JPS5934357B2 - 微生物によるソルビト−ルの製造法 - Google Patents

微生物によるソルビト−ルの製造法

Info

Publication number
JPS5934357B2
JPS5934357B2 JP5325182A JP5325182A JPS5934357B2 JP S5934357 B2 JPS5934357 B2 JP S5934357B2 JP 5325182 A JP5325182 A JP 5325182A JP 5325182 A JP5325182 A JP 5325182A JP S5934357 B2 JPS5934357 B2 JP S5934357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorbitol
candida
bacterial cells
producing sorbitol
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5325182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58170485A (ja
Inventor
典秋 小泉
昇一 木瀬
英勝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5325182A priority Critical patent/JPS5934357B2/ja
Publication of JPS58170485A publication Critical patent/JPS58170485A/ja
Publication of JPS5934357B2 publication Critical patent/JPS5934357B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブドウ糖から微生物的手法によってソルビトー
ルを製造する方法に関し、より詳しくはキャンデイダ属
微生物の生菌体、処理菌体、菌体破砕物および菌体抽出
物等を用いて還元型ニコチンアミド アゾ゛ニン ジヌ
クレオチド ホスフェイト(以下NADPHとする)の
存在下にブドウ糖からソルビトールを効率よく製造する
方法に関する。
ソルビトールは特有の甘味を有すると共に反応性に乏し
く、無害であって、湿潤調節作用を有するため、そのま
ま食品、歯みがき、化粧品等に添加物として使用される
他、ビタミンC1界面活性剤製造の中間原料として広く
使用されている。
ソルビトールは現在、工業的にはブ下つ糖をラネーニッ
ケル等のNi触媒を用いて接触還元して製造されている
力ζ このような方法によれは反応条件が必然的に高温
(160℃)、高圧(170kg/c!1)となりエネ
ルギーを多く消費する他、耐圧容器を必要とし、更に水
素を取扱う関係上爆発の危険が内在している。
本発明者らは上記方法とは発想を異にし、グルコースを
微生物学的に還元することにより緩和な条件でソルビト
ールを製造する方法を試みた。
ブドウ糖をソルビトールに還元する機構は動物細胞系で
は羊の精のう中(H,G、Hers Biochem−
Biophys−Acta 37(1960)127−
138 )あるいはレンズ中(M−Lou Bioch
em−Biophys−Acta 1<す(1967)
547−559 )に存在することは知られているが
、微生物では、わずかに特公昭45−24834号及び
46−23038号にキシロースをキシリトールに好気
的に醗酵して還元する方法が開示されているにすぎない
また、上記発明に開示された菌株をグルコース培地中で
培養してもソルビトールを得ることはできなかった。
そこで本発明者らは多種類の微生物について試験を行っ
た結果、五炭糖中で培養増殖せしめたキャンデイダ属の
菌体、あるいは菌体抽出物、凍結乾燥菌体がNADPH
の存在下に基質グルコースをソルビトールに高収率に還
元することを見出して本発明を完成するに至った。
本発明に用いるキャンデイダ属としてはキャンデイダ、
トロピカリス(Candida tropicali
s)キャンデイダ、ポリモルファ(Candida p
oly −morpha) 、キャンデイダ、ユテイリ
ス(Cand−ida utilis)、等が挙げられ
るが、中でもキャンデイダ、トロピカリスが好ましい。
本発明に係る菌を増殖させるにあたっては炭素源として
2〜15%、D−キシロース、D−アラビノース、D−
Uボース等の五炭糖を含有し、イーストエキス又はコー
ンステイープリカー等を添加した液体培地中で25〜3
5℃で2〜10日間培養する。
培養法は通気培養、振盪培養、回転ドラム法等好気的条
件であればいずれも採用できる。
また、培地に上記成分の他各種ビタミン、無機質、ペプ
トンおよびイーストエキス等の有機物を加えてより増殖
率を高めることもできる。
このようにして増殖した菌体を集菌、洗滌して得た生菌
をそのまま使用してもある程度の効果は認められるが、
凍結乾燥菌体、凍結融解菌体、アセトン、エーテル等の
有機溶媒処理した菌体等の処理菌体を用いた方がはるか
に効果的である。
また、超音波処理、ビプロゲンセルミル等の破砕機を用
いて調製した菌体破砕物および菌体抽出物を用いること
もできる。
ツルピトー′ルを製造するにあたっては、上記方法で得
られた処理菌体、菌体破砕物又はこれから分離した菌体
抽出物あるいはこれらの混合物を1〜60%濃度のブド
ウ糖液に加え、10〜60℃、望ましくは25〜35℃
で反応させる。
この際補酵素としてNADPHを共存させることによっ
てソルビトールの生産性は飛躍的に向上する。
NADPHの添加量は使用する菌体の調製法あるいは菌
体の抽出操作により大幅に異り、ブドウ糖1モル当り(
llミIJモル〜20モル望ましくは0.1モル〜10
モルである。
反応に要する時間もまた条件により大きく変動し、例え
ば菌体抽出物を用いた場合、30分ないし14日で反応
は完了する。
反応終了後、母液からソルビトールを分離する。
ソルビトールの分離精製にあたっては遠心分離法、限外
濾過法、イオン交換法等公知の方法を組合せて利用する
以下 実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
実鯖 1 500ml溶消化フラスコに滅菌した表1に示す組成の
培地501711を人ね、C−trop 1cal i
sIAM 12202株およびC−utilis IA
M 4961株をそれぞれ1白金耳植菌し、30℃、6
日間培養した。
培養菌体をリン酸緩衝液で2回洗滌し、610nmにお
ける濁度が25になるようにリン酸緩衝液に懸濁した。
この菌体懸濁液を20分間超音波処理し、14,00(
1,20分間遠心分離し、その上滑両分をソルビトール
の生産に供した。
上記操作で得た上清両分を用いて表2に示す組成の反応
液を調製し、pH7,5とし、30°Cで6時間反応さ
せた。
C,tropicalisでは86μmoles、 C
1ut 1lisでは10μmolesのソルビトール
がそれぞれ得られた。
生産物の確認は薄層クロマトグラフィー、高速液体クロ
マトグラフィーおよびガスクロマトグラフィーによって
行った。
また定量は高速液体クロマトグラフィーで行った。
実施例 2 C−utilis IAM4961株を用いた以外は実
施例1と同様に培養して得られた菌体をリン酸緩衝液で
2回洗滌した後、凍結乾燥した。
得られた凍結乾燥菌体を用いて表3に示した反応組成液
を調製し、30℃で16時間反応させた。
C−uti lisの反応液から380μmolesの
ソルビトールが得られた。
実施例 3 C1tropicalisを用いて実施例1の方法で得
た反応液20m1をイオン交換樹脂(アミネツクスA5
:商品名)のカラムに通してソルビトールを精製した。
得られたソルビトールは161μmolesであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キャンデイダ属微生物を五炭糖を主栄養源とする培
    地を用いて好気的に培養して得られた生菌体、処理菌体
    、菌体破砕物及び菌体抽出物の少くとも1種を還元型ニ
    コチンアミド アデニン ジヌクレオチド ホスフェイ
    トの共存下にブドウ糖に作用せしめてソルビトールを製
    造することを特徴とする微生物によるソルビトールの製
    造法。 2 キャンデイダ属微生物がキャンディダ トロピカリ
    スである特許請求の範囲第1項の微生物によるソルビト
    ールの製造法。 3 キャンディダ トロピカリスがI A M 122
    02株である特許請求の範囲第2項の微生物によるソル
    ビトールの製造法。
JP5325182A 1982-03-31 1982-03-31 微生物によるソルビト−ルの製造法 Expired JPS5934357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325182A JPS5934357B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 微生物によるソルビト−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325182A JPS5934357B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 微生物によるソルビト−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170485A JPS58170485A (ja) 1983-10-07
JPS5934357B2 true JPS5934357B2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=12937566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325182A Expired JPS5934357B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 微生物によるソルビト−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934357B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094490A (zh) * 2011-03-11 2011-06-15 湖南大学 一种局部约束混凝土梁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58170485A (ja) 1983-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008249370B2 (en) Method for producing glucuronic acid by glucuronic acid fermentation
FR2461753A1 (fr) Procede de preparation d'une cephalosporine par fermentation et micro-organisme destine a la mise en oeuvre de ce procede
JPS5943157B2 (ja) ピキア属菌によるソルビト−ルの製造法
JPS5934357B2 (ja) 微生物によるソルビト−ルの製造法
JP3194160B2 (ja) L−タガトースの製造方法
JPS5937075B2 (ja) ハンゼヌラ属菌によるソルビト−ルの製造法
JPH0568576A (ja) コハク酸の製造法
JPS5930400B2 (ja) 微生物によるソルビト−ルの製造法
JPS6075291A (ja) 微生物によるソルビト−ルの製造法
JPH05137590A (ja) 微生物によるラクトシルフラクトシドの精製法
JPH08140691A (ja) 高濃度糖混合液からの高純度オリゴ糖類の製造法
JPH0740951B2 (ja) 微生物による含窒素複素環化合物の水酸化物の製造方法
JPS6319152B2 (ja)
JPS639829B2 (ja)
JPH0419835B2 (ja)
JP2901458B2 (ja) ゲンチアノースの製造方法
JPH1042860A (ja) イノシトールの製造方法およびヘキサクロロシクロヘキサン耐性株の取得法
JPS639830B2 (ja)
JPS5816692A (ja) 酵素によるl−トリプトフアンの製造方法
JP2000078967A (ja) シトロバクタ―属に属する微生物およびそれを用いたシキミ酸の製造方法
JPS5953839B2 (ja) (−)−α−ヒドロキシメチル酪酸の製造方法
JPH03183476A (ja) 2―ケト酪酸の製造法
JPH05276970A (ja) 微生物によるキシロシルフラクトシド高含有糖液の 製造方法
JPH05130885A (ja) 微生物によるラクトシルフラクトシド高含有糖液の 製造方法
JPH09154590A (ja) エリスリトールの製造方法