JPS5933040A - 圧力管の拡管方法 - Google Patents

圧力管の拡管方法

Info

Publication number
JPS5933040A
JPS5933040A JP14322582A JP14322582A JPS5933040A JP S5933040 A JPS5933040 A JP S5933040A JP 14322582 A JP14322582 A JP 14322582A JP 14322582 A JP14322582 A JP 14322582A JP S5933040 A JPS5933040 A JP S5933040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
expansion
pressure
expanded
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14322582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Michishita
道下 秀紀
Isao Oguchi
小口 伊佐男
Kenichi Suzuki
賢一 鈴木
Kazuo Koga
古賀 和生
Takashi Shimaguchi
島口 崇
Kazuyuki Yamaki
山木 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14322582A priority Critical patent/JPS5933040A/ja
Publication of JPS5933040A publication Critical patent/JPS5933040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • B21D39/203Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material
    • B21D39/206Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material by axially compressing the elastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • B21D39/203Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧力管の拡管方法に係り、特に、拡管量の多
・い圧力管に・適用して、好適な拡管方法(関する。・
、       :・   ・、・  、、・従来の、
この糧の圧力管の拡管方法としては、第1図に示すよう
に、圧力管1に、図示矢符の如くダイス2を押し込むこ
とによシ、、圧力管1を拡管するより、、にしていた。
 ・、:、:□    :このような拡管方法で6.b
と、圧力管1.とダイそ2との金属の、面接触によって
、圧力管1の、内、面にす:)傷が生じるという不都合
があった。従って一圧力管1の内面のすシ傷を取シ除く
ために加工が必要となり、かなシの加工時間を費やさな
ければならないとい・う欠点があつ友。・・ 本発明の目的は、上記従来技術の欠点を屏消し、圧力管
拡管時の内周面のすり傷を減少し、かつ圧力管を無駄な
く有効に使用できるようにする圧力管の拡管方法を提供
することにある。
本発、明は、上記目的を達成するため、ゴム拡管機構で
圧力管を拡管し、次いでエキスパンダ機構で拡・管端・
部の拡管・をするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。その
前に、本発明の基礎となった事項を説明する。−・ 、
    ′力 圧力管1の:内面に生じるすシ傷は、金属接触によるも
のであるために、金属接触のないゴムを媒体とした内圧
を圧力管に負荷するゴム拡管法によって拡管する・こと
によシ、圧力管1の内面のすシ傷をなくシ、さらに、ゴ
ム拡管法に、おいては、圧力管1.0拡管量が多ぐ管端
まで拡管できず、このままでは、圧力管の末拡、管部を
切断して取シ除、〈必妾が生じるために、ゴム拡管部に
末拡・′n部をエキスパンダ機構により拡管し、未拡管
切断金なくすものである。
なお、例えば、圧力・計1は内イ毛約120 an1肉
jツ約4.5腋であり、拡管により長手方向の約100
mmのll11′!囲を内径約130腿(変形線にして
約10%)にしなければならないものである。
第2図は、本発明の一実施例の一部が適用さ八るゴム拡
管装置を示す正面図であり、ゴム拡1イ装置’tl 1
4 (tJ、ベース13上に設置され、拡管ラム10全
レール12の一部にイ多動凸[αHに載i度しており、
この拡管ラム10は移!aラム11を作動させることに
よりレール12」二を移動するようになっている。
金型3は、−に・下に2分割できるような構造となって
おり、フランジ15.16間金ボルト17で締め伺ける
ことにより密着するようになっている。
圧力管1(l−1、その拡青部葡金型3内に挿入し、当
該圧力・01の金型3の配置1〜″’r−fit部分に
ゴム拡管装置の拡管部30を配置したる後払θラム10
全作動させることにより、拡管部30が拡大して拡・α
されろものである。
第3図は、第2図に示すA部を拡大して示す詳細断面図
で、圧力管1が拡管された状態′f!r:示すものであ
る− 金型3の内1t411は、圧力管1が所定の拡管形状に
なるように円イ羊力1工されており、この内1則に1二
ツノ管1の拡管じたい部分が挿入される。拡管ラム10
の金型3側には軸7が設けられており、この軸7には、
シールゴム6、フレアコム4及びシールゴム5の順に配
設され、先端部にはリング8がボルト9にて固定されて
いる。
このような構成になるゴム拡管装置直によれば、次のよ
うに作用するものである。
圧力管1の拡管は、該軸7を図系及印の方向に移動する
ことにより、リング8を介してフレアゴム4が縮−まり
圧力管1の内周面に対i〜て内圧が加わることになる。
このとき、フレアゴム4の両端のシールゴム5.6は、
フレアゴム4に内圧が負荷されたとき、外へ漏れ出さな
いようにシールするためのものであり、フレアゴム4が
必要山土以上になると圧力管1は拡管されていき、金型
1の内洋加工部に密着して拡管作業が終了する。
このときの圧カッa1の内周面側には、フレアゴム4及
びシールゴム5,6しか接触しておらず、金属同志の接
触のようなすり傷を生ずることもない。
また、圧力管1の外周面においても、拡管長r時には金
型3と金属同志の接触をすることになるが、]妾鈍した
後に、金型3と圧力管1の外周面がこすれ合うようなこ
ともない。従って、圧力管1の外周面にすり傷が生じる
こともない。
さらに、シールゴム5,6におけるシール性能は、従来
のゴム拡管での経験より、変形はにして2〜3%までは
可能であるが、これ以上変形するとシール不能状態とな
ることが知られている。
従って、lf力骨管1変形量が約10%であることから
、圧力管1の管端部の変形線は2〜3%以[になるよう
にすることが望ましい。
よって、圧力管1の拡管形状は、第3図に示すように、
中央部が拡管され、かつ管端部に未拡管部が残り、この
ままでは、未拡管部を切断しなければならないことにな
る。ちなみに、圧力管1の未拡管部を切断する1社は、
約50M#度となるものであり、圧力管1が非常に高価
な材料であること全方1七゛すれば、切断叶は全くない
のが酸も望ましいことはいうまでもない。従って、切断
in: kなくした舌端拡管方法を以ドに説明する。
第4図及び第5図は上記のように拡管した圧力管1の未
拡管部をエキスパンダ機構による拡管方法で拡管する拡
管方法を説明するために示すd)?、明図である。
第4図に示すようにゴム拡管法により圧力′#1を拡管
した後、ベース19」二に固定した金型3の内側に圧力
管1をセットし、油圧モータ部21をレール20に沿っ
て動かし、カラー24が金型3の端面に当たる位置で停
止させる。
第5図は第4図B部を拡大して示す断面図である。図に
おいて、エキスパンダ18は、ローラ22、マンドレル
23及びカラー24を含んで構成されている。ここで、
マンドレル23を回転さぜながら図示矢印の方向に前進
させる(この動作は、油圧モータ21を駆動することに
よって得られる)。
これにより、マンドレル23のテーバ部カ、ローラ22
の内面に接触し、−−ラ22はカラー24により軸方向
の移動が拘束されているために、マンドレル23のテー
パ部を介して回転しながら半径方向広がる。このとき、
マンドレル23との接触によるローラ22の回転により
、ローラ22は、□圧力管1:、の内周面に沿って移動
しながら圧力管1の未拡管′sを押し広げるが、このと
きの圧力’W 1の外径寸法精度を出すために、ゴム拡
管法による拡管時と同じ内径の金型3を便用し、油圧モ
ータ21の圧力によシ制婢するものである。
ロー222で圧力管の未拡管部を拡管する場合において
は、ロー222と圧力管1が金属接触することになり、
圧力管1の内周面には、周方向のすり傷が生じることも
考えられるが、そのような場合でも、そのすり傷の範囲
は最大でも5(1ml(圧力管1の軸方向の長さ)程度
であわ、かつ端・ (7) 部であることによpすり傷を取り除□←W業は容易−C
認、磨  、:□  −□     、□ 、  ・″
□□従□つそ、圧力−d11′の拡管・砿襄誦招を切断
して取1除く必要示□なくなりJ□材′社”を□有効に
使:用できるこfK′なる。
なお、拡管終才後は、金壓′3を分割しそ圧力管管を歇
りイす本のである。  −□ また、:工輛メパンダ機構による拡管□方法□を用い庭
池の実施例としては、ゴム拡誉:i構茶用いた拡管方法
による拡誉め後、第6′図に水子よう式、機よ−、、、
1カーの、ヶヤッ〉ヵ疎より端部拡管を會ない、:さら
に、主キスバレン゛方式により、端部のだれを矯正す不
方法も考えられる□。   □□  ’電6”図に罫へ
罰、斗太拡・計機構による拡管方法”’ieより圧力管
1を拡管した後、金型3と拡管ラム10の支持台14と
の間にサポート26を入れる。
サポート26の先端には分割リング25が取り付けられ
ており、かつ、そのサポート26は、軸7先端部に位1
資するようになっている。
第7図は、第6図に示す分割リング25近傍の(i) 0部を拡大して示す断面図であシ、かつ軸7を図示矢印
の方向に移動しくこの輔7の移動は、拡管ラム10の作
動による)、軸7先端のテーパ部が分割リング25の内
側のテーパ部にあたると、分割リング25はサポート2
6によシ軸方向の移動が拘束されているために、テーパ
部を介して半径方向に広がるものである。
このように作動するので、分割リング25の外周部が圧
力管1未拡管部を押し広げる。
拡管終了後、金型3を分割して圧力管1を取マリ外すと
、管端部は応力緩和によりだれてしまう可・1 能性も考えられる。
従って、コレクトチャック1.式(よる拡賀作業終了後
、引き続いて前に示したエキスパンダ機構  □による
拡管方法により、この端部のだれを矯正することもでき
る。端部矯正方法は前述の通シであ  。
る。
圧力・Uの拡管方法として、ゴム拡l#機構による拡管
方法及びエキスパンダ機構による拡管方法を併用した本
実施例によれば、圧力管拡管後に端部(9) を切断して取9除く必要がないことによ#)高価な材料
の有効利用ができる。また、拡管後の内面仕上加工とし
ては、従来のダイス押し込み方式では、拡管部全面(含
、テーパ部)の仕上加工が必要であったが、ゴム拡管方
式によシ拡管した部分は全く仕上加工Q′必要がなく□
なる。さらに、エキスパンダ機構による拡管方法で拡管
した場合、その圧力管の端部のみ仕上加工の必要がある
と考えられ、るが、この・場合には端部であるために目
視にて容□易(作動・を、行ガ、、髪ど・とができる。
−従うソマ特□に□獣管楓圧力管の奥の方の作業のし、
、:11・・ □、ずらい筒所め仕上加工がなくなシ、加工工数は従:
:: 来の約、173〜1/4に成域する。つまシ、圧力管の
仕上加工をする本数が数百本もあるというような数多い
場合には、その効果が非常に大となることが理解できる
以上述べたように本発明によれば、圧力管の拡管時に、
その内周面にすり傷が発生することがなく、かつ圧力管
の有効利用が図れるという効果がある。
(10)
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダイス押し込みによる圧力管の拡ρ方法
ケ示す断面図、第2図は本発明の実施例か適用されるゴ
ム拡管装置dを一部断面で示す構成図1.第3図は第2
図のA部を拡大して示す断面図、第4図は本発明の実施
例が適用されるエキスパンダ拡冑装置を一部断面で示す
構成図、第5図は第4図B部を拡大して示す断面図、第
6図はコレクトチャックを使用する1余の断面図、第7
図は第6図のC部を拡大して示す断面図である。 ■・・・圧力管、3・・・金型、7・・・軸、21・・
・油圧モータ、22・・・ローラ、23・・・マンドレ
ル、24・・・カラー、25・・・分&IJ’)ング、
26・・・ザボート。 (11) /il、l  目 /      2 茅6 目 某7 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧力管を拡管機構で拡管する圧力管の拡管方法にお
    いて、圧力管の拡賃部外側に金型を配置し、当該圧力管
    内の金型配置位置にゴム拡管、機構を配置して該圧力管
    を拡管し、次いて串該、串力簀の拡管部瑞部をエキスパ
    ンダ拡管機構により拡管することを特徴どする圧力管の
    拡管方法。
JP14322582A 1982-08-20 1982-08-20 圧力管の拡管方法 Pending JPS5933040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14322582A JPS5933040A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 圧力管の拡管方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14322582A JPS5933040A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 圧力管の拡管方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933040A true JPS5933040A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15333800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14322582A Pending JPS5933040A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 圧力管の拡管方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552310A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Rinnai Corp こんろ用バーナ
KR20200035914A (ko) * 2017-07-28 2020-04-06 사노 인더스트리얼 캄파니 리미티드 파이프 단부 가공 장치
US11185908B2 (en) * 2016-01-29 2021-11-30 Uponor Innovation Ab Tool device for expanding the end of a tube

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832906A (ja) * 1971-09-01 1973-05-04
JPS5542160A (en) * 1978-09-22 1980-03-25 Hitachi Ltd Uniform pipe expander
JPS5714428A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for fixing pipe and pipe plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832906A (ja) * 1971-09-01 1973-05-04
JPS5542160A (en) * 1978-09-22 1980-03-25 Hitachi Ltd Uniform pipe expander
JPS5714428A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for fixing pipe and pipe plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552310A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Rinnai Corp こんろ用バーナ
US11185908B2 (en) * 2016-01-29 2021-11-30 Uponor Innovation Ab Tool device for expanding the end of a tube
KR20200035914A (ko) * 2017-07-28 2020-04-06 사노 인더스트리얼 캄파니 리미티드 파이프 단부 가공 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1971433A (en) Method for coating cylindrical members with a hard material
JPH0428582B2 (ja)
US3793687A (en) Method for machining the stroke bearings and line bearings of a crank shaft
JPS5933040A (ja) 圧力管の拡管方法
US2183358A (en) Process for manufacturing piston rings
JP2817620B2 (ja) メカニカル拡管機ヘッド
JPH07214169A (ja) 拡管装置
ES416534A1 (es) Metodo para reacondicionar un recipiente.
JPH0139849B2 (ja)
JP3983211B2 (ja) 管材の曲げ加工装置
JPH11244964A (ja) 管板内で管を製作するための方法と装置
WO2005023448A1 (ja) 管材の曲げ加工の装置および方法
JP3429157B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の大径リング製造方法
US3243982A (en) Cold tube bending apparatus
JP2611028B2 (ja) ストリップの巻取方法
JP3405129B2 (ja) スピニング加工方法及び同加工方法に使用する加工ロール
JPS60148627A (ja) 管の曲げ加工方法
JP3920581B2 (ja) 厚肉細径管の製造方法
JP2004209565A (ja) パイプ切断装置及び切断方法
JPS5961526A (ja) 管の曲げ加工方法
JP2005288532A (ja) ハイドロフォーム加工方法
JPS6310183Y2 (ja)
JPS6049815A (ja) 直管の曲げ加工装置
JPS6123045B2 (ja)
SU88301A1 (ru) Приспособление дл наклепа бандажей