JPS5932615Y2 - 撚糸装置 - Google Patents

撚糸装置

Info

Publication number
JPS5932615Y2
JPS5932615Y2 JP13658681U JP13658681U JPS5932615Y2 JP S5932615 Y2 JPS5932615 Y2 JP S5932615Y2 JP 13658681 U JP13658681 U JP 13658681U JP 13658681 U JP13658681 U JP 13658681U JP S5932615 Y2 JPS5932615 Y2 JP S5932615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spindle
fryer
flyer
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13658681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842171U (ja
Inventor
文次郎 谷垣
Original Assignee
株式会社加地鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社加地鉄工所 filed Critical 株式会社加地鉄工所
Priority to JP13658681U priority Critical patent/JPS5932615Y2/ja
Publication of JPS5842171U publication Critical patent/JPS5842171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932615Y2 publication Critical patent/JPS5932615Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は撚糸装置に関し、更に詳しくは糸に甘い撚りか
ら強い撚りまで任意の一定の撚りをかげることができる
撚糸装置に関するものである。
従来多く用いられているリング撚糸機は巻取りスピンド
ルの回転駆動速度と、糸の繰出速度により撚り数を調節
しうるが、通常2000〜K)000r、p、m、の回
転速度で20〜1000T/mの撚りがかげられる。
更に甘い撚りを必要とする場合、スピンドルの回転速度
を下げたり、糸の繰出速を上げても一定陣度以上ではリ
ング上を摺動回転するトラベラが追随して回転できず、
トラベラがリング上の一定位置に停止したままで糸が巻
取られることとなり、糸に撚りがかからなくなってしま
う。
従ってリング撚糸機では約LOT/m以下の甘い撚りを
かげることはできな(・。
又リング撚糸機では巻取ボビンに巻き取られるパッケー
ジの外径の変化により撚り数が変動するので常に一定の
撚りをかげることは困難である。
上述の従来の撚糸機の欠点に鑑みて本考案は必要に応じ
て糸に任意の一定数の撚りをかげることができ、特に一
定の撚り数の甘い撚りをかげることができる撚糸装置を
提供するものである。
次に図面により本考案の内容を詳細に説明する。
第1図において、原糸パンケージ1は糸が落ちて喰込む
のを防止するためのクッション材2を介してスピンドル
3に容易に着脱可能に嵌合締結されている。
スピンドル3は軸受面4により回転自在に支持され、ブ
レーキ装置5により適当なブレーキ力が働くようになっ
ている。
一方水平アーム6とその両端より屈曲して垂下する垂直
アーム7よりなるフライヤー8が軸受面9により支持さ
れ、テープ10又はタイミングベルトにより回転駆動さ
れる。
フライヤー8とその支軸11の中心には糸12が貫通走
行する通孔13が設けられ、フライヤー8の垂直アーム
1の下部及び上端には糸を導くスレッドガイド14゜1
5が設げられ、水平アーム6の中央部下部及びフライヤ
ー8の上刃には通孔13に糸12を導くべく下部スレッ
ドガイド16及び上部スレッドガイド11を備えている
これらのスレントガイドは固定ガイドでもよ(・が、回
転ローラを用いるのが好ましく・。
垂直アームγ下端のスレッドガイド14として回転ロー
ラを用いる場合はその回転ローラが水平力向に首振り可
能になるように支軸を水平方向に旋回可能に取付けるの
が更に好ましく・0 ブレーキ装置5はシュー形又はディスク形が用いられ、
スピンドル3の自転数によりブレーキ効果を調節可能な
構造となっている。
次に本考案の撚糸装置の動作を説明する。
フライヤー8をテープ10により一定回転速度で1駆動
すると垂直アームγが原糸パンケージ10周りを回転す
る。
このフライヤー8の回転3向は第2図に示す如く原糸パ
ッケージ1から糸12を繰出すとき原糸パンケージが回
転する方向と同一方向である。
−あ原糸パンケージ1より解舒された糸12はスレッド
ガイド14,15及び下部スレッドガイド16を経て通
孔13に導き更に上部スレッドガイド1γを経て一定速
度で糸繰出装置(図示せず)により繰出されろ。
この時回転自在に支持されたスピンドル3及び原糸パン
ケージ1は原糸パッケージ1とスレッドガイド140間
に働く糸張力によりフライヤー8の回転と同一方向に、
フライヤー8の回転速度より糸の解舒に必要なだけ速い
回転速度で自転する。
このようにして糸12をパッケージ1より解舒して引出
すと、下部スレッドガイド16と上部スレッドガイド1
γの間でフライヤー8の回転数に等しい撚りが糸にかげ
られる。
本考案の実施の一例を挙げれば、フライヤー8を50O
r、p、mで回転させ、糸12を100m/minの速
さで引出すと、仮に原糸パッケージ1の外径が200朋
の時原糸パッケージ1はの速さで回転する。
この時下部スレッドガイド16と上部スレッドガイド1
γの間で の撚りが入ることになる。
本考案の撚糸装置によれば、糸12に加わる撚り数はフ
ライヤー8の回転速度と糸12の繰出し速度のみによっ
て定まり、原糸パッケージ1の径に無関係に常に一定の
撚りをかげることができる。
しかもその撚り数は任意に設定することができ、リング
式撚糸機等では不可能な非常に甘い一定の撚りをかげる
ことも可能である。
スレントガイドとして回転ローラを用L・れば糸がスレ
ントガイドとの擦過によって損傷する虞れがない。
又大形の原糸パッケージを用(・撚糸を大形のパンケー
ジに巻取ることができるので作業能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の撚糸装置の正面図、第2図は同AA断
面図である。 符号の説明、1・・・原糸パッケージ、2・・・クッシ
ョン材、3・・・スピンドル、4・・・軸受函、5・・
・ブレーキ装置、6・・・6水アーム 1・・・垂直ア
ーム、8・・・フライヤー 9・・・軸受函、10・・
・テープ、11・・・支軸、12・・・糸、13・・・
通孔、14,15・・・スレッドガイド、16・・・下
部スレントガイド、1γ・・・上部スレッドガイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 原糸パッケージを嵌合固定したスピンドルを回転自在に
    支持し、−力該原糸パッケージ上刃に水平アームとその
    両端より垂下する垂直アームよりなるフライヤーを該ス
    ピンドルと同一軸線上で回転自在に支持して一定速度で
    回転駆動すると共に、該原糸パッケージより解舒した糸
    を原糸パンケージの周囲を回転する該フライヤーの垂直
    アームに設けたスレッドガイド、フライヤーの水平アー
    ム中央下部に設けた下部スレントガイド、フライヤーと
    その支軸の中心を貫通する通孔及びフライヤー上刃に設
    けた上部スレントガイドを経て引出し。 糸に一定の撚りをかげるようにしたことを特徴とする撚
    糸装置。
JP13658681U 1981-09-14 1981-09-14 撚糸装置 Expired JPS5932615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13658681U JPS5932615Y2 (ja) 1981-09-14 1981-09-14 撚糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13658681U JPS5932615Y2 (ja) 1981-09-14 1981-09-14 撚糸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842171U JPS5842171U (ja) 1983-03-19
JPS5932615Y2 true JPS5932615Y2 (ja) 1984-09-12

Family

ID=29929909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13658681U Expired JPS5932615Y2 (ja) 1981-09-14 1981-09-14 撚糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932615Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115621U (ja) * 1984-07-03 1986-01-29 トヨタ自動車株式会社 車両用窓ガラス取付用クリツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842171U (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102446592B (zh) 退扭绞线机
JPS59149277A (ja) テ−プ巻装置
JPS5932615Y2 (ja) 撚糸装置
US3153893A (en) Method and apparatus for twisting and plying strands
JPS6052657B2 (ja) 巻回装置
US3377790A (en) Spinning frames
JPH10157924A (ja) 線条体の巻取装置
US3064413A (en) Twister for fiber attenuating apparatus
US3295304A (en) Apparatus for twisting and plying strands
JPH0133559Y2 (ja)
JPS638027B2 (ja)
JP2818770B2 (ja) 飾り糸の撚り加工方法及び装置
JPS58144054A (ja) リ−ド線繰り出し方法
US3307342A (en) Apparatus for and method of plying strands
US2795102A (en) Twister spindles
JPS5852296Y2 (ja) フイルム状カバ−糸のヤ−ンガイド
US3302380A (en) Cord twister
GB1592087A (en) Filament spooling apparatus
CN212174109U (zh) 一种钢帘线加工用轮盘过丝装置
US4769980A (en) Yarn twisting apparatus
RU2004642C1 (ru) Устройство дл получени крученого шпагата из длинномерного ленточного материала
US4121410A (en) Double twisting machine
US2802329A (en) Twisters
JPS5936730A (ja) ヤ−ン撚糸方法及び装置
JPS599293A (ja) ロ−タ−タイプの撚線機における下撚線案内装置