JPH07214169A - 拡管装置 - Google Patents

拡管装置

Info

Publication number
JPH07214169A
JPH07214169A JP3902994A JP3902994A JPH07214169A JP H07214169 A JPH07214169 A JP H07214169A JP 3902994 A JP3902994 A JP 3902994A JP 3902994 A JP3902994 A JP 3902994A JP H07214169 A JPH07214169 A JP H07214169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
main shaft
expanding
gear
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3902994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nakatsuka
友之 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I O CENTER KK
Original Assignee
I O CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I O CENTER KK filed Critical I O CENTER KK
Priority to JP3902994A priority Critical patent/JPH07214169A/ja
Publication of JPH07214169A publication Critical patent/JPH07214169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接開先を切削加工する配管の端部を真円形
に矯正する装置に関し,一回の矯正操作により管の内径
側の複数箇所を同時に加圧して管端を正確かつ迅速に真
円形に矯正して正確な溶接開先を加工できる拡管装置を
提供する。 【構成】 一本の主軸の回りに放射状に均等に配置され
た複数組のパンタグラフ状のリンク機構と,それに連結
された拡管用押圧棒を設け,主軸の回転によりリンク機
構の作用により拡管用押圧棒が同時に同量だけ放射状に
伸長して管内径部を押広げるように構成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種製造プラントや装置
産業等に広く利用される各種配管の管端部を真円形に矯
正加工または真円な円錐形状に拡管するための拡管装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種プラント,設備,装置等に広く利用
される配管類は一般に長い経路に亘って布設されたり,
曲がった経路となる場合が多く,配管材の製造上の制約
および工事施工上の制約または便宜上,適当な長さの直
管,エルボー,フランジ,バルブ等を適宜溶接して配管
経路が形成されるのが一般的である。管路を形成する配
管,エルボー,フランジ,バルブ等はそれら相互を溶接
するに際して溶接部の管端を溶接作業に適するように配
管の管端部に開先加工が施される。 この開先加工は専
用の開先加工機によって切削加工がなされるが,管の全
周に亘って一様な開先形状とするためには,加工される
管端部は真円形であることが必要である。配管材は許容
寸法公差内の真円形状に製造,販売されてはいるが,開
先加工に許容される程度の真円度にはなく若干の楕円形
状または変形を伴っているのが普通であり,特に大径薄
肉配管の場合に非真円度合いが大きい場合が多い。 こ
のため,開先加工を要する管端部を真円に保って開先加
工するために,非真円状態となっている開先加工当該部
に強制力を付加してほぼ真円形状に矯正してから開先加
工を施す方法が一般に採用されている。
【0003】図9は配管1とフランジ2とを開先1a,
2a部にて溶接する場合の例を示す。図9において,フ
ランジ2側の開先2aは切削加工によって真円に加工さ
れるため,これに溶接される配管側の開先1aも真円に
加工されなければならないが,図11に示すように配管
の管端部が非真円状態になっていると,切削加工によっ
て成型される開先は,管端全周に亘って一様な開先形状
にならないため,加工前に管端部の真円化矯正処置が必
要である。
【0004】図10,図11に開先加工部近傍の管端部
に従来の方法による管端矯正装置を装着した状態を示
す。 図10,図11に示す従来の方法は,楕円形状に
なっている管端の短径方向に,油圧ジャッキ3および矯
正治具4を張り,油圧力によって短径側を押し広げてほ
ぼ真円形状に矯正する方法が採用されているが,このよ
うな従来の方法には次のような欠点があった。 1.押し広げる方向と直角方向に変形が起こり易く,矯
正量の加減によっては短径側と長径側とが逆転し,同じ
ような矯正作業を何度も繰り返す必要があり,非能率で
ある。 2.直径方向の2点により加圧矯正をするため,真円度
が得られにくい。 3.重量の重い油圧ジャッキや矯正用治具を手作業によ
り,何度も着脱を要するため,作業性が悪く作業者への
負担が大きい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術における
欠点を改善するために要請される課題要件は次の諸点で
ある。 1.管端部全周の少なくとも3箇所以上の複数箇所を均
等に加圧して,1回の矯正操作により正確かつ迅速に真
円形状に矯正できること。 2.真円化矯正処置後は,矯正力を付与するための動力
源との接続を解除して,拡管機構部のみを配管内部に装
着し,配管の真円度を保持した状態で管端の開先加工が
可能なる構成であること。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として,配管の中心部に挿入される1本の主軸の
回りに3〜8組程度の複数組のパンタグラフ状のリンク
機構を法線方向に等分に配置し,前記主軸を着脱可能な
る接手を介した動力源によって伸縮または回転駆動する
構成とし,前記主軸を動力源の作用によって,パンタグ
ラフ状のリンク機構の作用により複数組の拡管具が同時
に同量だけ法線方向に伸長して配管の内径側に接触し,
これを押し広げて1度の矯正操作により,真円化矯正が
可能なる構成としたことである。
【0007】
【作用】真円に矯正しようとする管端部または円錐形に
拡管しようとする管端部の内径側に対して,円周方向に
均等に配置された複数組の矯正具により,同時に同量の
拡管力を加えて1回の矯正操作により真円化矯正作業ま
たは円錐形に加工作業を完了する作用をなす。
【0008】
【実施例】図1〜図8に本発明装置において主軸を回転
させる場合の実施例を示す。 図1〜図6は直管の管端
を真円化矯正する場合の第1の実施例であり,図1,図
2は矯正作業前の状態を示す図,図3,図4は矯正操作
後の状態を示す図,図5,図6は説明の便宜上本装置の
機構原理のみを示す略図であり,図5は図1に対応した
説明図,図6は図3に対応した説明図である。図7,図
8は管端を円錐形状に拡管する場合の第2の実施例を示
す図であり,図7は拡管操作前の状態を示し,図8は拡
管操作後の状態を示す図である。
【0009】まず図1〜図6の第1の実施例である真円
化矯正の例についてその構成を説明する。 装置の中央
にネジ部を設けた主軸10を配し,主軸10上に対向的
に配置した2個の支点環11a,11bにリンク13
a,13bがピン12a,12bによりそれぞれ接続さ
れている。 リンク13a,13bの一端には歯車部1
4a,14bが互いに噛み合った状態で回転可能なるよ
うに歯車保持板16にピン15a,15bによりそれぞ
れ接続されている。 歯車保持板16には押圧棒17,
拡管板18が取り付けられており,前記ピン12a,1
2b,リンク13a,13b,歯車部14a,14b,
ピン15a,15b,歯車保持板16,押圧棒17,拡
管板18から成る機構を1組の構成単位とする拡管機構
を,図2に示すように法線方向に少なくとも3組以上の
複数組を配置した構成である。図2は6組の拡管機構の
例であるが,対象となる管の大小により通常3〜8組程
度が配置される。主軸10はモータ5と簡便に着脱可能
な接手6により接続されており,主軸上の支点環11b
は主軸の軸方向の相対移動がなく主軸が回転可能なるよ
うにナット7,8により取り付けられており,他方の支
点環11aは主軸10に螺合して,主軸の回転によって
移動可能であり,調節ストッパー9によってその移動量
が制限されている。
【0010】次に本装置の作用について図1〜図6によ
り説明する。 図2に示すように,配管の内径が長径D
a短径Dbとする楕円形になっていた場合には,拡管板
の外径Dsを短径Dbより2・△Rだけ小さい直径の状
態として管内部に図5に示す状態で挿入し,モータ5に
より主軸10を回転させると,支点環11a,11bは
相互に接近するように矢印の方向に移動し,リンク13
a,13bの作用により拡管板18は外方に向かって拡
張して,管内径部に接して装置が管内部に装着される。
更に主軸10を回転させて拡管力を与えると最小直径
部が押し広げられ,やがて全周に配置された複数個の拡
管板18が管内径の全周に均等に拡管力を作用させるこ
とにより管内径は真円形状に矯正される。
【0011】リンク13a,13bの一端に歯車部を設
けて相互に噛み合わせている理由は,リンク13aとリ
ンク13bとを同時に同角度を回転させて押圧棒17を
主軸10の軸線に対し,常に垂直に保ちながら,管の円
周上に均等な押圧力を与えるためのものであり,若しこ
の歯車部を設けないピン接手だけの単純なリンク接手の
場合には,13a,13bの両リンクの傾斜角“α
αは本来は常に同一値に保たれるべきものが不等値と
なり,押圧棒17の中心線は主軸10の軸線に対し,任
意角度をなし得るような無拘束状態となってしまい,複
数組の拡管機構をすべて同一条件に保つのが困難である
と共に,管の全周に対し同一条件の押圧力を与えること
が出来ないこととなるため,歯車付リンクは本装置にお
ける重要な構成要素である。また,矯正力付与時のリン
ク13a,13bの角度β(図6)は主軸10の軸線に
対する垂線よりも僅かに互いに逆傾斜となるように調節
されている。これは,管に対して過大な矯正力を与えな
いように,適正張力時に支点環11a,11bが互いに
接触して機構動作を停止させると共に,拡管駆動力を除
外したときに管側からの弾性復元力によって,機構が逆
転動作しないように保持するため,僅かの傾斜角βを付
与するものである。管の矯正作業終了後は,必要あれば
モータ5を主軸10から取外して拡管機構のみを管内に
装着した状態で図9に示すような管端部の開先1aの加
工を行うことができる。 開先加工終了後はモータ5に
より主軸10を逆方向に回転させ,図1,図5に示すよ
うな装着前の状態に戻して拡管装置を管内から撤収す
る。
【0012】次に,図7,図8により管端を円錐形に拡
管する場合の第2の実施例について説明する。 装置
全体の機構構成は前述の第1の実施例の場合と同様であ
るので,重複を避け,詳細な説明は割愛するが,第1の
実施例との相違点は,図7において拡管板18を拡管角
度に適するように,あらかじめ傾斜角θを与えた状態
とするために,図7に示すようにリンク13a,13b
の傾斜角を相違させてα≠αとすることである。装
置の装着,拡管操作,装置の撤収までの方法は前述の第
1の実施例の説明より容易に類推されるため詳細な説明
は省略する。
【0013】
【発明の効果】真円化しようとする管端部の内径側に対
して,真円形状態に保持され円周方向に均等に配置され
た複数組の矯正機構により,同時に同量の拡管力を付与
することにより一回の矯正操作により迅速かつ正確に真
円化矯正を行うことができ,作業能率を著しく向上させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の第1の実施例における管内挿入
状態を示す図
【図2】 図1のA−A断面図
【図3】 管内に装着し,真円化矯正中の状態図
【図4】 図3のB−B断面図
【図5】 図1の機構原理図
【図6】 図3の機構原理図
【図7】 第2の実施例における管内挿入状態を示す図
【図8】 管端を円錐形に拡管状態の機構原理図
【図9】 配管の溶接開先を示す図
【図10】 管端の矯正作業における従来の方法を示す
【図11】 図10のC−C断面図
【符号の説明】
1 ・・・・・・・配管 1a ・・・・
・・配管の開先 2 ・・・・・・・フランジ 2a ・・・・
・・フランジの開先 3 ・・・・・・・油圧ジャッキ 4 ・・・・・
・・矯正治具 5 ・・・・・・・モータ 6 ・・・・・
・・接手 7,8 ・・・・・ナット 9 ・・・・・
・・ストッパー 10 ・・・・・・主軸 11a,11b
・支点環 12a,12b ・ピン 13a,13b
・リンク 14a,14b ・歯車部 15a,15b
・ピン 16 ・・・・・・歯車保持板 17 ・・・・
・・押圧棒 18 ・・・・・・拡管板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管材管端部の真円度矯正用または管端
    部の拡管加工用拡管装置において,1本のリンクの1端
    を回動自在なるピン接手と成し,他端に歯車の1部を固
    定して取付け,歯車の中心部をピン接手により回動自在
    なる形状とした同一形状の2個のリンクを,前記歯車が
    互いに噛み合って回転自在なるように歯車保持板にピン
    接手により取付け,リンクの他端を1本の主軸上に対向
    的に配置された2個の支点環にピン接手により取付け,
    歯車保持板には押圧棒および拡管板を取付けた形状とな
    し,動力源の作用により2個の支点環距離が増減するこ
    とにより,歯車部が噛合い状態にある2個のリンクが互
    いに逆方向に回動することによって前記歯車保持板,押
    圧棒,拡管板が1体として上下に移動するように構成さ
    れた1組を単位とするリンク機構を,前記主軸の中心線
    に直交する法線方向に少なくとも3組以上の複数組を放
    射状に均等配置し,前記主軸を動力源に対し,着脱自在
    なる接手を介して接続する構成としたことを特徴とする
    拡管装置。
JP3902994A 1994-01-25 1994-01-25 拡管装置 Pending JPH07214169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902994A JPH07214169A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 拡管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902994A JPH07214169A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 拡管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214169A true JPH07214169A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12541690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3902994A Pending JPH07214169A (ja) 1994-01-25 1994-01-25 拡管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07214169A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233719A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nisshin Steel Co Ltd 変形コイル矯正装置
CN102319772A (zh) * 2011-10-21 2012-01-18 中信戴卡轮毂制造股份有限公司 改进的圆度校正装置
CN104307930A (zh) * 2014-10-23 2015-01-28 美信佳集团建设有限公司 一种建筑用空心钢管校正装置
CN107520283A (zh) * 2017-09-18 2017-12-29 沈阳飞机工业(集团)有限公司 内胀形式导管圆度修整夹具
CN110523807A (zh) * 2019-08-21 2019-12-03 浙江工业大学之江学院 一种金属管件截面修整保形装置
CN110538898A (zh) * 2019-08-21 2019-12-06 浙江工业大学之江学院 一种金属空心管件截面修整保形用修整保形机构
RU2715399C1 (ru) * 2018-11-07 2020-02-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Приспособление для устранения отклонений от круглости заготовок труб и трубной арматуры
CN112090996A (zh) * 2020-11-23 2020-12-18 烟台虹月电子商务有限公司 一种用于金属管壁凹陷的复位装置
CN112191752A (zh) * 2020-09-10 2021-01-08 李文华 一种低壁厚钢管预扩口装置
CN112371773A (zh) * 2020-09-29 2021-02-19 中冶(上海)钢结构科技有限公司 薄管内壁校圆装置及使用方法
CN112848250A (zh) * 2021-01-26 2021-05-28 宜宾学院 一种滚筒式热塑性管道扩径装置
CN114247773A (zh) * 2021-12-03 2022-03-29 徐州锌浩精密机械科技有限公司 一种方管矫正装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233719A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nisshin Steel Co Ltd 変形コイル矯正装置
CN102319772A (zh) * 2011-10-21 2012-01-18 中信戴卡轮毂制造股份有限公司 改进的圆度校正装置
CN104307930A (zh) * 2014-10-23 2015-01-28 美信佳集团建设有限公司 一种建筑用空心钢管校正装置
CN107520283A (zh) * 2017-09-18 2017-12-29 沈阳飞机工业(集团)有限公司 内胀形式导管圆度修整夹具
CN107520283B (zh) * 2017-09-18 2019-01-11 沈阳飞机工业(集团)有限公司 内胀形式导管圆度修整夹具
RU2715399C1 (ru) * 2018-11-07 2020-02-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВО "МГТУ "СТАНКИН") Приспособление для устранения отклонений от круглости заготовок труб и трубной арматуры
CN110538898A (zh) * 2019-08-21 2019-12-06 浙江工业大学之江学院 一种金属空心管件截面修整保形用修整保形机构
CN110523807A (zh) * 2019-08-21 2019-12-03 浙江工业大学之江学院 一种金属管件截面修整保形装置
CN112191752A (zh) * 2020-09-10 2021-01-08 李文华 一种低壁厚钢管预扩口装置
CN112371773A (zh) * 2020-09-29 2021-02-19 中冶(上海)钢结构科技有限公司 薄管内壁校圆装置及使用方法
CN112090996A (zh) * 2020-11-23 2020-12-18 烟台虹月电子商务有限公司 一种用于金属管壁凹陷的复位装置
CN112090996B (zh) * 2020-11-23 2021-05-11 王鸳 一种用于金属管壁凹陷的复位装置
CN112848250A (zh) * 2021-01-26 2021-05-28 宜宾学院 一种滚筒式热塑性管道扩径装置
CN112848250B (zh) * 2021-01-26 2022-10-28 宜宾学院 一种滚筒式热塑性管道扩径装置
CN114247773A (zh) * 2021-12-03 2022-03-29 徐州锌浩精密机械科技有限公司 一种方管矫正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07214169A (ja) 拡管装置
US4691550A (en) Method and apparatus for making a pressure hose socket
CN105108442A (zh) 一种用于筒状结构的焊接夹具
CN112077521A (zh) 一种管道快速焊接辅助装置
US6289706B1 (en) Circular and oval flanged rings for connecting ducting and method of making
US3805661A (en) Mechanism for fastening and prestressing of circle saw blade
JP3382048B2 (ja) パイプの真円度矯正用クランプ装置
CN213003586U (zh) 一种管道快速焊接辅助装置
US3555875A (en) Pipe end swaging device
US3595049A (en) Bellows
US3750928A (en) Vacuum seal for internal pipeline line-up clamp
JP3489598B2 (ja) 分岐管成形加工方法及び成形ヘッド
JP2005335263A (ja) ビード成形方法および装置
JP2614807B2 (ja) 曲り管の製造方法及び製造装置
JPS6316826A (ja) 管材用テ−パねじ転造法
KR910009857B1 (ko) 소구경 금속관의 굽힘가공장치
JPH04118119A (ja) 金属管のフランジング加工装置
JP3945173B2 (ja) 筒状部材全周溶接装置
JP2022001376A (ja) 金属円筒管の矯正方法及び矯正装置
JP6915462B2 (ja) 転造加工装置及び転造加工方法
US7127926B1 (en) Circular and oval flanged rings for ducting and method of making
JPS59147715A (ja) 管端真円度矯正装置
JPS6050524B2 (ja) 管端真円度矯正装置
JPS60145223A (ja) ロ−ル曲げ方法及びロ−ル曲げ装置
US3091025A (en) Method of manufacturing expansion joints