギャップは、遅くとも弁ニード
ルの開放ストロークの終りに、プランジャの自由な運動
を妨げない可及的に小さい値に制限されている形式のも
のに関する。
このような形式の燃料噴射ノズルにおいては、信号を発
生させるために単に1つの誘導フィルしか必要でなく、
エアギャップ若しくはエアギャップを仕切る極面を比較
的に大きな割合で変化させることができ、したがって、
測定回路内での信号増幅のために比較的に安価な費用し
か必要としない。
生させるために単に1つの誘導フィルしか必要でなく、
エアギャップ若しくはエアギャップを仕切る極面を比較
的に大きな割合で変化させることができ、したがって、
測定回路内での信号増幅のために比較的に安価な費用し
か必要としない。
しかしながらこのような形式の従来提案されている燃料
噴射ノズルにおいては、コアは軸方向で調整不能であり
、したがって弁が閉じられている場合にプランジャとコ
アとの間に存在する初期エアギャップ若しくはプランジ
ャ及びコアの極面の初期大きさは、比較的に大きな部品
□製作公差によって左右される。このため、初期エア
ギャップ若しくは極面を正確に所定の値にするためには
極めて高価な製作費が必要であるこれに対し、特許請求
の範囲第1項の構成要件を具備した本発明による燃料噴
射ノズルにおいては、初期エアギャップ若しくは極面の
大きさを部品製作公差とは無関係に所望の値に正確に調
整することができ、したがって許容公差を大きくするこ
とができ、かつ(又は)種々の長さのコア若しくはプラ
ンジャをストツタしておく必要がなくなる。初期エアギ
ャップ若しくは極面の初期大きさは例えば誘導コイルの
初期インダクタンスを電子的に測定することによって測
定することができ、あるいはまた機械的に夕噴射ノズル
の組立前にシランジャ及びコアの所定の面ど基準面(例
えばノズル保持体と中間プレート若しくはノズル体との
接合面)との間隔を測定し0次いでコアの位置を定める
調整部イオを相応に調節し、最後にコアをこの調整され
た位置IC固定することができる。
噴射ノズルにおいては、コアは軸方向で調整不能であり
、したがって弁が閉じられている場合にプランジャとコ
アとの間に存在する初期エアギャップ若しくはプランジ
ャ及びコアの極面の初期大きさは、比較的に大きな部品
□製作公差によって左右される。このため、初期エア
ギャップ若しくは極面を正確に所定の値にするためには
極めて高価な製作費が必要であるこれに対し、特許請求
の範囲第1項の構成要件を具備した本発明による燃料噴
射ノズルにおいては、初期エアギャップ若しくは極面の
大きさを部品製作公差とは無関係に所望の値に正確に調
整することができ、したがって許容公差を大きくするこ
とができ、かつ(又は)種々の長さのコア若しくはプラ
ンジャをストツタしておく必要がなくなる。初期エアギ
ャップ若しくは極面の初期大きさは例えば誘導コイルの
初期インダクタンスを電子的に測定することによって測
定することができ、あるいはまた機械的に夕噴射ノズル
の組立前にシランジャ及びコアの所定の面ど基準面(例
えばノズル保持体と中間プレート若しくはノズル体との
接合面)との間隔を測定し0次いでコアの位置を定める
調整部イオを相応に調節し、最後にコアをこの調整され
た位置IC固定することができる。
本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲第2項以下に
記載したとおりである。
記載したとおりである。
ノズル保持体が調整部材を収容する穴を有しており、こ
の穴は、コア若しくはコイル体を収容する穴に鋭角で開
口しているようにすると。
の穴は、コア若しくはコイル体を収容する穴に鋭角で開
口しているようにすると。
簡単な構造が得られる。
磁力線の経過を有利なものにするためには。
コアがコイル体の付加部内で移動可能に案内されていて
、プランジャとは逆の側の端面にピンを備えており、こ
のピンは、ノズル保持体内の小径の穴区分内にがん合し
ているようにするとよい。
、プランジャとは逆の側の端面にピンを備えており、こ
のピンは、ノズル保持体内の小径の穴区分内にがん合し
ているようにするとよい。
コアが誘導コイルを軸方向に貫通していて。
誘導コイル内で移動可能に案内されているようにすると
、弁ニー)2ルと連動するシランジャ若しくはプランジ
ャを弁ニードルに結合するリンクロッドを特に短く構成
することができる。しかし、コア並びにプラン・ツヤが
誘導コイル内に突入していて、コアとプランジャとの間
のエアギャップが誘導コイルの内部に形成されているよ
うにすることもできる。
、弁ニー)2ルと連動するシランジャ若しくはプランジ
ャを弁ニードルに結合するリンクロッドを特に短く構成
することができる。しかし、コア並びにプラン・ツヤが
誘導コイル内に突入していて、コアとプランジャとの間
のエアギャップが誘導コイルの内部に形成されているよ
うにすることもできる。
エアギャップ内の磁気抵抗を急激に変化させるために、
有利な1実施態様では、コア若しくはプランツヤがプラ
ンジャ若しくはコアに向かって開いている袋穴を有して
おり、この袋穴内にプラン、ジャ若しくはコアが遅くと
も弁ニーPルの開放ストロークの終りに、残存エアギャ
ップを形成するわずかな半径方向遊びをもって突入する
ようになっている。この場合、弁ニーPルが閉じている
状態で既にシランジャ若しくはコアが袋穴内に突入して
いるようにしてもよいし、おるいはまだ袋穴の開口平面
かられずかに離れているようにしてもよい。更に1袋穴
内に突入する部分を円すい状に構成しておくと、弁ニー
ドルのストロークが増大するにつれて、エアギャップが
減少せしめられるとともに、エアギャップを仕切るプラ
ン・ジャ及びコアの極面が増大せしめられる。特別な実
施態様ではプランジャ及びコアの極面をいずれも円すい
状に構成することができる。
有利な1実施態様では、コア若しくはプランツヤがプラ
ンジャ若しくはコアに向かって開いている袋穴を有して
おり、この袋穴内にプラン、ジャ若しくはコアが遅くと
も弁ニーPルの開放ストロークの終りに、残存エアギャ
ップを形成するわずかな半径方向遊びをもって突入する
ようになっている。この場合、弁ニーPルが閉じている
状態で既にシランジャ若しくはコアが袋穴内に突入して
いるようにしてもよいし、おるいはまだ袋穴の開口平面
かられずかに離れているようにしてもよい。更に1袋穴
内に突入する部分を円すい状に構成しておくと、弁ニー
ドルのストロークが増大するにつれて、エアギャップが
減少せしめられるとともに、エアギャップを仕切るプラ
ン・ジャ及びコアの極面が増大せしめられる。特別な実
施態様ではプランジャ及びコアの極面をいずれも円すい
状に構成することができる。
コアの袋穴に対してプランジャを正確に調心するために
、コアの袋穴のプランジャ側に、非磁性材料から成る部
材に形成された穴がシランジャを案内するために接続し
ているようにするとよい。
、コアの袋穴のプランジャ側に、非磁性材料から成る部
材に形成された穴がシランジャを案内するために接続し
ているようにするとよい。
誘導コイル及びコアを収容するためにノズル保持体に形
成されている穴を油が漏えいしないように簡単にシール
するために、誘導コイルを保持しているコイル体及び(
又は)コアが外周にシールリングを有しているようにす
ることができる。
成されている穴を油が漏えいしないように簡単にシール
するために、誘導コイルを保持しているコイル体及び(
又は)コアが外周にシールリングを有しているようにす
ることができる。
以下においては図面に示した実施例に基づいて本発明の
構成を具体的に説明する。
構成を具体的に説明する。
第1図に示した燃料噴射ノズルはノズル保持体10を有
しており、このノズル保持体1oに中間プレート11及
びノズル体]、2が袋ナツト]3によって緊定されてい
る。ノズル体12内で弁ニービル14が移動可能に支承
されており、この弁ニードルに抑圧片15を介して作用
する閉鎖ばねコ、6はノズル保持体10のばね室17内
に収容されている。弁ニードル14はノズル体12内の
内方に向いた弁座と協働し、燃料の流動方向と逆向きに
開放ストロークを行う。
しており、このノズル保持体1oに中間プレート11及
びノズル体]、2が袋ナツト]3によって緊定されてい
る。ノズル体12内で弁ニービル14が移動可能に支承
されており、この弁ニードルに抑圧片15を介して作用
する閉鎖ばねコ、6はノズル保持体10のばね室17内
に収容されている。弁ニードル14はノズル体12内の
内方に向いた弁座と協働し、燃料の流動方向と逆向きに
開放ストロークを行う。
弁ニードル14の案内孔は周知の形式で1つの箇所にお
いて圧力室として拡大されており、この圧力室の範囲に
おいて弁ニービル14は弁座に向いた受圧面を有してお
り、圧力室は中間プレート11若しくはノズル保持体1
0内の通路18・19・20及び2]−を介して、ノズ
ル保持体l○の燃料導管接続部22に接続されている。
いて圧力室として拡大されており、この圧力室の範囲に
おいて弁ニービル14は弁座に向いた受圧面を有してお
り、圧力室は中間プレート11若しくはノズル保持体1
0内の通路18・19・20及び2]−を介して、ノズ
ル保持体l○の燃料導管接続部22に接続されている。
弁ニー12ル14の受圧面に作用する燃料圧力は弁ニー
ドル14−を閉鎖ばね16の力に抗して上方に向かって
移動させ、弁ニー1フルに設けられているつば(図示せ
ず)が中間プレート1工の下面に突当って、弁ニー12
ル14のそれ以上の上向ストローク運動を制限する。
ドル14−を閉鎖ばね16の力に抗して上方に向かって
移動させ、弁ニー1フルに設けられているつば(図示せ
ず)が中間プレート1工の下面に突当って、弁ニー12
ル14のそれ以上の上向ストローク運動を制限する。
閉鎖ばわ16はディスク24を介して、磁性材料から成
る7ラング部分25に支えられており、この7ラング部
分25は、ばね室17と多段の袋穴28との間の移行部
の所でノズル保持体10に形成されている段面26に支
えられている。袋穴28内には誘導コイル30が挿入さ
れており、これは巻線31とコイル体32とから成って
いる。フランジ部分25及びコイル体32は適当な方法
(接着・鋳着)によって7zいに固く結合されている。
る7ラング部分25に支えられており、この7ラング部
分25は、ばね室17と多段の袋穴28との間の移行部
の所でノズル保持体10に形成されている段面26に支
えられている。袋穴28内には誘導コイル30が挿入さ
れており、これは巻線31とコイル体32とから成って
いる。フランジ部分25及びコイル体32は適当な方法
(接着・鋳着)によって7zいに固く結合されている。
7ラン一部分25内及びコイル体32内で磁性材料から
成るプランジャ34が移動可能に案内されており、この
プランジャ34は延長部35を介して抑圧片15と固く
結合されていて、弁ニーrル1牛と両方の方向で一緒に
動くようになっている。延長部35はプラスチック部材
として構成されていて。
成るプランジャ34が移動可能に案内されており、この
プランジャ34は延長部35を介して抑圧片15と固く
結合されていて、弁ニーrル1牛と両方の方向で一緒に
動くようになっている。延長部35はプラスチック部材
として構成されていて。
適当な方法によってプランジャ34及び押圧片15と固
く結合されている。延長部35をこのように構成するこ
とによって、プランジャ344ば7ラング部分25及び
コイル体32内でジャミングの、危険なしに移動するこ
とができる。
く結合されている。延長部35をこのように構成するこ
とによって、プランジャ344ば7ラング部分25及び
コイル体32内でジャミングの、危険なしに移動するこ
とができる。
コイル体32は7ラング部分25とは逆の側に付加部3
8を備えており、この付加部内で。
8を備えており、この付加部内で。
プランジャ34と協働する磁性材料から成るコア4−○
が移動可能に支承されている。コア40はプランジャ3
4と向き合った端部に袋穴41を有しており、この袋穴
41の直径はプランジャ34どコア+Oとの間の残存エ
アギャップの2倍だけプランジャ34の直径よりも大き
い。
が移動可能に支承されている。コア40はプランジャ3
4と向き合った端部に袋穴41を有しており、この袋穴
41の直径はプランジャ34どコア+Oとの間の残存エ
アギャップの2倍だけプランジャ34の直径よりも大き
い。
コア牛Oは逆の側の端部にピン斗2を備えており、この
ピン42は袋穴28の小径の内方区分43内に金属接触
でがん合している。ピン42はその端面をピンねじ44
の先端部に接触させており、ピンねし44は、燃料噴射
ノズルの縦軸線に対して鋭角aで傾斜しているねし穴4
5内にねじ込まれている。
ピン42は袋穴28の小径の内方区分43内に金属接触
でがん合している。ピン42はその端面をピンねじ44
の先端部に接触させており、ピンねし44は、燃料噴射
ノズルの縦軸線に対して鋭角aで傾斜しているねし穴4
5内にねじ込まれている。
ノズル保持体10内には側方の切欠き48が形成されて
おり、この切欠き48は、付加部38を収容している袋
穴28の中央区分49の範囲で袋穴28と交差している
。切欠き48内には、誘導コイル30の巻線端部をシー
ルしてづ[出してケーブル51に接続するための部材5
0が設けられており、燃料噴射ノズルはこのケーブル5
1を介して評価回路に接続されている。
おり、この切欠き48は、付加部38を収容している袋
穴28の中央区分49の範囲で袋穴28と交差している
。切欠き48内には、誘導コイル30の巻線端部をシー
ルしてづ[出してケーブル51に接続するための部材5
0が設けられており、燃料噴射ノズルはこのケーブル5
1を介して評価回路に接続されている。
更に切欠き48及びねじ穴45に対してばね室17をシ
ールするためにコイル体32の外周にシールリング52
が、かつコア40の外周にシールリング53が設けられ
ている。プランジャ34内には1袋穴4T内の圧力をば
ね室17に逃がすために縦穴54と横穴55どが形成さ
れている。
ールするためにコイル体32の外周にシールリング52
が、かつコア40の外周にシールリング53が設けられ
ている。プランジャ34内には1袋穴4T内の圧力をば
ね室17に逃がすために縦穴54と横穴55どが形成さ
れている。
誘導コイル30の磁界はプランジャ34・7ラング部分
25・ノズル保持体10の内方範囲・コア40及びコア
40とプランジャ34との間のエアギャップを通る。図
示の実施例では。
25・ノズル保持体10の内方範囲・コア40及びコア
40とプランジャ34との間のエアギャップを通る。図
示の実施例では。
弁が閉じられている状態で既にシランジャ34が袋穴4
1内にわずかに突入するようになっている。これによっ
て既に出発状態においてプランジャ34とコア牛○との
間に、これら両方の部材の間の半径方向遊びに相当する
最小のエアギャップが生ゼしぬられていることになる。
1内にわずかに突入するようになっている。これによっ
て既に出発状態においてプランジャ34とコア牛○との
間に、これら両方の部材の間の半径方向遊びに相当する
最小のエアギャップが生ゼしぬられていることになる。
信号を生せしめる磁気抵抗変化は、弁ニーPル14のI
J放ストロークの際にシランジャ34が袋穴41内に一
層深く突入し、これによってエアギャップを仕切る両部
材の極面が増大することによって生ゼしぬられる。
J放ストロークの際にシランジャ34が袋穴41内に一
層深く突入し、これによってエアギャップを仕切る両部
材の極面が増大することによって生ゼしぬられる。
弁が閉じられている状態での極面の初期大きさはピンね
じ44によって任意の所望の値に調整することができる
。そしてその都度調整されている値は例えば電子回路に
よってコイルのインダクタンスを調べることによって測
定することができる。しかし純機械的な測定によって調
整を行うことも可能である。このためには燃料噴射ノズ
ルの組立の前に例えばプランジャ34−の自由端部と中
間プレート11の上面との間隔並びにコア40の自由端
面とノズル保持体1゜の下方端面との間@を測定する。
じ44によって任意の所望の値に調整することができる
。そしてその都度調整されている値は例えば電子回路に
よってコイルのインダクタンスを調べることによって測
定することができる。しかし純機械的な測定によって調
整を行うことも可能である。このためには燃料噴射ノズ
ルの組立の前に例えばプランジャ34−の自由端部と中
間プレート11の上面との間隔並びにコア40の自由端
面とノズル保持体1゜の下方端面との間@を測定する。
次いでピンねじ44を適当に回すことによって、これら
両方の間隔の差を所望の値に調整することができる。
両方の間隔の差を所望の値に調整することができる。
調整が行われた後に、切欠き4−8内に工具を突入させ
て箇所58をかしめることによってコア牛○をノズル保
持体10内で固定する。
て箇所58をかしめることによってコア牛○をノズル保
持体10内で固定する。
本発明は図示の構造に限定されるものではない。エアギ
ャップは例えば、燃料噴射ノズルの縦軸線に対して直角
な平らな極面の間に形成することができる。その場合信
号の発生はエアギャップの大きさの変化だけによって行
われる。
ャップは例えば、燃料噴射ノズルの縦軸線に対して直角
な平らな極面の間に形成することができる。その場合信
号の発生はエアギャップの大きさの変化だけによって行
われる。
更に、プランジャ34及びコア40若しくは袋穴41の
一方又は両方の極面を円すい状に構成することも考えら
れる。このようにすると、弁ニー12ル1牛のストロー
クによって平均エアギャップが減少すると同時にエアギ
ャップを仕切る極面が増大する。特に、弁ニー1こル1
4が開穴41内に突入ビないようにすると有利である。
一方又は両方の極面を円すい状に構成することも考えら
れる。このようにすると、弁ニー12ル1牛のストロー
クによって平均エアギャップが減少すると同時にエアギ
ャップを仕切る極面が増大する。特に、弁ニー1こル1
4が開穴41内に突入ビないようにすると有利である。
なぜならこの場合弁ニードルのストロークにつれて磁気
抵抗を特に犬きく変化させ得るからである。
抵抗を特に犬きく変化させ得るからである。
更に、コアを調整可能にするために、誘導コイルの巻線
の、弁ニードル14とは逆の側にコアを配置しかつコイ
ル体をプランジャが貫通するようにすることは必ずしも
必要でない。
の、弁ニードル14とは逆の側にコアを配置しかつコイ
ル体をプランジャが貫通するようにすることは必ずしも
必要でない。
第2図に示した実施例においては、コア60が誘導コイ
ル62の巻線61を貫通していて。
ル62の巻線61を貫通していて。
巻線61から突出する大径の端部63を有しており、こ
の端部63に、プランジャ34と協働する袋穴41が形
成されている。プランジャδ牛は第1図の実施例の場合
よりも著しく短く構成されていて、更にその自由端部を
わずかに円すい状に形成されており、したがって弁ニー
rルが開放ストロークを行う場合にエアギャップの減少
並びに極面の増大が生じる。誘導コイル62を固定する
ため並びに磁力線を導くために、この場合においても磁
性材料から成るフラン・ジ部分65が設けられており、
この7ラング部分65は非磁性の成形部材66を介して
コア60の端部63に支えられていて1例えば接着剤に
よってコアと結合されている。成形部材66は同時にシ
ランジャ34の案内に役立つ。ばね室17から油が漏え
いすることを阻止するために、ノズル保持体とコア60
の端部63との間にシールリンダ67が締込まれている
。コア60は第1図の実施例におけるようにかしめによ
ってノズル保持体内に固定されている。
の端部63に、プランジャ34と協働する袋穴41が形
成されている。プランジャδ牛は第1図の実施例の場合
よりも著しく短く構成されていて、更にその自由端部を
わずかに円すい状に形成されており、したがって弁ニー
rルが開放ストロークを行う場合にエアギャップの減少
並びに極面の増大が生じる。誘導コイル62を固定する
ため並びに磁力線を導くために、この場合においても磁
性材料から成るフラン・ジ部分65が設けられており、
この7ラング部分65は非磁性の成形部材66を介して
コア60の端部63に支えられていて1例えば接着剤に
よってコアと結合されている。成形部材66は同時にシ
ランジャ34の案内に役立つ。ばね室17から油が漏え
いすることを阻止するために、ノズル保持体とコア60
の端部63との間にシールリンダ67が締込まれている
。コア60は第1図の実施例におけるようにかしめによ
ってノズル保持体内に固定されている。
袋穴41はこの実施例においてはコア6oの代りにプラ
ンジャ34に形成しておくこともできる。その場合には
プランジャ34に大径の端部を設けておく。
ンジャ34に形成しておくこともできる。その場合には
プランジャ34に大径の端部を設けておく。
図示していない別の実施例においてはコア並びにプラン
ジャが誘導コイル内に突入している。この場合において
はエアギャップは誘導コイルの内部に形成される。
ジャが誘導コイル内に突入している。この場合において
はエアギャップは誘導コイルの内部に形成される。
第1図は第1実施例の部分的縦断面図、第2図は第2実
施例の一部の拡大縦断面図である。 10・・・ノズル保持体、11・・・中間プレート、1
2・・・ノズル体、13・・・袋ナツト、14・・・弁
ニーPル、15・・・押圧片、16・・・閉鎖ばね、1
7・・・ばね室、18〜21・・・通路、22・・・燃
料導管接続部、24−・・・ディスク、25・・・フラ
ーJジ部分、26・・・段面、28・・・袋穴、30・
・・誘導コイル、3]・・・巻線、32・・・コイル体
234・・・プランジャ、35・・・延長部、38・・
・付加部、40・・・ボア、41・・・袋穴、42・・
・ピン、43・・・内方区分、44・・・ねじピン、4
5・・・ねじ穴、48・・・切欠き、49・・・中央区
分、50・・・部材、51・・・ケーブル、52及び5
3・・・シールリング、54・・・縦穴、55・・・横
穴、58・・・箇所、60・・・コア、61・・・巻線
、62・・・誘導コイル、63・・・端部、65・・・
フラン、ジ部分、66・・・成形部材、67・・・シー
ルリング
施例の一部の拡大縦断面図である。 10・・・ノズル保持体、11・・・中間プレート、1
2・・・ノズル体、13・・・袋ナツト、14・・・弁
ニーPル、15・・・押圧片、16・・・閉鎖ばね、1
7・・・ばね室、18〜21・・・通路、22・・・燃
料導管接続部、24−・・・ディスク、25・・・フラ
ーJジ部分、26・・・段面、28・・・袋穴、30・
・・誘導コイル、3]・・・巻線、32・・・コイル体
234・・・プランジャ、35・・・延長部、38・・
・付加部、40・・・ボア、41・・・袋穴、42・・
・ピン、43・・・内方区分、44・・・ねじピン、4
5・・・ねじ穴、48・・・切欠き、49・・・中央区
分、50・・・部材、51・・・ケーブル、52及び5
3・・・シールリング、54・・・縦穴、55・・・横
穴、58・・・箇所、60・・・コア、61・・・巻線
、62・・・誘導コイル、63・・・端部、65・・・
フラン、ジ部分、66・・・成形部材、67・・・シー
ルリング
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ノズル体とノズル保持体とを備えた内燃機関用燃
料噴射ノ、ズルであって、該ノズル体内には弁座が形成
されていてかつ弁ニードルが移動可能に案内されており
、弁ニービルは。 閉鎖はねによって負荷されているとともに逆方向に燃料
圧力で負荷されていて、かつ開放ストロークの際に燃料
の流動方向とは逆方向に動くようになっており、該ノズ
ル保持体にはノズル体が緊定されており、かつ該ノズル
保持体は、閉鎖ばね並びに弁ニードルのストローク若し
くは速度に関連する信号を発生させるのに役立つ誘導コ
イルを収容する室を有しておシ、この誘導コイルに所属
して、弁ニーPルと連動するプランジャ並びにコアが設
けられており、このコアに向かって開放ストロークの際
にプラン・ジャが動くようになっており、コア及びプラ
ンツヤの面によって仕切られるエアギャップは、遅くと
も弁ニーlSルの開放ストロークの終りに、プランジャ
の自由な運動を妨げない可及的に小さい値に制限されて
いる形式のものにおいて、コア(40,60)が外部か
ら軸方向に調整し得るようにノズル保持体(10)若し
くは誘導コイル(30・62)のコイル体(32)内に
配置されていることを特徴とする内燃機関用の燃料噴射
ノズル 2、 コア(40・60)がプランジャ(3牛)とは逆
の側に向いたストツ・9段面を有しており、このストツ
ノク段面は、ノズル保持体(10)内で軸方向に調節可
能な調整部材に当付けられており、コア(40・60)
が所望の位置で軸方向移動を防止されて、ノズル保持体
(10)内で固定可能である特許請求の範囲第1項記載
の燃料噴射ノズル 3、 ノズル保持体(10)が調整部材を収容する穴を
有しており、この穴は、コア(40・60)若しくはコ
イル体(32)を収容する穴に鋭角(a)で開口してい
る特許請求の範囲第2項記載の燃料噴射ノズル 4、 コア(40)がコイル体(32)の付加部(38
)内で移動可能に案内されていて、プランジャ(34)
とは逆の側の端面にピン(42)を備えており、このピ
ンは、ノズル保持体(10)内の小径の穴区分内にがん
合している特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1
項に記載の燃料噴射ノズル 5、 ピン(42)の端面にストツ・9段面が形成すし
ており、このストツ・2段面は、ノズル保持体(10)
内で軸方向に調節可能な調整部イオに当付けられている
特許請求の範囲第4項記載の燃料噴射ノズル 6 コア(60)が誘導コイル(62)を軸方向に貫通
していて、誘導コイル内で移動可能に案内されている特
許請求の範囲第1項記載の態別噴射ノズル 7 コア並びにプラン・ジャが誘導コイル内に突入して
いて、エアギャップが誘導コイルの内部に形成されてい
る特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射ノズル 8、 コア(40・60)若しくはプランツヤ(34)
がシランジャ(34)若しくはコア(40・60)に向
かって開いている袋穴(41)を有しており、この袋大
内にプランジャ(34〕若しくはコア(4−0・60)
が遅くとも弁ニー1−′ル(14)の開放ストロークの
終りに、残存エアギャップを形成するわずかな半径方向
遊びをもって突入する特許請求の範囲第1項〜第7項の
いずれか1項に記載の燃料噴射ノズル 9 コア(40・60)の袋穴(41)のプランツヤ側
に、非磁性材料から成る部材に形成された穴がプランジ
ャ(34)を案内するために接続している特許請求の範
囲第8項記載の燃オ」噴射ノズル 10、誘導コイルを保持しているコイル体(32)及び
(又は)コア(40・60)が外周にシールリング(5
2・53・67)を有している特許請求の範囲第1項〜
第9項のいずれか1項に記載の燃料噴射ノズル 11、閉鎖ばね(1,6)が抑圧片(15)を介して弁
ニードル(14)に作用するようになっており、プラン
ジャ(34)と押圧片(15)とが弾性的に変形可能な
中間部材を介して互いに結合されている特許請求の範囲
第1項〜第10項のいずれか1項に記載の燃料噴射ノズ
ル
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823227989 DE3227989A1 (de) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
DE3227989.2 | 1982-07-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5934476A true JPS5934476A (ja) | 1984-02-24 |
JPH0425433B2 JPH0425433B2 (ja) | 1992-04-30 |
Family
ID=6169430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58132022A Granted JPS5934476A (ja) | 1982-07-27 | 1983-07-21 | 内燃機関用の燃料噴射ノズル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4502326A (ja) |
EP (1) | EP0099991B1 (ja) |
JP (1) | JPS5934476A (ja) |
DE (2) | DE3227989A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3343269C1 (de) * | 1983-11-30 | 1985-04-04 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum indirekten beruehrungslosen elektrischen Messen kleiner Wege |
US4573349A (en) * | 1984-06-28 | 1986-03-04 | International Harvester Company | Needle position indicator for a fuel injection nozzle holder |
DE3515264A1 (de) * | 1985-04-27 | 1986-11-27 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
GB8516127D0 (en) * | 1985-06-26 | 1985-07-31 | Lucas Ind Plc | Fuel injection nozzle |
EP0301381B1 (en) * | 1987-07-21 | 1991-09-11 | Nippondenso Co., Ltd. | Method for adjusting fuel injection quantity of electromagnetic fuel injector |
DE3736198A1 (de) * | 1987-10-26 | 1989-05-18 | Voest Alpine Automotive | Kraftstoffeinspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
DE3840339A1 (de) * | 1988-11-30 | 1990-05-31 | Bosch Gmbh Robert | Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
DE4108416C2 (de) * | 1991-03-15 | 2000-05-18 | Bosch Gmbh Robert | Kraftstoff-Einspritzdüse für Brennkraftmaschinen |
DE4341102A1 (de) * | 1993-12-02 | 1995-06-08 | Bosch Gmbh Robert | Kraftstoffeinspritzdüse mit Nadelstellungsfühler |
US5895844A (en) * | 1997-05-29 | 1999-04-20 | Outboard Marine Corporation | Precise fuel flow measurement with modified fluid control valve |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2365592A (en) * | 1940-05-30 | 1944-12-19 | Kapella Ltd | Electrical measuring apparatus |
GB729431A (en) * | 1951-09-25 | 1955-05-04 | Leslie Hartridge | Apparatus and devices for testing fuel injection pumps and nozzles for internal combustion compression ignition engines |
GB754917A (en) * | 1953-11-04 | 1956-08-15 | Daimler Benz Ag | Apparatus for measuring the movement of valve needles, particularly for fuel injection nozzles of internal combustion engines |
DE2120465C3 (de) * | 1971-04-27 | 1973-10-11 | Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg | Brennstoffeinspritzventil |
GB1549768A (en) * | 1975-08-02 | 1979-08-08 | Lucas Industries Ltd | Movement transducers |
DE3004424A1 (de) * | 1980-02-07 | 1981-08-13 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Kraftstoff-einspritzduesenhalter |
-
1982
- 1982-07-27 DE DE19823227989 patent/DE3227989A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-04-11 US US06/483,994 patent/US4502326A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-06-28 EP EP83106279A patent/EP0099991B1/de not_active Expired
- 1983-06-28 DE DE8383106279T patent/DE3370055D1/de not_active Expired
- 1983-07-21 JP JP58132022A patent/JPS5934476A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3370055D1 (en) | 1987-04-09 |
DE3227989A1 (de) | 1984-02-02 |
JPH0425433B2 (ja) | 1992-04-30 |
EP0099991A1 (de) | 1984-02-08 |
EP0099991B1 (de) | 1987-03-04 |
US4502326A (en) | 1985-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5299776A (en) | Impact dampened armature and needle valve assembly | |
US5190221A (en) | Electromagnetically actuatable fuel injection valve | |
US4575008A (en) | Fuel injection nozzle for internal combustion engines | |
KR0169100B1 (ko) | 전자기 밸브 | |
US3967597A (en) | Electromagnetically actuated fuel injection valve | |
KR19980702290A (ko) | 연료 분사 밸브 | |
US9435305B2 (en) | Valve assembly for an injection valve and injection valve | |
JPS5934476A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射ノズル | |
JPS6361771A (ja) | 電磁式に作動可能な燃料噴射弁 | |
JP2002506502A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP3027187B2 (ja) | 弁を調整する方法及び弁 | |
US6679435B1 (en) | Fuel injector | |
US5560386A (en) | Method for adjusting a valve | |
JPH05501139A (ja) | 電磁操作式燃料噴射弁 | |
JPH04507125A (ja) | 電磁作動式の燃料噴射弁 | |
US5609304A (en) | Electromagnetic type fuel injection valve | |
KR20180066223A (ko) | 튀어오름 방지 디바이스를 구비한 연료 분사 밸브, 연소 기관 및 차량 | |
US6543137B1 (en) | Method for mounting a valve module of a fuel injector | |
JPH04503550A (ja) | 電磁的に作動可能な弁 | |
JPS5865969A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射ノズル | |
JPH0791561A (ja) | 弁の行程測定及び調整のための方法 | |
US5823445A (en) | Fuel injector with electromagnetically autonomous sub assembly | |
EP0616664A1 (en) | DYNAMIC CALIBRATION OF THE FLOW OF A FUEL INJECTION NOZZLE BY SELECTIVELY DIVERSING THE MAGNETIC FLOW FROM THE WORKING SPLIT. | |
JPH05501750A (ja) | 弁調整法と弁 | |
HUT58864A (en) | Fuel-injecting valve |