JPS5932916A - 濾過材の製造方法 - Google Patents
濾過材の製造方法Info
- Publication number
- JPS5932916A JPS5932916A JP14337582A JP14337582A JPS5932916A JP S5932916 A JPS5932916 A JP S5932916A JP 14337582 A JP14337582 A JP 14337582A JP 14337582 A JP14337582 A JP 14337582A JP S5932916 A JPS5932916 A JP S5932916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- filter
- adhesive
- filter material
- coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、濾過材の製造方法に係り、特に、内燃機関用
空気濾過器、空気調和機用空気濾過器、油その他の液体
用濾過器などに組み込めば好適な濾過材の製造方法に関
する。
空気濾過器、空気調和機用空気濾過器、油その他の液体
用濾過器などに組み込めば好適な濾過材の製造方法に関
する。
この種瀘過器には例えば第1図に示すように波形状に成
形した濾過材1を環状に配置し、上下を可撓性端板2に
より封止し、開口部3の周縁にはシールパッキン4を取
付け、外方から、内方に向けて要濾過流体を吸い込み、
前記開口部3から濾過剤液を流出させるようにしたもの
、あるいは図面による開示はしないが、この開口部3の
上下いずれか一方を蓋体により閉塞したもの等がある。
形した濾過材1を環状に配置し、上下を可撓性端板2に
より封止し、開口部3の周縁にはシールパッキン4を取
付け、外方から、内方に向けて要濾過流体を吸い込み、
前記開口部3から濾過剤液を流出させるようにしたもの
、あるいは図面による開示はしないが、この開口部3の
上下いずれか一方を蓋体により閉塞したもの等がある。
第2図は、このような濾過材の要部を示したものである
が、この濾過材1は、要濾過流体の吸込圧力により、第
3図に示すように、波形が押し潰されることがある。こ
のような変形が生ずると濾過材1の実効表面積が減少し
て濾過効率の低下を招く。
が、この濾過材1は、要濾過流体の吸込圧力により、第
3図に示すように、波形が押し潰されることがある。こ
のような変形が生ずると濾過材1の実効表面積が減少し
て濾過効率の低下を招く。
したがって、最近では第4図に示すように濾過材1の表
面に帯状ないし紐状の複数本のスペーサ5,5を間隔を
隔てて接着剤6により接着し、これを波形状に成形して
いる。この濾過材を用いれば、第3図に示すように押し
潰された状態となってもこのスペーサ5,5のために一
定限度以下には実効面積が低下せず、濾過能力を長期間
保持することができる。すなわち、このスペーサ5とし
て紙、合成樹脂、布、金属などを裁断したものを使用し
、波形状濾過材相互間に所定の空間を作ればスペーサ5
が要濾過流体の圧力に対抗し、濾過材の波形が押し潰さ
れても、濾過に要する実効表面積が一定限度以上に低下
することがなく、常に所定の濾過表面積を保持すること
になる。
面に帯状ないし紐状の複数本のスペーサ5,5を間隔を
隔てて接着剤6により接着し、これを波形状に成形して
いる。この濾過材を用いれば、第3図に示すように押し
潰された状態となってもこのスペーサ5,5のために一
定限度以下には実効面積が低下せず、濾過能力を長期間
保持することができる。すなわち、このスペーサ5とし
て紙、合成樹脂、布、金属などを裁断したものを使用し
、波形状濾過材相互間に所定の空間を作ればスペーサ5
が要濾過流体の圧力に対抗し、濾過材の波形が押し潰さ
れても、濾過に要する実効表面積が一定限度以上に低下
することがなく、常に所定の濾過表面積を保持すること
になる。
このような濾過材の製造方法としては、従来から第5図
に示すように、合成樹脂等が充填された液体容器7,7
・・・を、走行する濾過材1上に幅方向に所定の間隔を
隔ててセットし、これらの液体ど容器7から合成樹脂を
濾過材1上に連続滴下し、これを濾過材1上で固化させ
るが、又は人が手作業で長尺のスペーサ5を直接濾過材
1上に貼着する方法である。
に示すように、合成樹脂等が充填された液体容器7,7
・・・を、走行する濾過材1上に幅方向に所定の間隔を
隔ててセットし、これらの液体ど容器7から合成樹脂を
濾過材1上に連続滴下し、これを濾過材1上で固化させ
るが、又は人が手作業で長尺のスペーサ5を直接濾過材
1上に貼着する方法である。
しかしながら、前者のようにして形成されたスペーサ5
はその形状が不均一であり前記スペーサの機能を十分発
揮しない虞があり、また後者は量産に不向きであり、コ
ストの面でも問題がある。
はその形状が不均一であり前記スペーサの機能を十分発
揮しない虞があり、また後者は量産に不向きであり、コ
ストの面でも問題がある。
本発明は、このような従来方法の欠点を除去し、量産性
、スペーサの均一性および連続性に優れたフィルタ材量
の製造方法を提供することを目的としてなされたもので
、その特徴とするところは、帯状濾過素材と細帯状で所
定の肉圧を有し、一面に接着剤を塗布したスペーサとを
一対の加圧ローラ間において相互に仮接着して濾過材を
形成し、この濾過材の走行方向に対して直交する面内で
前進後退しかつ相互に濾過素材及びスペーサの各厚みを
加えた程度の離間位置にある一対のブレードにより波形
状に成形し、前記接着剤をヒータ内において加熱硬化さ
せることによりスペーサと濾過素材とを本接着するよう
にした点にある。
、スペーサの均一性および連続性に優れたフィルタ材量
の製造方法を提供することを目的としてなされたもので
、その特徴とするところは、帯状濾過素材と細帯状で所
定の肉圧を有し、一面に接着剤を塗布したスペーサとを
一対の加圧ローラ間において相互に仮接着して濾過材を
形成し、この濾過材の走行方向に対して直交する面内で
前進後退しかつ相互に濾過素材及びスペーサの各厚みを
加えた程度の離間位置にある一対のブレードにより波形
状に成形し、前記接着剤をヒータ内において加熱硬化さ
せることによりスペーサと濾過素材とを本接着するよう
にした点にある。
以下本発明を図面に示す実施例により説明する。
第6図は本発明方法を実施するための装置を示すもので
あり、スペーサとしては本実施例においては濾過紙が用
いられている。
あり、スペーサとしては本実施例においては濾過紙が用
いられている。
第6図において、コイル状の濾過素材10とスペーサ素
材11とはそれぞれ連続的に送り出された後に接着され
て濾過剤12を形成するが、この濾過素材10およびス
ペーサ用素材11の走行路には送出ローラ12a,12
a、12b,12b、およびガイドローラ12Cが配設
されており、濾過素材10およびスペーサ用素材11を
等速で走行せしめるようになっている。
材11とはそれぞれ連続的に送り出された後に接着され
て濾過剤12を形成するが、この濾過素材10およびス
ペーサ用素材11の走行路には送出ローラ12a,12
a、12b,12b、およびガイドローラ12Cが配設
されており、濾過素材10およびスペーサ用素材11を
等速で走行せしめるようになっている。
前記濾過素材10の走行路にはスリッタ13が配置され
ており、濾過素材10を所定幅に連続裁断するようにな
っている。また、このスリッタ13より後流側には、一
対の送りローラ14a間に設けられ、この送り方向に対
し直交する面内で昇降する羽根板14bと、この羽板板
14bの下降時にこれを受け受台14c等からなる折線
成形器14が配設されており、濾過素材10が容易に波
形状となるように、濾過剤10にその幅方向の折線を連
続的に形成するようになっている。
ており、濾過素材10を所定幅に連続裁断するようにな
っている。また、このスリッタ13より後流側には、一
対の送りローラ14a間に設けられ、この送り方向に対
し直交する面内で昇降する羽根板14bと、この羽板板
14bの下降時にこれを受け受台14c等からなる折線
成形器14が配設されており、濾過素材10が容易に波
形状となるように、濾過剤10にその幅方向の折線を連
続的に形成するようになっている。
一方、前記スペーサ用素材11の走行路にはスリッタ1
5が配設されており、スペーサ素材11を所定幅に連続
裁断し、複数本のスペーサ16にするようになっている
。なお、このスペーサ16の幅は、1枚の濾過材12に
複数本のスペーサ16を使用する場合には、濾過の実効
表面積が低減しないように可及的狭い巾にすることが望
ましい。
5が配設されており、スペーサ素材11を所定幅に連続
裁断し、複数本のスペーサ16にするようになっている
。なお、このスペーサ16の幅は、1枚の濾過材12に
複数本のスペーサ16を使用する場合には、濾過の実効
表面積が低減しないように可及的狭い巾にすることが望
ましい。
このスリッタ15の下流には接着剤塗布器17が配置さ
れている。この接着剤塗布器17は、接着剤タンク18
内に溜められた接着剤19中に一部が没する第1ローラ
20と、第1ローラ20の上方に位置し、この第1ロー
ラ20からの接着剤を均一な厚さにしてスペーサ10に
移す第2ローラ21とを有している。前記接着剤19と
しては、酢酸ビニル系、塩化ビニル系、アクリル系、フ
ェンール系、尿素系、メラニン系、エポキシ系などの合
成樹脂系、あるいはゴム系、澱粉系、セルローズ系など
が適宜目的に合わせて用いられる。なお、前記スペーサ
16はスリッタ15により切断された後、図示しない拡
開部材により濾過材12上に所定間拡に拡間されるよう
になっている。
れている。この接着剤塗布器17は、接着剤タンク18
内に溜められた接着剤19中に一部が没する第1ローラ
20と、第1ローラ20の上方に位置し、この第1ロー
ラ20からの接着剤を均一な厚さにしてスペーサ10に
移す第2ローラ21とを有している。前記接着剤19と
しては、酢酸ビニル系、塩化ビニル系、アクリル系、フ
ェンール系、尿素系、メラニン系、エポキシ系などの合
成樹脂系、あるいはゴム系、澱粉系、セルローズ系など
が適宜目的に合わせて用いられる。なお、前記スペーサ
16はスリッタ15により切断された後、図示しない拡
開部材により濾過材12上に所定間拡に拡間されるよう
になっている。
この拡間されたスペーサ16と、前記濾過材10とは加
圧ローラ12c,12cで加圧され、スペーサ16を濾
過素材10に仮接着する。
圧ローラ12c,12cで加圧され、スペーサ16を濾
過素材10に仮接着する。
この仮接着を終えた濾過材12は前記送出ローラ12b
,12bにより波形成形部22に送られる。この波形成
形部22には最終の送出ローラ12b,12bの下流側
に濾過材12を波形状に成形する一対のブレード23a
,23bを有している。このブレード23a,23bは
濾過材12の上下方向に間隔を隔てて配設され、この濾
過材12の走行方向に直交する面内で相互に接近離間す
るようになっており、かつこの濾過素材10及びスペー
サ素材11の各厚みを加えた程度の長さlだけ離間して
いる。これらのブレード23a,23bを往復動するた
め、モータ24と減速機25を介し接続されている力ム
26が設けられており、このカム26により昇降するカ
ムフロア27がブレード23aの昇部に取付けられてブ
レード23aは往復動する。また、前記カム26には歯
車28が同軸的に配設されており、この山中28とブレ
ード23b側の歯車29とが図示しない歯車例などによ
り連結され、歯車29と同軸配置されたカム26bおよ
ぴ力ムフロア27bによりブレード23bも往復動する
。
,12bにより波形成形部22に送られる。この波形成
形部22には最終の送出ローラ12b,12bの下流側
に濾過材12を波形状に成形する一対のブレード23a
,23bを有している。このブレード23a,23bは
濾過材12の上下方向に間隔を隔てて配設され、この濾
過材12の走行方向に直交する面内で相互に接近離間す
るようになっており、かつこの濾過素材10及びスペー
サ素材11の各厚みを加えた程度の長さlだけ離間して
いる。これらのブレード23a,23bを往復動するた
め、モータ24と減速機25を介し接続されている力ム
26が設けられており、このカム26により昇降するカ
ムフロア27がブレード23aの昇部に取付けられてブ
レード23aは往復動する。また、前記カム26には歯
車28が同軸的に配設されており、この山中28とブレ
ード23b側の歯車29とが図示しない歯車例などによ
り連結され、歯車29と同軸配置されたカム26bおよ
ぴ力ムフロア27bによりブレード23bも往復動する
。
前記ブレード23a,23bにより波形状に成形された
濾過材12を搬送するコンベア30が配設されており、
このコンベア30の上下にはヒータ3aが配設されてい
る。
濾過材12を搬送するコンベア30が配設されており、
このコンベア30の上下にはヒータ3aが配設されてい
る。
つぎに、前述した装置の作川について説明する。
濾過素材10を連続的に送出するとともにスペーサ用素
材11も送出し、スリッタ13及び15によりそれぞれ
所定中に裁断する。
材11も送出し、スリッタ13及び15によりそれぞれ
所定中に裁断する。
この裁断されたスペーサ用素材11はその後拡開しつつ
その下面に接着剤塗布器17の第2ローラ21により接
着剤19を塗布される。ところで、この第2ローラ16
は第1ローラ15とわずかな所定間隔をもって対設され
ているため、この間隔で接着剤19は均厚化されるので
、スペーサ16に塗布される接着剤19の量は一定とな
る。ついで、前記濾過素材10とスペーサ16は加圧ロ
ーラ12c,12c間に供給され、ここで両者の仮接着
が行なわれる。
その下面に接着剤塗布器17の第2ローラ21により接
着剤19を塗布される。ところで、この第2ローラ16
は第1ローラ15とわずかな所定間隔をもって対設され
ているため、この間隔で接着剤19は均厚化されるので
、スペーサ16に塗布される接着剤19の量は一定とな
る。ついで、前記濾過素材10とスペーサ16は加圧ロ
ーラ12c,12c間に供給され、ここで両者の仮接着
が行なわれる。
その後、この仮接着された濾過剤12は、ローラ12b
,12b間を通過し、さらに相互に同期的に接近離間す
るプレード23a,23bにより波形状に成形される。
,12b間を通過し、さらに相互に同期的に接近離間す
るプレード23a,23bにより波形状に成形される。
このとき接近した両ブレード23a,23bの間隔lは
スペーサ16と濾過材12は両ブレード23a,23b
で挟圧され、スペーサ16は濾過材10に均一に接着さ
れることになる。この波形状に成形された濾過材12は
、コンベア30上を搬送される際にヒータ31からの熱
(100−200℃)により加熱され、接着剤19が硬
化して濾過素材10とスペーサ10が水接着される。し
かもこのスペーサ16には、熱硬化性樹脂が含浸されて
いるため、この樹脂が熱により硬化して、スペーサとし
ての機能を発揮し得るだけの硬度および弾性が付与され
ることになる。
スペーサ16と濾過材12は両ブレード23a,23b
で挟圧され、スペーサ16は濾過材10に均一に接着さ
れることになる。この波形状に成形された濾過材12は
、コンベア30上を搬送される際にヒータ31からの熱
(100−200℃)により加熱され、接着剤19が硬
化して濾過素材10とスペーサ10が水接着される。し
かもこのスペーサ16には、熱硬化性樹脂が含浸されて
いるため、この樹脂が熱により硬化して、スペーサとし
ての機能を発揮し得るだけの硬度および弾性が付与され
ることになる。
なお、前述した実施例においてはスペーサ6に熱硬化性
樹脂を含浸されたものについて説明したが、本発明は何
らこれに限定されるものではなく例えばスペーサとして
Fe,Alなどの金属を使用してもよい。
樹脂を含浸されたものについて説明したが、本発明は何
らこれに限定されるものではなく例えばスペーサとして
Fe,Alなどの金属を使用してもよい。
以上説明したように、本発明に係る濾過材の製造方法に
よれば、帯状濾過素材と、細帯状で所定の肉厚を有し、
一面に接着剤を塗布したスペーサとを一対の加圧ローラ
間において相互に仮接着して濾過材を形成し、この濾過
材の走行方向に対して直交する方向から前進し相互に前
記濾過素材及びスペーサの各厚みを加えた程度の離間位
置にある一対のブレードにより波形状に成形し、前記濾
過材をヒータ内において加熱し、スペーサと濾過素材と
を本接着するようにしたため、濾過材が量産性、均一性
に優れたものとなり、しかも手作業ではきわめて困難な
連続したものを迅速に生産することができる。
よれば、帯状濾過素材と、細帯状で所定の肉厚を有し、
一面に接着剤を塗布したスペーサとを一対の加圧ローラ
間において相互に仮接着して濾過材を形成し、この濾過
材の走行方向に対して直交する方向から前進し相互に前
記濾過素材及びスペーサの各厚みを加えた程度の離間位
置にある一対のブレードにより波形状に成形し、前記濾
過材をヒータ内において加熱し、スペーサと濾過素材と
を本接着するようにしたため、濾過材が量産性、均一性
に優れたものとなり、しかも手作業ではきわめて困難な
連続したものを迅速に生産することができる。
第1図は一般的な濾過器の全体斜視図、第2図はスペー
サを使用していないフィルタの斜視図、第3図は第2図
のフィルタの変形状態を示す斜視図、第4図は濾過材を
波形状に成形した斜視図、第5図は従来のスペーサ形成
状態を示す要部斜視図、第6図は本発明を実施するため
の装置の説明図である。 10・・濾過素材、11・・・スペーサ素材、12・・
濾過材、13,15・・・スリッタ、16・・・スペー
サ、17・・・接着剤塗布器、22・・・折線形成部、
23a,23b・・・ブレード、30・・・コンベア、
31・・・ヒータ。 fi Sr flj願人 東 卓 濾 過 1 葉
所80− 第5図 手続ンFILDE書 昭和57年10月5日 特許庁長官 名 杉 和 人 殿 1、事件の表示 昭和57年 特 訂 願 第143.375号2、発明
の名称 濾過祠の製造方法 3、補正をする右 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都杉並区高円寺南112−12トウキョ
ウ口力コウギョウショ 名称 右限会社東京濾過」−来所 力シマ ヒラ゛トシ 代表者 鹿 島 秀 俊 4、代理人 住 所 東京都千代I[1区二番町11番地9ダイア
パレス二番町自光補正 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書第8頁第8行のr3aが」を「31が−1に、同
第8頁第16行の「第2o−ラ16」を「第2「1−ラ
21」に「第10−ラ15」を「第10−ラ20Jどイ
れぞれ酊11づる。。
サを使用していないフィルタの斜視図、第3図は第2図
のフィルタの変形状態を示す斜視図、第4図は濾過材を
波形状に成形した斜視図、第5図は従来のスペーサ形成
状態を示す要部斜視図、第6図は本発明を実施するため
の装置の説明図である。 10・・濾過素材、11・・・スペーサ素材、12・・
濾過材、13,15・・・スリッタ、16・・・スペー
サ、17・・・接着剤塗布器、22・・・折線形成部、
23a,23b・・・ブレード、30・・・コンベア、
31・・・ヒータ。 fi Sr flj願人 東 卓 濾 過 1 葉
所80− 第5図 手続ンFILDE書 昭和57年10月5日 特許庁長官 名 杉 和 人 殿 1、事件の表示 昭和57年 特 訂 願 第143.375号2、発明
の名称 濾過祠の製造方法 3、補正をする右 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都杉並区高円寺南112−12トウキョ
ウ口力コウギョウショ 名称 右限会社東京濾過」−来所 力シマ ヒラ゛トシ 代表者 鹿 島 秀 俊 4、代理人 住 所 東京都千代I[1区二番町11番地9ダイア
パレス二番町自光補正 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 明細書第8頁第8行のr3aが」を「31が−1に、同
第8頁第16行の「第2o−ラ16」を「第2「1−ラ
21」に「第10−ラ15」を「第10−ラ20Jどイ
れぞれ酊11づる。。
Claims (3)
- (1)帯状濾過素材と、細帯状で所定の肉厚を有し、一
面に接着剤を塗布したスペーサとを一対の加圧ローラ間
において相互に仮接着して濾過材を形成し、この濾過材
の走行方向に対しく直交する面内で前進後退しかつ相互
に前記濾過素材及びスペーサの各厚みを加えた程度の離
間位置にある一対のブレードにより波形状に成形し、前
記接着剤をヒータ内において加熱硬化させることにより
スペーサと濾過素材とを本接着するようにしたことを特
徴とする濾過材の製造方法。 - (2)前記濾過材は熱硬化性樹脂を含浸したものである
特許請求の範囲第1項の濾過材の製造方法。 - (3)前記スペーサは、前記帯状濾過素材上に所定間隔
をもって複数本配列してなる特許請求の範囲第1項に記
載の濾過材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14337582A JPS5932916A (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 濾過材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14337582A JPS5932916A (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 濾過材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5932916A true JPS5932916A (ja) | 1984-02-22 |
Family
ID=15337320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14337582A Pending JPS5932916A (ja) | 1982-08-20 | 1982-08-20 | 濾過材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5932916A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343621U (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | ||
JP2002301328A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-15 | Daikin Ind Ltd | フィルタパックの製造方法 |
JP2015196117A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | 日本無機株式会社 | フィルタエレメント、フィルタエレメント組立体、および空気清浄システム |
-
1982
- 1982-08-20 JP JP14337582A patent/JPS5932916A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343621U (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | ||
JP2002301328A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-15 | Daikin Ind Ltd | フィルタパックの製造方法 |
JP2015196117A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | 日本無機株式会社 | フィルタエレメント、フィルタエレメント組立体、および空気清浄システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3012923A (en) | Fibrous products and method and apparatus for producing same | |
TWI534006B (zh) | Filter element and its forming method | |
EP1778380B1 (en) | Method of forming self-supporting pleated filter media | |
US6409864B1 (en) | Method of assembly of pleated filter with spacer insert | |
KR100299496B1 (ko) | 필터소자와 그제조방법 | |
CN100525879C (zh) | 以卷筒形式存放的连续过滤器框架带 | |
KR100909006B1 (ko) | 일체화된 코어 및 커버가 있는 페인트 롤러와, 그것의제조방법 및 장치 | |
JPH09507155A (ja) | 流体フィルタを製造する方法 | |
KR20080071568A (ko) | 백 타입 필터 조립체에서 사용하기 위한 원주방향 주름을갖는 필터 슬리브의 형성 장치 및 방법 | |
JP7127044B2 (ja) | フィルタ媒体パック、作製方法、および超音波切断または溶接 | |
JPS5932916A (ja) | 濾過材の製造方法 | |
JP5632678B2 (ja) | 潰せる芯、フィルタ、および方法 | |
CN208646166U (zh) | 一种钢卷纸护角生产线 | |
CN112236211B (zh) | 带有槽纹过滤介质的过滤器元件 | |
JPH0611053Y2 (ja) | ロールハニカム形の▲ろ▼過エレメント | |
US3977931A (en) | Method and machine for the continuous manufacture of panels | |
CA2185903A1 (en) | Continuous mouldings and methods of production thereof | |
EP0063868A1 (en) | Improvements in and relating to packages | |
US3993428A (en) | Apparatus for fastening a corrugated sheet to a flat sheet | |
CN1210143C (zh) | 一种连续生产蜂窝芯和蜂窝板的方法 | |
JPH01226549A (ja) | 紙カップおよびその製造方法 | |
EP3769930A1 (en) | Method and plant for the production of three-layer panels in thermoplastic material | |
RU18473U1 (ru) | Устройство для производства слоистых полотен | |
US962614A (en) | Tubular wrapper. | |
JPS6240641Y2 (ja) |