JPS5933401Y2 - 液体殺菌器 - Google Patents

液体殺菌器

Info

Publication number
JPS5933401Y2
JPS5933401Y2 JP6048480U JP6048480U JPS5933401Y2 JP S5933401 Y2 JPS5933401 Y2 JP S5933401Y2 JP 6048480 U JP6048480 U JP 6048480U JP 6048480 U JP6048480 U JP 6048480U JP S5933401 Y2 JPS5933401 Y2 JP S5933401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sleeve
sterilizer
cylinder
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6048480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56160542U (ja
Inventor
州 沖田
Original Assignee
日立木材地所株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立木材地所株式会社 filed Critical 日立木材地所株式会社
Priority to JP6048480U priority Critical patent/JPS5933401Y2/ja
Publication of JPS56160542U publication Critical patent/JPS56160542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933401Y2 publication Critical patent/JPS5933401Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、液体殺菌器、さらに詳細には、液体中に存在
するカビ、サルモネラ、ビールスなどの菌類を紫外線照
射して死滅させる液体殺菌器の改良に関するものである
液体中に存在するカビ、サルモネラ、ビールスの類を紫
外線照射して死滅させる液体殺菌器においては、液体中
に金属粉や泥状有機質などの固形物が含まれていると、
連続使用に際してこれらの固形物が殺菌灯スリーブの表
面に付着して膜を形成し、紫外線の透過度を低下させて
殺菌力を弱める不具合がある。
このような場合、従来においては、液体殺菌器の運転を
一時停止し、殺菌器を分解して内部の殺菌灯を取り出し
、紫外線ランプを覆つている殺菌灯スリーブの表面を人
手により清掃するようにしている。
しかし、上記した従来におけるこの種作業は、(1)液
体殺菌器を運転した状態で殺菌灯スリーブの清掃をおこ
なうことができない(2)殺菌灯を慎重に取り扱わなけ
ればならないなどの不便ないし欠点がある。
本考案の目的は、以上の点を考慮し、液体殺菌器を継続
運転したままの状態で、殺菌灯スリーブの清掃を簡便に
おこなうことができ、従来よりも液体処理効率を向上さ
せることのできるこの種機器を提供しようとするもので
ある。
上記目的を達成するため、本考案は、シリンダ壁に液体
入口と液体出口とを有し、シリンダ内には、殺菌灯スリ
ーブに保護された紫外線ランプと水流攪拌用バッフル板
とを有する液体殺菌器において、上記シリンダ内に、殺
菌灯スリーブの表面を往復摺擦して、当該スリーブ表面
に付着している固形物の膜を剥離する殺菌灯スリーブ摺
擦機を組み込んでなることを特徴とするものである。
以下、本考案を、図面の一実施例にもとづいて説明する
第1図は本考案に係る液体殺菌器の全体構成を示す縦断
面図、第2図は第1図のA−A断面図である。
第1図および第2図において、1は処理液体が通過する
シリンダを示し、シリンダ1の周壁には、液体人口2と
液体出口3とが設けられている。
シリンダ1の内部には、石英管からなる殺菌灯スリーブ
5に保護された紫外線ランプ4が配置されている。
また、シリンダ1の内部には、水流かく拌用バッフル板
6が配置されており、紫外線ランプ4と殺菌灯スリーブ
5とは、バッフル板6を貫通している。
なお、バッフル板6に設けられた切欠7は、シリンダ1
内を通過する液体の乱流効果を高め、紫外線照射密度の
均一化をはかる目的で、羽根車状に形成するとよい。
8はバッフル板6に取り付けたバッフル板移動軸であっ
て、この軸8は、シリンダ1内において殺菌灯スリーブ
5と平行に配置されており、その一端は、スタフィンボ
ックス9を介してシリンダ1外に延びている。
第1図のB部を拡大して示す第3図において、バッフル
板6の殺菌灯スリーブ貫通孔々縁には、Oリング支持環
10が取り付けられており、このOリング支持環10の
内周に、ゴム材からなるOリング11がはめ込まれてい
る。
図中、12は殺菌灯スリーブ5の外周に取り付けた金属
環であって、常態において、この金属環12の外周には
、Oリング11が載置されている。
すなわち、Oリング11を金属環12の外周にセットす
れば、Oリング11は、紫外線の長時間照射をうけなく
て済むため、リング材料の劣化を抑制する上で効果的で
ある。
なお、Oリング11を耐紫外線照射性にすぐれた材料で
構成する場合は、金属環12を省略してもよい。
本考案は以上のごとき構成よりなり、次に、図示実施例
の動作について説明する。
図示実施例において、殺菌灯スリーブ5の表面に処理液
体中の固形物が付着して膜が形成されたならば、バッフ
ル板移動軸8を往復動してやれば、この軸8に取り付け
られているバッフル板6も移動し、Oリング11が殺菌
灯スリーブ5の表面を摺擦するため、スリーブ5の表面
の膜は容易に剥離される。
したがって、改良された本考案の液体殺菌器によれば、
シリンダ内の殺菌灯スリーブに固形物が付着した場合で
あっても、殺菌器の運転を停止した後、これを分解する
といった煩雑な作業をおこなう必要はなく、殺菌器を継
続運転したままの状態で、殺菌灯スリーブの清掃を簡便
におこなうことができ、液体処理効率の向上化がはかれ
るという顕著な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る液体殺菌器の一実施例を示し、第1
図はその全体構成を示す縦断面図、第2図は第1図のA
−A断面図、第3図は第1図のB部拡大図である。 1・・・・・・シリンダ、2・・・・・・液体入口、3
・・・・・・液体出口、4・・・・・・紫外線ランプ、
5・・・・・・殺菌灯スリーブ、6・・・・・・水流か
く拌用バッフル板、7・・・・・・切欠、8・・・・・
・バッフル板移動軸、9・・・・・・スタフィンボック
ス、10・・・・・・0リング支持環、11・・・・・
・Oリング、12・・・・・・金属環。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ壁に液体入口と液体出口とを有し、シリンダ内
    には、殺菌灯スリーブに保護された紫外線ランプと水流
    攪拌用バッフル板とを有する液体殺菌器において、上記
    シリンダ内に、殺菌灯スリーブの表面を往復動摺擦して
    、当該スリーブ表面に付着している固形物の膜を剥離す
    る殺菌灯スリーブ摺擦機を組み込んでなることを特徴と
    する液体殺菌器。
JP6048480U 1980-04-30 1980-04-30 液体殺菌器 Expired JPS5933401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048480U JPS5933401Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 液体殺菌器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048480U JPS5933401Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 液体殺菌器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56160542U JPS56160542U (ja) 1981-11-30
JPS5933401Y2 true JPS5933401Y2 (ja) 1984-09-18

Family

ID=29654917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048480U Expired JPS5933401Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 液体殺菌器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933401Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001320A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 排オゾン水の処理方法
FR2862010B1 (fr) * 2003-11-12 2006-06-16 Otv Sa Dispositif de nettoyage des gaines de protection des lampes uv d'un dispositif de desinfection d'eau par rayonnement ultraviolet
JP5803215B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-04 岩崎電気株式会社 紫外線処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56160542U (ja) 1981-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU589827B2 (en) Fluid media sterilization apparatus using irradiation unit
KR101958730B1 (ko) 선체 외면의 수중생물 청소/사멸 장치 및 이를 포함하는 선체 외면 청소 로봇
US4033719A (en) Ultraviolet sterilizer
JP6232361B2 (ja) 紫外線殺菌装置
JP2013043143A (ja) バラスト水処理装置
JPS5933401Y2 (ja) 液体殺菌器
JP2022191252A (ja) 有害な有機体を不活性化するための、プロセス流体を処理するシステム及び方法
JPH0725277Y2 (ja) 流体紫外線照射装置の整流板
US20070084350A1 (en) Self-cleaning and sterilizing apparatus for the concentrated purification of air
CN211688417U (zh) 一种疾病控制检验室废液无害处理装置
JPH09299938A (ja) 光透過管にスクレーパーリングを設けた紫外線照射装置
JP4438248B2 (ja) 紫外線照射装置
JP3733482B2 (ja) 紫外線照射装置
CN108706681A (zh) 一种水路杀菌装置及应用其的智能马桶盖
CN208684472U (zh) 一种水路杀菌装置及应用其的智能马桶盖
JPH075909Y2 (ja) 紫外線照射装置のクリーニング機構
JPH0450049B2 (ja)
KR200432301Y1 (ko) 자외선을 이용한 절삭유 재생처리장치
CN214167655U (zh) 一种难降解废水处理设备
JP2000296391A (ja) 水中紫外線殺菌装置
CN109956516A (zh) 一种单螺旋式光催化消毒器
CN217972661U (zh) 一种用于污水处理的高效灭菌装置
CN215381114U (zh) 一种防疫型脱毛机
JPH0648882U (ja) 海水および飲料水用紫外線殺菌装置
JP2506533Y2 (ja) 箱型紫外線ランプ及びその紫外線照射装置