JPS5933803B2 - 多管式貫流ボイラ - Google Patents

多管式貫流ボイラ

Info

Publication number
JPS5933803B2
JPS5933803B2 JP55028885A JP2888580A JPS5933803B2 JP S5933803 B2 JPS5933803 B2 JP S5933803B2 JP 55028885 A JP55028885 A JP 55028885A JP 2888580 A JP2888580 A JP 2888580A JP S5933803 B2 JPS5933803 B2 JP S5933803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion gas
water
flow path
spiral
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55028885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124802A (en
Inventor
仁士 白石
道正 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP55028885A priority Critical patent/JPS5933803B2/ja
Publication of JPS56124802A publication Critical patent/JPS56124802A/ja
Publication of JPS5933803B2 publication Critical patent/JPS5933803B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水管にスパイラル管を用いたことを特徴と
する多管式貫流ボイラに関するものである。
従来、上部管寄せと下部管寄せとを多数の水管で連結し
、各々の水管を可及的に密接させるとともに上端あるい
は下端を縮径部とし、内側に燃焼室を形成し、外側にケ
ーシングを設け、水管列とケーシングとの間に燃焼ガス
流路を形成し、燃焼室と燃焼ガス流路とを水管の縮径部
に形成された空間で連通させた多管式貫流ボイラは公知
であるが、各水管間にて形成される略扇状の凹部が止水
域(ガスの滞留域)となり、熱伝達にほとんど寄与しな
いという欠点があった。
この発明は、上記欠点を解消したもので、水管にスパイ
ラル管を用い、密接されたスパイラル管とスパイラル管
とで形成されるすき間から燃焼ガスを流し、前記止水域
の滞留ガスを攪乱し、合せて燃焼ガス流路の燃焼ガスの
主流をも攪乱させ、もって熱伝達の画期的な向上を図っ
たものである。
以下この発明の実施例を図面にもとづいて説明すると、
上部管寄せ1と下部管寄せ2とが多数のスパイラル水管
3で連結されている。
各々の水管3は可及的に密接されていて上端が縮径部4
となっている。
スパイラル水管3列の内側に燃焼室5が形成されている
スパイラル水管3列の外側にケーシング6が設けられて
いる。
スパイラル水管3列とケーシング6との間に燃焼ガス流
路7が形成されている。
燃焼室5と燃焼ガス流路7とが水管の縮径部4に形成さ
れた空間によって連通されている。
図中8はケーシング6に設けられた煙道である。
9は上部管寄せ1の内側に配置された燃焼装置である。
10は耐火材である。11は密接されたスパイラル水管
3とスパイラル水管3とで形成されるすき間である。
矢印12は燃焼ガスの主流を示したものである。
なお、かかるボイラの場合、縮径部4、燃焼装置9等の
位置を上下反対にしてその構成を変形することも可能で
ある。
また、縮径部を交互にもうけることも可能である。
上記のような構成においてその作用を説明すると、燃焼
装置9で発生した燃焼ガスは、まず最初に、燃焼室5内
において、その周囲に配列された水管3列の内側周面で
輻射伝熱を行う。
この燃焼ガスは、さらに、縮径部4に形成された空間を
通過しつつ水管3を加熱し、そして、燃焼ガス流路1に
達する。
燃焼ガスは、水管3を加熱しつつ流路7を通過し、ケー
シング6に設けられた煙道8を経て外部に排出される。
一方、スパイラル水管3に形成されるすき間11からも
一部の燃焼ガスが燃焼室5から燃焼ガス流路7へ噴出す
る。
よって、隣接する水管間で形成される略扇状の凹部止水
域の滞留ガスを攪乱し合せて燃焼ガス流路7を流れてい
る燃焼ガスの主流12をも攪乱し、もって熱伝達を画期
的に促進することができる。
この発明は以上説明したように、スパイラル水管の組合
せにより今までにない作用を創出し、止水域の発生を防
止しもって熱伝達の良好な多管式貫流ボイラ(スパイラ
ル水管を用いた多管式貫流ボイラ)を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の実施例を示した概略縦断面図である。 1・・・・・・上部管寄せ、2・・・・・・下部管寄せ
、3・・・・・・スパイラル水管、4・・・・・・水管
の縮径部、5・・・・・・燃焼室、6・・・・・ケーシ
ング、7・・・・・・燃焼ガス流路、18・・・・・・
煙道、9・・・・・・燃焼装置、10・・・・・・耐火
材、11・・・・・・スパイラル管に形成されるすき間
、12・・・・・・燃焼ガスの主流。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部管寄せ1と下部管寄せ2とを多数のスパイラル
    水管3で連結し、各々の水管3を可及的に密接させると
    ともに上端を縮径部4とし、内側に燃焼室5を形成し、
    外側にケーシング6を設け、スパイラル水管3列とケー
    シング6との間に燃焼ガス流路7を形成し、燃焼室5と
    燃焼ガス流路γとを水管の縮径部4に形成された空間で
    連通させたことを特徴とする多管式貫流ボイラ。
JP55028885A 1980-03-06 1980-03-06 多管式貫流ボイラ Expired JPS5933803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55028885A JPS5933803B2 (ja) 1980-03-06 1980-03-06 多管式貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55028885A JPS5933803B2 (ja) 1980-03-06 1980-03-06 多管式貫流ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124802A JPS56124802A (en) 1981-09-30
JPS5933803B2 true JPS5933803B2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=12260845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028885A Expired JPS5933803B2 (ja) 1980-03-06 1980-03-06 多管式貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933803B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949247A (ja) * 1972-05-23 1974-05-13
JPS5543253B2 (ja) * 1973-04-13 1980-11-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57242Y2 (ja) * 1972-07-03 1982-01-05
JPS5543253U (ja) * 1978-09-12 1980-03-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949247A (ja) * 1972-05-23 1974-05-13
JPS5543253B2 (ja) * 1973-04-13 1980-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124802A (en) 1981-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825813A (en) Multi-pipe once-through type boiler
JPS6112161B2 (ja)
JPH0676858B2 (ja) 熱水製造装置
JPS5933803B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JP2987315B2 (ja) 多管式貫流ボイラの缶体構造
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JP4405652B2 (ja) 燃焼ガス通路に水平な熱吸収用フィンを設けたボイラ
RU2184321C1 (ru) Водогрейный котел
JPS5914681B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
KR20100067188A (ko) 노통 수관식 보일러
JP3666777B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JPH0419282Y2 (ja)
KR840001311Y1 (ko) 보 일 러
JP3007836B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH073182Y2 (ja) ボイラ用伝熱促進ヒレ
SU916885A1 (ru) Пр моточный котел
JP2708840B2 (ja) 直焚発生器
KR870004127Y1 (ko) 온수 보일러
JPS6017971B2 (ja) 水管ボイラ
KR790001026Y1 (ko) 구멍탄 온수 보일러
JPS5941361Y2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH10220701A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ
JP2898748B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPS609527Y2 (ja) ボイラ
JPH1026304A (ja) 燃焼ガス流に対し垂直な熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ