JPS593400Y2 - 針先プロテクタ− - Google Patents

針先プロテクタ−

Info

Publication number
JPS593400Y2
JPS593400Y2 JP987380U JP987380U JPS593400Y2 JP S593400 Y2 JPS593400 Y2 JP S593400Y2 JP 987380 U JP987380 U JP 987380U JP 987380 U JP987380 U JP 987380U JP S593400 Y2 JPS593400 Y2 JP S593400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
protector
needle tip
record
cover plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP987380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111481U (ja
Inventor
昌昭 羽田
Original Assignee
株式会社 オ−デイオテクニカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 オ−デイオテクニカ filed Critical 株式会社 オ−デイオテクニカ
Priority to JP987380U priority Critical patent/JPS593400Y2/ja
Publication of JPS56111481U publication Critical patent/JPS56111481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593400Y2 publication Critical patent/JPS593400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に一対の発光部と受光部とからなる曲間検
出センサーを有するピックアップカートリッジに用いら
れる針先プロテクターに関するものである。
従来の針先プロテクターは、非演奏状態にあるカートリ
ッジの針先を外部衝撃から保護するためだけのものであ
ったが、自動選曲装置付レコードプレーヤに用いられる
曲間検出センサーを有するカートリッジにあっては、針
先プロテクターに、前述の針先保護機能に加えて新たな
要求が課せられてきている。
この要求は、曲間検出センサーに関連するものであるた
め、まず、第1図および第2図を参照して曲間検出セン
サーを有するカートリッジについて手短かに説明する。
このカートリッジは、変換器本体1の前方部分に光源2
と受光素子3とからなる曲間検出センサーを有し、光源
2および受光素子3は、曲間を検出するためカートリッ
ジがレコード盤上の一定高さに保持されている状態のと
き、光源2から照射された光がレコード盤にて反射され
、その反射光が受光素子3に入射されるように配向され
ている。
受光素子3は、レコード盤からの反射光量に比例した電
圧信号を自動選曲装置のマイクロコンピュータに供給す
る。
すなわち、受光素子3は、光源2の照射光が録音帯上を
走査しているときには低い電圧信号を出力し、他方、照
射光が無録音帯上を走査しているときには高い電圧信号
を出力する。
マイクロコンピュータは、これらの出力信号と基準電圧
信号とを比較して曲間に関するデータを記憶する。
なお、曲間検出センサーの光路は、レコード盤の音溝曲
率との関係からカンチレバー4の先端近傍に位置するこ
とが好ましいとされている。
針先プロテクター6は、よく知られているように、ノブ
メンバ7に回動可能に取付けられていて、非演奏状態に
あるカートリッジの針先を外部衝撃から保護するため、
手動操作にて鎖線図示の位置に回動される。
プレーヤを遠隔操作する場合、針先5がプロテクター6
でカバーされているにも拘らず誤って自動選曲指令信号
が出されると、光源2からの照射光はプロテクター面上
に照射されることになる。
しかしながら、従来のプロテクター6は−般に透明な合
成樹脂からなり、その光路を殆ど遮らないため、受光素
子3からはプロテクター6がカバーされていないときと
ほは゛同じ状態の検出信号が出力される。
したがって、操作者は、プロテクター6の存在に気付く
ことができず、プロテクター6がカバーされた状態のま
まカートリッジがレコード盤上に降され、レコード盤に
傷がつけられるというような虞れが多分に発生する。
したがって、本考案の目的は、1対の発光部と受光部と
からなる曲間検出センサーを有するカートリッジにおい
て、針先がプロテクターでカバーされている状態にある
ときには自動選曲指令が出されてもカートリッジがレコ
ード盤上に下降することがないようにした針先プロテク
ターを提供することにある。
以下、本考案の実施例を第3図ないし第5図を参照して
説明する。
第3図は、本考案の第1実施例で、このプロテクター8
は、ノブメンバ7の両側壁に枢動可能に取付けられる一
対の翼片9,9と、これらの翼片間にほぼ直角に設けら
れたカバープレート10とを備え、翼片9とプレート1
0とは合成樹脂により一体的につくられている。
カバープレート10の上面には、光反射率の高い金属被
膜11が形成されていて、この被膜11は、たとえば金
属を真空蒸着することにより簡単に形成することができ
る。
なお参照符号14は、ノブメンバ7の側壁に穿設されて
いる取付穴と係合するように翼片9に設けられた保合突
起である。
このプロテクター8によれば、針先5と対面するプレー
ト10の表面に金属被膜11が形成されているため、針
先5がプロテクター8でカバーされているときに、誤っ
て自動選曲指令が出されると、光源2からの照射光は金
属被膜11により高い反射率にて反射され、その反射光
が受光素子3に入射されることになる。
この場合金属被膜11からの反射光量は、曲間検出時に
おける無録音帯からの反射光量と同等もしくはそれより
大であるため、受光素子3からは基準電圧値をこえる高
い電圧信号がマイクロコンピュータに出力される。
マイクロコンピュータは、この出力電圧信号により、曲
間検出センサーが常にレコード盤の無録音帯上を走査し
ていると判断し、レコード盤がターンテーブル上に載置
されているにも拘らず、録音曲数“O”の表示信号を表
示装置に出力する。
このようにして、プレーヤの誤動作が防がれるとともに
、操作者は、針先5がプロテクターにてカバーされてい
ることを知ることができる。
以上は演奏開始に先立って、ピックアップアームをレコ
ード盤上の所定高さ位置においてその外周端から内周端
に向けて走査し、レコード盤の録音曲数等を予め記憶す
るタイプの曲間検出方式に適用した場合についてのもの
であるが、これとは異なる例えば順次読込み方式の曲間
検出についても適用可能である。
すなわち、この順次読込み方式においては、アームレス
トからターンテーブルに至るターンテーブルボード上に
銀紙等の光反射率の高い反射膜が設けられていて、これ
によれば、受光素子の出力電圧は、ピックアップアーム
がその反射膜上にあるとき最大レベル、レコード盤のグ
ループガードもしくは曲間の無録音帯上にあるとき中レ
ベル、録音帯上にあるとき低レベルとなり、この出力レ
ベルに基いてピックアップアームが制御される。
したがって、針先5がプロテクター8でカバーされてい
るときには、受光素子3の出力電圧は最大レベルとなる
ため、自動選曲指令が出されてピックアップアームがタ
ーンテーブルに向けて動かされたとしても、マイクロコ
ンピュータは、ピックアップアームが常にターンテーブ
ルボードの上記反射膜上を走査していると判断し、その
ピックアップアームがレコード盤上に降されることはな
い。
第4図は、本考案の第2実施例で、このプロテクター8
′にあっては、カバープレート10上の曲間検出センサ
ーの光路を遮る部分には、凹状円球面12が形成されて
いる。
この場合、凹状円球面12の曲率は、光源2からの照射
光が効率よく受光素子3方向へ反射されるように選ばれ
ている。
したがって、受光素子3には、レコード盤の無録音帯が
らの反射光量と同等かもしくはそれ以上の反射光量が入
射されるため、前述の実施例と同じ効果を得ることがで
きる。
なお、凹状円球面12上に金属被覆を形成してもよいこ
とは勿論である。
なお、凹状円球面12を第5図に示されている樋状凹曲
面13に変形しても本考案を実施することは可能で゛あ
る。
この凹曲面13は、曲間検出センサーの光路を通る仮想
平面に対して直角方向に延びるように設けられている。
上述の実施例では、針先プロテクターはノブメンバに枢
動自在に支持されているが、カートリッジに着脱自在に
取付けられる形式の針先プロテクターであってもよいこ
とは勿論である。
本考案によれば、カートリッジの針先と対面する針先プ
ロテクターのカバープレート表面上に、光源からの照射
光を受光素子に向けて反射させる光反射面が形成されて
いるため、針先がプロテクターでカバーされているとき
に誤って自動選曲指令信号が出されても、受光素子3は
プロテクターの光反射面から強い反射光をうけるので、
自動選択装置のマイクロコンピュータは、実際にターン
テーブル上にレコード盤が載置されているにも拘らず、
レコード盤なしと判断する。
したがって、針先がプロテクターでカバーされている状
態においては、カートリッジがレコード盤上に降される
ことがないとともに、操作者はそのプロテクターの存在
を知ることができる。
また、曲間検出センサーの発光部と受光部は、レコード
盤の一定高さ位置において、発光部から照射された光が
レコード盤にて反射され、その反射光が受光部に入射さ
れるように配向されているが、この考案においては、上
記プロテクターの光反射面は、発光部からの照射光を受
光部に集光するように反射させる凹面状に形成されてい
るため、殊更、受光部に高感度の受光素子を用いる必要
がないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は曲間検出センサーを有するピックアップカート
リッジを一部断面で示した側面図、第2図は第1図の2
−2線に沿う正面断面図、第3図は本考案にかかる針先
プロテクターの第1実施例を示す斜視図、第4図は本考
案の第2実施例を示した斜視図、第5図は本考案の他の
変形例の要部のみを示した斜視図である。 図中、参照符号1は変換器本体、2は光源、3は受光素
子、4はカンチレバー、5は針先、6,8゜8′は針先
プロテクター、9は翼片、10はプレート、11は光反
射面、12は凹状円球面、13は凹曲面である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に針先を有するカンチレバーを含む変換器のための
    針先プロテクターであって、前記変換器は、前記針先の
    わずか前方を通ってレコード盤上に光を照射する発光部
    と、該レコード盤からの反射光を受光する受光部とを有
    する曲間検出センサーを備え、前記針先プロテクターは
    、前記変換器に支持されるカバープレートを含み、該カ
    バープレートは、前記針先の下面から離れた不使用位置
    より該針先の下面を間隔をもって覆う使用位置に向って
    選択的に持ちきたらされるものにおいて、前記カバープ
    レートの前記発光部からの照射光を受ける部分には、前
    記カバープレートの前記使用位置において、その照射光
    を前記受光部に集光するようにして、反射させるための
    凹面反射手段が設けられていることを特徴とする針先プ
    ロテクター。
JP987380U 1980-01-30 1980-01-30 針先プロテクタ− Expired JPS593400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987380U JPS593400Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 針先プロテクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987380U JPS593400Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 針先プロテクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111481U JPS56111481U (ja) 1981-08-28
JPS593400Y2 true JPS593400Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=29606510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP987380U Expired JPS593400Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30 針先プロテクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593400Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9942649B2 (en) 2016-08-29 2018-04-10 Audio-Technica Corporation Oscillation preventing member for stylus-tip protector and pickup cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9942649B2 (en) 2016-08-29 2018-04-10 Audio-Technica Corporation Oscillation preventing member for stylus-tip protector and pickup cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111481U (ja) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631618A (en) Tape cassette with protection cover and tape end sensing means
US3966330A (en) Phonograph record detecting arrangement
JPH11500560A (ja) データ保存用カートリッジの回帰反射性マーカー
JPS609018U (ja) 光学式記録情報読取装置
JPS593400Y2 (ja) 針先プロテクタ−
EP0776002A3 (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thicknesses
US6297924B1 (en) System and method for cartridge detection and verification using signal comparison
JPS6034086Y2 (ja) カ−トリツジ
KR0133875Y1 (ko) 릴디스크의 회전속도 감지장치
JP2002503801A (ja) 記録ヘッドの浮上量を決定する方法と装置
JPS5839580Y2 (ja) ピツクアツプカ−トリツジ
US5612844A (en) Prism for a data cartridge
JPH0249021Y2 (ja)
JPH0323826U (ja)
TWI364755B (en) Protection cover of pick-up head
JPS6134638Y2 (ja)
JPH0114962Y2 (ja)
JPH0550555U (ja) テ−プカセット装着検知装置
KR100425818B1 (ko) 씨디 복사 삭제 방지 장치
KR0137646Y1 (ko) 자기기록, 재생기의 테이프 감지장치
JPS5849940B2 (ja) コウガクシキオトミゾケンシユツソウチ
JPS6168329U (ja)
JPH0413799Y2 (ja)
JPH08335361A (ja) ディスク検出機構
JPS6368131U (ja)