JPS5934330Y2 - 時計バンド - Google Patents

時計バンド

Info

Publication number
JPS5934330Y2
JPS5934330Y2 JP949182U JP949182U JPS5934330Y2 JP S5934330 Y2 JPS5934330 Y2 JP S5934330Y2 JP 949182 U JP949182 U JP 949182U JP 949182 U JP949182 U JP 949182U JP S5934330 Y2 JPS5934330 Y2 JP S5934330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
band
watch band
piece
end pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP949182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112109U (ja
Inventor
静雄 永島
Original Assignee
都南金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 都南金属工業株式会社 filed Critical 都南金属工業株式会社
Priority to JP949182U priority Critical patent/JPS5934330Y2/ja
Publication of JPS58112109U publication Critical patent/JPS58112109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934330Y2 publication Critical patent/JPS5934330Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、バンドの使用感と外観を良好にすることを
目的とした、時計バンドに関するものである。
考案の一実施例を第1図と第2図に基づいて説明すると
、この考案の時計バンドは、時計バンド表面の長手方向
に互いの側縁を隣接させて多数並設された表片1と、前
記表片1の側縁に形成された第一両側片2,2と、前記
第一両側片2,2より相対して形成され、かつ前記表片
1と対向する時計バンド裏面のバンド幅方向の両端に形
成された両端片3,3と4,4と、前記第一両側片2,
2間に設けられ、かつ両端を前記両端片3,3と4,4
内に固定された芯片5と、互いに隣接する前記第一両側
片2゜2に跨嵌させた第二両側片6,6と、前記第二両
側片6,6の両端を突出させて、前記両端片3,3と4
゜4内に係止させた係止片7,7,7.7と、時計バン
ド裏面の前記第二両側片6,6間に形成された第一裏片
8と、前記芯片5にスポット溶接等にて固定されて、両
端片3,3と4,4と第一裏片8と8に囲まれたバンド
裏面に設けられた第二裏片9と、前記第二裏片9の四隅
に形成された突出片10,10,10゜10と、前記両
端片3,3と4,4に形成され、かつ前記突出片10,
10,10.10を各々嵌込んだ溝11.11と12.
12.とにて成る時計バンドである。
この考案の時計バンドに対して、第3図に示す従来のこ
の種の時計バンドは、この考案の第二裏片9がなく、従
って、この考案の突出片10,10,10゜10と、突
出片を嵌込み溝11.11と12.12もないため、両
端片3,3と4,4を強固に形成させることができない
で、腕に対する湾曲と逆方向のB、B方向の曲げによっ
て、両端片3,3と4,4が二点鎖線のように変形し、
表片1も二点鎖線のように変形する欠点がある。
上記した両端片3,3と4,4の変形によって、係止片
7,7,7.7の係止が不確実になって、腕に対する湾
曲A、Aが不円滑になり、更には、係止片7,7゜7.
7が両端片3,3と4,4内より脱出して時計バンドが
分解する恐れもある。
更に、表片1の変形によって、バンド表面の外観を悪く
する欠点がある。
更に、従来の時計バンドは、この考案の第二裏片9がな
いことによって、両端片3,3と4,4と第一裏片8と
8に囲まれたバンド裏面に、段落部13が表出されて、
腕に対するバンドのなじみ具合と、バンド裏面の外観を
悪くする欠点がある。
従来のこの種の時計バンドは、上記の欠点を軽減するた
めに、表片1の両側縁間14を狭くシ、更に、表片1の
厚さ及び強度を一定限度以上に保つ構成にして、時計バ
ンド表面の研削、切削仕上げや、模様付けを限定してい
る。
しかし、この考案の時計バンドは、上記した構成であり
、第二裏片9にて、従来バンドの段落部13をなくして
、バンド裏面を平担にできて、腕に対するなじみ具合と
、バンド裏面の外観を良好にする。
更に、突出片10,10,10.10の溝11.11と
12.12への嵌込みにて、両端片3,3と4,4を強
固に形成できるため、上記した逆曲げB、Bによっても
、両端片3,3と4,4が開いて変形することがなく、
表片1の変形も防止できて、係止片7,7,7.7の係
止を確実にして、脚に対する湾曲A、Aを円滑にするこ
とができるとともに、バンド表面の外観を良好にできる
ものである。
更に、この考案の時計バンドは、従来バンドの段落部1
3がなく、変形もないため、強度的にも、外観的にも問
題がなく、従って、表片1の両側縁間14を広く構成す
ることもでき、更に表片1で構成されたバンド表面の研
削、切削等の仕上げや、模様付は等も自由にできて、必
要に応じて、バンドの外観を多様にすることもで゛きる
従って、この考案は、上記したように、腕に対するなじ
み具合と湾曲具合にて、バンドの使用感を良好にすると
ともに、バンドの外観も良好にした、時計バンドを提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、この考案の時計バンドの一実施例を
示し、第1図は時計パン下の一部を裏側から見た斜視図
、第2図は第1図のX−X断面図、第3図は従来の時計
バンドを示し、第2図同様の断面図である。 1は表片、2,2は第一両側片、3,3と4,4は両端
片、5は芯片、6,6は第二両側片、7,7,7.7は
係止片、8は第一裏片、9は第二裏片、10,10,1
0.10は突出片、11.11と12.12は溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 時計バンド表面の長手方向に互いの側縁を隣接させて多
    数並設された表片1と、前記表片1の側縁に形成された
    第一両側片2,2と、前記第一両側片2,2より相対し
    て形成され、かつ前記表片1と対向する時計バンド裏面
    のバンド幅方向の両端に形成された両端片3,3と4,
    4と、前記第一両側片2.2間に設けられ、かつ両端を
    前記両端片3,3と4.4内に固定された芯片5と、互
    いに隣接する前記第一両側片2,2に跨嵌させた第二両
    側片6,6と、前記第二両側片6,6の両端を突出させ
    て、前記両端片3,3と4,4内に係止させた係止片7
    ,7,7.7と、時計バンド裏面の前記第二両側片6,
    6間に形成された第一裏片8と、前記芯片5に固定され
    て両端片3,3と4,4と第一裏片8と8に囲まれたバ
    ンド裏面に設けられた第二裏片9と、前記第二裏片9の
    四隅に形成された突出片10,10,10.10と、前
    記両端片3,3と4,4に形成され、かつ前記突出片1
    0,10,10.10を各々嵌込んだ溝11.11と1
    2.12とにて成る時計バンド。
JP949182U 1982-01-28 1982-01-28 時計バンド Expired JPS5934330Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP949182U JPS5934330Y2 (ja) 1982-01-28 1982-01-28 時計バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP949182U JPS5934330Y2 (ja) 1982-01-28 1982-01-28 時計バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112109U JPS58112109U (ja) 1983-07-30
JPS5934330Y2 true JPS5934330Y2 (ja) 1984-09-22

Family

ID=30022124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP949182U Expired JPS5934330Y2 (ja) 1982-01-28 1982-01-28 時計バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934330Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58112109U (ja) 1983-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61111304U (ja)
JPS5934330Y2 (ja) 時計バンド
JPH022565U (ja)
JPH026815Y2 (ja)
JPS5929533Y2 (ja) 時計バンド
JPS5853069Y2 (ja) 腕時計バンド
JPS5925230Y2 (ja) 時計バンド
JPS6244655Y2 (ja)
JPS6341210U (ja)
JPS6398Y2 (ja)
JPS60103557U (ja) 金型
JPS5853075Y2 (ja) 時計バンド
JPH0414012Y2 (ja)
JPS6334867Y2 (ja)
JPS595368Y2 (ja) 時計バンド
JPH0212899Y2 (ja)
JPS595370Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの結合構造
JPH03113757U (ja)
JPH029690Y2 (ja)
JPS6236416Y2 (ja)
JPS5940815Y2 (ja) 時計バンド
JPS63136195U (ja)
JPH0416218U (ja)
JPH02121805U (ja)
JPH03111010U (ja)