JPS5932948A - チタニア層の形成担持方法 - Google Patents

チタニア層の形成担持方法

Info

Publication number
JPS5932948A
JPS5932948A JP57144258A JP14425882A JPS5932948A JP S5932948 A JPS5932948 A JP S5932948A JP 57144258 A JP57144258 A JP 57144258A JP 14425882 A JP14425882 A JP 14425882A JP S5932948 A JPS5932948 A JP S5932948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titania
silica
binder
powder
titania powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57144258A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hayashi
林 全郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57144258A priority Critical patent/JPS5932948A/ja
Publication of JPS5932948A publication Critical patent/JPS5932948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はチタニア層の形成担持方法に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 チタニア(TiO2)は、白色顔料、吸着剤、触媒担体
等の各種用途に使用されている。特に、チタニアは、S
02と反応しにくいという理由からSO2を含む排ガス
の脱硝用触媒の担体として最も好ましい担体材料である
ことがよく知られている。触媒担体として使用するため
には反応ガスとの接触効率を向上させ、通気抵抗を小さ
くするために粒状、ペレット状あるいはハニカム状に整
調して使用するのが一般的である。
一方、上記条件を満す新しい担体として、ガラス繊維織
布を酸処理および熱処理を行ってシリカ(SiO2)含
有率を95チ以上にしたシリカクロスを基材とし、これ
にアルミナ、シリカ、ジルコニア等を担持したシリカク
ロス担体やこの4M体に白金。バヲジウム等をI11持
させたシリカクロスM[が開発、実用化され、各種用途
に使用されている。
しかしながら、チタニアは、前jlljのように触媒担
体としてすぐれた性質を有するものの、機械的強度が弱
いという欠点を有していた。すなわちチタニアを粒状、
ペレット状あるいはハニカム状に整調しても振動や圧縮
力が加わると容易に粉化脱落してしまい、また、シリカ
クロスに担持しても付着強度が弱いという欠点があった
発明の目的 この発明の目的は、ガラス繊維表面に付着強度にすぐれ
た強固なチタニア層を形成することができるチタニア層
の形成担持方法を提供することである。
発明の構成 この発明のチタニア層の形成担持方法は、チタニア粉末
にバインダとしてシリカ、アルミナまたは硫酸第2チタ
ンの少なくとも1種を添加して混合液を得、この混合液
をガラス繊維に含浸漬、乾燥、焼成を行なうものである
前記チタニア粉末は、アナターゼ型またはルチル型であ
って、平均粒子径0.2〜1μ9チタニア含有量90チ
以上のものであれば使用可能である。
また、前ぎ己バインダとしては、クリ力(コロイド状シ
リカ)、アルミナ(コロイド状アルミナ)または硫酸第
2チタンのいずれを用いてもよいが、とくにチタニア含
有率を規定する場合には硫酸第2チタンを用いるのが好
ましく、チタニア含有率を特に規定しない場合にはアル
ミナまたはシリカでよい。11J紀アルミナまたはシリ
カは微粒1伏で用いられ、あらかじめ水等の媒体に分1
1グさせたコロイド溶液の形態でチタニア粉末どγ1ず
、合−J−るか、あるいはチタニア粉末と混合(ψ、媒
1−トに分散させるようにしてもよい。同様に、目iJ
記称酸第2チタンは水寺の媒体に溶解させた後、チタニ
ア粉末を混合するか、あるいはチタニア粉末と混合代、
媒体に分散させればよい。
ガラス繊維にチタごアJ9を形成するにイウたー)では
、チタニア粉末と」二組バインダを混合し/ヒ溶液また
はスワリーにガラス繊維を含浸させた後、乾燥、焼成を
行ってチタニア層を同化、何層させればよく、特にガラ
ス繊維のtiiJ処理は必要としない。
バインダの使用−1は、J−タニア粉末にl↑して5爪
量チ以」二であればよく、使用目的に応じて適宜選足し
得るものである。
このように構成したため、njl 記’f−タニア粉末
はバインダによって強固にガラスt!lIむ([表面に
11↓1゛、Yされ、振動等によって容易に脱落、 、
l’()化することがないのである。
実施例の説明 実施例1: 平均粒子径0.45μ、チタニア(アナタ
ーゼ型)含有率98%のチタニア粉末180 Fにコロ
イド状シリカ溶液(シリカ含有率20%)の100mt
とイオン交換水900m1とを加えて充分に混合攪拌し
て均一な混合液を得た。
ガラス繊維表面を酸処理および熱処理を行なってクリ力
csio2)純度を95%以上にしたシリカクロスを1
1■記混合液に含浸させた後、乾燥器で120℃で1時
間乾燥し、ついで電気炉中で550℃で1時間焼成した
。得られたチタニア担持シリカクロス中のチタニアおよ
びバインダの混合物の付mAは重量測定によりシリカク
ロスに対して17.3%であった。
実施例2: 実施例1で用いたと同じチタニア粉末18
0fにアルミナキセロゲル(アルミナ含有率70%)の
3Ofを加えて混合し、イオン交換水1tに攪拌下で加
えて混合液としたものを用いたほかは、実施例1と同様
にしてチタニア担持シリカクロスを<’4た。このもの
のチタニア担持量はシリカクロスに対して16.9 L
l)であった。
実施例3: 実施例1で用いたと同じチタニア粉末19
0fを20%硫酸客2チダン水溶液50 mlとイオン
交換水950m1とをノ1モ合した液に1.=Q拌下で
加えて混合液としたほかは、実施例1と同様にしてチタ
ニア担持シリカクロスを得た。このもののチタニア担持
1ユはシリカクロスに71シて168チであった。
比較例1: 実施f’ll 1で用いたと同じチタニア
粉末200 y 2イオン交換水1ノに加え充分に11
・を押して均一な混合液と[7たほかは、実施例1 、
に同様にしてチタニアI旦狩シリカクロスとイーシた。
こ―のもののチタニア担持量はシリカクロスに対して1
a8チであった。
以上の実施例1〜;3および比較例1で71シた各−1
1ンブルのチタニア付89強メツを比較梯討するだめ、
各サンプルを10cmX10cmの大きさに切1tl[
L、これらサンプルを強制振動試験にかけた。すなわち
、一定の速度でiFおよび水平11回に振動する容器の
中に直径3間の拉(脂製ビーズを102入れ、この上に
10crnXlOcmに切断したサンプルを置いて一定
時間強制的に振とうを加え、樹脂ビーズとの摩擦による
粉化量(粉丁して落下した量)を慮量測足により調べた
。測定結果を図面に示す。
図面から明らかなように、バインダとしてシリカ、アル
ミナ、硫酸第2チタンを使用した場合は、バインダを、
使用しない場合に比べて著しい付着強度の改善が認めら
れた。
以上の例ではチタニア粉末として平均粒子径045μの
チタニア粉末を用いたが、他のチタニア粉末、たとえば
メタチタン酸を用いた場合にもバインダの効果は全く同
様であった。
また、実施例3で用いた硫酸第2チタン以外のチタン化
合物についても種々検討したが、チタニアの付着強度の
向上は硫酸第2チタンにしか認められなかった。さらに
、以上の例ではガラス繊維を酸処理および熱処理を行っ
てシリカ純度を95チ以上にしたシリカクロスを用いて
るが、未処理の般用ガラス繊維でも全く同様の結果が得
られた。
発明の効果 以上のように1この発明のチタニア層の形成担持方法は
、チタニア粉末にバインダとしてシリカ。
アルミナまたは硫酸第2チタンの少なくとも1種を添加
し混合液とする工程と、この混合液をガラス繊維に含浸
する工程と、含浸後9ガラス繊維を乾燥・焼成する工程
とを含むことにより、ガラス繊維表面に付属強度にすぐ
れた’Alj Ii!+1なチタニア層を形成すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は振とり試験によるチタニア餞の(:J’ jr/
向1度を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  チタニア粉末にバインダとしてシリカ。アル
    ミナまたは硫酸第2チタンの少なくとも1種を添加し混
    合液とする工程と、この混合液をガラス繊維に含浸する
    工程と、このガラス繊維を乾燥・焼成する工程とを含む
    チタニア層の形成担持方法。
  2. (2)前記バインダがチタニア粉末に対して5重量%以
    上の割合で添加される特許請求の範囲第(1)項記載の
    チタニア層の形成担持方法。
JP57144258A 1982-08-19 1982-08-19 チタニア層の形成担持方法 Pending JPS5932948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144258A JPS5932948A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 チタニア層の形成担持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144258A JPS5932948A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 チタニア層の形成担持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5932948A true JPS5932948A (ja) 1984-02-22

Family

ID=15357910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144258A Pending JPS5932948A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 チタニア層の形成担持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258746A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒フイルター及びその製造方法
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258746A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒フイルター及びその製造方法
JPH03221146A (ja) * 1990-01-29 1991-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス処理用触媒フィルタ基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892580A (en) Method of making porous inorganic bodies
US5106549A (en) Titania extrudates
JPS61212329A (ja) モノリシック触媒担体およびその製造方法
JPH067670A (ja) 複合粒子、中空粒子とそれらの製造方法
US4058483A (en) Adsorbent material
WO2013118940A1 (en) Porous composite, preparation method thereof, and cement composition containing porous composite
US5919727A (en) Ceric oxide washcoat
US3776854A (en) Sulfur oxide acceptors having high initial activity with good chemical and physical stability and process for their preparation
US3910851A (en) Method of making porous inorganic bodies using water-soluble zirconium compounds
CN1736603A (zh) 一种耐高温磁性载体及其制备方法及应用
US3937797A (en) Production of hard titania
JPH08266897A (ja) 固定化光触媒及びその製造方法
JP5987855B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US3671432A (en) Preparation of supported transition metal oxide polymerization catalysts
US4508848A (en) Catalysts and process of making
US2964481A (en) Preparation of attrition-resistant siliceous gels
JPS5932948A (ja) チタニア層の形成担持方法
KR100356900B1 (ko) 석탄회를 담체로 이용한 이산화티탄 광촉매의 제조 방법
JPS5935027A (ja) 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
US2966466A (en) Production of attrition-resistant silica-alumina gels
JP3321440B2 (ja) 酸化チタン/粘土複合体の製造方法
JP4848500B2 (ja) 多孔質光触媒
US3676366A (en) Process for the production of highly porous bead-form silica catalyst supports
JPH0114810B2 (ja)
JPS5935025A (ja) 窒素酸化物除去用触媒の製造方法